【特集】2018年度インカレ直前特集 河崎羽珠愛

体操

 今年で3度目の全日本学生選手権(インカレ)を迎えることとなる河崎羽珠愛(スポ3=千葉・植草学園大付)。過去2大会はどちらも個人総合2位にとどまり悔しい思いをしてきた。今年こそ目指すはインカレ初優勝・・・大会直後にはアジア競技大会も控える河崎選手に今回もお話を伺いました。

※この取材は7月23日に行われたものです。

「全部の演技を見てほしい」

目標はインカレ初優勝!

――今シーズンを振り返っていかがですか

 最初の試合が3月の代表選考会で、そこから始まって、そこからは完成度は少しずつ上がってきているのでボチボチかなって思います。

――今シーズンから新ルールが適応されましたがそれはもう慣れましたか

 大分慣れてきました(笑)

――今の調子はいかがですか

 ケガもそんなになくて自分の納得のいく演技を最後までできているので出来はいい感じです。

――このインカレで特に見てほしい種目はありますか

 東インカレの時は後半の2種目で少し崩れてしまって、4種目目まで集中力を保てるような練習をしてきているので、それぞれ違う演技なんですけど、全部見てほしいかな(笑)

――プログラムはどのように作られていくのでしょうか

 最初はコーチと相談して曲選びをして、曲が決まったらそのコーチと一緒に演技を作っていくんですけど、衣装はコーチが全部デザインからしてくれるんで、届くまでどういうのが来るんだろうって・・・(笑)

――お気に入りの衣装とかはありますか

 

 これっていうのはないんですけど、それぞれ違った衣装なので毎年毎年楽しみです(笑)

――羽珠愛さんといえばエキゾチックな曲という印象があるのですが

 他の選手とは違った雰囲気っていうのを出したいっていうのがあって、そういうエキゾチック?(笑)な演技が多くなっています。

「優勝したいです」

大会直後にはアジア競技大会も控えている河崎

――今年から2つの種目が新しい演技に変わりましたが曲はどのように選ばれたのですか

 あの2曲はコーチが選んでくれて・・・昨年のボールは静かできれいな感じの曲だったんですけど、ちょっとインパクトが欲しいねってことでそういう曲調に選んでもらって、クラブも昨年はカルメン調だったんですけど今年は「禿山の一夜」っていう曲でバレエの曲でも使われている曲なので、私にあっているっていうことで・・・(笑)その曲になりました。

――今シーズン練習はどのくらいの頻度でされているのですか

 大学は週3回通っているので、それ以外は練習しています。

――ということは「オフ」は無いんですか

 練習が無い日は大学に来ているのでオフっていうのはないかな(笑)でも気分転換はちょこちょこ作っているので・・・

――最近はまっていることはありますか

 うーん(笑)ショッピングかな(笑)新宿とか原宿とかはたまぁに行っていい気分転換にはなってます。

――所属されている「イオン」の選手の中では誰と仲が良いんですか

 うーん(笑)基本皆仲がいいので・・・なんかグループとかで固まるっていうのが無いんですよ(笑)なので基本皆でわちゃわちゃってしてます(笑)

――でははまっている食べ物とかはありますか

 ちょっと今はまっているのがオムライスで・・・卵が好きなんですよ(笑)特に美味しかったのは・・・あ、最近行ったのが「ラケル」っていうお店で鉄板の上にオムライスとちょっとしたハンバーグが乗ってるので、結構おいしかったです。

――所沢キャンパスの学食ではオムライスはありますか

 ここ無いんですよねえ(笑)

――学食でのおすすめのメニューはありますか

 おろしうどん、あれ美味しいですよね(笑)

――最近はどんな音楽を聞いているんですか

 基本洋楽を聞いてて、今は、BLACKPINKという韓国のアイドルをよく聞いてますね。

――ここまで色々とお話を伺ってきましたが最後にズバリインカレでの目標をお願いします!

 優勝したいです(笑)

――ありがとうございました!

(取材 脇田真悠子、原悠介 編集 脇田真悠子)

今年も美しい演技を

◆河崎羽珠愛(かわさき・うずめ)

1997年(平9)9月26日生まれ。千葉・植草学園大附高出身。スポーツ科学部3年。最近はまっている食べ物はズバリオムライス!たくさんのお店に行っていろんなオムライスを食べているそうです!今回の対談も例年同様とても気さくに対応してくださった河崎選手。笑顔いっぱいでお話してくださるお姿が印象的でした!いざインカレ初優勝へ!「夢をあきらめない」