【連載】インカレ直前特集『PLAY ONE’S ROLE』 第6回 青沼健太×遠近拓海×山田和直

男子ハンドボール

 最終回を飾るのは、青沼健太主将(社4=千葉・昭和学院)、遠近拓海(教4=東京・早実)、山田和直(スポ3=富山・高岡向陵)。早大オフェンスの軸として活躍する3人。真面目な話をしつつも、随所で笑顔が見られる楽しい対談となった。

※この取材は10月21日に行われたものです。

「チームのスタイルが確立してきた」(山田)

春からの成長について語る山田

――簡単に自己紹介をお願いします

山田 3年の山田和直です。ポジションはセンターをやっています。

青沼 4年の青沼健太です。ポジションは左45度をやっています。

遠近 4年の遠近拓海です。ポジションは正サイドです。

――関東学生秋季リーグ(秋季リーグ)を振り返っていかがですか

遠近 自分ではあまり納得いってないというか、後悔している部分がいっぱいあって。特にシュート確率の面でチームの役に立てなかったなと思って反省しています。

青沼 反省点が多く残ったリーグだったと思います。チームとしては最後の方の連敗しているところで自分たちの方に流れを引き寄せることができなかったので、インカレに向けて立て直していきたいです。オフェンスに関して言うと、リーグ中盤の特に強豪とあたっている間に、自分が調子を落としてチームに貢献できない試合が続いてしまって。インカレで勝ち上がっていくためにはそういった強豪チームにも勝っていかなければいけないので、個人としてもチームとしても、チームをまとめる立場としても課題の残るリーグでした。

山田 個人としてもチームとしても、最初の滑り出しは良かったのですが、日体大戦から躓いてしまってそこからずるずると流れが悪くなってしまいました。その流れがあったからこそ、インカレに良い状態で臨むための準備ができると思うので、その点では良かったです。

――ご自身のプレーについては関してはいかがですか

遠近 シュート確率が低いとバックプレーヤーの青沼君や山田君に負荷をかけてしまうので、やっぱりシュートは決めきらないといけないなと思います。自分は相手キーパーとの駆け引きを意識しすぎてしまい、基本である高いジャンプをしてからサイドシュートに臨むことをほったらかしにしていたので、インカレでは高いジャンプをしてからサイドシュートを狙いにいきたいです。たとえ1本外してしまっても…なんて言うんだろうな…。

青沼 消極的な(笑)。

遠近 あ、そうそう、消極的な(笑)。ありがとうございます(笑)。そういう消極的なプレーはせずに、気持ちで勝っていきたいなと思います。

青沼 自分のプレーに関してはすごく波のあるリーグだったと思います。顕著にあらわれたのが国士館大戦と日体大戦です。2試合合わせて4点で確率も20パーセントあれば良い方で。キャプテンとして、エースとしてとかの立場関係なしに、コートに立つ1人の選手として確率や気持ちを落としてしまうところが目立った試合が何個かあったので。インカレは1試合でもそういう風に取りこぼしてしまえば取り返しのつかないことになる大会だと思うので、調子が悪くても感情のコントロールや全体を見ることは、自分の立場的にも意識していかなければならないと感じています。

山田 リーグの序盤は自分の積極的なプレーが良い方向に働いて得点にもつながったのですが、試合の最初の方にシュートが入らず波に乗れなかったときにどのように試合中に修正するかが課題として残りました。そこをインカレまでに改善していきたいです。

――秋季リーグで印象に残っている試合はありますか

遠近 明大戦ですね。今までならば僅差の戦いで負けてしまうことがあったのですが、そこから学んで、ディフェンスからの速攻で相手との点差を離せたところは成長を感じたので、とても評価できる試合だったと思います。

青沼 いつもなら東海大戦とかって言うのですが、遠近がポジティブなことを言ってくれたのでネガティブな面で言うと、日体大戦と筑波大戦です。この2試合は僕的には負け方が同じだと思っています。試合の序盤から相手のやりたいようにリズムをつくられて、ようやく自分たちのリズムをつくれても、自分たちのミスによってそのリズムを崩して展開を苦しいものにしてしまうという状況が60分間続くような試合だったので。そういう似たような負け方という意味では、この2つの試合が印象に残っています。そこの打開策は、分析班、オフェンス班、ディフェンス班とかでいろいろ話し合ってまとめるようにしているので、まだ細かいコミュニケーションは取れていないのですが、少しずつでも課題を克服して「俺らは大丈夫だ」と言う気持ちを持ってインカレに臨みたいです。

山田 最終戦の法大戦が印象に残っています。スタートは早稲田に流れがあったのですが、前半中盤から徐々に流れが悪くなって終盤もその流れのまま進んでしまって。相手はインカレに出場できないということもあって気持ちを全面に出してきていたのですが、自分たちがそこに立ち向かえていなかったなと思います。個人としてもミスが続いてそれを修正できなかったという面も含めて、秋季リーグは良い試合も多かった中で、最後にそういう試合をしてしまったという悪い意味で印象に残っています。

――春と比べてチームの成長を感じる点はどこですか

遠近 春は正直良い面が無かったかなと思っていて。相手チームの対策ばかりしすぎて、自分たちのプレーをあまり見ることができていませんでした。秋リーグの良い試合では、すごく高いディフェンス力から速攻に行って押すという守って速攻というかたち、点をとられてもクイックスタートで押すというプレースタイルを他大に見せつけることができたのかなと思います。

青沼 試合中のコミュニケーションと修正力かなと思っています。今年はメンバーが明らかに4年生よりも3年生、少し2年生も出て1年生も出る、というところで。話を聞く限りですが、他大では自分がミスしても関係ないというか、4年生がやっていないから俺らもやらなくていいだろうという選手が多い中で、早稲田は2年生や3年生が自分から積極的に声をかけ、試合中に僕が話しているときでも良くも悪くも横同士でコミュニケーションをとっています。「自分はこうしたい」と主張したり試合中の相手の特性を見抜いたり、そういうコミュニケーションを頻繁にとれていると思います。それは非常にありがたく感じていて、もともと盛り上げることが得意な選手が多かったので、ハンドボールについての細かい声がさらに増えたことが春から変わってきた点だと思います。

山田 春は1試合しかできていなくて、それも良い試合とは言えず個人的にもチーム的にも反省が残る試合で、チームが何をやっていくかが明確になっていませんでした。でも、秋はディフェンスから速攻でしっかり押すというチームのスタイルが確立してきたところが1番成長したところだと思います。

「感謝の気持ちよりも申し訳ない気持ちが大きい」(遠近)

青沼の働きについて語る遠近

――お互いに対してどのような印象を持っていますか

遠近選手に対して

青沼 ありがたいという一言につきます。副キャプテンやオフェンス班、ディフェンス班、分析班のリーダーの方が僕とコミュニケーションをとる機会が多く、大きい声でチームに対して意見することが多い中で、ゼミ等で練習に参加できなかったときや、試合に出場しているときでもベンチにいるときでも、どこにいてもチームや僕に対して細かいコミュニケーションをとってくれるのですごくありがたいです。プレーの中でも彼が1枚目から僕に対して声をかけてくれると、オフェンスでもディフェンスでも安定感が出てくるようになったなと感じています。彼が役員としてベンチに入った試合は僕自身としては試合に完全に集中することができて、そういう環境をつくってくれることに感謝しています。

山田 えっと……。

青沼 俺ら耳栓しとこうか?(笑)

山田 いや、いけますよ!(笑)遠近さんは、僕とディフェンスで守る場所が同じなこともありますが、性格的にも思ったことをズバズバ言ってくれる先輩で。自分が気づいていない部分を教えてくれるのでありがたいなと思います。あとは役員としてチームをまとめてくださるので、そういう部分も……。

遠近 これ後輩大変だね、無理して言ってる感が…(笑)。

山田 いやいやいや、まぁ、そういう部分も助かっているかなと思います。

青沼・遠近 拍手

遠近 試合より緊張した(笑)。

青沼選手に対して

遠近 青沼に対しては、感謝の気持ちよりも申し訳ない気持ちが大きいですね。青沼はキャプテンとしてチームをまとめる立場なので、試合中も自分のプレーに完全には集中できていなくて、周りの起用法やメンバーチェンジ、タイムアウトのタイミングもすべて彼に委託しているんですね。

青沼 委託(笑)。仕事みたい(笑)。

遠近 でもそれが彼にとって非常に負担になっているのではないかと僕的には感じていて、そういった面で僕たち4年生が何かしてあげなければいけないのですが、4年生の力が及ばない部分があり力になれなくてとても申し訳なく思っています。秋季リーグではそういったことがあったからこそ、インカレでは彼には完全にプレーに集中してもらって、できるだけ僕たちがメンバーチェンジだったりタイムアウトだったり、ゲームマネジメントのフォローをして負担を少しは減らしたいなと思っております。

青沼 急にかしこまるね(笑)。思っております(笑)。

山田 僕も、1番はやっぱり負担をかけてしまっているなと感じています。僕たち3年生は試合に出場しているメンバーは割と多いのですが、チームをまとめようとかそういう風に練習中や試合中に考えている選手は少なくて。上級生としてはそこも意識しなければいけないのですが、まだあまりできていない状態で、青沼さんたち4年生に任せっきりになっているところが気になっているところです。試合中の青沼さんの負担が大きくなって、正直言うと青沼さんがちょっと空回りしているなと感じるときでも言いづらいというか…(笑)。すべてを任せすぎているが故に、自分の意見を言えないときがあるので、インカレはもっと全員でカバーできたらなと思います。

山田選手に対して

青沼 和直に言う前に、3年生の試合出ている子全体に対してもちょっと言いたくて。今年チームをつくっていく上で軸を考えると、僕らの代の、遠近、中村(匠、スポ4=千葉・市川)、福田(友貴、スポ4=神奈川・法政二)を軸にしてやっていくのももちろん1つのチームとして成り立つとは思ったのですが、山田、中惣(健友、スポ3=石川・小松)、永橋(優太朗、スポ3=千葉・市川)、のオフェンス、ディフェンスのセンターラインと不動の神前(伶、スポ3=埼玉・浦和実)がチームとして1番大きな役割を果たしてくれていて。というか春のときから明らかに役割を果たしてくれるだろうと確信していました。今年しっかり勝った上で、来年も勝てるチームの土台作りをしようと考えたので、彼らには中心になってプレーしてもらおうと僕の中では割り切っていました。そういうこともあって、ハンドボールのプレー以外で僕のやることが多い印象を周りに与えてしまっているのかなとも感じます。その中でも和直にはオフェンスを任せていて、正直OBとかからは僕がもっと介入してもいいのではないかという意見を受けることもあるのですが、そこは僕の中で割り切って、誰を中心に添えるのかというところは絶対に崩さないようにしています。3年生の山田に任せるには大きな役割で申し訳ないけど、僕としては任せきっているつもりです。代わりにディフェンスの負担を減らそうという意味で、ディフェンスの中心となるような場所ではなく、1番負荷の少ない場所でコートには長く立ってもらうというゲームプランを立てています。そういった中で、春から少し調子が上がらなかったり自分が積極的に攻めすぎたり、そういったいろいろな気持ちや波を真摯に受け止めて前に進もうとしているのがとても印象的なので、インカレや早慶戦でも信頼してやっていきたいなと思います。

遠近 和直はチーム一人一人の特性をとても理解しています。さっき「遠近さんは思ったことをズバズバ言ってくれる。」と言っていたのですが、彼自身僕に対して意見を求めたり、試合中に「青沼さん1回下げたほうが良くないですか。」とか言ってくれたりして。自分も助かるし人を使うのがうまいなと思いました。だからこそインカレも、直接言わなくていいから僕みたいに意見しやすい人をうまく使ってほしいです。そうすれば自分が4年生になっても全部を1人でするのではなく、それぞれの良さを理解して起用して、自分たちの個性を生かした試合ができるんじゃないかなと思います。

青沼 おかしいな、(和直が)1番褒められてる(笑)。

――少しハンドボールから離れるのですが、プライベートでは誰と仲が良いですか?

青沼 俺いないわ!家が遠くて、2時間くらいかけて東伏見まで来ているので、いないんですよね(笑)。コロナの前ならトレーナーの恭平とちょっと飲みに行ったりとかはあったかな。

山田 ドライブ行ったじゃないですか。

青沼 あ、そうだドライブ行ったな。うん、和直も仲良いかな!(笑)

遠近 僕はちょっと精神年齢が低いので(笑)。

一同(笑)。

遠近 同期といるよりも後輩といる時間の方が長いですね。荷物を置く場所も3年生の場所においていますし、練習に来たら同期ではなく、とりあえず和直とか神前とかとふざけあいますね。

山田 3年生からしても歩み寄りやすいですね。

遠近 あ、なるほど(笑)。

青沼 舐められてるな(笑)。

遠近 和直は奥(崇大、スポ2=北海道・札幌月寒)とは仲悪いよね?

山田 いやそんなことないです(笑)。

遠近 健志(田井健志、スポ2=香川中央)とは仲良いんじゃない?ハンドの話めっちゃするじゃん。

山田 確かにそうですね、あとポケモンGOとか(笑)。

青沼 でもこの3人はオフにどこか遊びに行くとかあんまり無いよね?遠近はゲームしてるし。

遠近 そうだね、だから全然コロナ禍でもストレスなく。

――今話に挙がったのですが、オフの日は何をして過ごしていますか

遠近 ゲーム友達である村井君(達也、スポ4=富山・高岡向陵)や吉田君(京平、政経4=東京・早稲田)や智宇君(塚本智宇、スポ2=富山・高岡向陵)とよくゲームをしています。ゲームの中でも思ったことをズバズバ言ってしまうので、ゲームの中だと達也さんに嫌われているんじゃないかなと思います。まぁでもハンドもゲームも楽しく臨めているので、悔いの無いように終わりたいですね(笑)。

青沼 ゲームで仲悪くなってインカレに支障出るじゃん(笑)。

――青沼選手はどうですか

青沼 えっと…オフの日は、女の子と遊んでいるかな。ちょっとこれカットね。「カットね」までが文章です(笑)。

一同 (笑)。

青沼 基本は寝るのですが、寝すぎると夜に眠れなくなってしまうので体を動かしていることが多いですね。走ったりトレーニングしたり海辺の方に住んでいるので海辺を散歩したりします。暇があればチームの練習動画とか日本リーグのハンドボールの試合とかを見ています。結局ハンドボールに引っ張られているような気がします。

遠近 ずっとハンドを見てるよね。音楽とかも聞かないし。

青沼 音楽聞かないんだよね、CMで流れている曲しか知らん(笑)。

山田 僕は彼女と遊んでいますね。それしかしてないです(笑)。

青沼 それしかしてないだって(笑)。何するの?洋服見たりするの?買い物?

山田 前は、カフェとか行きました。

青沼 へー、和直がカフェ行ってるのなんかうれしい(笑)。

「チームなので」(青沼)

インカレについて語る青沼

――ハンドボールの話に戻るのですが、インカレの組み合わせをご覧になってどう感じましたか

青沼 厳しい戦いになるなと感じたのもありますが、その中で幸運だったのがやはり関東の自分たちが知っているチームと対戦できることです。順当にいけば、高松大、明大、筑波大、中大で、決勝でおそらく日体大か国士館大と対戦すると思うのですが、他の大学は早稲田への対策と言うよりは、自分たちがどのように戦いたいかを確認するようなリーグ戦だったのですが、僕たちは強みを生かしながら対策するにはどうしたらよいかを模索しながら戦ったリーグでした。そういったことが結果になって表れやすいのが今の組み合わせだと思うので、そんなに簡単な話ではないかもしれないですが、全く知らないチームに何もできないまま慌てて終わるよりかは自分たちの持ち味を発揮すれば優勝まで狙える組み合わせだと思うので、そういう意味では幸運なのかなと思います。

――チームとしては具体的にはどういったプレーをしていきたいですか

青沼 チームとしてはリーグ戦からずっとディフェンスから速攻でやってきましたが、そのディフェンスに関して少しメンバーを変えて、相手チームと自分のチームの1対1の個々のぶつかり合い、個性のぶつかりあいにおいて僕たちが少しでも有利になれるようにメンバーを調整したいです。相手に対して個々で上回れるようになる、4対6で負けていたところを5対5にするということが1ポジションずつ増えていけばかなり有利に試合を運べると思うので、意識してこれから数週間練習していきたいと思っています。

――インカレで見てもらいたい自分の持ち味だと思うところはどこですか

遠近 自分の持ち味はとにかくうるさいことですね。優勢のときでも劣勢のときでもとりあえず絶えず声を出すということは、それだけで何か相手に負荷をかけることができると思うので、とにかく声を出していきたいです。なおかつ意味のある声掛け、チームの修正点や良い部分を褒めて鼓舞していきたいと思います。

青沼 2つあります。1つ目はチームのことを考えながら自分のことも考える、メリハリや切り替えの早さの部分を意識しています。2つ目は法大戦でかなり遠い距離からシュートを打ったのですが、遠い距離からのシュートがあっての、和直のカットインプレーや遠近のサイドシュートだと思うので。僕が自分でやるということではなく、僕のプレーがあるからこそ周りがやりやすくなるというようなプレーをどんどんしていきたいので、そういう意味ではロングシュートに注目してほしいです。

山田 僕は…どうしよう…(笑)。

青沼 考えとけよ(笑)。

遠近 俺らが言ってる間、時間あったじゃん(笑)。

青沼 得意なプレーがいっぱいあって決められないもんな(笑)。

山田 いや、1つ目は、速攻での絡みというか、積極的にボールをもらいに行って速攻を展開するところを見てもらいたいです。2つ目は、積極的なフェイントやカットインです。気持ちを全面に出してプレーする姿を見てもらいたいなと思います。

青沼・遠近 拍手

――最後にインカレに向けて意気込みをお願いします

遠近 絶対勝つ!

山田 勝つことも目標ですが、自分がこの1年やってきた成長というか、親への感謝の気持ちとかもプレーに出したいと思います。

青沼 それ4年生が言うことだよ(笑)。

一同 (笑)。

――では最後にキャプテンの青沼選手、意気込みをお願いします。

青沼 チームなので、誰かがミスしたり調子が良かったりすることは絶対あると思いますが、誰かのおかげでとか誰かのせいで、という試合にするのではなく、ミスや得点があったとしてもチームとしてよく勝てたね、チームとしてよく戦ったねという試合を1試合ずつ積み重ねて優勝したいなと思います。

――ありがとうございました!

(取材・編集 板東萌、澤崎円佳)

インカレに向けて意気込みを書いていただきました!

◆青沼健太(あおぬま・けんた)(※集合写真中央)

1999(平11)年8月24日生まれ。176センチ。千葉・昭和学院高出身。社会科学部4年。誰よりもチームのことを考えている青沼主将。インタビューされ慣れた様子で、楽しそうに話してくださいました。高い技術力に裏打ちされた、周りを生かすプレーに注目です!

◆遠近拓海(とおちか・たくみ)(※集合写真左)

1999(平11)年5月22日生まれ。160センチ。東京・早実高出身。教育学部4年。「精神年齢が低い」と自らおっしゃっていましたが、ハンドボールに関しては、最上級生らしく周りをよく見て考えている様子が覗えました。その攻撃力の高さもさることながら、持ち前の声でチームを引っ張ってくれるでしょう!

◆山田和直(やまだ・かずちか)(※集合写真右)

2000(平12)年8月1日生まれ。173センチ。群馬・富岡高出身。スポーツ科学部3年。秋季リーグでは高い得点力で存在感を見せた山田選手。先輩2人にいじられながらも、終始落ち着いた様子で話してくださいました。インカレでは、気持ちを全面に出した積極的なプレーでチームを盛り上げます!