【連載】春季早慶戦直前特集『矜持』【第10回】小宮山悟監督

野球

 「もがいている」今季をこのように評した小宮山悟監督(平2教卒=千葉・芝浦工大柏)。チームとしては苦しいシーズンとなった。それでも宿敵とのこの一戦だけ落とせない。早慶戦にかける思いは誰よりも強い指揮官の思いに迫った。

※この取材は5月20日に行われたものです。

壁にぶち当たって跳ね返されて壁の向こう側にいくのにもがいている

今季は苦しいシーズンとなっている

――今季のリーグ戦ここまで率直な感想はいかがでしょうか

 能力のある選手たちだと思っているのですが、ゲームの中でそれぞれの能力を発揮することができていないという中で、壁にぶち当たって跳ね返されて壁の向こう側にいくのにもがいているという感じが続いているという感じです。

――そのもがいている1番の大きな要因はどこにあるのでしょうか

 それぞれ色々と思うようにならない部分があると思うので、一概には言えないけど総じて言えるのは自分自身の能力を過信しているというのかな。なんとかなるだろうという安易な気持ちでゲームに入っていって思うようにならなくて、とそんな感じには見えます。

――これまでのインタビューや試合後のインタビューも含めて、選手の中からは東伏見で出来ていることが神宮に行ってしまうと出来ていないという声も上がっていますけれども、小宮山監督自身はその声を聞いてどう思われますか

 東伏見でできているつもりになっているということです。重要なのは一つのプレーが思うようにできたという風に東伏見で思ったことが、実は偶然できたのであって自分の中で確実になんども同じことが起こっても確実にできるということでは無い可能性がある。偶然出来たことができるという風に判断して、勘違いして、いざ神宮にいくと思うようにならない。同じような状況なのにできない、そういうことの繰り返しのように見えますね。

――現状苦しい状況ではありますが、ここまでの収穫をあげるとしたらどこになりますか

 収穫でいうと加藤(孝太郎、人3=茨城・下妻一)でしょ。あれだけ投げられるとはちょっと予想していなかったので嬉しい誤算ということで。もちろんそれなりの能力をもっているので期待をしてマウンドには送ったんだけど、ほんとにいい形で踏ん張って投げてくれているので、よく頑張っているなと思いますね。

――リーグ戦の細かい話で行きますと、開幕カードのいきなりの2連敗ということで流れに乗り切れなかったという印象を覚えましたが、そこについてはどのように感じていますか

 対戦チームが決まっていてそこに向けて照準を合わせてきたにも関わらず、思うようにならなかったというのが、最初の過ちだと思います。こちらからは厳しい戦いになるということは伝えていたつもりなんだけど、選手たちはそこまで真剣には感じていなかったのかなという気がしますね。

――加藤投手についてですが、完封した東大戦のように打たせて取る投球がいい方向に働いているように思えますが、小宮山監督からなにかアドバイス等は送られていますか

 しっかり投げろというだけですよ。

――同じ投手ではルーキーの伊藤樹投手(スポ1=宮城・仙台育英)もここまでいい活躍をしています。

 もちろん、能力でいうと早稲田の投手の中で一番レベルの高い投手です。ただ、一年生の春からフル回転させて、思うようにならなくなってしまったら困るので、本当に慎重に。もちろん高校時代と違って大学生活は色々と今までのサイクルが変わってくるので、そういったことも含めて十分順応できるという風になってから、フル回転させようかなという風に思っています。

――一方で第2先発の部分では中々決まらないように思えますけど、そこについてはいかがですか

 そもそも、最初のカードが斎藤正貴(商3=千葉・佐倉)でなんとかと思っていたんですけど。斎藤正貴がオープン戦そこそこ投げられていたのが、神宮になった途端に全くダメになってしまったので、繰上げで加藤を頭に持ってきてということなので。まぁ調子そのものがもどってくれば斎藤正貴を頭で使おうとは思っていますけど。早慶戦に関していうと東大戦先発した中森(光希、文構2=大阪・明星)と、リリーフで好投していた清水大成(スポ3=大阪・履正社)とこの二人含めて2戦目だれにするかというのを考えているところです。

――守備面のところでは外野手も内野手も含めて勝負所でのエラーというのが痛い失点に繋がってしまっていますが、そこについてはどうでしょうか

 想定内です。もちろん東伏見で練習しているときにエラーする連中ですので、鍛えなきゃいけないということで。もちろん本人たちもわかっていると思うので、エラーしたくてするやつなんていないので。うまくなりたいという気持ちをもって練習に取り組んでいるけど、中々うまくならない。これがいいのか悪いのか別にして本当に必死になってうまくなろうとして得たものは絶対にわすれないので。うまくなるためには多少の犠牲が必要だと思っているので、そのための高い授業料は払ってしまってはいるけど来年のことを考えると間違いなく早稲田を背負って立つ選手になってくれているはずですから、そのために今我慢をしながら鍛えている。そういう段階です。

泥沼にはまってしまったようなところがある

苦境の中でも収穫はあった

――ここまで上位打線は全ての試合で固定されていますが、上位打線の働きについてはどう評価されていますか

 一番のこちらの期待、期待しすぎていた部分もあるんだけど、蛭間(拓哉副将、スポ4=埼玉・浦和学院)が相当きついマークにあって中々結果を出せていないところが苦戦を強いられている部分ではないですかね。

――蛭間選手は打率こそ上がってはいませんが、出塁率は高いものを誇っていますが

 あんだけ四球をくれればね、塁にはでられますから。ただ、それでいうと打ち損じが多過ぎるので。90度の範囲にいれることができなくで、三塁側のファウルに飛ぶことが多過ぎるので。あれをもう少ししっかりした形で捕まえているとセンターオーバーになるような打球が打てるんだけど。中々それがね、本人も自分が打たなきゃチームが負けるという思いで打席に立ちすぎているので。周りがもっとガンガン打ってくれると彼の負担も軽減されてもうちょっと気軽に打てると思うんだけど。最初のカードの法大戦で思うように打線が機能しなかったことで泥沼にはまってしまったようなところがありますので。

――周りの選手で言いますと印出太一(スポ2=愛知・中京大中京)がチームの中で唯一三割を超える打率を残していますが

 もともと打力のあるキャッチャーですから、あれぐらいの感じでは予測はしていたので。まだ2年生なので。将来的には上で打ってもらうようにはしますけど。とりあえずはそこまできついマークのない中で打たせてあげるということですかね。

――下位打線は中々スタメンを固定できないところもありますが

 不調の選手のカバーで出た選手が思うようにならずにという感じですかね。試合につかえる状況であればねいい結果が出るんでしょうけど、試合に使えないけがなのでこれはもう仕方ないかなという感じですけどね。

――中川卓也主将(スポ4=大阪桐蔭)が最初苦しんではいましたが、現在は復調傾向にあるのかなと思いますが、監督ご自身が見ていて何か変化しているなと思う部分はありますか

 この間優勝の可能性がなくなったという試合後の会見で、相当苦しんでいたみたいなことでいろんなところから連絡があって。見る限り表情が暗い、蛭間からも背負いすぎだと言われて少し気が楽になったということを口にしていたんだけど、全く気がつかなったので普通にしているという風にしか見えなかったので。その辺のところ反省はしています。これだけ顔を突き合わせているのに、その苦しんでいる様を気づいてあげられなかったのはちょっと申し訳ないなという感じはしますね。

――中村将希選手もらしいあたりが戻ってきましたが

 もう少し打ってもらわないと。守備でマイナスですから。マイナスの部分を補うくらい打つという想定で彼をサードに据えてラインナップを組んでいますので。らしいあたりということですけど、まだまだこんなものじゃないという思いなんですけど。

期待をしていただきたい

早慶戦では指揮官の一挙手一投足にも注目が集まる

――今季の慶大に対しての印象はどうでしょうか

 強いチームであることは間違いないんですけど、ただ昨年までの感じとは違ってつけこむ隙はあるなという感じですね。

――早稲田のチームの中では先日中川主将のインタビューの際に折内副将がうまくチームをまとめてくれているというお話がありましたが、折内健太郎副将(文構4=福島・磐城)は小宮山監督から見てどのように写っていますか

 彼は下手くそです。下手くそなんだけど、努力をすることをなんとも感じていないんですよ。それが当たり前になっているから。ことさら努力をしようという気持ちにかれはなっていないので。必死になってやることが当たり前という。そういう中で副将としてチーム全体を鼓舞するような。そういうことでグラウンドでは声を出して頑張ってくれているので、頼もしい存在ではありますね。

――早慶戦では相手打線の中心の廣瀬隆太(3年)選手、萩尾匡也(4年)選手をおさえることが守備面では中心になると思いますが

 取れるところに打球がきてくれたらいいけどね。フェンス超えてしまう可能性があるので。そういう打球を打たれないようにということが大前提であるので。データ係がデータを持ってきて投手陣たちにフィードバックするでしょうから。そういう中でスコアラーたちの考え方、意見を参考にした上で、そこにボールを投げられるかということが一番重要なことなので。データを用意されたところでそこにボールをコントロールできなければなんの役にも立ちませんから。そのデータを活用できるように常にグラウンドで練習をしっかりしなさいということでやっていますけど。

――攻撃面では終盤に出てくるであろう橋本達弥投手(4年)攻略がカギとなりますが、そのあたりについてはどうでしょう

 もちろん強いボールがあって落ちるボールが最大の武器ではあるんですけど、昨年のボールと比べるとなんとかなるんじゃないかという印象なので。頭の中で思い描いている通りに行けばうまい展開にはなると思うんですけど。早慶戦というのは特別な舞台となるので打席の中で平常心を保ってというのは中々難しいので、その辺のことを割り引いてもなんとか結果をという風に打線には期待をしていますけど。

――観客の上限が26000に引き上げられて今の観客よりも1万人以上増える訳ですが、その辺りはいかがでしょう

 とにかく早慶戦なので満員のスタンドでということが理想なんですけど、コロナの中で中々思うようになっていない中で、一人でも多くの方に球場に足を運んでいただいて。特にやっぱり早稲田の学生にね。いってはなんだけど早稲田大学の一つの文化だと思うので、早慶戦でやっぱり早稲田に入学してよかったなと思ってもらえるようにそんな雰囲気の中で試合を応援部のみなさんと一緒に作っていきたいなと思いますけどね。

――最後に早慶戦への意気込みをお願いします

 ここしばらく続いていた早慶戦とは違うので、優勝がかかっていないというところが少し肩透かしをくらった部分はありますけど。われわれとしたらとにかく慶應にだけは負けてはいけないという風にやってはいますので。リーグ戦の優勝はなくなりましたけど、最終週でなんとかいい形で意地を見せらればと思っていますので、期待をしていただきたいなと思っています。

――ありがとうございました!

(取材・編集 山本泰新)

◆小宮山悟(こみやま・さとる)
1965(昭40)年9月15日生まれ。千葉・芝浦工大柏高出身。1990(平2)年学教育学部卒業。早大野球部第20代監督。