秋季関東学生リーグ(秋季リーグ戦)がついに開幕。春季関東学生リーグ(春季リーグ戦)、全日本大学王座決定戦と悔しい結果に終わった早大の目標は『秋季リーグ戦ベスト4』だ。大事な初戦の相手は春季リーグ戦で敗北を喫した東農大。試合は前半にペナルティーコーナー(PC)から2点を奪われてしまう。後半も得点を取りにくる相手を止められず、着実に差を広げられてしまった。スコアは2-5。開幕戦は黒星スタートとなった。
初戦ということもあり、序盤は早大の硬さが目立った。相手に立て続けにPCを与えると、この日スタメンとしてゴールを守るGK山本健悟(社1=滋賀・伊吹)を中心に必死の守備を見せたが先制点を許してしまう。その直後にもPCから得点を奪われ、2点を追う苦しい展開。その後も東農大ペースとなったが、DF斉藤湧大(スポ1=栃木・今市)のパスカットなど、要所でピンチを防ぎ追加点は許さない。なんとか反撃したい早大は、終了間際にMF宮口和樹(スポ3=滋賀・伊吹)からのパスを受けたMF岸本昌樹(教4=鳥取・八頭)がシュートを放つ。しかしこれは相手GKの好セーブに阻まれ、0-2で前半を折り返す。
懸命にゴールを守る山本
後半6分、相手GKをうまくかわした宮口が落ち着いてゴールに流し込み、1点を返すことに成功。「1点目を取ってから動きが良くなった」と山本が語るように、この得点をきっかけに攻撃のスイッチが入った。14分、ロングパスを受けたFW関修平(商2=東京・早大学院)が粘ってサークル内に侵入すると、相手の反則を誘いPCを獲得。この好機を確実に決めたいところだったが、FW宮崎俊哉主将(スポ4=福井・丹生)のシュートは惜しくも阻まれてしまう。大きなチャンスを決め切ることができず、徐々に流れが東農大へと傾いた。すると立て続けに失点し、1-5まで点差を広げられてしまう。34分にFW大野誠弥(政経1=東京・早大学院)が押し込み1点を返したが、反撃もここまで。初戦を白星で飾ることはできなかった。
得点でチームの流れを作った宮口
「ディフェンス面で課題がたくさん残ってしまった」と宮崎主将が語るように、点差が開くゲームとなってしまった。PCから3失点しており、サークル内での守備も課題の一つと言える。しかし、多くの1年生がプレーするなど、新戦力も台頭してきていることは収穫だ。また、夏に焦点を当ててトレーニングをしていた体力面についても、走り負けない力が確実についてきている。次の相手は春季リーグ戦で山梨学院大を破って優勝を果たした法大だ。次戦も厳しい戦いが予想されるが、上位リーグ進出のためには負けられない一戦となる。「結果にこだわってしっかり勝ちにいきたい」(宮崎主将)。次戦、秋季リーグ戦において最大のヤマ場に挑む。
(記事 大森葵、写真 成瀬允、元田蒼)
関連記事
秋季関東学生リーグ | ||||
---|---|---|---|---|
早大 | 2 | 0-2 2-3 |
5 | 東農大 |
コメント
松本剛毅監督(平6卒)
――きょうの試合を振り返っていただいて、いかがでしたか
相手は先に試合をやっていたんですが、早稲田にとっては初戦ということで、硬さがあったかと思います。入り方に気をつけていこうと思ったのですが、あまりいい入り方ができずにそれを引きずってしまった、そのような印象を持っています。
――各選手が体を張ってプレーしていたように見受けられました
そうですね。気持ちは非常に出ていたように思います。ただ、つまらないミス、決定的なミス、失点につながるようなミスが多かったので、点差が開いてしまったと思っています。
――きょうは1年生が多く出場していました
今年の1年生は元気な選手が多く、物怖じせずどっしりしているので、積極的に使っています。
――攻撃面では、チャンスで決めきれない場面が目立ちました
致命的なミスが攻撃の面でも守りの面でも出てしまいました。それが失点につながったり、得点ができなかったりしたのが敗因だと思います。
――次の法政戦へ向けて、改善すべきポイントはありますか
次戦では結果を出さないと、上2つには上がれないので、きょうのミスをしっかり修正したいです。細かなミスやフォーメーションのずれが、良くない結果につながっていると思うので、しっかり修正していきたいと思います。
FW宮崎俊哉主将(スポ4=福井・丹生)
――今試合を振り返っていかがですか
春季リーグも1対4という形で負けて、失点が多いということで失点がないように、という話をミーティングでもしていました。1、2点は取れるチームなので、2点取ったら1失点、くらいの点差で終われるように、勝ちきれるようにという話はしていました。ですがやはりディフェンス面で課題がたくさん残ってしまった感じです。
――東農大は当たりが強いプレーという印象がありますが、実際にプレーしていていかがでしたか
そうですね、大事なところや要所要所で当たりが厳しくて、当たりが厳しい上に更にルーズボールを東農大が先に触ってくるので、その対策をしてこなかった自分たちや当たりに対して引いてしまうところにも問題があると思います。でもそれって東農大だけではなくて次の法大とか、更に上を見ると明大とか山梨学院大とかに対しても厳しくチェックしていけるので、その対策を来週1週間でできればなと思います。
――相手との相性より対策が不十分だったということですか
春季リーグで対策して挑んだときに、対策だけでは上手くいかない部分もあったので自分たちが今までやってきたプレーを忠実に70分間出そうということで、走り負けない、であったりシンプルに攻撃する、であったり、ということを秋季リーグは中心にやっていこうという話はしていました。だけど結局自分たちの形もうまく出せず、やるまえにやられてしまったので、そこは今後直していくべきところではないかと思います。
――右足をしきりに気にする場面が見られましたが
そこだけは本当に情けないというか、キャプテンとして試合に出させてもらっているのに最終的に足をつってしまって、退場しなければならないっていうのはチームに迷惑しかかけないので、ただただ情けないです。
――夏季練習の成果が出たと感じた部分は
夏は体力面に焦点を当てて日々トレーニングをしてきたので、70分間走り負けない、というところに関しては少ない人数の中でしっかり継続して走り続けるということはできたと思います。逆に体力面を向上ポイントにしすぎて、ホッケーにおけるベーシックトレーニングだったり体の競り合いといった部分が少しおろそかになってしまったのが今日の試合で出てしまったと思います。自信にしようと言ったのは春の王座(全日本大学王座決定戦)のときに走り切れなかったので、体力面に関してですね。
――法大戦への意気込みをお願いします
ことしの目標が秋季リーグベスト4で、次の試合負けたらそれが叶わなくなってしまうので、何としても、形はどうであれ結果にこだわってしっかり勝ちにいけるように頑張りたいと思います。
GK山本健悟(社1=滋賀・伊吹)
――きょうの試合を振り返ってみていかがですか
攻めれるところは攻めれたんですけど、点を取り切れない部分と自分たちディフェンスが守り切れてなくて、PCを取られるシーンが多かったのでそこを防げたら勝てたと思うんですけど、自分の指示とかが十分ではなかったと思います。
――体を張ったプレーが多くみられましたが、振り返ってみていかがですか
フリーでシュートを打たせたりタッチされると自分も反応だけじゃ追いつけないところがあるので、その前に相手をつぶしておくことを心掛けてやりました。
――相手の当たりも強かったと思いますが、いかがですか
相手も点を取りにきてる部分があったので、自分もつぶしにいくように、ボールに対して自分が体を張って点を取らせないようにしました。
――GKから見たチーム全体の動きはいかがでしたか
最初は、かたいかなと思っていたんですけど、後半は1点を取ったあたりから動きが良くなって前にボールを運べて、PCも取れておしい部分もあったので後半は良かったと思うのですけど、立ち上がりを直していくことが自分たちの課題かなと思います。
――次戦の法政戦までに改善したい点は
PCの3失点が大きくて、それがなければ2対2だったので、自分が積極的に指示してサークルの中に入れさせないように、PCを取られないようにしていくことが自分の課題だと思いました。