1年時から主力として活躍するG河合祥樹(スポ3=京都・洛南)、身長195センチと大きな体を生かしたプレーが持ち味のC宮脇隼人。さらには今シーズン期待のルーキーF濱田健太(社1=福岡第一)、激しいディフェンスが売りのG長谷川暢(スポ1=秋田・能代工)。この四人に前期の振り返り、リーグ戦への意気込みなどの話を伺った。
※この取材は9月5日に行われたものです。
「すごく支えてもらっています」(長谷川)
長谷川
――リーグ戦初戦を終えて、きょうの試合を振り返っていかがでしたか
宮脇 そういうのはやっぱり河合さんが…。
河合 いや俺、きょうは…。初のリーグ戦の初戦ということで一言(笑)。
濱田 そうですね。チームとしては最初ディフェンスで、球際に強いディフェンスをして、入りが良かったことでああいう点が開くゲームというか、楽なゲームになったのかなと思います。個人としては、初戦という事で結構空回りした部分もあったので、あしたからの試合頑張りたいと思います。
――きょう対談の組み合わせを見てどう思われますか
宮脇 謎です。
一同 (笑)。
――このメンバーは仲が良いのですか
河合 とても、非常に仲が良いですね。
――お互いの印象はどうですか
宮脇 えー、ハマケン(濱田)は寮も一緒で、同じ時間を過ごすことも多いんですけど、まあ、可愛い奴です。
河合 良いこと言うね。
濱田 宮脇さんは最初寮入った時も優しく話かけてくれました。
宮脇 もっといいこと言え!
濱田 そんなにしゃべらない落ち着いた人ですけど、結構しっかり考えを持っている人だと思います。
河合 暢(長谷川)は能代工という伝統校出身ということもあって、やっぱ心の強いっていうか、熱い選手だと思います。
長谷川 河合さんは最近一緒にプレーしていて、やっぱりすごく安定した感じで言葉も掛けてくれるし、すごく支えてもらっています。とにかく、すごい人です。
――オフの日は何をなさっていますか
河合 オフの日はまあやっぱり、みんなで出かけます。僕らには女の陰がないので、いつも男だけで何かしらしています。
一同 (笑)。
宮脇 僕もみんなと遊んでます。東伏見の寮なんですけど、結構東伏見の人多くて、そこらへんで集まっていろんなとこ出かけたり、何もなかったらもうずっと寮でニートしてます。
濱田 僕も寮生で、先輩方と一緒に遊ぶことと、1年生が5人いるので、一年生でまとまって遊んだり、何もやることがなかったらもう寝てます。
長谷川 比較的一年生みんなで映画行ったりとか、そういう時間の使い方をしているんですけど、僕は実家暮らしなので家でゆっくりしていることも多いです。
宮脇 なんかみんな面白くない休日だね。
河合 なんか嘘つきましょうか?
一同 (笑)。
――最近ハマっていることは
長谷川 うーん、特に無いですね、帰っても寝るだけというか。
河合 バスケ一筋だもんな。
濱田 ハマっているというより、やることがなさすぎて7月は映画を見過ぎちゃっていて、出費がスゴイことになってしまいました(笑)。なんでちょっと抑えようかなと思ってます。
宮脇 ハマっている事は何ですかね…。じゃあ読書で!
一同 (笑)。
宮脇 あと、カフェ巡りみたいな事とかですね。トレーナーの佐々部さん(孝紀、平26卒)、まあ佐々部がいるんですけど、その人と巡ったりして、そこで読書してる俺頭いいやろみたいな雰囲気を醸し出すっていう事を最近やってます。雰囲気から入ろうということで。
河合 ハマっていることですか…。そうですね、STUDY ENGLISHですね。
一同 (笑)。
河合 なんていうか洋画とか、英語のものに触れたい的な。
――3年生のお二人はお洒落な休日を過ごされていますね
河合 大学生に染まりました。
宮脇 ぶってるっていうのが大事なんだけどね。
河合 ぶってるっていうよりはぶりたいという。
宮脇 そういう年頃なんです。拗らせてます。
一同 (笑)。
――学業の方はいかがですか
河合 僕らはスタッフの方々がそういう面でとても厳しくなったので、多分みんなやってると思います。
宮脇 そうですね、みんな優秀です。ほぼほぼ取れていると思います。卒業は堅いと思います。
河合 卒業だけはな(笑)。
宮脇 評価とかは別として、卒業は堅いと思います。
濱田 社学はスポーツの事とか無くて、高校は文系で、社学も文系なんでそこはいいんですけど、日本史とか全然やってなかったんでまあ一夜漬けで単位は何とかしたんですけど、しんどかった印象です。
長谷川 僕はスポ科で、先輩たちもたくさんいるので、偉大な先輩たちに教えてもらって何とかしています。
河合 どうやって単位を取るかというのは…?。
宮脇 協力プレイ。
河合 大人の方法で…。
一同 (笑)。
「具体的に何を頑張るかを考える」(濱田)
濱田
――春シーズンを振り返っていかがでしたか
長谷川 トーナメント(関東大学選手権)をあまりいいかたちで終われなかったんですけど、新人戦(関東大学新人戦)で2位に行けたっていうのは、僕の中でも経験になったし、あまり出場機会はないんですけど、そういった中で少しの時間でどれだけ結果を出せるかっていうところがいま求められていると思うので、そういった意味ではバックアップの役割の最初から出ている人を休ませる時間をつくることなんかはしっかりできたんじゃないかなと思います。
濱田 早関戦(早関定期戦)でA戦でもB戦でも試合に出れなくて、とても悔しい思いをして、そのあとにすぐ新人戦があって、ずっと頑張っていたんですけど、そこがターニングポイントになって、もっと具体的に何を頑張るかを考えるようになって、いまはスタメン級の人たちを休ませるために自分ができることを探すようになりました。
宮脇 春はトーナメントも早慶戦(早慶定期戦)もあまり良くなくて負けてしまって悔しい思いをしました。それで、1、2年生が新人戦で2位になってとても刺激を受けて頑張ろうという気持ちになって、練習に一生懸命取り組んでいます。
――河合選手は、ケガもありましたが
河合 プレーできないことは苦しいというか、つまらなかったかもしれないですけど、普通に外からメガホン持って応援するという事もバスケ人生の中でもあまり無かったことなので、とても楽しかったです。
――春シーズンでよかったことと悪かったことはありますか
長谷川 僕たちは初めて入ってきたんですけど、スタッフが変わって、すでにチームとして馴染んでいることがあまり無くて、みんな手探りの状態でやってきてやっとここにきてみんな意思の疎通っていうか、チームとしてまとまりが出てきたんですけど、ちょっとまとまるのが遅かったかなと思います。よかった点に関しては、スタッフが変わって、明るいイメージでバスケットをやろうという感じになって、練習もすごく明るく楽しくやっている雰囲気なので、そういったところではすごく僕たちにとってやりやすさは生まれてきたかなと思います。
――いまお話しにもありましたが、今季ヘッドコーチが変わりました。そうした面で変化はありましたか
河合 一番は倉石さん(平顧問、昭54教卒=東京・早実)から出るいろいろな最先端のバスケの知識を僕らが受けて学んでやるという、監督の指示からのことが多かったんですけど、今回は特に学生主体ってなったところが一番大きく変わったところで、自由に自分たちがやりたいことをある程度できるようになったというところが大きく変わりました。
――監督が変わったことで、AチームとBチームの区分が無くなったそうですが変化はありますか
宮脇 雰囲気はみんなで声出したりいい感じです。
河合 ただ課題もあって、こういう時期になってくるとメンバーに入る人と入らない人っていうのが結構分かれてくるんですけど、そういった中でチーム内で大きなモチベーションの差が生まれたりしてます。でもそこは新しく始まったことなので今後につなげていきたいです。
――1年生は大学に馴染むのに時間はかかりましたか
長谷川 大学生の体の当たりとかはやっぱり慣れるのに時間がかかったんですけど、練習の雰囲気とかの面では先輩たちがすごいやりやすい環境をつくって下さって怒られることもあまり無くて、「いいよいいよ」っていう感じだったので、そういった意味ではやりやすさもあったし、A、B一緒ということで見る時間も結構あったりして、自分たちも考える時間を持てたし、常に自分が動くという訳でもなくそうした時間を持てたのでそういった意味でもやりやすい環境でした。
――高校時代と大学のバスケで感じた違いはありますか
濱田 そうですね、やっぱり1番違うのはフィジカルの差ですかね。最初は本当に体の当たりが強くて、中にドライブしてレイアップも出来ないということも多々あったので。最近も行けているわけではないんですけど、だんだん慣れてきて、かわすことだとか、落ち着いてプレーするのがようやくできてきたかな、という感じで、あとはワセダはやっぱり他のチームと比べて比較的小さいので、僕個人の問題になるんですけど、4番ポジションをやったりして大きい相手にどうやって勝負するかということがありますね。高校の時は1つポジション上がって3番のポジションを主にやっていたので、そこは難しかったですけど、最近はまたそこも慣れてきたかなと思います。
「勝つためにみんなでチームとしてやっている」(河合)
河合
――春のトーナメントで良い結果が出なかった中で新人戦は2位になられましたが、先輩の目線からはどういう印象がありますか
河合 春は僕はずっと外で見ていたんですが、感じたのは春のトーナメントに比べて新人戦のほうがワセダのチームとしてやるべきことが明確になっていたということが1番大きく違って、トーナメントは手探りというか、スタッフも変わってどういうベースでチームを作るのかっていうところが決まっていなくて、オフェンスもディフェンスもあいまいになった結果ああいう結果になったんですけど、新人戦はガードがディフェンスで前からプレッシャーを掛けるっていう一番のワセダの強みを全員が認識してできたというところが2位につながった大きな要因かなと思います。
――新人戦の結果に上級生は刺激を受けましたか
宮脇 そうですね、下級生がこれだけできるんだから上級生もやらないとなって。
――試合に出られていたお2人は新人戦を通して得た手応えなどはありましたか
長谷川 森井さん(健太、スポ2=京都・洛南)や新川さん(敬大、スポ2=東京・京北)とか2年生が安定したプレータイムをもらっていてコートの中で引っ張っていってくれて、僕やハマケン(濱田)や富田(頼、スポ1=京都・洛南)は思いっきりやるだけだったんでそういった意味ではなんだかんだですごく2年生に支えられていたなという印象だったんですけど、1、2年生というカテゴリの中では意外とやればできるもんなんだな、という手応えはありました。
濱田 暢(長谷川)と同じような感じなんですが、初めて自分らが主体になる試合ということで、俊樹さん(南木、社2=東京・早実)が球際と泥くさく頑張ることだけは新人戦のトーナメントを通じて絶対にやろうと何をするのか明確にしてくれて1つ芯があったっていうことと、あとは俊樹さんとかガード陣の前から当たってくれるディフェンスの背中を見て自分らも奮起したというか、ディフェンスを頑張れたことですね。それに、他のチームで1,2年生でチームの主力としてやっている人たちに対して、今まで自分たちはあまり試合に出れていなかったのですが、どこまで通用するのかというところでも意外とやれるじゃないかという自信になったというところはあると思います。
――今季のチームはガード陣を中心として選手層が厚い印象ですが、ポジション争いについてはどうですか
宮脇 僕はあまり考えたことないですね。インサイドは枯渇してるんで(笑)。僕がやるしかないというか。でもガード陣はあるんじゃないですかね。
河合 確かにガード多くて、プレータイムとかシェアしている部分もあるし、日によっては出る日とか出ない日とか絶対にあるんですけど、やっぱりそれぞれに個性というか特徴があって、試合に出た時の役割は同じポジションでも与えられているものが結構違うので、そういうところでは競争というか、切磋琢磨(せっさたくま)してやりあっている中でも、自分の仕事ができるのは自分だけという気持ちがあるので、そういった意味では競争しているっていうよりは勝つためにみんなでチームとしてやっているという気持ちのほうが強いですね。
長谷川 ガード陣は結構多くて、今回自分もメンバーにはギリギリで入っていると思うんですけど、そういうのは経験になると思うし、練習でもスターターの人たちとマッチアップするし。まあ本当にいい経験ですね。練習相手が常に自分より優れた選手ですし。そういった相手と一緒にやれるっていうのは自分の中で本当に力になっています。プレータイムが短くなるのは悔しいのはあるんですけどそういう中でもチームが勝てれば良いと思っているので、来年再来年と、つなげていければいいと思いますね。
「安定して力を発揮できればどこにでも勝てる」(宮脇)
宮脇
――夏の間はどのような練習をしてきましたか
宮脇 ディフェンス?
河合 まぁ、あんまり変わったことはしてないですね。1つのプレーの精度をどこまで突き詰められるかっていう。ワセダのバスケにはやることはたくさんあるわけではないので、どれだけ精度を上げるかってことだけを考えてやってきました。
――チームのストロングポイントは何ですか
一同 せーの、ディフェンスです(笑)。
宮脇 ディフェンスから走るっていうのがやっぱり強みです。
河合 それに関しては全員が共通意識を持っていますね。
――リーグ戦を戦う上で重要になってくると考えていることは何かありますか
宮脇 このチームは波が激しいので、その波を無くして安定して力を発揮できればどこにでも勝てると思うので、波を無くすっていうことですかね。
河合 たまにはいいこと言うね。
宮脇 まあ、最後くらいはね(笑)。
長谷川 ワセダは結構選手層の厚みがあると思うので、一人の選手が40分出るっていうのはあまり無いと思うので、どんどんみんなでシェアしていってチーム15人で戦うということをしていけば、問題ないんじゃないかなと思います。
濱田 スタメンがずっと調子がいいとは限らないのでそこでバックアップメンバーが層の厚さを生かしてどれだけやれるかっていうのにかかっているんじゃないかなと思っています。
河合 リーグ戦3年目になって、2か月もあれば誰がケガしたりとか、どんな事が起こるか分からないっていうのはわかっているので、体のことはどうしようもない部分があるんですけど、メンタルの面に関してはチーム全員が同じくらい高いモチベーションでいられるように2カ月過ごすのが重要だと思います。
――今季の2部リーグはレベルが高く、戦力が拮抗していますが、意識しているチームはありますか
宮脇 ことしの相手は本当にどこも強いので、一戦一戦しっかり戦っていきたいです。
河合 全部ライバル!
宮脇 それ!
――最後になりますが、リーグ戦への意気込みと目標をお聞かせください
河合 チームとしては、確実に1部に上がるっていうことです。それ以外は特に何もないです。目標は1部に上がること。それが全てです。個人としては、僕は今期の試合が初めてなんで、正直試合の感じも分からないんで意気込みっていうのか分からないですけど、出る時は精一杯やるっていう、それだけです。
宮脇 チームとしては一緒で、何が何でも1部に昇格することで、個人としては、どんなにダメでもディフェンスやリバウンドとか自分のやるべきことはやりきって、
河合 あれ言いなよ、あれ。10リバウンド…。
宮脇 10得点!そうですね、今日はできなかったんですけど、ダブルダブルを目標にやっていって、インサイドを支配していきたいです!
濱田 チームとしては先輩達と一緒で、リーグ戦は長いですけど、目の前の試合に一つ一つ勝っていって1部に昇格することです。個人としては、春からずっとポジションダウンして4番ポジションをやってきて、体が強くなってきたなと自分で思っているんで、ボックスアウトとかしっかりしてリバウンドやルーズボールの所でしっかり頑張って、オフェンスではピンポイントでスリーポイントを決められればチームの助けになるかなと思うので、頑張っていきたいです。
長谷川 チームとしては、やはり1部に昇格することだけを目指しています。どこのチームにも負けているとは思わないので全勝で決めたいと思います。個人としては、僕の武器というか、得意なのはディフェンスなんで、それでチームに勢いを与えられたらいいと思うし、しっかりチームをバックアップできるように頑張っていきたいと思います。
――ありがとうございました!
(取材・編集 秋間勇人)
◆河合祥樹(かわい・よしき)(※写真中央左)
1994(平6)年11月20日生まれ。身長177センチ、体重76キロ。京都・洛南高出身。スポーツ科学部3年。ポジションはガード。前期はケガにより試合に出られない日々が続いた河合選手。「外からメガホン持って応援するのも楽しかった」と振り返りましたが、やはり試合に出たかった思いもあるはず。その思いをリーグ戦にぶつけてくれるでしょう!
◆宮脇隼人(みやわき・はやと)(※写真左)
1994(平6)年9月8日生まれ。身長195センチ、体重94キロ。京都・洛南高出身。スポーツ科学部3年。ポジションはセンター。最近はカフェ巡りにハマっているという宮脇選手。忙しい体育会の部活動の中で、大学生らしいことにも励んでいるそう。読書にもいそしんでいるようですが、その真偽はいかに…。
◆濱田健太(はまだ・けんた)(※写真右)
1996(平8)年7月31日生まれ。身長185センチ、体重80キロ。福岡第一高出身。社会科学部4年。ポジションはフォワード。7月は映画の見すぎで金欠になってしまったという濱田選手。1年生ながらも強いフィジカルを生かし、大学入学後ポジションを変更しました。ベンチから出場する期待のルーキーに期待です。
◆長谷川暢(はせがわ・のぼる)(※写真中央右)
1996(平8)年12月21日生まれ。身長174センチ、体重77キロ。秋田・能代工高出身。スポーツ科学部1年。ポジションはガード。河合選手からは「熱い選手」と評される長谷川選手。試合中や練習中では1年生ながらも率先して声を出すなど、その熱さが垣間見える場面も。激しいディフェンスでチームを盛り上げる長谷川選手を見逃すな!