関東学生秋季リーグ 8月30日 東京・国士館大学多摩体育館
関東学生秋季リーグが開幕。初戦の相手は桐蔭大。春季リーグでは接戦となるも、見事勝利した負けられない相手だ。立ち上がりからスピードのある攻撃と力強いディフェンスで流れを引き寄せ18ー9で前半を折り返す。9点リードで迎えた後半、パスが繋がらず苦しい時間帯が続く。それでも速攻や高さのあるシュートで得点を重ね、リードを守り切り、28ー21で勝利を飾った。

ハイタッチをかわす井橋(左)と倉持(右)
相手のシュートに素早く反応した作本夕莉(スポ3=福岡・明光学園)のセーブから早大のオフェンスがスタート。試合開始30秒、DFの間を縫ってパスを受けた倉持愛泉(スポ1=千葉・昭和学院)がシュートを決め先制に成功。好調な滑り出しを見せる。前半9分、倉持からパスを受けた山野紗由(スポ4=北海道・釧路江南)がDFの頭を超える高いジャンプでシュートを放ち得点。さらに杉浦亜優主将(スポ4=愛知・名経大市邨)がDF2枚に挟まれながらも得点。この夏での鍛錬が実を結び4点リードの展開に。早大の流れは絶えることなく試合は続き前半17分、途中出場の田島玲奈(人1=愛知・千種)がふわりと浮かせたパスをゴール正面に位置していた杉浦に送り得点。その後も着実に点数を重ね18ー9で前半を折り返す。

ディフェンスでシュートを阻む杉浦(左)と山野(右)
9点リードで迎えた後半、再開から早大のディフェンスが光る。作本のセーブやシュートを打たせない堅いディフェンスで後半5分まで桐蔭大に1点も与えない展開となる。前半の良い流れのまま後半も試合が進んでいくと思われたが、後半6分に井橋萌奈(スポ3=東京・白梅学園)がシュートを決めて以降、パスが繋がらず、点数が重ならない展開に。桐蔭大の攻撃も徐々にスピードを増し、5点までリードを縮められる。ここで早大はタイムアウトを要求。流れを変えるべく、チャンスをうかがい果敢にシュートを狙う中、後半19分、杉浦が相手のパスを奪い、前に走り出していた倉持にボールを託し、そのままシュートを決め速攻に成功。早大の攻撃の形を取り戻し、最後は山野の3連続得点で試合終了。リードを守り切り28ー21で初戦を白星で飾った。
試合後選手からは、後半での気の緩みに対する反省の声があがった。次戦は春季リーグで勝利した順大。目標の3位以上を達成するためにも負けられない相手だ。今試合に続き勝利を飾ってほしい。
(記事 林朋亜 写真 大村谷芳)
結果
早大28ー21桐蔭大
前半
早大18ー9桐蔭大
後半
早大10ー12桐蔭大
スタメン
GK作本夕莉(スポ3=福岡・明光学園)
LW大野蒔絵(スポ3=埼玉・市立浦和)
LB山野紗由(スポ4=北海道・釧路江南)
PV杉浦亜優主将(スポ4=愛知・名経大市邨)
CB倉持愛泉(スポ1=千葉・昭和学院)
RB井橋萌奈(スポ3=東京・白梅学園)
RW山田梨央副将(スポ4=千葉・昭和学院)
コメント

作本夕莉(スポ3=福岡・明光学園)
ーー今日の試合を振り返って
前半は良い流れで試合を進めることができましたが、後半ミスが続いた時に流れをこちらに持ってくることができなかったということは反省点です。
ーーどのような気持ちでこの試合に臨みましたか
春と比べると、他のチームもレベルアップしていると思いますが、私たちも合宿などでやることはやってきたので、みんなを信じて頑張ろうと思っていました。
ーー多くのセーブを見せていましたが、この夏に強化してきたことはありますか
落ち着いて駆け引きすることは頑張ってきました。早動きをよくやってしまうので、それはしないように心がけて練習してきました。
ーー次戦への意気込みをお願いします
順大は、人数も多いですし盛り上がりもすごいので、相手に(流れを)持っていかれないように、自分たちのやるべきことをしっかりとやって勝ちたいと思います。

倉持愛泉(スポ1=千葉・昭和学院)
一一今日の試合を振り返っていかがでしたか
今日は初戦だったので、前半から立ち上がりを意識してみんなで勢いよく攻めようという話だったのですが、前半は結構全員やるべきことを徹底して、ディフェンスから速攻で点数を決めることができていい流れだったんですけど、後半で点差が離れていたので自分たちの気の緩みが出てしまって、何点か連続で得点された場面があったので、明日も簡単には勝てないと思うんですけど、リードした時に油断せず試合を運べるようにしたいなと思います。
一一初戦でしたがどのような気持ちでこの試合に臨みましたか
自分たちはまず秋リーグで3位以上という目標を立てているのですが、最初の5つの試合を落としたら絶対3位には入らないと思うので、まずはこの試合で絶対勝とうという気持ちで臨みました。
一一後半苦しい時間帯があったと思いますが、タイムアウトではどのようなお話がありましたか
タイムアウトとかではみんな気が緩んで弱気になっていると言われて、もう1回1人1人全員が前を見てシュートを狙おうと話しました。
一一春リーグから成長したと感じる点はありますか
1番強化したのはディフェンスで、夏合宿で強い大学生とやった時に、ポストとかの守り方が前より強くなったり、リバウンドに対してもちゃんと執着心を持ってボールを奪うところまでできたなと思います。
一一次戦への意気込みをお願いします
順天は勢いがあるチームで、簡単には点を取らせてくれなかったり、速攻で押される場面も多いと思うんですけど、相手っていうよりは自分たちがやるべきことをちゃんと徹底して、必ず勝ち点を取れるように頑張りたいと思います。