厳しい暑さの中、早大東伏見グラウンドに関学大を迎え激戦に臨んだ。春季関東学生リーグの反省を踏まえ、勝利にこだわった早大。前半は両者好機を作るが決定打に欠け、ロースコアで試合は進む。しかし、後半に入ると様相は一変。FW清水拓登(スポ1=滋賀・伊吹)の得点を皮切りに互いに点を重ねる。激しい乱打戦の末、FB依田星也(商1=東京・早大学院)が値千金の一打を放ち、試合を決めた。
序盤から相手にボールを支配される厳しい展開に。さらに、ペナルティーコーナー(PC)を奪われピンチを招いたが、GK山本健悟(社2=滋賀・伊吹)の好セーブが光り、ゴールを割らせない。しかし前半27分、前戦へのロングパスから鋭いシュートを決められ先制点を献上。攻撃の手を緩めない関学大を凌ぎ、早大は反撃の機会をうかがう。前半終了間際、タッチシュートを狙いFW関修平(商3=東京・早大学院)のセンタリングから、FW湯本修嗣(政経2=東京・早大学院)がサークル内に飛び込むが、わずかにタイミングが合わず、一点のリードを許し前半を折り返した。
好守をみせた山本
迎えた後半。試合は大きく動く。後半開始早々にチャンスをつかんだ早大はPCを獲得。この好機で清水がボールを叩き込み同点に。しかし、追い付いたのもつかの間、相手に隙を突かれ再び一点のリードを許してしまう。その後も早大は幾度となく敵陣に攻め込むが、相手の堅守に阻まれ攻めあぐねる場面が続いた。しかし、この日ゲームキャプテンを務めたFW倉田登志矢(スポ4=静岡・伊豆中央)が敵陣でインターセプト。「何が何でも決めなければ」(倉田)と、そのままサークル内へ侵入し、意地の一発で試合は振り出しに戻る。早大が流れを引き寄せたかに見えた矢先、関学大のタッチシュートが決まり2-3。再び追う展開に。しかしその直後、途中出場の依田が混戦から放ったシュートはゴールを揺らし同点。さらに試合終了間際、FB糸賀俊哉(スポ3=島根・横田)のアシストを、依田が綺麗に合わせ4-3。これが決勝打となり、早大は激戦を制した。
2得点の依田と祝福する選手たち
「いつもの試合以上に意識的に声かけを行った」(倉田)と、この日負傷により出場が叶わなかった宮口和樹主将(スポ4=滋賀・伊吹)の穴を埋めるため、チームワークを武器に白星をつかんだ。これで春シーズンは終了。少数精鋭で戦い抜いた早大は、手応えを感じる一方で課題も見つかった。トップチームとの技術面、体力面の差を埋めるため、さらなるレベルアップが求められる。秋シーズン再起を誓う早大のあつい夏がこれから始まろうとしている。
(記事 成瀬允、写真 喜柳純平、新藤綾佳)
早関交流戦 | ||||
---|---|---|---|---|
早大 | 4 | 0-1 4-3 |
3 | 関学大 |
コメント
原聡監督(昭59年卒)
――きょうの試合を振り返っていかがですか
きょうはキャプテンが負傷して試合に出られなかったということで、それだけに他のメンバーがどれだけ穴を埋められるかということで、春シーズンに思うような結果が残せなかった中で、それを反省してレベルアップをしてきたことを見せたい試合でした。
――後半にスコアが伸びましたが、ハーフタイムに意識づけたことはありましたか
前半に双方得点のチャンスがなかった訳ではなかったのですが、反省すべきは同じミスや効果のない攻めを繰り返していたので、そこを対処していかなければならないので、試合の中で自分たちが改善をしなければならないということを注意しました。
――1年生の活躍が目立ちましたがいかがですか
もともと高校で活躍していた選手は春シーズンから主力として頑張っていましたが、きょうはキャプテンが出られないということもあり、役割がより必要とされていたので、もうちょっと活躍でいても良かったかなと思います。依田は本来はDFなので、得点をすることが成果ではないかもしれないのですが、フレッシュな中で入って大きく動けたことが出来ていたと思います。いずれにしても1年生には頑張ってもらわないといけないです。
――春シーズン全体を振り返っていかがですか
少ない人数で戦っていくことは決まっているので、それが弱さとして出てしまいました。その中で個々のレベルアップはもちろん人と人が繋がり、リンクすることでチーム力を高めなければならないチームなので、そこをやってかなければならなかったと思います。
――夏への強化ポイントをお願いします
きょうもアップアップで一試合戦ったのですが、それが求められるので暑いからといって元気がなくなるのでなく、走る運動量を高めていくことと、ボールを動かすスピード、次のプレーまでのスピードが他の倒していかなくてはならないチームと比べて劣っていると思うので、しっかりボールを扱えるというスキルも必要ですし、状況判断のスキルも必要なので、そういったことをレベルアップしていきたいと思います。
FW倉田登志矢(スポ4=静岡・伊豆中央)
――今日は主将が怪我のため試合に出られず、ゲームキャプテンを務められましたがいかがでしたか
まず、今日の試合の位置付けが春リーグ王座に出られなくてそこの反省と秋リーグへ向けての準備ということで今日の試合勝ちに行こうということでしたが宮口(和樹、スポ4=滋賀・伊吹)と大野(誠弥、政経2=東京・早大学院)がいなかったということで春の中心選手だった2人がいないために負けるというのは避けたかったので、いつもの試合以上に意識的に声かけを行い選手に声をかけることができたかなと思っています。
――ご自身の得点シーンを振り返っていかがですか
僕自身、前半と後半の最初のシュートチャンスを外してしまったということもあり、また春リーグが終わってから僕自身もポジションがフォワードに変わったので結果を出すことが全てのフォワードの役割を果たす絶好のチャンスでもあり、何が何でも決めなければやられてしまい、仲間からも何を言われるかわからなかったのでゴールを決めることができて一安心です。
――チームとして前半後半で大きく動きが変わりましたが、ハーフの間に選手たちに伝えたことはありますか。
そうですね、プレスのかけ方などは特に前半と後半で変えていこうなどの話はしなかったのですが、やはりチーム全員が前半リードされて折り返したということで負けられないという強い気持ちで後半戦ったからこそ観ていてそういったことが感じられたのかなと思います。
――最後に春シーズンを振り返ってと夏に向けてチームや個人としての目標などがあれば教えてください。
チームとしては春リーグの王座に出場することができず6位という残念な結果に終わってしまったのですが、チームとしては気持ちを切り替えて後期の目標を新たに定めてそれへ向けてチームも発進しているので、この夏基礎能力やスタミナ、チームとしての組織力に磨きをかけて掲げた目標を全て達成できればと思っています。個人としては前にも述べたようにフォワードに秋リーグからなるので目標を大きく、全試合得点ということで頑張っていきたいと思っています。
GK山本健悟(社2=滋賀・伊吹)
――試合を振り返って
立ち上がりワセダがいつも調子が上がらずスロースタートになってしまうのですが、後半になって依田が2得点決めたのも大きかったです。チームが負けている雰囲気の中で、攻めの姿勢を崩さなかったことが良かったと思います。
――ペナルティーコーナーからのシュートも止めていました
ペナルティーコーナーは普段から練習時間を多めにとっていてワセダの清水拓登が1番はやいフリッカーとしていて普段からかれのシュートをうけていたので、きょうのシュートもいつもよりは全然止めやすかったかなと感じました。
――不運なゴールもありました
運がなかったとしかいいようがないです。またその場面になるまでに対処しとかなくてはならない失点だったので、あれは自分が後ろから人を動かしていなかった部分もあるので自分のミスでもあります。
――春シーズン全体を振り返っていかがですか
全体的に自分も失点が多かったです。課題としてはディフェンス能力の向上というが1番大きいのと、そこにプラスでフォアードの得点力が上がっているのでそこを突き詰めていくことが大切かなと感じました。
――夏に向けて
チームワークの向上が大きいのですが、個人としてはやはりスキルアップです。自分も含めて他の大学に比べでスキルが足りない部分が多すぎるので、トラップなどのベーシックの練習をして次はチームワークでどのように崩していくかを中心にやっていきたいと思います。
FB依田星也(商1=東京・早大学院)
――今試合、2得点の活躍でしたが、得点シーンを振り返っていかがですか
後半の最後の方での出場だったのでみんな疲れていて、その分頑張ろうと思いました。
――主将がケガで抜けた穴は大きいですか
大きいです。チーム全体に影響がありました。
――その分どのように心がけて臨みましたか
みんなでパスをつないで、みんなで攻める動きをミーティングで確認しました。
――春シーズンの振り返りをお願いします
春季リーグ戦は学習院大戦しか出られませんでしたが、ベンチから見ていて学ぶことが多かったです。
――秋季リーグ戦での個人の目標をお聞かせください
春季リーグ戦に出られなかったので、FBとして精一杯頑張って、試合に出たいと思います。