女子エペ貫禄の三冠

フェンシング

 関東学生選手権は3日目。女子エペ陣が圧倒的なチーム力を見せ関東学生リーグ戦(リーグ戦)、全日本学生王座決定戦(王座)に続き三冠を達成。個の力に加えチームとしても熟成した女子エペ陣は他の追随を許さない圧倒的な強さだった。一方の男子サーブル人は4位で終わり悔しさの残る大会となった

 自分がだめでも後ろに仲間がいる。その安心感が心に余裕をもたらし、体を軽くした。個人で2位に入った山村、ベスト8に入った才藤、そしてエース山根と粒ぞろいの個が線となって相手を圧倒した。そのチーム力を感じられたのが接戦となった準決勝での日体大との一戦。点を取っては取られるという苦しい展開だったが点差を詰められることはなく淡々と落ち着いて次の選手につないだ。決勝でも一方的に試合を展開し勝利を収めた。しかし、まだ満足はしていない。「たくさん修正点が見つかった」(山根)とまだまだ発展途上の女子エペ陣。11月上旬に開催される全日本学生選手権(インカレ)でもその強さを見せ狙うはリーグ戦、王座、関カレに続く4冠目だ。

優勝を決め喜ぶ山根

 男子サーブル陣は4位という結果に終わった。1回戦と準々決勝では相手を圧倒したワセダサーブル陣だったが強豪・法大と当たった準決勝では力負け。「チームとして実力が足りない」(茂木雄大、スポ1=神奈川・法大二)と完敗を認めた。その後の3位決定戦にも敗れた。しかし、佐々木勇歩(スポ5=静岡・沼津東)は「最後の日大戦の方が団体の力で競れたと思う」と語りチーム力の向上に手応えを感じた。期待のルーキーも入り新体制となった男子サーブル陣の今後の奮起に期待が高まる。

悔しさをあらわにする男子サーブル陣

 シーズンは始まったばかり。女子エペ陣はさらなる栄冠を積み重ねられるか。一方の男子フルーレ陣は新チームとなって飛躍できるか。まずは、11月9日から始まるインカレでその真価が問われる。

(記事 山田周史、写真 松本理沙)

※掲載が遅くなり、申し訳ありません

結果

早大〔山根司(スポ4=香川・三本松)、伊藤由佳(スポ3=栃木・宇都宮中央女)、山村(教3=岡山・玉野光南)、才藤歩夢(スポ1=・埼玉栄)〕

準々決勝:○45-27 東女体大

準決勝:○45-39 日体大

決勝:○45-32 日大



▽男子サーブル(団体) 2回戦敗退

早大〔甘粕貴大(社5=神奈川・サレジオ学院)、佐々木勇歩(スポ5=静岡・沼津東)、安部凌(スポ4=島根・安来)、竹下昇輝(スポ2=静岡・袋井)、茂木雄大(スポ1=神奈川・法政二)〕

1回戦:○45-29 東大

準々決勝:○45-26 明大

準決勝:●28-45 法大

3位決定戦:●34-45日大
 



コメント

山根司(スポ4=香川・三本松)

――まずは、優勝おめでとうございます

ありがとうございます。

――準決勝以外は点差も開き女子エペの強さを感じましたが

今日やっている中でもたくさん修正点が見つかったので圧倒的な試合では無かったと思うのですがそういう中でもしっかりと結果を残せたのは良かったと思います。

――具体的にどのあたりが良かったと思いますか

後輩が点を取ってくれるという誰かがどこかで点を取ってくれるという安心感が良かったと思います。無理だったらしっかり後ろに任せることが出来るという気持ち的な余裕が良かったのかなと思います。

――チームとして勝負できたという事ですか

そうですね、チーム力はあったと思います。

――ここからは山根選手自身を振り返ります。個人戦はどうでしたか

1回戦で負けてしまったので悔しいという気もちがあります。

――個人戦では緊張しているようにみえましたが

緊張していたのもありますし、シードだったので予選がなくて自分が今日どのような動きが出来るのかというのが把握できていないまま強い選手と当たってしまったのが緊張しているように見られたのかな、と思います。

――団体戦では自分のプレーができましたか

昨日の試合があったので少し試合に入るのが怖かったのですが、後輩たちが点を取ってくれていたので、自分の本来の動きを戻そうと思いきれた部分があったので最初位比べたらだんだん良くなっていったのかなと思います。

――すぐにインカレが控えています。関東学生リーグ、王座、関カレと三冠を手にしていますがやはり四冠を目指していますか

もちろんそこは狙っていきたいと思いますがやっぱり勝ちを意識しすぎるとよくないので出来ることをしていきたいと思います。

山村彩和子(教3=岡山・玉野光南)

――久々の大学公式戦でしたが、不安はありましたか

4月に手術をして完全復帰は8ヶ月後ということで、今回はインカレ(全日本学生選手権)につなげられればいいなと思っていたので、いざ試合当日になったら不安はありませんでした。ただ、試合の前日までは久々の試合で負けてしまった時にケガを言い訳にしてしまうのは嫌だということや、今回試合に出ることが良いのかなど、不安要素はいろいろとありました。

――団体戦で優勝を導いた要因は何だったのでしょうか

最終的に勝つために一本の重みを感じながら、次の人に良い流れで回せるように声を掛け合ったことだと思います。優勝はもちろんしたいですが、結果につながる内容の方を重視していたと思います。

――個人戦の話に移りますが、3回戦の大迫夏奈選手(日体大)との対決では第2セット目まで追う展開となっていました。第3セット目に入るときにどのようなことを意識したのでしょうか。また一本勝負で勝ったときの気持ちはいかがでしたか

終わってみて振り返るとあまり追う展開ということを意識していませんでした。自分の動きが2セット目までもそれほど納得がいかないというわけではなかったので、津江先輩(津江碧主将、スポ4=山口・岩国工)のアドバイスを聞いて失点を防ぐことを優先して対策を考えました。一本勝負は少し危ない内容だったのでラッキーだとは感じましたが、同時にほっとしました。

――準々決勝を振り返っていかがですか

後輩との試合だったのですが、どちらかはベスト4までに入れるということであまり勝つことにこだわり過ぎてはなかったと思います。ワセダ同士だとあまり応援もしてもらえないので…。ただ最後の1点は後悔のない動きを意識しました。

――決勝戦は試合終盤に攻め込んでいましたが、その場面どんな思いでプレーしていましたか

時間がなかったので攻めるしかなくなりましたが、かなり厳しいとは思いました。もう少し剣をなおして12秒で追いつく方法を考える時間を作ったり、その前に取られないようにしたりだとか、いま思えばいくらでも反省点があるので残念です。

――インカレに向けて意気込みをお願いします

3年間やってきたメンバーと心強い後輩の4人で組める最後の大学公式試合なので、団体で優勝できるようにしたいです。個人は1年生と2年生のときは自分自身ががっかりするような試合しかできなかったので、ことしは試合を楽しめるように気持ちを整えて挑戦したいです。

才藤歩夢(スポ1=埼玉栄)

――今大会を全体的にふりかえって

個人戦は山根先輩に負けてしまったので悔しかったんですけど、その悔しさをばねに、団体戦では絶対優勝しようと思って臨めました。しっかり気持ちを切り替えられたのでよかったです。

――個人でベスト8という結果について

もう少し上位にいけたかな、と思っています。ベスト4には入りたかった、というのはありますね。

――山村選手との試合後には涙が見られました

ベスト8まできたら同大学の選手と当たってしまうのは分かっていたけど、やっぱり負けたことが悔しかったし、1本勝負で勝てたかもしれない試合だったので悔しかったです。

――三冠を達成したいまのお気持ちは

しっかりとチームが盛り上がって、一人ひとりが自分の仕事をすれば優勝できると思っていました。控えのときはベンチから盛り上げて、自分が試合のときはしっかり役割を果たして、という感じで。優勝できないことはないと思っていたので、今回も優勝するぞという気持ちで臨みました。

――ケガから復帰した山村選手がチームに加わることで、春の大会と雰囲気は変わりましたか

山村先輩は試合に出ていないときでもアドバイスを一番してくれて、今大会でも試合に出ながらもちゃんとアドバイスしてくれたので心強かったです。春と変わらず盛り上がっていたのがよかったと思います。

――準決勝での日体戦で勝利できたのは弾みになったのでは

一戦目はよかったんですけど、点数が思うように取れなかったり調子が悪かったりして気持ちが落ちてたんです。決勝の日大戦は一戦目からきちんと点を取れてよかったです。

――今大会で見つかった課題や修正点はありますか

「思い切りの良さがない」と言われました。何やろう、どうしよう、と迷っているところでやられちゃったりとか、中途半端に仕掛けちゃったりというのが個人でも団体でもあったので、何をやるかを考えてからプレーできるようにインカレまでに改善したいです。

――インカレに向けて、意気込みを教えてください

団体は優勝を目標に、個人はベスト8入りを目指して頑張りたいと思います。

佐々木勇歩(スポ5=静岡・沼津東)

――最後の関カレでしたが意気込みは

最後なので優勝を狙っていったのですが個人戦は一回戦で負けちゃって、団体も三位以上は狙っていたのですが思った様にはいきませんでした。

――団体戦の四位には不満が残りますか

単純に個人個人の実力を見たら相手チームの方が上なので妥当と言ったら妥当なのですがそこを覆すために頑張って練習してきたので悔しいという思いが強いです。

――優勝した法政大との準決勝では大差で敗れる展開になったが

法政は個人で強いので単純にそこだけの力で勝負になってしまったなと思います。最後の日大戦の方が団体の力で競れたと思います。

――個の力、団体の力を上げるためには何が必要ですか

単純にワセダのサーブルのレベルが高くなくて、今下級生に強い子が入ってきてワセダのレベルがグッと上がったのですが他大は昔から上級生に強い選手がいて、そういう人たちと日々練習していくうちにどんどん強くなっていくのですが、僕が入った時には二年生の時から上級生がいなくて、やっぱワセダには強い人とやる機会は少なかったと思います。

――インカレも控えているが今後の目標は

優勝目指して頑張ります。

茂木雄大(スポ1=神奈川・法大二)

――今大会、個人ではベスト8、団体では4位という結果でしたが、大会全体を振り返っていかがですか

最低限の結果は残せたと思います。次の大会でも個人ではシードを獲得できたので良かったですが、ベスト8より上のレベルで試合がしたかったですし、来年こそは優勝してやると試合直後に思いました。

――今大会の目標は

僕は日本代表の遠征が入っていてインカレ(全日本学生選手権)に出ることができないので、上級生を食ってやるというか、ひたすら上位に行くことを目標にやっていました。

――ベスト8を懸けた3回戦はとても運動量の多い戦いとなっていましたが、試合を振り返っていかがですか

同じ1年生だったのですが、自分の体力が足りないのかなと思いました。

――準々決勝は1セット目で3-8と引き離されてしまいましたが、相手に圧倒されてしまったのでしょうか

いや、自分のマインドコントロールができていなかったですね。それは自分の課題でもあるのですが、少し焦ってしまって相手がすることに対して受け身になってしまいました。自分のフェンシングができなかったというのが前半は大きかったですね。

――後半ではどのように切り替えたのでしょうか

ベンチに世界で戦っていて経験豊富な恭助(松山恭助、スポ1=東京・東亜学園)に入ってもらってアドバイスをもらいました。リセットしろということを言われていたのですが、説得力がすごくあるのでそれに従ってプレーしていました。途中まで追いつけたのですが、最後でアイデア不足が響いてしまったかなと思います。

――アイデアの部分はこれからの課題でもあるのでしょうか

そうですね。あとは基礎的な部分が課題ですかね。落としてはいけない部分で落としてしまうだとか。自分の永遠の課題でもあります。

――団体戦についてのお話移りますが、今大会のトーナメントでどの大学との試合がキーポイントだと考えていましたか

やっぱり準決勝の法大戦だと思います。1番強いですし、自分の高校の先輩がいたので胸を借りる気持ちで挑みました。やってやるという気持ちがあったのですがそれが空回りしてしまいました。

――法大戦は28-45というスコアでしたが勝利に何が足りなかったと思いますか

途中でチームの雰囲気が下がってしまいました。自分は1年生なので思い切りプレーして先輩を引っ張るような感じで頑張らなければいけなかったのに、個人戦の疲れを言い訳にそれをできなかった自分がいたのでそこは良くなかったのかなと思います。

――3位決定戦に挑む上でチームとして意識していたことはあったのでしょうか

インカレに向けてもそうですし、個人としても日本代表の遠征を控えているのでそれに向けてもそれぞれが勝利に向けてやっていたと思います。

――佐々木選手、安部選手、茂木選手の組み合わせでチームを組むのは初めてだったのではないでしょうか

本当は自分が一番最後をやる予定だったのですが、インカレを見据えた戦いでもあるので安部先輩が最後で自分や佐々木先輩が点を取ってくるという形で挑みました。

――今大会を通して見つかったチームの改善点は何でしょうか

 チームとしてもまだまだ実力が足りないと思いますし、マインドコントロールも少し幼かったと思います。感情的になってしまう部分があったかなと思うので、そこは改善できたらいいなと思います。