東京六大学秋季リーグ戦 11月1日 神宮球場
| TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 早大 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 5 |
| 慶大 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 |
◆バッテリー
◯伊藤樹、田和ー吉田瑞
◆二塁打
前田健
◆三塁打
なし
◆本塁打
寺尾(4回ソロ)
100年目を迎える東京六大学野球は、今年も早慶戦が大トリを務める。伝統の一戦で2連勝し、有終の美を飾るべく重要となるこの日は、エースの伊藤樹(スポ4=宮城・仙台育英)がマウンドに上がった。3回に先制点を許したものの、その後は安定感のある投球を見せ8回2失点と試合をつくる。一方、打線は4回に寺尾拳聖(人3=長野・佐久長聖)の本塁打で同点に追いつくと、8回に小澤周平主将(スポ4=群馬・健大高崎)の適時打を皮切りに三者連続のタイムリーヒットで勝ち越し。9回は、田和廉(教4=東京・早実)が慶大打線の反撃を何とか食い止め、5-3で勝利した。
初回からエースらしい投球を披露した。伊藤樹は1回、2回を二者連続三振を含む六者連続凡退に抑え、上々の立ち上がりを見せる。しかし3回、四球と内野安打で1死一、二塁のピンチを招く。続く丸田湊斗(2年)を三振に打ち取り、2死としてから迎えた竹田一遥(1年)への初球。少し甘く入ったボールを左前に上手く運ばれ、これが適時打に。ほしかった先制点を相手に献上してしまった。

伊藤樹を援護したい打線は4回、先頭の寺尾が慶大先発・渡辺和大(3年)の変化球を完璧に捉え、打球はレフトスタンドへ。今季第2号となる本塁打を放ち、同点に追いついた。流れに乗りたい早大だったが、なかなか追加点を奪えないまま試合は終盤へ突入する。
こう着状態の試合を動かしたのは、主将の一打だった。8回に突如慶大・渡辺和の制球が乱れ、3つの四死球で1死満塁のチャンスが訪れる。ここで打席に入るのは、プレーでチームをけん引してきた小澤主将。代わってマウンドに上がった外丸東眞主将(4年)から中前への適時打を放ち、勝ち越しに成功した。さらに、寺尾が中前へ、前田健伸副将(商4=大阪桐蔭)が左前へそれぞれ適時打で走者を返し、追加点を獲得。さらに田村康介(商4=東京・早大学院)にはダメ押しの犠飛が飛び出すなどこの回一挙4得点。早大打線が試合終盤に勝負強さを見せた。

中盤以降、伊藤樹は安定感のある投球を見せる。8回に1点を返されるも、8回114球を投げ9奪三振、2失点の好投。今季は、ここまでなかなか思うような投球内容ではなかったが、この日は上々の結果を見せた。9回は守護神・田和がマウンドに上がる。1点を奪われ、なおも2死一、二塁のピンチを迎えるも、最後は竹田一を右飛に打ち取りゲームセット。早慶戦白星スタートを決めた。

盤石な野球で初戦を制した早大。明日の2回戦もその強さを知らしめ、100年目の節目となる早慶戦を2連勝で締めくくりたい。
(記事 平壮真、写真 植村皓大)
※写真は早スポ野球班のX、インスタグラムでもご覧いただけます。
※野球部クラウドファンディングページはこちらから
早大打者成績
| 打順 | 守備 | 名前 | 打 | 安 | 点 | 率 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | (中) | 尾瀬雄大 | 4 | 1 | 0 | .214 | 二ゴ | 左安 | 中飛 | 死球 | 遊ゴ | ||||
| 2 | (遊) | 渋谷泰生 | 3 | 0 | 0 | .233 | 二ゴ | 三ゴ | 二飛 | 四球 | |||||
| 3 | (二) | 小澤周平 | 4 | 2 | 1 | .262 | 中安 | 中飛 | 空三 | 中安 | |||||
| 4 | (左) | 寺尾拳聖 | 4 | 2 | 2 | .233 | 空三 | 左本 | 空三 | 中安 | |||||
| 5 | (一) | 前田健伸 | 4 | 1 | 1 | .350 | 三ゴ | 右飛 | 遊ゴ | 左安 | |||||
| 6 | (三) | 田村康介 | 3 | 1 | 1 | .300 | 右安 | 遊ゴ | 遊ゴ | 中犠 | |||||
| 7 | (右) | 石郷岡大成 | 3 | 0 | 0 | .424 | 一犠 | 遊ゴ | 一ゴ | 遊飛 | |||||
| 8 | (捕) | 吉田瑞樹 | 3 | 1 | 0 | .313 | 右飛 | 左安 | 四球 | 遊ゴ | |||||
| 9 | (投) | 伊藤樹 | 1 | 0 | 0 | .308 | 右飛 | 捕犠 | 投犠 | ||||||
| 打 | 椎名丈 | 1 | 0 | 0 | .000 | 中飛 | |||||||||
| 投 | 田和廉 | 0 | 0 | 0 | ー |
早大投手成績
コメント
◆小澤周平主将(スポ4=群馬・健大高崎)
ーー試合を振り返って
樹(伊藤樹、スポ4=宮城・仙台育英)が序盤から好投してくれていたので、早く点をとりたかったですが、なかなか点が入らず。それでもたつきが粘ってくれていて、ワンチャンスだと話をしていたので、そのワンチャンスを生かすことができて、すごくいい試合だったかなと思います。
ーーワンチャンスをものにした8回の適時打でした
打った1つ前のボール、ツーシームで空振りしていて、タイミングがあまりあっていなくて。続けてくるだろうなと思ったので、ベースの近くに立って、バットを短く持って、気持ちでなんとかとバットに当てました。
ーー打席の直前で外丸東眞主将が登板しました
(打席で)目が合って、相手がニヤニヤしてきたのでこっちもちょっと笑っちゃって。高校から何度も対戦してきて、最後、この早慶戦でまた対戦ができたので、結果もそうですが、対戦できたこと自体が嬉しかったです。
ーー今日は小澤選手含めチーム全体として笑顔が印象的でした
そうですね。もう4年生は最後なので、全力で楽しみながらしっかり勝てるように。勢いっていうところをテーマにしてきたので、最後までその勢いを持ってやっていきたいと思っています。
ーー2回戦に向けての意気込み
今日は早稲田祭と重なっていて、全然お客さん入らないと思っていたんですが、早稲田も慶応もすごくたくさんの方に、優勝がかかってないのに来ていただいたので、4年間の感謝の思いというのを明日の試合にぶつけて2連勝したいと思います。