今年度最終レース!チームプレーに課題残る

自転車

 ことしで11回目の開催となる明治神宮外苑大学クリテリウム。今年度の全日本学生RCSの最終戦となる今大会に、早大からはナショナルチームでの強化合宿を経た孫崎大樹(スポ2=京都・北桑田)、これが早大として出場する最後のレースとなった手嶋将大(スポ4=千葉・国分)を含む11人が出場した。手嶋、中川拳(スポ1=北海道・帯広三条)らが出場したクラス2Bでは、序盤は手嶋が先頭集団に食らいつくも後半の粘りが足りず結果は10位。中川もいい位置で最終周回を迎えたが、他校のチームプレーに阻まれ3位にとどまった。孫崎はクラス1の大学対抗レースに出場。終始先頭集団に着いて走り、最終周回のスプリント勝負に持ち込むと、5位でフィニッシュ。自身の完成度を確認する実りのあるレースとなった。しかし大学対抗は9位以下となり、昨年の3位から大きく順位を落とした。

 クラス2Bでは序盤から有力選手たちが積極的な動きを見せる。手嶋も「脚があったのでついていった」と、前方をキープ。しかし中盤、疲れがたまったタイミングでの先頭交代に対応できず、順位を落とすとそのまま10位でゴールする。一方の中川は、スプリント勝負になりやすいクリテリウムは苦手としていたが、最終周回では、鹿屋体大のチームプレーに阻まれるもロングスパートをかけ、3位でフィニッシュ。しかし、順位には納得がいかなかったようだ。「クラス2のレースでは勝たなければいけなかった」(中川)と、意識の高さを垣間見せた。

応援を受けホームストレートで加速する孫崎

 クラス1の大学対抗レースには、ワセダからは孫崎と塩田航平(スポ3=埼玉・栄北)、さらにことし1月にクラス1に昇格した納家一樹(スポ1=東京・八王子桑志)が出走した。スタート直後から激しいトップ争いが行われたが、きっちりと先頭集団を捉える孫崎と納家。しかし序盤にしてアクシデントが起こる。納家が落車したのだ。さらに塩田も遅れをとり、足切りされてしまう。事前に決めていたレースプランは、納家と塩田がスプリントを仕掛け、孫崎は他校のアタックや逃げへの対応にあたるというものだったが、中盤から1人でのレースになってしまう。自分がやるしかないと気持ちを切り替えた孫崎は、積極的に先頭争いに絡んでいく。迎えた最終周回では、絶妙な位置をとって最終コーナーに差し掛かるが、ここでわずかに離されてしまい、スプリントを掛けるも結果は5位。表彰台にはあと少しのところで届かなかったが、自身が好調であることを再認識したレースとなった。

中川はゴールスプリントで差され敗れた

 今年度の全日本学生RCSはこれで全日程が終了。1年を終えて、早大の対抗順位は順位のつかない9位以下となった。今回のレースで個人として得たものがあった選手はいたが、大学対抗というチーム戦で結果を残せなかったことは残念だ。来年度は心機一転し、チーム全体での活躍に期待したい。

(記事 坂巻晃乃介、写真 大庭開、橋本望)

クラス2B3位で表彰台に立つ中川

結果

▽女子クリテリウム

池田ゆめこ DNF

▽グループ3B

佐藤啓斗 DNF

▽グループ3C

田中克尚 DNF

▽グループ2A

後藤悠 DNF

八田衛 DNF

▽グループ2B

中川拳 3位

手嶋将大 10位

中井琢 22位

▽グループ1(大学対抗)

孫崎大樹 5位

塩田航平 DNF

納家一樹 DNF

コメント

手嶋将大(スポ4=千葉・国分)

――どのようなレースプランで臨みましたか

思ったより練習ができていなかったので、楽に脚をためてチャンスがあれば一矢報いようかなと思っていました。前の方で展開しようかなというふうには考えていました。

――序盤前方にいたのはプラン通りだったということですか

前半結構有力選手が動いていて、自分も脚があったのでついていきました。中盤以降一度疲れがたまった時に、結構まいたんですけど先頭交代して、20番手くらいまで下がってしまいました。そこがあまり良くなかったかなと思います。

――エンジのジャージーを着て臨む最後のレースでしたが、特別な思いはありましたか

自分の引退レースは全日本大学対抗選手権(インカレ)と考えていたので、きょうはエキシビションのような気持ちでした。

――きょうは応援部が駆けつけていましたが、声は届きましたか

今まで自分の代ではこの大会に応援に来てもらったことはなかったのですが、相当力になりました。立ち上がりのパワーが必要なところで背中を押してもらうことができたので、盛り上げてもらえて良かったなと思います。

――自転車部で過ごした4年間を振り返っていかがですか

迷惑をかけたこともあったんですけど、自主自律の部体制の中、今までで一番成長できた4年間だったと思います。この環境があったからこそ、今の自分がいると思います。苦難もありましたが、それによって得たものも多かったです。みんなも悩んで、現状から逃げずに成長していってほしいなと思います。

孫崎大樹(スポ2=京都・北桑田)

――きょうのレースを振り返っていかがですか

最初のプランでは、スプリントを1年生の納家と3年生の塩田さんがやるということで、僕は基本アタックへの反応と逃げを有力な逃げには絶対に入るっていう気持ちで前半から動いて、後半集団スプリントになれば僕も単騎でスプリントをするという作戦だったんです。ですが途中で納家が転んで、塩田さんもいなくなって1人になったので、もう自分が(トップを)とるしかないという方向に切り替えました。しっかりとスプリントできたので、良かったと思います。

――最後すごくいい位置からスプリントしていましたね

そうですね。すごくいい場所を取れたんですけど最終コーナーで表彰台の3人と離れてしまったんです。やっぱり自分はそこが最後甘かったので、惜しかったと言えば惜しかったんですけど、そこが自分の弱みでもあると思いました。

――きょうのコースは走ってみていかがでしたか

みんな割とホームストレートの道が悪くて危ないとかよく言ってるんですけど、僕はそれほど感じません。道はそれほどきれいではないですが、普通に走れば危険を感じるほど衝撃もないですし、コーナーも厳しいところはあまりありません。自分は楽にスムーズに走れるところなので、僕は好きですね。

――強化合宿を経てからのレースでしたが、合宿はいかがでしたか

1月にナショナルチームの方で行ってて。明日から3月月末から4月にかけての欧州遠征でU23ネイションズカップというワールドカップみたいなレースがあって、それに参加するための1月の合宿だったので、僕は早めに仕上がってきてるので、きょうも調子よかったと思います。

――次のU23ネイションズカップに向けての抱負をお願いします

(ことしは)アンダー23のカテゴリー3年目で、4年目がラストなんですがその1年前なので、もうそろそろ結果も出していかないといけないと思っています。海外で活動するためにはこの年が勝負なので、自分はネイションズカップで結果を残すことを目標にことしはやっています。いい結果、もちろん表彰台に乗れればいいんですけど、厳しいところもあるので、入賞もしくは入賞に絡む走りを出来たらいいと思います。

中川拳(スポ1=北海道・帯広三条)

――きょうの試合への意気込みはどのようなものでしたか

僕はクリテリウムが苦手ということもあり大学対抗ではないクラス2での出場で、正直なところそんなに狙っていたレースではなく、シーズン開幕に向けてオフシーズンの練習の成果を確認したり、あとは絶対に落車をしないということを考えて臨みました。

――試合展開を振り返るといかがですか

最初から鹿屋体育大学の強力な選手が二人で協力して組織的に動いていたので、その動きが目立っていました。ずっと前の方にいて目立った逃げがあればそれに入ろうと思っていたんですけど、特別そういうのもなく最終周に入りました。最終周は鹿屋体大の2人が固めてゴールまで行って、僕はヘアピンで飛び出したんですけど、僕が短気だったので鹿屋体大の2人につぶされてしまって、結局3位という結果でした。自分はクラス1の選手でもあるので、勝たなければいけないレースだったと思います。

――3位という結果には満足していないということでしょうか

そうですね。やはりクラス2のレースでは勝たなければいけなかったと思います。

――オフシーズンはどのような点を強化しようと取り組んできましたか

今シーズンは新しくコーチの方が来て下さって、今までは自転車の乗りこみがメインだったんですけど、ことしはウエイトトレーニングを始めてみたりだとか冬の間はランニングやスイム、しっかりとした体幹のトレーニングも行ったりしました。あらゆる方向から違うアプローチをしたという感じですね。

――その成果をきょうのレースで感じることはできましたか

そうですね。きょねんまでクリテリウムにすごく苦手意識があって、特に僕はスプリントがあまり得意ではありませんでした。でもウエイトをやってからは練習の中でもスプリントが少しいい感触がありました。きょうはどちらかというとロングスパートだったのであまりスプリントを発揮する場面はなかったんですけど、きょねんの苦手分野を完全にではないですけど少しだけ克服できている感覚はあります。

――新シーズンの今後の目標を教えてください

まずは6月のチームTT(全日本学生選手権チーム・ロード・タイムトライアル)ですね。ツールド北海道の出場枠もかかっているので、4人で一丸となって走りたいです。その後の個人ロード(全日本学生選手権個人ロードレース)でしっかりとチームのために走り勝つ自分自身もポイントを取って、ツールド北海道につなげたいですね。

pgPG