【連載】春季早慶戦直前特集『矜持』【第7回】加藤孝太郎

野球

 ここまでの東京六大学野球春季リーグ戦(リーグ戦)で、先発として2勝を挙げ、新エースとしての階段をかけ上がっている加藤孝太郎(人3=茨城・下妻第一)。今季の加藤の投球を振り返るとともに、早慶戦への意気込みを伺った。

※この取材は5月19日にオンラインで行われたものです。

自分らしく投げられているかな

加藤の活躍がこの春一番の収穫だろう

――ここまでのリーグ戦を振り返っていかがですか

 投打がうまくかみ合わずに、なかなか勝てない試合が続いています。4カードを消費して、勝ち点が東大からしか取れていないという状況ですね。

――ここまで加藤選手個人は2勝1敗と、春季オープン戦に続いて好調かと思います。ご自身ではどのように感じていますか

 試合に勝てるピッチャーを目標にしているので、まだ勝ち星が二つしかないというのはちょっと、という感じです。ただ投球全体で言えば、しっかり低めに粘り強く、自分らしく投げられているかなと思います。

――好調の理由は何でしょうか

 頭の中がクリーンな状態で試合に臨めているのが好調の要因かなと思います。

――完投もすでに2回(明大2回戦、東大3回戦)行っています。冬には投げ込む量を増やしたとおっしゃっていましたが、その効果でしょうか

 完投までできるとは思っていなかったので、冬場に取り組んだことの効果が少し出てきているのかなと思います。

――ここまで安打も3本出ています。打撃の調子も良いように思いますがいかがですか

 そうですね(笑)。打撃に関しては、先頭で(打順が)回ってきた時は、四球でもいいからとにかく塁に出ようという意識はあります。

――今季はずっと印出太一選手(スポ2=愛知・中京大中京)とバッテリーを組んでいます。リード面についてはいかがですか

 毎試合結構多めにコミュニケーションをとって、どういった配球をしていくかや、どう攻めていくかについて話しています。印出がいいかたちでリードしてくれているかなと思います。

――ここからは加藤選手の各試合ごとの投球について振り返っていきます。今季最初に先発したのは4月10日の法大2回戦。リーグ戦初の先発でしたがいかがですか

 リーグ戦初先発ということもあって、とにかく初回から全力で抑えに行こうと思って臨みました。その結果5回までは(無失点に)抑えられていたと思うのですが、6回に疲れも出て追いつかれてしまったので、そこが課題であったかなと思います。

――続く明大2回戦ではリーグ戦初の勝利を挙げ、しかも完投という結果でした

 法大戦では6回に追いつかれてしまい、勝っている状況ではなく、追いつかれている状況で救援陣に渡してしまったので、明大戦ではとにかく「法大戦よりも長いイニングをしっかり無失点で抑えよう」と意識して臨みました。

――試合後、チームメートや監督から、初勝利について声をかけられましたか

 周りからは「よく粘ったな」という風に声をかけていただきました。

――明大戦最後の9回は1点を追われる立場で、2アウト1、2塁のピンチから三遊間を抜ける打球を打たれましたが、左翼の松木大芽選手(スポ4=石川・金沢泉丘)の好送球があって勝利となりました。あの場面を振り返っていかがですか

 投げた瞬間「あ、失投した」と思って。そして打球もレフトに飛んだのですが、松木さんが素晴らしい送球をしてくださったので、もう感謝しかないですね。

試合に勝たせることが先発の役割だと思っている

ピッチング以外の面でも貢献の高い加藤

――東大1回戦では引き分けましたが、東大3回戦では83球で完封勝利を収めています。東大戦全体を振り返っていかがですか

 東大1回戦はなかなかこちらも先制点が入らない状況だったので、とにかく先制点を与えないことを考えていました。また、先制点を取ってもらった後もロースコアだったので、とにかく無失点で抑えようという風に考えていました。3回戦では、1回戦を投げて中一日(での登板)だったので「球数少なくテンポ良く、ストライク先行で」ということを意識した結果、そういったかたちになったのかなと思います。

――東大3回戦の後、自分の球数と完封勝利をどのように受け止めましたか

 イニングごとに球数は教えてもらっていて「今日ちょっと(球数)少なめだな」とは感じていたのですが、まさかあそこまで少ないとは思っていなかったので、自分でも球数に関しては驚きました。

――東大戦は1回戦、2回戦と2戦連続で引き分けていましたが、それを受けて3回戦の登板では何か気持ちが違う面はありましたか

 もう負けられない3戦目だったので、とにかく一点もあげないという気持ちで投球しました。

――立大1回戦でも先発されましたが、リーグ戦初の負けがつきました。0-0で迎えた7回に4失点という内容でしたがいかがですか

 6回までは、走者を出しながらも、打者を観察しながら粘り強く投げられていました。ただ7回に関しては、先頭打者を二塁打で(塁に)出した後、自分のバント処理のミスからずるずると試合展開が悪くなってしまったので、自分のワンプレーで試合を壊してしまったなと思います。

――続く立大2回戦で早稲田優勝の可能性が完全に消えてしまいましたが、その時の心境は

 自分は3戦目に備えて、球場ではなく(寮の)グラウンドの方で体を動かしていました。試合結果を聞いて、優勝がなくなったことは残念でしたが、ラストに早慶戦があるので、切り替えてすぐに調整し直そうと思いました。

――ここまでの5試合で、一番調子の良かった試合は何でしょうか

 明大戦ですね。明治の打者は粘り強くてしつこいイメージがあったのですが、それに負けることなく、根気強く丁寧に投げられたので、一番手応えがあります。

――反対に、最も反省の残る試合は何でしょうか

 7回4失点となった立大1回戦です。

――加藤選手の現在の防御率は0.95でリーグ1位となっています。最優秀防御率のタイトルについては意識されていますか

 やっぱりちょっとは意識しています。ただそれよりも、試合に勝たせることが先発の役割だと思っているので、(早慶戦では)防御率よりもまずはそこに集中したいです。

――始めの法大、明大戦では第2先発として登板していましたが、その後の東大戦からは第1先発として定着しています。第1先発と第2先発で、何か気持ちの変化はありますか

 第2先発の時は1戦目を踏まえて準備ができましたが、第1先発となるとそのカードの流れを持ってくるという意味で重要な役割だと思うので、より準備が丁寧になって大変さが増しました。

――実際にどういった場面で大変さを感じますか

 (自分が先発する)一戦目はその日の第2試合が多いので、アップが大変だなと思います。

――優勝は明大に決定しました。優勝争いが関係しない早慶戦となりましたが、どういった心境ですか

 優勝の可能性はなくなったので、とにかく慶応に2つ勝って、勝ち点を取ることだけを意識しています。

――そういった状況を踏まえて、現在のチームや、投手陣はどういった雰囲気ですか

 チーム全体としてとにかく慶応に勝って、勝ち点を取ろうという雰囲気になっています。チーム状態はあまり良いとは言えないですが、心は一つになっているのかなと感じます。

とにかくチームの勝利に貢献できるように

早慶戦はエースになるためには避けられない一戦だ

――今季の慶大にはどういったイメージをお持ちですか

 とにかく打線が強いというか。核になるバッターが何人かいるので、抑えるのがすごく大変なイメージがあります。

――核になるバッターがいるということですが、中でも対戦を意識している打者はいますか

 やっぱりどうしても意識してしまうのは、廣瀬選手(隆太・3年)と、萩尾選手(匡也・4年)。左(打ちの打者)で言えば下山選手(悠介主将・4年)、山本選手(晃大・4年)あたりが鍵になってくるのかなと思います。

――慶大に勝つために、チームとして必要なことは何だと思っていますか

 早慶戦に関しては(リーグ戦とは)別物だと感じているので、それぞれが自分の役割を理解して、それをまっとうすればチームとしても良い結果につながると思います。

――最後に早慶戦での目標を教えてください

 とにかくチームの勝利に貢献できるように。先発なので、しっかりゲームをつくって、勝ち点を取れるように頑張ります。

――ありがとうございました!

(取材・編集 荒井結月)

◆加藤孝太郎(かとう・こうたろう)

2001(平13)年11月20日生まれ。178センチ。茨城・下妻一高出身。人間科学部3年。投手。2度の完投勝利を収め、うち1試合は完封勝利と、今季好調な加藤選手。早慶戦でも持ち前の粘り強い投球で、今季3勝目を狙います!