これまで6回続いてきた全日本学生選手権(インカレ)直前特集もいよいよクライマックス。選手対談ラストを飾るのは、岩本岳主将(スポ4=東京・早実)、川島悠太郎副将(スポ4=福井商)、齊藤凌副将(スポ4=岩手・不来方)の三人だ。4年生として、主将・副将として、チームを率いてきた彼らは大学最後の大舞台を前に一体何を思うのか――。
※この取材は10月23日に行われたものです。
「あれがインカレじゃなくて良かった」(川島)
秋の戦いを振り返る川島選手
――まずは関東学生秋季リーグ(秋季リーグ)に関してお聞きしていきたいと思います。5位という結果に終わりましたが、改めて振り返っていかがですか
齊藤 負けてしまった試合は、崩れてそれを立て直せないままどうしようもない点差を付けられてしまって、それが結果として順位にも関わってしまいましたし、そういう大崩れしてしまうのはチームとしての課題で、そこはインカレまでに修正しないといけないと思っています。
岩本 やるべきことを徹底できなかったというのが、5位という結果につながってしまった原因だと思っていて。シュート決定率もそうですし、自分たちのミスによっていいかたちの組み立てができなかったので、そこはリーグが終わってからも話し合ったんですけど、インカレに向けて自分たちはどうしていくのかっていうのを徹底していきたいです。個人的には、リーグ前にケガをしてしまって出られなくて、それが悔しかったというのはありますね。
川島 僕は秋リーグから復帰して、監督(荒木進監督、平5人卒=熊本商)からも「自由にやれ」とは言われていたんですけど、4年生としてチームをまとめるっていうことができませんでした。目的をちゃんと持ってできなかったというか、ただやるべきことをこなしているだけというふうになってしまったなと思います。結果も5位まで落ちてしまって、もったいなかったと感じますし、振り返ると反省点は多くて、インカレまで1カ月切ってますけど、ここからまたチームとして成長していきたいと思っています。
――ご自身のプレーに関してはいかがでしたか
齊藤 チームとして右サイドの決定率が一番低くなってしまって、そのポジションを務めているのが僕なので、インカレで優勝するためにもそこは修正していかないといけないと思っています。
岩本 僕自身、秋リーグは1試合も出てないんですけど、コートの中だけではなくて、キャプテンとしてもっとやらなければいけないことがあったなと思います。試合中の苦しいところでもうちょっと声掛けというか、チーム全体のことを見れれば良かったなと思いますし、インカレに向けて、自分自身キャプテンとしてもっとチームの状況を把握して、いい方向に持っていけたらなと思います。
川島 チーム全体のことはキャプテンに任せている部分があって、あんまり口出しとかはしてないんですけど、4年生として、センタープレーヤーとして、もっとチームをまとめていきたいと思いました。ことしはいいシューターがそろっているので、そこを生かしながらやれればもっといいチームになると思いますし、目標のインカレ優勝に向けて、最後は楽しんでやっていきたいと考えています。
――副将ふたりから見て主将としての岩本選手はどういう存在ですか
川島 だめです。
齊藤 顔がでかいだけ。
岩本 やめろやめろ(笑)。
齊藤 岳も言うときは言うんで、そういうところはほんとキャプテンとして、まあ、いいやつだなーって思います。
岩本 (笑)。
――岩本選手にとって副将ふたりはどういう存在でしょうか
岩本 僕はずっとコートに立ってプレーしているわけではないし、それは新チームになった時から分かっていたことなんで、だからこそ副将ふたりは非常に重要な存在だなと思っています。僕はプレーのことで(チームメイトに)何かを言うことはほとんどなくて、メンタル的なことを言うことが多いんですけど、逆に副将ふたりが戦術的なことを言ってくれるので、そこはほんとに助かってます。
――秋季リーグから川島選手が戦列に復帰しましたが、それによってチームにどういった影響がありましたか
齊藤 一緒にプレーしていて一番感じたのは、攻めのテンポがすごく良くなったなと思いました。
岩本 テンポもそうですけど、攻めのバリエーションがすごく広がったなと。春リーグのときはポストに落とす選手があんまりいなかったんですけど、悠太郎が入ってポストがシュートを打つ機会も増えましたし、ディフェンスに関しても変則で悠太郎を前に出せばすごく攻撃的なディフェンスにできますし、攻守両面においてプレーの幅が広がったなと思います
――川島選手は、自分のプレーに関してケガをする前と後で変わったと感じる部分はありますか
川島 ケガをする前はサイドをやることが多かったっていうのもあって、それまではボールが来るのを待って最後はシュートだけって感じだったんですけど、今はセンターとしていろんなことを考えるというか、バランスを考えてプレーしてます。そこが成長できた部分かなと思います。
――秋季リーグで一番印象に残っている試合を教えてください
齊藤 僕はディフェンスで一番粘れたっていう意味で国士館大との試合(◯24−20)ですね。点差も結構付いていて、シュートの出来とかも微妙だったんですけど、ディフェンスで粘って粘って、最後に逆転して勝てたっていう意味では一番印象に残ってます。
岩本 僕も国士ですね。前日明治に負けて、(国士戦も)あんまりいい流れで入れなかったんですけど、あの緊迫した試合を最終的にものにできたのは自信にもつながりましたし、インカレにもつながる試合になったと思います。
川島 個人的には、中大戦(△26-26)です。ラスト5秒くらいで僕がシュートを外して引き分けに終わってしまって、あれがインカレじゃなくて良かったなという感じでずっと頭に残っています。大城さん(章氏、平18人卒=沖縄・那覇西)からも言われていた『一本の大事さ』っていうのが改めて分かって、ほんとにインカレじゃなくて良かったなと思っています。
――次に、3人が初めて会ったときの第一印象を教えてください
齊藤・川島 顔でけえな。
岩本 やめろやめろやめろ!(笑)。こいつ(齊藤選手)が最初東京来た時に、僕が新宿まで迎えに行ったんですけど、「どこにいるの」って連絡したら、「マック」って返ってきて、いや新宿何個マックあんだよ!って(笑)。
齊藤 その話やめようぜ(笑)。
岩本 田舎もん出てきたぞって(笑)。そういう第一印象です(笑)。
齊藤 今考えたら、マックって何個あるんだよっていうね(笑)。
――岩本選手の第一印象は
齊藤 迎えに来てくれたんだ、優しいなあ、顔でかいなあ。
岩本 そのときまだ顔でかいとか思ってないだろ(笑)。
齊藤 あっ、でも初対面でほんとに思ったのは、岳のお父さんって浦学(浦和学院高)の監督で、僕は高校生の時から練習試合とかしてたこともあってお父さんの顔を知っていたんですけど、「うわっ似てる」って思いました(笑)。
岩本 まじで?そんな似てないだろ(笑)。
齊藤 そっくりです(笑)。
――川島選手の第一印象は
齊藤 最初に会ったのが中3の時とかなんで、はっきり覚えてないです(笑)。一応高校のときも連絡を取ったりはしてたんで、同じ大学に入ることは分かってたんですけどね。
岩本 僕が高校生のときに全国大会でモップ係をやっていて、その時にプレーする悠太郎を初めて見たんですけど、「はんぱねえ高校1年生だな」って思いました。その時はまさか同じ大学になるとは思ってなかったですけどね(笑)
――その時から川島選手は異彩を放っていたということですね
岩本 まあ、大したことないですけどね。
川島 お前モップ係だろ。
一同 (爆笑)。
――それから約3年半ここまで一緒にプレーしてきた中で、第一印象と比べて今の印象はいかがでしょうか
岩本 逆に難しいな、いつも一緒にいるから(笑)。
川島 さっきも言ったんですけど、(齊藤選手と)最初に会ったのが中学生の時で、大学に入ってからもずっと一緒にいます。いつもゲームか動画を見てる田舎のアホです。
一同 (笑)。
岩本 完全にインドアだよな(笑)。
齊藤 そうっすね……そうっすね。
一同 (笑)。
岩本 この二人はいっつも携帯でゲームとかしてる。
齊藤 もうただのゲーマーみたいじゃん。
岩本 そうだよ!(笑)
川島 そうだけどさ…。
岩本 凌は結構誰とでも仲良くできるし、悠太郎よりはコミュニケーション能力が高い(笑)。
齊藤 (川島選手を見て)勝ったぞ、勝ったぞ。
一同 (笑)。
――岩本選手の印象はいかがですか
川島 顔が広くてでかい。
齊藤 まあ、二頭身くらい。
岩本 もう毎日。毎日言われる。
一同 ……
岩本 おい!顔でけえだけじゃねえか!(笑)
齊藤 寮だと変態っていうか、なんか急に人の布団入ってきたりとか…。
岩本 あーーー!やめろやめろ!(笑)
齊藤 そういう意外な一面もあります。意外なのかよくわかんないですけど(笑)。
岩本 書けねえけどな、こんなの(笑)。
齊藤 いや、書けるよ。全然大丈夫です。
川島 書いていいですよ。
岩本 だめだよ!!(笑)
――川島選手の印象はいかがですか
岩本 こいつも俺が寝てたりすると、布団入ってきたりとかして、かまちょだなって思います。
川島 なにそのお返しみたいなの。やってねえし。
岩本 やってるよ!僕が、寝てると横にいたりするんですよ。
川島 ……。
岩本 お前知らねえみたいな顔するなよ!(笑)
一同 (笑)。
岩本 四十宮(実成、政経2=徳島市立)とかに聞けば分かりますけど、結構隣に入ってくること多いですよ。30分ぐらいいびきしながら爆睡してたりとか。
齊藤 こいつはほんとネジが外れてるっていうか、考えることがアホで。最近バイト始めたんですけど、先々週くらいに夜中の1時くらいにいきなり部屋に入ってきて、起きたらペヤングの大盛り持ってて、「はい」って渡されて。ペヤングチャレンジとか言われて、寝起きに食べさせられました(笑)。
岩本 増量しないといけないからな。
川島 寝起きの辛いときにいかに食べられるか。
――ことしのチームの強みや特徴を教えてください
齊藤 去年からなんですけど、上下関係のやりにくさがあんまりないので、みんな仲良くやれてます。それがほんとにいいのかどうかは分かんないですけど、僕はいいと思いますし、盛り上がれば手がつけられないほど勢いが出ると思うんで、いいところだと思っています。
岩本 ことしはディフェンスの真ん中二人(西山尚希、社3=香川中央と松本光也、社3=神奈川・法政二)が3年生で、章さんがいなくなって、いま凌も言ってたように、後輩からも言いやすい環境は出来てると思うし、やっぱり光也とか西山とかは意見をよく言ってくれるので、僕自身も助かっています。コートに入ったら学年関係なくみんな言いたいことは言うっていうのができてると思います。
川島 ことしは大城さんもいなくなって、平日の練習も学生だけでやる中で、その分自由にやれてるっていうところもあって、さっき凌も言ったように、乗り始めたときの爆発力はすごいチームだと思います。
――今まで様々な選手とプレーされてきたと思いますが、一番印象に残っている先輩はどなたですか
齊藤 僕は、自分が1年生だったときに4年生だった山田さん(隼也、平26スポ卒=沖縄・興南)が一番印象深かったっていうか、かっこよかったなと思っていてます。普段はプレーのこととか色々言わない人だったんですけど、インカレの決勝の時に、自分から意見をチームメイトに伝えて、それがうまくいって優勝したっていうのがあって、そのときはすごくかっこよかったですね。
岩本 僕はやっぱり雄斗さん(東江、平28スポ卒=沖縄・興南)かな。2年間寮で同じ部屋だったっていうのもありますし、結構オンとオフの切り替えがはっきりしていて、練習も含めてやるときはやるけど、部屋に帰ったら一緒に遊んだりとかして。ほんとに尊敬してますし、今でも連絡を取ったりとかしてます。
川島 僕も東江さんですね。オンとオフがしっかりしていて、ゲームキャプテンとしてチームをまとめるところも尊敬してました。1年生からずっと一緒にプレーしていて本当に楽しかったですし、僕をすごく生かしてくれて、本当にやりやすかったです。
――仲のいい後輩や期待している後輩は誰ですか
齊藤 いつもハエにたかるようについてくるのは西山ですね。てくてくてくてく。たかられてるのか分からないんですけど。3年生でプレー面でもガツガツいってくれているのでらいねんもやってくれるんじゃないかと思ってます。
岩本 1人って難しいね。みんなだけど寮で同部屋の四十宮も頑張って欲しいし。1年生で仲いいのは翔平(山下、人1=石川・金沢桜丘)かな。面白いし、あいつ高校の時ハンドボールやってなかったので練習とかめちゃくちゃ頑張るんですよ。まだ技術的には足りないと感じるんですけど頑張ってるんで4年間ちゃんと頑張れば最後には活躍できるというかそういう素質があると思うんで翔平には頑張って欲しいです。
川島 西山もそうなんですけど、もっとやってほしいと思うのはやっぱり松本光也です。今ディフェンスの3枚目とポストをやっていて、やることは結構多いと思うんですけど、縮こまっちゃうことが多いので。言う時は言うんですけど。結構不器用なんでことしも試合出てますし、らいねんも中心になっていくのは間違いないんで期待というかもっとやってほしいという部分で一番頑張って欲しいです。
「4年間、ワセダでハンドボールをやって良かった」(岩本)
4年間を振り返る岩本・齊藤両選手
――それでは、いよいよインカレの話題に移りたいと思います。順調に勝ち進めば、3回戦で春・秋ともに1点差で敗れた明大との対戦が濃厚ですがいかがですか
齊藤 負け、負けできていて最後勝つしかないんで、勝ちます。
岩本 インカレに向けて今チーム作りしていますけどすごいいい風にいい風にいっていると思います。まあ3回負けるわけにはいかないなって。インカレで当たったらしっかり勝って終わりたいなって思ってます。
――インカレではどういった役割を果たしたいですか
齊藤 インカレは5試合あるんで試合後はケアをしっかりして疲れを抜けるようにやりたいと思います。
岩本 インカレってやっぱり特別なのでリーグ戦とは違う特別な雰囲気があるんですよね。負けたら終わりっていう緊張感の中でもいつも東伏見で練習やっているような感じでできたら一番いいと思うんですけど。そういう状況にできるように僕らが周りに声を掛けて、自分自身も試合に出て流れを変えられるように、自分の役割を果たせるようにしたいと思います。
川島 インカレ優勝するというのはことしの初めからの目標で、僕ら4年生としては最後の大きな大会なので、悔いの残らないようにしたいですね。最後なんで、出し切って終われるように。出し切って優勝したいなって。あとはまあ3年生以下のらいねんもある後輩たちに何かを感じ取ってもらえるように。4年生として全力を尽くしてやっていきたいと思います。
――これまでの4年間を振り返っていかがですか
齊藤 ほぼ毎日練習してて、まあ辛かったんですけど、やってるときは楽しいんでワセダに入ってハンドボールをやって良かったなと思います。
岩本 4年間ハンド部にいてすごい充実してたし、自分自身も本当に成長させてもらったと思ってます。いい仲間というか、先輩後輩同期含めいい人に巡り合えて、スタッフも章さんも進さんも譲さん(宇野コーチ、平19人卒=熊本・済々黌)も三津さん(英士コーチ、平8人卒=福岡・久留米工大付)も、本当にいい方々ばかりで、章さんは去年までなんだけど。本当に人に恵まれたなって。その人たちのおかげでワセダに来て4年間ハンドボールをやって良かったって思えたんですごい感謝でいっぱいです。
川島 僕も小さい時からずっとハンドボールをやってきて、たぶんハンドボールをやってなかったらワセダでやることもないと思いますし。こうやってワセダに入って、まあ似たようなことになるんですけど、チームメイトやスタッフには本当にお世話になって4年間で大きく成長したと思いますし、こうやって全力で何かに打ち込めるってことはなかなかないと思うんで、本当に4年間、練習とかも辛かったですけど、ハンドボールやってこれて楽しかったなと思います。
――インカレでしたいプレーはありますか
齊藤 たまに(右サイドから)回り込むんですけど、たまにいいシュートを打つときがあるんでそこを見てくれたらいいかなと思います(笑)。
岩本 キャプテンとしてワセダらしくというか、ひたむきに戦わなきゃいけないと思うので、ルーズボールとか自分がずっと言い続けてきたことを体現したいし、見ている人の心がアツくなるようなプレーをして戦いたいと思います。戦う姿を見て欲しいです。
川島 そうですねえ…。
岩本・齊藤 回転シュートか?(笑)
川島 まあ、見ている人を楽しませるプレーも見て欲しいんですけど。そういうプレーをして、全力でやるというか戦う姿っていうのは見て欲しいですね。感じ取ってもらえるように全力でやっていきたいと思います。
――インカレを戦う上でのキーマンは誰でしょうか
齊藤 キーマンはやっぱりキャプテンの岳くんじゃないかなと思います。試合のときも練習のときも結構しゃべるのは岳なんで。試合中、出ている選手が黙ってしまったときに岳がどんな声かけをしてくれるのか、というか的確なアドバイスをびしっと決めてくれたら僕たちも気合が入るというか。岳が言ってることは間違ってないんでそのアドバイス通りに戦うってことは重要なんじゃないかなと思います。
岩本 やっぱ最後ということもあるんで、4年生というか同期みんなに注目してもらえたらと思います。4年間の集大成となるインカレでおそらく4年生がチームをいかに引っ張っていくかというのはカギになると思うので。5日間4年生が戦い続けるというか、周りにいい影響を与え続けられれば優勝できると確信しているので、4年生に注目してもらえればなと。
川島 一緒なんですけど最後なんで4年生はそういう部分でキーマンかなと思います。試合でのキーマンという意味では齊藤凌が80%の確率でサイドシュートを入れてくれたら絶対に勝てると思うので。
――最後に、インカレに向けての意気込みをお願いします!
齊藤 ハンドボール人生の中で大きい舞台で戦うっていうのは僕は最後かもしれないので、4年間一緒に戦ってきた同期たちと本当に笑って泣いて終われるくらいの勢いでインカレに臨もうと思います。優勝して終わりたいです。
岩本 インカレっていう大学生活でも4回しかない特別な舞台で、自分たちの代になってきたということで、キャプテンとしてやるべきことはしっかりやりたいです。人に恵まれたなってさっきも言ったんですけど、4年間ずっと一緒に頑張ってきた同期と支えてくれた後輩、スタッフの方たちと一緒に最後まで全身全霊をかけて戦い抜きたいなと思います。
川島 去年インカレの決勝で負けて本当に悔しかったですし、4年生の強い気持ちっていうのが伝わってきてすごい悔しかったです。ことしは僕らが4年生で、後輩たちに何かを感じ取ってほしいと思いますし、そのためにも一つ一つのプレーを全力でやりたいと思います。思い切りやれば結果もついてくると思うので、思い切りやりたいです。
――ありがとうございました!
(取材・編集 栗村智弘、田中一光)
おそろいのTシャツで来てくれました!
◆岩本岳(いわもと・がく)(※写真中央)
1994年(平6)8月14日生まれ。東京・早実高出身。スポーツ科学部4年。部員のみなさんが「ことしは岳さんのチーム」と口をそろえる早大ハンドボール部の絶対的支柱。毎日誰よりもチームのことを考えてきた主将が最後の晴れ舞台でチームを『Champion』に導く。色紙には『早稲田』と書いて頂きました。高校入学から7年間、生粋の早稲田魂をご覧あれ。
◆川島悠太郎(かわしま・ゆうたろう)(※写真左)
1994年(平6)8月8日生まれ。福井商業高出身。スポーツ科学部4年。チームの絶対的エースにして、今大会でもNo.1を争う実力の持ち主。鋭いシュート、判断力、スピードなどどれを取っても一級品です。早稲田のファンタジスタは最後に一体どんなプレーを見せてくれるのでしょうか。
◆齊藤凌(さいとう・りょう)(※写真右)
1994年(平6)4月3日生まれ。岩手・不来方高出身。スポーツ科学部4年。齊藤副将のシュートにはチームを盛り上げる力があります。徳島の地でも豪快なシュートでチームに流れを引き寄せてくれるはず!中学・高校・大学と数々の大舞台を経験してきた左腕の集大成を見逃すな!