東京六大学秋季リーグ戦 10月18日 神宮球場
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
明大 | 0 | 0 | 0 | 4 | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 9 |
早大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
◆バッテリー
●伊藤樹、佐宗、香西、田和ー吉田瑞
◆二塁打
渋谷
◆三塁打
なし
◆本塁打
なし
ついに迎えた明大との天王山。先発の伊藤樹(スポ4=宮城・仙台育英)は3回まで無失点も、4回に適時打を許して4失点。6回にも2本の本塁打を浴びて7点差とされる。打線は6回に渋谷泰生(スポ4=静岡)が適時打を放ちますが、以降は援護できず。9回にも失点し、大敗で1戦目を落とした。
4連覇に向けて負けられない明⼤戦、早⼤の先発はエースの伊藤樹(スポ4=宮城・仙台育英)。1回は2死から四球を与えるも0点に抑える⽴ち上がりを⾒せた。3回も2本の安打と四球で満塁のピンチを招くも、無失点で切り抜けた。

打線は直後の3回、ここまで完璧に抑えられていた明⼤・⽑利海⼤(4 年)から吉⽥瑞樹副将(スポ4 =埼⽟・浦和学院)が右前安打で出塁すると、9番・伊藤樹の犠打で⼆塁に進むが、ここは尾瀬雄⼤(スポ4=東京・帝京)が⼆ゴロに倒れ、チャンスを⽣かすことができなかった。
直後の4回、伊藤樹が連打を浴びると、2死⼀、三塁から岡⽥啓吾(3年)に先制の適時安打を放たれ、先制を許す。続く⽥上夏⾐(2年)にも安打でつながれると、榊原七⽃(3年)に痛恨の押し出し四球。さらに続く4番の⼩島⼤河(4年)にもライト前に運ばれ、この回4失点を喫した。5回は無失点に抑えるも6回、先頭の岡⽥に右中間スタンドに運ばれ、追加点を奪われる。さらに続く⽥上に安打を許すと、榊原にも右翼スタンドに2ラン本塁打を打たれ7失点⽬。伊藤樹はここで降板となった。
後を受けてマウンドに上がったのは佐宗翼(スポ1=⽯川・星稜)。4番⼩島、5番宮⽥知弥(4年)の強⼒なクリーンアップを中⾶、⼀ゴロに仕留める。その後連打を浴び2死⼆、三 塁のピンチを招くも8番⽊本圭⼀(4年)を⼀邪⾶に抑え、今季初登板を無失点で切り抜けた。

反撃の⽷⼝をつかみたい打線は6回、先頭の吉⽥瑞副将が死球で出塁すると代打に清宮福太郎(社4=東京・早実)が送られるも中⾶に倒れる。続く尾瀬も⼆ゴロで2死となるが、2番渋⾕泰⽣(スポ4=静岡)に左中間を破る⼆塁打が⾶び出すと、⼀塁⾛者の尾瀬が快⾜を⾶ばして⼀気に本塁へ。これが相⼿の⼆重失策を招き打者⾛者の渋⾕も本塁にかえり、2点を返した。

反撃の流れを止めないために0で抑えたい7回のマウンドには⾹⻄⼀希(スポ3=福岡・九州国際⼤付)が上がる。この⽇絶好調の岡⽥、⽥上を連続三振に斬るなど三者凡退。8回はランナーを背負うも、2者連続三振で切り抜けるなど圧巻の投球を見せた。
しかし打線は強⼒明⼤投⼿陣の前に⾛者を進めることができず、9回へ。マウンドには⽥和廉(教4=東京・早実)が上がるが、四死球や安打でつながれると再び岡⽥に前進守備の頭を越す不運な適時安打を許すなど2失点で9回裏へ。しかし明⼤・⼤川慈英(4年)の前に⾛者を出すことができず、優勝に向けて大事な初戦を落とした。
これで早⼤は3カード連続で初戦を落とすこととなった。4連覇に向けて、これ以上星を落とすことはできない。何がなんでも明⽇の2回戦に勝利し3回戦に持ち込むことが絶対条件だ。明⽇は打線が先制し投⼿陣が最⼩失点にとどめるような試合展開を期待したい。
(記事 黒澤秀真、写真 平壮真)
※写真は早スポ野球班のX、インスタグラムでもご覧いただけます。
※野球部クラウドファンディングページはこちらから
早大打者成績
打順 | 守備 | 名前 | 打 | 安 | 点 | 率 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | (中) | 尾瀬雄大 | 4 | 0 | 0 | .235 | 遊ゴ | 二ゴ | 二併 | 左安 | |||||
2 | (遊) | 渋谷泰生 | 4 | 3 | 2 | .278 | 遊ゴ | 右安 | 中2 | 三安 | |||||
3 | (二) | 小澤周平 | 4 | 0 | 0 | .206 | 中飛 | 遊併 | 二ゴ | 左飛 | |||||
4 | (左) | 寺尾拳聖 | 4 | 0 | 0 | .194 | 遊ゴ | 空三 | 三ゴ | 右飛 | |||||
5 | (一) | 前田健伸 | 3 | 0 | 0 | .375 | 二ゴ | 空三 | 四球 | 一ゴ | |||||
6 | (三) | 田村康介 | 4 | 0 | 0 | .348 | 三ゴ | 空三 | 二ゴ | 三ゴ | |||||
7 | (右) | 石郷岡大成 | 2 | 0 | 0 | .481 | 空三 | 左飛 | 四球 | ||||||
8 | (捕) | 吉田瑞樹 | 2 | 1 | 0 | .308 | 右安 | 死球 | 中飛 | ||||||
9 | (投) | 伊藤樹 | 0 | 0 | 0 | .333 | 捕犠 | ||||||||
投 | 佐宗翼 | 0 | 0 | 0 | ー | ||||||||||
打 | 清宮福太郎 | 1 | 0 | 0 | .000 | 中飛 | |||||||||
投 | 香西一希 | 0 | 0 | 0 | ー | ||||||||||
打 | 壽田悠毅 | 1 | 0 | 0 | .500 | 空三 | |||||||||
投 | 田和廉 | 0 | 0 | 0 | ー |
早大投手成績
名前 | 試 | 勝 | 負 | 回 | 安 | 四 | 振 | 失 | 責 | 率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
伊藤樹 | 6 | 2 | 2 | 5 0/3 | 11 | 4 | 4 | 7 | 7 | 3.95 |
佐宗翼 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.00 |
香西一希 | 3 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0.00 |
田和廉 | 7 | 0 | 0 | 1 | 3 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2.45 |
コメント
◆香西一希(スポ3=福岡・九州国際大付)
ーー試合を振り返って
絶対負けられないって試合で先制点を取られてしまって、なかなか相手の毛利投手も良くて、うまく試合の状況を立て直せないまま負けてしまったかなっていう感じです。自分のピッチングでなんとか流れを持っていきたかったですが、また明日切り替えて頑張っていきたいなと思います。
ーーご自身の登板を振り返って
春から結果もそうですし、ケガだったり体調不良だったり、ベンチに入らないことが多くて、いろんな形でチームに迷惑かけてしまってたので。今日はビハインドでしたし、なんとか流れを引き戻せるようにってことだけを考えて、テンポよく投げることを意識していました。
ーー東大2回戦以来の登板で2回無失点。感触は
東大戦ではボール先行のピッチングになってしまって、いろんな方からもっと自信持ってストライクゾーンに投げ込めば大丈夫という風に言ってもらって。その言葉と自分自身を信じて、今日はストライクゾーンで勝負できたことがすごく良かったかなと思います。
ーー今日のシートノックでは全員で円陣を組んだ
前節で勝ち点を取られて、何か変えないといけないという中で、みんなで一丸となって明治に立ち向かっていくという中で、今日は円陣を組んで良い入りができたとは思います。それが結果につながらなかったので、明日はよりチーム一丸となって戦っていけたらいいかなと思います。
ーー明日の試合への意気込み
今日以上に負けられない状況になったので、一球入魂で勝ちたい勝ちたい、勝たないといけないので、今日のことはしっかり切り替えて、自分自身も切り替えて、明日いいピッチングをして、チームに勝ちを呼び込めるように頑張りたいと思います。