TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |||||
東 大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||||||||
早 大 | 2 | 7 | 0 | 0 | 1× | 10 | |||||||||
(早)○中森―印出 ◇(三塁打)中村将、印出 |
---|
前日の慶大撃破に続き、連勝を目指す早大の若き力。早大の2戦目の相手は東大。この試合に勝つと、3チームで構成されるブロックの1位通過が決まることとなる大事な一戦。初回、相手のミスも絡み、幸先よく2点を先制する。続く2回には、4安打を含む8連続出塁の猛攻で、一挙7点を奪い取った。これで試合を決定づけた早大は、5回に中野翔斗(人1=長野・佐久長聖)の適時打によって、サヨナラコールド勝ちを決めた(大会規定により、5回10点差、7回7点差で、コールドゲームとなる)。先発の中森光希(文構1=大阪・明星)は、5回6奪三振無失点という文句なしのピッチングを披露。投打ともに、存分に力を発揮した早大は、見事連勝を果たし、ブロック1位通過を決めた。
この日の早大打線を引っ張ったのは、前日精彩を欠いてしまった秋季フレッシュトーナメント主将の中村将希(教2=佐賀・鳥栖)。初回、中村将が痛烈な左前安打で出塁すると、相手のエラーやワイルドピッチが重なり、2点の先制を果たす。続く2回にも、1死一、二塁から、中村が左中間を破る2点適時三塁打を放つ。さらに、2番山縣秀(商1=東京・早大学院)にも適時打が生まれ、相手の先発小島舜平(2年)をマウンドから引きずり下ろすことに成功する。その後、1死満塁のチャンスを作ると、打席には期待の大型ルーキー印出太一(スポ1=愛知・中京大中京)。ここまで打撃面で苦しんでいた印出であったが、お手本のような素晴らしい打撃で、右中間を破る走者一掃の3点適時三塁打を放った。それに刺激を受けたのか、同じく期待のルーキー吉納翼(スポ1=愛知・東邦)にも、適時打が飛び出す。この回、早大は打者11人の怒涛の攻撃で、7点を追加することに成功した。
左中間に適時打を放つ中村将
3、4回は、無得点に抑えられたものの、5回、1点とればサヨナラコールドという局面で、先頭は代打の肥田尚弥(スポ2=大阪・早稲田摂陵)。神宮初打席ということで、スタンドで試合を見守る上級生たちの温かい拍手で迎えられる中、見事安打を放ち、先頭打者としての役割を果たす。その後、犠打で1死二塁とすると、中野に適時打が生まれ、10点目を奪い、サヨナラコールド勝ちを決めた。
右中間へ三塁打を放つ印出
この日の先発は、神宮初先発となったルーキー右腕中森。初先発とは思えない落ち着いた立ち上がりで、初回は、先頭打者に安打を浴びたものの、後続を三者連続三振に切った。その後も危なげない投球で、東大打線を翻弄し、見事5回を無失点に抑えた。中森は、最速144キロの直球を中心に、スライダーと落ちる球を組み合わせる、文句なしの投球を披露した。
5回6奪三振の好投を見せた先発中森
投打が噛み合い、完勝を収めたこの試合。中村将、印出、吉納など、来季の早大を担うニューホープたちの活躍が印象的であった。特に、4年生の頼もしい先発陣が引退した中、中森の安定感抜群の投球は、頼もしく映って見えた。木曜日の優勝決定戦でも、選手それぞれが自分の役割を果たして、3年ぶりの優勝を掴みたい。
(記事 スタンリー翔唯、写真 山本泰新)
コメント
山縣秀(商1=東京・早大学院)
――今日の試合を振り返ってどうでしょうか
今日の試合は2回に大量得点が入っていい形で点数を取ることができたのが大きかったので、そこで流れに乗ることができたところが良かったと思います。
――この2日間打撃が好調のように感じました。その要因がなんだと考えていますか
大学に入ってから打撃練習の数を増やしました。そこに加えて、メンタル的な部分ですが、自分に打てないのが普通と言い聞かせて気負わずに打席に立つことができているのが要因かなと考えています。
――2回のチャンスの場面で意識したことなどはありますか
初球にレフトへと引っ張り込んだファウルを打ちました。その後に、新人監督の冨永さん(冨永直宏、文3=東京・國學院久我山)から、センターから右方向という指示というかアドバイスをいただいたのでそれを意識して打席に立つことができました。
――優勝に向けて決勝戦への意気込みをお願いします。
相手がどこになるのかわからないですが、とにかく自分たちの野球をやって優勝できればなと思います。