春季リーグ閉幕。法大に大勝で有終の美を飾る

男子ハンドボール

 まさに理想のゲームだった。関東学生春季リーグ(春季リーグ)最終節、前節ですでに優勝を決めていた早大が、法大相手に覇者の実力を余すことなく発揮した。見るものを魅了するオフェンス、そして相手にペースをつくらせないディフェンスが最大限に機能し、スコアは34-22。今季最多得点、最小失点タイの大勝で春季リーグを締めくくった。

 序盤から攻撃機会や得点のペースで完全に優位に立ち相手を圧倒する。LB小畠夕輝(スポ4=岡山・総社)が強靭なリストを活かし、ミドルの位置から得点を量産すると、RB伊舎堂博武(社4=沖縄・興南)はパスフェイントによる技ありシュートを決めるなど、5連続得点でチームを盛り上げた。前半終了時ですでに10点差をつけ、あっという間に試合を支配した早大は、後半も手を緩めない。コートに立つ選手全員が得点への意識を高く持っていた。特にGK羽諸大雅(スポ3=千葉・市川)は、7人攻撃を仕掛ける法大からボールを奪うと、無人のゴールへ自陣から超ロングシュートを放ちGKながら今季初得点。見事に相手の意表をつき、観客を驚かせた。早大は安全圏までリードを広げると、これ以降は次々とベンチメンバーを投入。LWのポジションに入った小林春慶(スポ3=長野・屋代)がサイドシュートから「最高にうれし」いリーグ初得点をもぎ取ると、GK齊藤孝佳(人4=城北埼玉)も好セーブで自身のプレーをアピールした。

リーグ初得点を挙げ、喜びを爆発させる小林

 最終的にこの日は登録メンバー全員が出場したが、その中でも活躍が著しかったのは1年生の二人、青沼健太(社1=千葉・昭和学院)と佐藤法俊(スポ1=長野・屋代)だ。CB山﨑純平(社4=岩手・不来方)と代わった青沼は、1年生とは思えない落ち着いた動きを見せ、フローターとしてきっちりと機能。ミドルシュートから得点も記録した。一方の佐藤法はリーグ初出場するや否や、ミドルシュートで早々と公式戦初得点を挙げると、その後もディフェンスの間を縫ってサイドシュートを放つなど計3得点。毎試合激しく入れ替わるベンチメンバーの争いの中で、頭角を現した。コートプレーヤーがどれだけ入れ替わっても相手に引けを取らない戦いぶりを見せたワセダセブン。得点が滞る時間帯をつくらなかったのは、バックチェックやルーズボールを取りにいく泥臭い姿勢が全員に共有されていたからだといえよう。

佐藤法は今季初出場ながら3得点を挙げた

 学年関係なくコミュニケーションがとれていたことや、集中力を切らさず試合に臨めたことが優勝の要因と振り返る選手たち。まさに優勝チームの名に恥じない試合運びで最終節を締めくくり有終の美を飾ったといえるだろう。しかし、彼らはまだまだ先を見据えている。「自分たちは他のチームより経験しているメンバーが多くて、まだ完成していないチームに勝っただけとしか捉えていない」と主将・山﨑が話すように、優勝を評価しながらも謙虚に現状を見つめた。チーム力を底上げし、悲願の『日本一奪還』へ――。ワセダセブンの栄光は春だけでは終わらない。

(記事 小松純也、写真 佐々木一款、森迫雄介)

★早大から個人賞続々!タイトル総なめに

  きょうをもって関東学生春季リーグ全日程が終了(入替戦を除く)。試合後に行われた閉会式では個人賞が発表、授与され、早大からは計5人が各賞を獲得した。優秀選手賞には、三輪颯馬、伊舎堂博武の副将コンビ、そして守護神羽諸大雅の3人が選出。さらには三輪と同じくチーム最多得点を挙げた小畠夕輝が特別賞として名前を呼ばれた。極めつけはリーグでただ一人選ばれる最優秀選手賞を司令塔の山﨑純平主将が受賞。強力オフェンスを支える司令塔が、個人でも春の頂点をつかみ取った。『日本一奪還』へ向けワセダを引っ張る彼らの活躍に今後も目が離せない。

(記事、写真 小松純也)

関連記事

関東学生春季リーグ展望/関東学生春季リーグ(4/10)

関東学生春季リーグ
早大 34 18−8
16−14
22 法大
GK 羽諸大雅(スポ3=千葉・市川)
LW 三輪颯馬(スポ4=愛知)
LB 小畠夕輝(スポ4=岡山・総社)
CB 山﨑純平(社4=岩手・不来方)
CB 中村祐貴(スポ2=北海道・札幌西)
RB 伊舎堂博武(社4=沖縄・興南)
RW 清原秀介(商3=東京・早実)
最終順位
早大
国士館大
日大
中大
筑波大
法大
東海大
順大
日体大
明大
1位 早大

29○22

27○23

33○28

26○24

34○22

31○21

28○27

22●26

4位 国士館大
22●29
34○28
23△23
30○26
27○26
24○20
28○26
17●25
20●24
7位 日大
23●27
28●34
24●29
29●34
27●34
28○22
30○22
30△30
28○26
3位 中大
28●33
23△23
29○24
27●30
38○30
18●22
31○28
30○28
29○22
2位 筑波大
24●26
26●30
34○29
30○27
30○19
29○23
32○21
31○24
28○18
6位 法大
22●34
26●27
34○27
30●38
19●30
34○20
25●30
25△25
26○24
9位 東海大
21●31
20●24
22●28
22○18
23●29
20●34
32○28
22△22
20●24
10位 順大
27●28
26●28
22●30
28●31
21●32
30○25
28●32
27●37
22○20
5位 日体大
26○22
25○17
30△30
28●30
24●31
25△25
22△22
37○27
23●26
8位 明大
23●27
24○20
26●28
22●29
18●28
24●26
24○20
20●22
26○23
コメント

山﨑純平主将(社4=岩手・不来方)

――きょうの試合展開はいかがでしたか

前半でしっかり集中して(点差)を離して、ベンチの選手も出場して得点が取れるという理想のゲームだったかなと思います。

――やはりきょう勝って終わることができた意味は大きいですか

そうですね。しっかり春季リーグの最終戦で、勝って終われるということは、秋季リーグやインカレにもつながってくるし、春でしっかり倒しておいたので、秋季リーグでの相手からの印象も変わってくると思いますし、この勝ちはすごく大きいし、良い終わり方だと思います。

――春季リーグの中で、キーとなった試合はありましたか

やはり筑波戦だと思います。ルーズボールだったりバックチェックだったり、チーム全員で戦うというワセダらしさが一番出た試合だったと思います。実際あのあたりの連戦からチームは乗れたし、ポイントになった試合はそのあたりかなと思います。

――リーグを戦っていく中で、チームが成長した部分はありますか

、自分たちの課題であった点数を離し切れない部分を、最終戦でしっかりと点数を離し切れたのは一つの成長だと思いますし、ディフェンス面においてもまだまだですけど少し安定してきているなとリーグ通じて成長できていると自分たちでも思います。

――6月には定期戦は秋季リーグやインカレに対してどのような位置づけですか

勝つのはもちろんなのですが、一つのテーマとしては今試合経験ができていない選手が多いので、試合経験、試合慣れをさせるということと、秋季リーグやインカレに向けてベンチメンバー全員が試合に出るつもりで戦わないとやはり厳しい戦いになると思うので、その底上げという部分でもしっかり意味あるものしたいです。

――最後に秋季リーグやインカレへ向けて意気込みをお願いします

春季リーグ優勝というかたちで終わったのですが、自分たちは他のチームより経験しているメンバーが多くて、まだ完成していないチームに勝っただけとしか捉えていないので、優勝という一つの評価ではあるのですが、他のチームもこれからどんどん成長してくると思うので、この優勝に満足しないで、ここからさらにもう一回一からチームを作り直して、秋、インカレの3冠に向けて頑張っていきたいと思います。

伊舎堂博武副将(社4=沖縄・興南)

――優勝という形でリーグを終えましたが、今のお気持ちは

うれしいと言えばうれしいけど、目標としている三冠の中ではまだまだ通過点に過ぎないです。課題もたくさんあるので、本番である秋に向けて練習していきたいと思います。

――一番の課題は何ですか

コンビネーションとか際の部分がまだ精度が低いので、練習の中でしっかり合わせていかなければいけないと思います。

――優勝できた要因は何でしょう

リーグを通して全員が調子良くて、高確率でシュートを決められたことが要因だと思います。また、練習の時から自分たちで話し合うようにして、ミスに対しても誰かがちゃんと指摘をしています。全員が自分のためだけでなく、チームのために行動しているのがよかったですね。

――チームの雰囲気もいいですね

厳しくする部分も必要だけど、楽しむ部分は楽しめているのはワセダのチームワークの良さで、強みだと思います。そこはこれからもっと良くして、厳しい時と盛り上がると気を使い分けていけば、練習でも試合でももっと流れをつかんでいけるんじゃないかなと思います。

――秋リーグに向けての意気込みをお願いします

個人的な目標としては、得点ランキングに入りたいです。周りも生かすけど、自分もしっかり点数を取ってチームを助けられるような選手になりたいし、パスとかシュートの精度も上げたいですね。あとは見せるプレーを意識していきたいです。チームとしては、優勝して研究もされると思うので、これまで以上の練習をして殻を破って次のステップに上がれるようにチームを作っていきたいなと思います。

小畠夕輝(スポ3=岡山・総社)

――きょうの試合を振り返って

気持ちよく点差を離して勝てたのは良かったし、Bチームにも出場機会があって良い経験になったんじゃないかなと思います

――前半から大量得点を挙げられた要因というのは

結構博武(伊舎堂、社3=沖縄・興南)の調子が良くて、意表をついたシュートもありましたし、ああいうので雰囲気も乗っていけたし足も動いていたなと思います。

――ご自身のプレーを振り返って

単発で簡単なシュートというか、雑なシュートが何本かあったので、まだまだ修正が必要だなと思いました。

――リーグ戦を勝利で締めくくれたことについては

最後を勝って終わるか負けて終わるかでは全然違いますし、勝てて良かったです。帰って飲む酒の味も違いますし(笑)。

――リーグ優勝を果たしましたが、改めて判明した課題があれば

ディフェンス、右の3枚目、祐貴(中村、スポ2=北海道・札幌西)がやったり、よそみ(四十宮実成、政経4=徳島市立)がやったり、たく(高橋拓也、人4=群馬・富岡東)が代われなかった時に入った時とかの3枚目だったり、オフェンスでもミスが多かったりと修正点はまだまだあるので、秋に向けて修正していけたらなと思います。

――最後に、秋季リーグと全日本学生選手権(インカレ)への意気込みを

3冠獲って伝説になりたいです

四十宮実成(政経4=徳島市立)

――今季を振り返っての感想をお願いします

オフェンス面では、バックプレーヤーの3人(山﨑、伊舎堂、小畠)が頑張ってくれて、毎試合30点くらい得点できたところが良かったです。ディフェンス面では、自分とか祐貴(中村、スポ2=北海道・札幌西)とか右の3枚目に入る選手の守備が課題です。僕らがもっと成長できれば秋リーグではよりラクな試合展開が出来ると思います。

――個人としてはどういったリーグでしたか

途中から出場することが多かったので、いつ出ても動けるように足を動かして準備していました。あと、自分が出たらどうプレーしようということはベンチで考えていました。

――練習中はチームの雰囲気はどのような感じですか

下級生から上級生まで誰でも意見が言える環境がつくれているのでそれは非常にいいですね。優勝の大きな要因だと思います。

――4年間で初のリーグ優勝、どんな気持ちですか

最高です!(笑)

小林春慶(スポ3=長野・屋代)

――きょうの試合展開を振り返っていかがですか

後半から(出場)機会を与えられて、今回リーグ初得点だったのですが、しっかり決めることができて良かったですし、まだ自分が試合慣れしていないなとよくわかったのでここからまた練習で、磨いていきたいなと思いました。

――途中出場するにあたってどのような意識で試合に入りましたか

結構得点に飢えていたので、もう相手を引きずってでも1点決めていきたいなと思い、前向きに臨みました。

――やはり得点時は気持ちも乗りましたか

はい。もう最高にうれしかったです。

――優勝できた要因としては何が挙げられますか

4年生の個人の能力が強いというのもありますし、チームの雰囲気も良くて、リーグ通して集中が切れなかったというのが一番大きいと思います。

――選手間同士でも、スタメンやベンチ争いなどの競争意識は高いですか

はい、すごくあります。毎回ベンチメンバーも変わるので、そういう面でベンチ争いスタメン争いで、そういう意識は高いと思います。

――6月の定期戦にはどういった意識で臨みたいですか

自分はサイドのポジションですが、颯馬(三輪颯馬、スポ4=愛知)さんがケガをしたり抜けたりしてもそれに代わって出られるような選手になりたいと思います。

――最後に、秋季リーグ、インカレに向けて意気込みをお願いします

ベンチメンバーだけでなくスタメンに選ばれるように、これから練習に励んで秋リーグやインカレにつなげて、チームに貢献できるよう