【連載】秋季早慶戦直前特集『乾坤一擲』第5回 熊田任洋

野球

 1年春から続けているフルイニング出場を、今季も継続している熊田任洋(スポ2=愛知・東邦)。しかし今季は打撃不振に苦しみ、打率は1割台に沈んでいる。それでも、夏の強化期間での体幹強化が奏功している遊撃守備においては、広い守備範囲で好プレーを連発。そんな熊田に、昨年に続く優勝をかけた早慶戦に向けた意気込みを伺った。

※この取材は10月22日にオンラインで行われたものです。

「(明大1回戦は)勢いがついた試合」


笑顔で取材に答える熊田

――早慶戦を除く8試合を終えました。今季ここまでを振り返って

 開幕戦の立教戦で連敗して、チームとしてはいいスタートダッシュは切れませんでしたが、そこからうまく立て直して優勝争いができるところまで来たので、残り2試合を本当に出し切るしかないなと思っています。

――立大戦で連敗スタートも、次カード・東大戦では大勝しました。その間はチームとしてどういうお話をされましたか

 とにかく自分たちがやってきたことを信じて神宮で出すしかないという、そういう話があったので、メンバーを中心にミーティングを重ねて思い切り楽しんでやろうという話はしました。

――その東大戦を振り返って

 みんなが吹っ切れてのびのびとやった結果、あのような試合になったと思うので、良かったかなと思います。

――法大戦ではなかなか点が取れず、投手陣は粘りましたが1点も奪えませんでした。その後、チームではどのようなお話をされましたか

 優勝は消えていないということだったので、目の前の明治戦に向けて全力でやっていこうという話でした。

――その明大戦、1回戦では9回から逆転して勝ちました。チームとしての雰囲気、勢いは

 投手陣が粘ってくれていたので、何とかしようとなっていましたがなかなか追いつくことができず、ただ最後その思いが打線の爆発につながったのかなと思います。チームとして勢いがついた試合だと思います。

――2回戦では0-0で進む中、中川卓也選手が決勝打を放ち、勝利しました

 1点入れば勝てるというのがチームとしてあったので、さすが中川さんだと思いました。

――早慶戦で優勝という去年の秋にも似た状況で最終週を迎えます。その中でのチームの雰囲気は

 優勝が狙えるので、4年生を中心にものすごくいい雰囲気で練習できていると思います。

――熊田選手個人として振り返りたいと思いますが、打撃に関してはどう感じていますか

 チャンスで回ってきて凡退して、というのが多く、本当に申し訳ないなという気持ちです。

――印象的だったのが明大2回戦、0-0で迎えた4回2死二塁の場面で、いい当たりが二塁手の正面を突いた場面です。非常に悔しがっているように見えました

 運もついていないのかなと感じています。「打ちたい」と思いすぎていたり、下半身の使い方や右足のステップがあまり良くないと感じているので、そこを修正したいです。

――ステップの部分は具体的にどのような課題でしょうか

 上げた右足をつくときに、勢いよくつきすぎて「衝突してしまっている」というイメージです。柔らかく使えていないという感じです。

――そこを克服するための練習はどのように

 ゆっくりステップをして、ボールを長く見る、という意識でバットを振っています。

――一方で、チーム最多の3犠打を決めています

 バントはチームの約束事ですし、自分が決めないと試合の流れやチームの勢いに影響してきてしまうので、一発で決めるというのを心がけています。

――守備に関しても伺いたいのですが、春に続いて広い守備範囲で好プレーを見せています。ご自身で手応えは

 投手陣が打ち取った当たりをアウトにできていますし、ここぞという場面でも落ち着いてプレーできていると思います。

――法大1回戦では、0-0で迎えた7回1死三塁のピンチで難しい打球が三遊間に飛んできましたが、本塁で走者を刺しました。

 そうですね、逆シングルでしたが落ち着いてプレーできたと思います。

――そのような難しい場面、難しい打球でも落ち着いてプレーできるようになった要因は

 日々の練習の積み重ねかなと思います。練習後に捕りこみを2時間くらいやるときもありますし、守備は1つエラーするとへたくそと言われる厳しいものなので、練習から意識してやっています。

――全体練習後の捕りこみはどのくらいやっているのでしょうか

 少なくとも週に1回は必ずやっています。

――守備の部分で課題にしている部分は

 二遊間の話になりますが、明大2回戦の9回にダブルプレーを取り切れず、ああいった場面でゲッツーが取れるか取れないかで相手へのダメージ、自分たちの流れに大きく影響してくるので、丸山さん(壮史主将、スポ4=広島・広陵)と話しながらやっています。そういったところだと思います。

――チームの流れをつくるような守備をしたいということでしょうか

 そうですね、ピッチャーが打ち取った当たりを取り切れるようにしたいと思います。

「首位打者を狙えるようなバッターに」


東大1回戦で左中間二塁打を放つ熊田

――4年生との最後のシーズンになり、残る試合もわずかとなりました

 本当にいい先輩ばかりで、自分はとてもよくしてもらっています。打てなくてもたくさん声をかけてもらったりしていて、4年生のために早慶戦はなんとか貢献したいと思っています。

――早慶戦ではどのような活躍をしたいですか

 これといったものはないですが、とにかく勝てばいいと思っています。何が起きても勝てばいいと思っているので、その勝ちにつながるプレーができればいいなと思います。

――先ほど丸山選手の名前が挙がりましたが、今年は二遊間を組み、キャッチボールもずっとしてきた相手だと思います

 一番かわいがってもらって、丸山さんだけではないですが、4年生のために何とかして優勝して、引退させてあげたいなと思います。

――先日、ドラフト会議があり、早大からは徳山壮磨選手(スポ4=大阪桐蔭)、西垣雅矢選手(スポ4=兵庫・報徳学園)の名前が呼ばれました

 そこまで堅い話はしていませんが、食堂でみんなでテレビを見ていて喜びました。

――この秋で大学生活も折り返しとなります。進路についても考え始める頃かと思いますが、現在はどのように考えていますか

 自分はプロになるために早稲田に来て、自分の技術やメンタルを伸ばして即戦力でプロにいきたいと考えてきたので、これからもそこを目指してやっていきたいと思います。

――アピールしていくために必要なことはどのような部分でしょうか

 現状だと、打撃が大学レベルにも達していないので、まずはそこだと思います。まずは打率を3割に乗せられるように、そして首位打者を狙えるようなバッターになりたいです。

4年生に、花道を


今季も遊撃で好守を連発している

――早慶戦に向けてのお話に移りたいと思います。今季の慶大の印象は

 慶応も今シーズン難しい試合が続いていると思いますが、その中で負けていないというのがさすがだなと感じています。

――警戒する選手は

 打者だと正木選手(智也、4年)だと思います。

――今季の正木選手はあまり調子が上がっていないように見えますが

 やはり一発があるというのと、一振りで球場の雰囲気を変えられるので、一番警戒する打者だと思います。

――対戦が予想される投手の中では

 増居選手(翔太、3年)かなと思います。とても安定感のあるピッチャーで、今シーズンも慶応に貢献していると思います。

――増居選手と言えば、速球で押してくるというよりも制球力で勝負してくるタイプだと思いますが、打者から見ていて打ちにくさは感じますか

 本当に丁寧に、真っすぐ、変化球をコーナーに投げ分けられるピッチャーなので、その術中にはまったら打てないかなと思います。

――早慶戦でのキーマンは

 難しいですね・・・(笑)。やはり4年生ですかね。誰という感じじゃなく、全員がキーマンだと思います。

――改めて、昨年に続いて優勝争いをする中で迎える早慶戦となります

 優勝のかかった早慶戦というふうになれば、去年経験してあの舞台で優勝を争えるということはとても素晴らしいことだと感じました。とても楽しみにしています。

――緊張というより楽しみのほうが大きいということでしょうか

 そうですね。もしかしたら緊張するかもしれないですけど(笑)。今はワクワクという気持ちの方が大きいです。

――早慶戦までに潰したい課題は

 やはりバッティングになってくると思います。守備、走塁、バント、全てにおいて準備をしていかなくてはいけないと思いますが、自分の場合はこの1週間打撃に重きを置いていきたいと思います。

――打撃の修正への自信のほどはいかがでしょうか

 やるしかないので。これをきっかけにつかめるものがあるかもしれないので、何とかします。

――最後に、改めて早慶戦への意気込みをお願いします

 4年生にとっては最後の早慶戦ですし、自分自身も早慶戦に出ることは特別なことだと感じているので、チームが勝って、4年生にいい花道を飾らせてあげたいと思います。

――ありがとうございました!

(取材・編集 山崎航平)

◆熊田任洋(くまだ・とうよう)

2001(平13)年4月15日生まれ。174センチ、76キロ。愛知・東邦高出身。スポーツ科学部2年。内野手。右投左打。昨秋の慶大2回戦では、9回2死から安打を放った熊田選手。強心臓の持ち主かと思いきや、「メンタルは弱いです・・・」と話してくれました。その精神力が大成したとき、どんな活躍を見せてくれるのでしょうか!