TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |||||
明 大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | |||||
早 大 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 5 | |||||
(早)〇宮城、伊藤裕、石田、倉光―吉田 ◇(二塁打)田村、石郷岡、吉田 |
---|
早慶戦が優勝決定戦となった東京六大学秋季リーグ戦(秋季リーグ戦)の閉幕から一夜、各チームは来春に向けた戦力強化に動き出す。戦力の底上げを担う1、2年生にとって、格好のアピールの場となるのが、東京六大学秋季フレッシュトーナメント(秋季フレッシュ)だ。初戦は昨季の東京六大学春季フレッシュトーナメントで優勝した明大との一戦。早大は3回に前田健伸(商2=大阪桐蔭)が押し出しの四球を選び先制。5回と7回にも石郷岡大成(社2=東京・早実)の適時打などで得点を重ねると、先発の宮城誇南(スポ1=埼玉・浦和学院)は7回1失点の粘投を見せ、初陣を勝利で飾った。
先発の宮城は、多くの走者を背負いながらも得点を許さない粘りの投球。特に3回、2番・友納周哉(1年)に左中間への三塁打を浴びるなど、1死一、三塁のピンチを招く。しかし後続を断って無失点で切り抜け、要所を締めた。
先発した宮城
打線は3回、8番・椎名丈(教2=東京・早大学院)と9番・岩﨑遼(スポ1=広島・広陵)の連打で下位打線からチャンスを作ると、4番・前田健が押し出しの四球を選び先制。5回には、1番から始まる好打順で、先頭の田村康介(商2=東京・早大学院)が左翼線を破る二塁打で出塁、続く石郷岡が中堅手の頭を越える適時二塁打で続き、前田健の犠飛で生還。中押しとなる2点を追加した。
5回に適時打を放つ石郷岡
ただ、宮城は6回に先頭の瀬千皓(2年)に四球で出塁を許すと、三輪拓未(2年)に適時二塁打を浴びて失点。なおも無死二塁のピンチを背負う。しかし、今井英寿(2年)のライナー性の打球を三塁手・田村が好捕。飛び出していた三輪の帰塁を許さず、併殺で二死までこぎつけると、宮田知弥(2年)を三振に斬り、ピンチを脱した。今日の宮城は、7回を投げて5四球と持ち味であるはずの制球力が影を潜める苦しい内容。そんな中でも、被安打5、失点1と粘りの投球を見せ、先発としての資質を示した点は来春への好材料だろう。
そして7回、2死から石郷岡が死球で出塁。3番・吉田瑞樹(スポ2=埼玉・浦和学院)が右中間への適時打二塁打を放つと、続く前田健も中前適時打を放ち、ダメ押しの2点を奪う。これで前田健はこの試合3打点の大活躍。期待され続けた大型内野手が結果を出した。
7回に適時打を放つ前田健
しかし継投に入った8回、早大はピンチを招く。8回から登板した伊藤裕平(人間2=岩手・水沢)は併殺を奪い2死としたものの、2つの四球などで2死満塁として降板。それでもピンチで登板した石田将基(法2=埼玉・早大本庄)が見事な火消しを見せる。9回にも得点圏にランナーを進められたものの、追いすがる明大を振り払い、試合は5-1で終了。明大に対して完璧な試合運びを見せ、勝利を収めた。
秋季リーグ戦ではあと一歩で優勝を逃し、涙をのんだ早大。来春の優勝を目指す上でも、新戦力の台頭が待ち望まれる。このトーナメントで結果を残し、レギュラー争いに割って入る選手は現れるのか、要注目だ。
(記事 林田怜空、写真 近藤翔太)
コメント
宮城誇南(スポ1=埼玉・浦和学院)
――今日の試合を振り返っていかがですか
今日は自分のフォアボールなどでピンチを招いてしまったのですが、そこを無失点で踏ん張れたことは良かったと思います。
――大学入学後に公式戦で初先発となりましたが、どのような気持ちでマウンドに上がりましたか
前日に早慶戦で悔しい思いをして、秋のリーグ戦(東京六大学秋季リーグ戦)はベンチ入りはしたものの、登板することはできなかったので、その悔しさを出し切ろうと思って投げました。
――走者を背負っての投球が続きましたが、マウンド上ではどのようなことを考えていましたか
得点圏にランナーが進んでからはギアをもう一段回上げるというところを意識していました。
――大学4年間での目標を教えてください
チームとしては日本一です。個人としてはドラフト1位でプロに行くことが今の目標です。
――次の立大戦への意気込みをお願いします
立教戦で負けてしまっては何の意味もないと思うので、一戦必勝でチーム一丸となって勝てるように頑張ります。