激しくぶつかり合う闘志、ワセダ無念の敗北

ボクシング

 早慶定期戦(早慶戦)は、1年の中で最も熱い盛り上がりを見せる試合である。早大代表として出場した選手は7名で、それぞれ全力で戦った。初戦で勝利したが、続けて4連敗を喫し、その後1勝をとり返したものの、最終戦は敗北し、早大は去年に続き、2-5で因縁の相手に屈した。

 先陣を切ったのは、我らがエース、ライトフライ級の岩田翔吉(スポ4=東京・日出)。岩田は開始数秒で試合を支配した。相手選手が必死のクリンチでペースを取り戻そうとするが、1度目は右パンチで、2度目は鋭い左パンチで早急にダウンを奪う。そこで試合終了が告げられ、岩田は宣言通り、TKOで勝利をつかんだ。ここは流れに乗りたいところ、フライ級の三輪裕之(文1=神奈川・鎌倉学園)が登場する。軽快なフットワークを生かして終始積極的に動き、最終ラウンドでは相手との激しい打ち合いにも臨んだ。残念ながら判定で敗退したが、そのスタミナと根性には光るものがあった。バンタム級の馬場友成(スポ3=神奈川・湘南学園)が挑んだのは、慶大の、折敷出陸主将(4年)だった。相手選手のペースに呑み込まれることなく、腕の長さ(リーチ)を生かしたリズムのよいワンツーでいなしたが、惜しくも第2ラウンドでダウンを取られ、勝利には届かなかった。

力の差を見せつけた岩田(右)

 あと1度負ければ早大の敗北が確定する、そんな背水の陣で、ついにライト級の井上稜介主将(スポ4=東京・八王子東)がリングに上がる。「主将として絶対に膝をつきたくない」という、キャプテンらしい気概で臨んだ。相手の隙を見て的確にパンチを出し、ロープを背にしても打ち負かして脱するなど、高い技術を見せつけながら、最後まで戦い抜く。判定で敗北したものの、井上は観客に大きな感動を与えた。ライトウェルター級の藤田裕崇(社4=愛知・清林館)は、奇しくも、去年敗れた因縁の相手とのリベンジマッチとなった。鍛えられた下半身を利用して体重を乗せつつ、臨機応変に拳を振るう姿は、並々ならぬ練習量を感じさせ、終始相手を圧倒し続ける。僅差で勝利を逃すが、会場を最高に盛り上げた一戦であった。ここで、ウェルター級の土田大輔(教3=富山・呉羽)が立ち上がる。歓声の中でも聞こえるそのパンチの音は重く、相手選手の痛みを容易に想像させた。激しい打ち合いの中で、土田は着実に相手のスタミナを削る。疲労から動きが鈍くなる相手選手を、見事に自分のペースに巻き込んだ。土田は判定で勝利をつかみ、さらに敢闘賞を受賞することとなった。最後を飾ったのは、ミドル級の上野秀希(教1=神奈川・横浜国際)である。対戦相手はベテランの徳山雄太(4年)であり、経験の差に加え体格の差もあったが、ガードが空いた顔を狙って右パンチを繰り出しながら、果敢に挑んだ。第2ラウンドでダウンを奪われ敗退となったが、今後の成長が十分に期待できる姿が見られた。

ワセダを背負い戦った井上主将(右)

 この試合をもって4年生は引退する。井上主将は全体を振り返って、「次の世代が良い試合をしてくれたと思う」と語る。結果として勝利には届かなかったが、この経験は早大にとって大きな収穫になったであろう。来年こそ必ず雪辱を果たしてくれるに違いない。

(記事 庄司笑顔、写真 茂呂紗英香)

※掲載が遅くなり、申し訳ありません

全力で拳を振るう土田(左)

 

第61回早慶定期戦
階 級 早 大 スコア 慶大
LF 岩田 翔吉 ○TKO(1R)●  宮内 龍ノ介
三輪 裕之 ●0(27-30  27-30  27-30)3〇 古山 皓介
馬場 友成 ●TKO(2R)〇 折敷出 陸
井上 稜介 ●0(27-30  27-30  27-30)3○ 井上 慈元
LW 藤田 裕崇 ●1(28-29  28-29  29-28)2○ 杉山 知義
土田 大輔 〇2(30-27  30-27  27-30)1● 北岡 秀石
上野 秀希 ●TKO(2R)○ 徳山 雄太
コメント

井上稜介主将(スポ4=東京・八王子東)

――ご自身の試合を振り返って

1ラウンド目にカウンターで右パンチをもらって、それが足にかなり効いてしまいましたが、4年でキャプテンですし、あの状況でしたから、膝だけはついてはいけないと思って、何とかリングに膝をつくことなく乗り切りました。その1発があったので、そこから前に出づらくなってしまったことが敗因だと思っています。

――試合前は「泥試合に持ち込む」とおっしゃっていましたが

そうですね(笑)。泥試合にいきたかったのですが、思いのほか相手のパンチが強かったので。最後の最後で少しだけという形になりました。ですがあの場面で勝てないのは、キャプテンとして、ケイオーと差が出てしまったような気がします。

――ワセダ全体の試合を振り返って

前半の方はウォームアップをしていて、後半は怪我の治療もあり、よく観られていない部分もあるのですが、次期主将候補筆頭の土田くんが、良い試合をして、敢闘賞もとってくれて、ちょうど去年の自分をみているようでしたし、次につながるのではないかと思っています。しっかりと成長をみせてくれましたし、僕にはないものを持っているので、来年は最上級生として、先頭に立って頑張ってくれるのではないでしょうか。

――ボクシングは続けるおつもりですか

いえ、きょうで引退となります。

――では自身の4年間について一言

痛かったです(笑)。きょうも相手のグローブについている血を見て、「これ俺のかな」なんて考えました(笑)。

――今後のワセダに期待したいことは

4年生がしっかりと引っ張っていってくれるような部であればいいと思っています。ワセダは今1年生が多く、若いチームです。経験のある僕の1つ下の学年、土田、馬場、岸本の3人がしっかりとまとめて、団結してくれればいいですね。

――キャプテンとして、きょうのチームに一言

あの場面で自分の番が回ってきて、負けてはいけない状況だったのに負けてしまったんですが、僕はもともと華々しい実績があったわけでもなく、強烈なキャプテンらしさなども持っていなかったのですが、後輩たちが主将として立ててくれたことに感謝したいです。そして、きょう会場の運営を全て中心になってやってくれた、陰のヒーローである主務の新村に、心からの感謝を伝えたいです。本当にありがとう。

岩田翔吉(スポ4=東京・日出)

――本日はどのような意気込みを持って試合に臨まれましたか

ワセダを背負って戦う最後の試合だったのでめちゃくちゃモチベーションも高くて、みんなが期待している勝ち方をしないとみんな納得してくれないのでスカッと勝てたのはすごく嬉しいですね。

――ダウンを取った時のパンチについては

右ストレートだと思います。

――早稲田に強い憧れを抱いていたとのことでしたが、きょうは最後の試合ということで思いが強かったのではないでしょうか

そうですね。ワセダのスポーツは日本のスポーツ界で活躍している人が多くて、文武両道ではないですがワセダで強いというのは自分がずっと志していました。だから4年連続早慶戦ではKO勝ちができてリーグ戦も全勝できて最高に締めくくれたので、これからも頑張って行こうと思います。

――ご自身の納得したかたちで終われたと

そうですね。全部パーフェクトに終われたので良かったです。

――この4年間を振り返っていかがでしょうか

本当にワセダでボクシングができて、毎日が充実していました。やはり毎日強くなることを考えていました。

――特に成長したと感じる点は何でしょうか

精神的な部分が一番大きいですね。スポーツは何でも心技体と言いますが、ボクシングは心の部分が強ければ絶対に何とかなると思っているので精神的に強くなりたいなと思っていたんですけど、やはり大学に入った頃よりも今の方がメンタル面が鍛えられたと思います。

――プロの道へと進まれますが、この成長はやはり将来につながりますか

早稲田大学の135年の歴史の中でボクシングの世界チャンピオンはまだ1人も誕生していないので、ワセダで最初の世界チャンピオンになりたいです。

――今後の具体的目標はありますか

見てくれている人たちを魅了するボクシングをしていきたいですね。

――後輩にメッセージはありますか

ボクシングという競技は人間性とかその人の気持ち、背負っている思いが一番表れるスポーツです。変な言い方をすると自分の気持ちが会場の人にさらされて、それを隠すことはできないので、男としてボクシングを一生懸命やると決めた以上は強い気持ちを持って後輩たちも頑張って行って欲しいですね。

――これからの意気込みをお願いします

自分が最高に楽しんで見ている人たちも最高に楽しんでくれるようなボクシングをこれからもやっていきたいです。

藤田裕崇(スポ4=愛知・清林館)

――どんなお気持ちできょうの試合に臨まれましたか

やはり引退試合で、最後の試合ですから、自分が今までやってきたことの全てを出し切ってやろうと思っていました。

――ご自身のきょうの試合を振り返って、どういったところが良かったと思いますか

退かなかったことですね。今までの試合の中で一番手数も出ていたと思います。対戦相手の杉山選手には去年負けてしまっていて、そこから1年間勝つことだけを考えて練習してきました。その作戦も上手く噛み合っていたと思います。気持ちが最後まで折れなかったところは自分の中でもきょうの一番良かったポイントだと思います。

――きょうのためにどのような練習を重ねてきましたか

基本的に監督とマンツーマンで、近い距離でどのようなパンチを出すかという練習を今までしてきました。それがきょう上手く出せたので良かったと思います。

――きょうの試合の感想をお願いします

悔しいです。悔しいですけれど、基本的に僕はケイオーが大嫌いなんですが、ケイオーのお陰でここまで頑張れたと感じているので、きょうこうして、早慶戦という最高の舞台で、良いライバルと戦えたことに感謝しています。これからずっと、こんな風に気持ちを前面に出した戦いというのが続けられたらいいと、最終学年になって初めて思いました。前までは「ケイオーなんてなくなればいいのに」、「ワセダだけでいいじゃないか」とか思っていたんですけどね(笑)。

――きょうはどんなことを考えながら試合になさっていましたか

自信がありました。絶対勝てるだろう、上手くいけば倒せるだろうと思っていました。自分が今までやってきたことは部の中でもトップクラスで、自分に厳しくしてきつもりですし、勝つのは当たり前で、自分の信じてきたものを証明するのがきょうのこの場であると考えていました。絶対に倒せる、もしくは勝てると思っていました。

――ご自身の4年間を振り返って

僕は大学からボクシングを始めて、やはり思うようにいかないことの方が多かったのですし、辛いことばかりでしたが、こうしてみんなの前で戦って、色々な人に応援していただいて、本当にボクシングをやって良かったと思っています。自分の人生が、ボクシングのお陰で180度変わりました。

――今後はボクシングとどう向き合っていくおつもりですか

ボクシングは自分にとって、やめようと思ってやめられるスポーツではありません。形はまだはっきりしていませんが、ボクシングをやめるつもりはありませんから、続けて行こうと思っています。まだまだできることがあると、自分の中に期待もあるので。完全に心が折れるまでは、続けていきたいです。

――最後に一言

試合が終わった後もやる前も、色々な人が自分に声をかけてくださって、それが僕の人生の活力になっています。こんな思いは、本当に頑張って、真剣に思いをかけている人にしか味わえないと思います。舞台は早慶戦という、広い世界の中の小さなイベントかもしれませんが、それでも僕の身の周りの人は声をかけてくださって、自分の試合が観ている人たちに何かメッセージを伝えられていると感じられて、本当にボクシングをやってよかったと思っていますし、みなさんに感謝しています。

土田大輔(教3=富山・呉羽)

――本日はどのような意気込みで試合に臨まれましたか

何が何でも勝つという気持ちでやっていました。

――相手について意識されていることはありましたか

(相手を)そんなには知らなかったのでとりあえず自分が攻めることを心掛けていました。

――試合を振り返っていかがでしょうか

まあ勝てたので良かったです。

――ご自身ではどのような点が勝因になったと思われますか

やっぱり気持ちの面だと思います。

――敢闘賞を受賞されましたが今のお気持ちは

気持ちが少しでもみんなに見えたかなと思ったので嬉しいです。

――賞を獲得されると自分で予想していらっしゃいましたか

いや、不細工なボクシングをしてしまったと自分では思っていて、結果だけが良かったという感じだったのでそんなに期待はしていなかったです。

――不細工というのはどのような点でしょうか

自分では足を使っての出入りとかに気をつけ、もっときれいなボクシングをしたかったです。ただがむしゃらに前に行って殴り合って打ち負けないようにというボクシングだったので、とりあえず勝てて良かったです。

――きょうの試合で今年度の締めくくりとなりましたが、らいねん以降この経験をどのように生かしたいですか

ちゃんと真面目にやっていれば結果が出るというのは間違いないのでこれからもしっかりやっていきたいと思います。

――きょうで引退となる4年生に対して思うことはありますか

1個上ということでワセダに入ってから一番長くボクシングを一緒にやってきているので一緒に勝ちたかったんですけど最後にみんなでボクシングができて良かったと思います。

――来年への意気込みをお願いします

コラソン(corazon : スペイン語で、心、心臓を意味する)です。悔いのない1年間になるように頑張ります。

上野秀希(教1=神奈川・横浜国際)

――本日はどのような意気込みで試合に臨まれましたか

相手が4年生の徳山さん(徳山雄太副将)に対して僕はまだ1年生なので、できる基礎から始めて、本番でも基礎を忘れずに当てていこうと全力で練習してきました。

――相手の予想はついていましたか

大体相手は徳山さんかなと思っていました。4年生の経験のある選手が相手だったので緊張しましたが練習通りにできたと思います。

――ご自身で試合を振り返っていかがでしょうか

パンチを打ったときにガードが下がるというのはよく言われていて、本番でも同じようなことをしてしまったのでこの後の練習からミスを無くせるように頑張っていきたいと思います。

――きょうが今年度の締めくくりとなりましたが、この一年を振り返っていかがでしょうか

ボクシング部に入部してから厳しい練習もありましたが、徹底的に基礎練習やサンドバックに全力で取り組めたので本番でも出せる限りの力は出せたと思います。

――この経験を来年はどのように生かしたいと思いますか

大学に入って初めての試合が早慶戦でかなり緊張しましたが、一発目でこのような試合に出られてとても良かったと思うので、今回の試合でできた点を更に伸ばして次の試合でも頑張っていきたいと思います。

――今回の試合がかなり自信になったと

はい、かなりなりました。

――来年への意気込みをお願いします

今回できなかったガードやパンチの威力をもっと上げて、次は勝ちたいと思います。

三輪裕之(文1=神奈川・鎌倉学園)

――きょうの感想は

悔しいです。悔しいが一番ですね

――ご自身の試合を振り返って

よく動けていたとは思います。自分としては、出し切れたつもりでいましたが、相手の方がきれいなボクシングをしているという印象でした。同じ1年生が相手で、負けられないと思っていたのに、負けてしまって悔しいです。

――今後生かしていきたいと思えた点はありましたか

相手の方がきれいなボクシングをしていて、相手の得意な形でできていたと思いますが、自分はどちらかというと、相手に合わせないようにと意識しすぎて、自分のボクシングスタイルを貫くことができませんでした。今後は、相手に関係なく自分のボクシングができるようになりたいと思います。

――今のお気持ちをお願いします

とにかく悔しいです。勝ちたいですね。まだ試合で勝っていないので。前回夏に1度試合をしましたが、そのときもケイオーに負けてしまいました。今度こそ勝ちたいと思います。

――今後の展望をお願いします

基礎からやり直して、自分のボクシングをしっかりしたものにしていきたいと思います。きょうの先輩方が凄くかっこよかったので、あんな先輩方のようになりたいと思います。

新村久瑛主務

――きょうの感想をお願いします

正直バタバタしていて、あまり余裕はありませんでしたが、忙しく作業する合間を縫って、選手に一番近い、一番良い場所で、試合を観ることができて、本当に良かったと思っています。

――きょうの試合を振り返って

良くも悪くも、それぞれの選手の、本人らしさが出た試合だったと思います。結果をみると、2-5ということで、差をつけられてしまいましたが、4年生3人の試合が、全部今までの中で一番盛り上がった熱い試合だったので、後輩たちにも背中をみせられたと思います。4年生が凄く頑張っていました。

――選手たちに一言

私は選手ではなく、リングの外からずっとみんなをみてきました。リングに上がれないけれど、選手たちは素晴らしい瞬間を私にみせてくれて、幸せでしたし、何度も挫けそうになりましたが、きょうこの日のためにみんな頑張ってきたのだという思いがありますから、ありがとうと感謝を伝えたいです。

――早慶戦がご自身のこれまでを『確認する場』になるとおっしゃっていましたが、如何でしたか

今日の朝まで、どうなるのだろうという不安があり、昨晩は一睡もできませんでしたが、試合を観て、やはり、ここまでやってきて、そしてここまでやらないとみられない景色をみることができて、本当に良かったと思っています。