檜村4安打に加藤主将、蛭間が3安打! 打線機能し逆転勝利/桐蔭横浜大戦

野球
TEAM
桐横大
早 大
(早)○今西、雪山、柴田―小藤、岩本
◇(二塁打)吉澤、檜村、蛭間

 夏季オープン戦も残り2試合。この日は桐蔭横浜大をホームに迎えた。直近10試合でわずか1勝、今月6日の立正大戦では7点差を追い付かれるなど勝利の女神に見放されていた早大。この日は先発・今西拓弥(スポ3=広島・広陵)の制球が定まらず、序盤は追う展開となった。しかし、打線が3回に吉澤一翔(スポ3=大阪桐蔭)の3点適時二塁打など打者一巡の猛攻で逆転すると、5、8回にも追加点を得る。最後は3番手の柴田迅(社3=東京・早大学院)がピンチを背負いながらも最小失点にとどめ、8ー5で勝ち切った。

 制球力に定評のある今西だが、この日はボール球先行の苦しい投球に。初回こそ三者凡退に抑えたが、2回には2つの四球と安打で1死満塁のピンチを招く。ここで相手8番打者に痛恨の押し出し死球を与えると、続く打者には右前適時打を許し、この回2点を先制された。その裏に打線が瀧澤虎太朗(スポ3=山梨学院)の右前適時打で1点を返したが、3回には2死一塁から相手5番打者に2ランを浴びてビハインドは3点に。制球難で打者有利のカウントになり、ストライクを取りにいった球を痛打されてしまった。

制球に課題が残った今西

 しかしその裏、打線が怒とうの攻撃を見せる。加藤雅樹主将(社4=東京・早実)檜村篤史副将(スポ4=千葉・木更津総合)蛭間拓哉(スポ1=埼玉・浦和学院)の3連打で無死満塁とすると、打席には7番・吉澤。追い込まれながらも4球目を引っ張ると、打球は左翼線を破って走者一掃の適時二塁打に。さらに続く小藤翼副将(スポ4=東京・日大三)にも右前適時打が飛び出し、この回一挙4得点で逆転した。さらに5回には中川卓也(スポ1=大阪桐蔭)にも右前適時打が飛び出し、1点を追加。今西もこれ以上の失点は防ぎ、5回4失点で降板した。

走者一掃の適時二塁打を放った吉澤。状態を上げつつある

 6回は雪山幹太(教1=東京・早実)が登板。安定した投球で三者凡退に打ち取り、東京六大学秋季リーグ戦(秋季リーグ戦)に向けて仕上がりをアピールした。そして7回からは柴田がマウンドへ。こちらも落ち着いた投球を続け、7、8回を無失点に抑えた。すると8回裏、再び打線が機能する。1死後に檜村のこの日4安打目となる左中間二塁打で好機をつくると、続く蛭間にもこの日3安打目となる適時二塁打が飛び出す。さらに柴田の右前打で一、三塁と好機を広げると、途中出場の岩本久重(スポ2=大阪桐蔭)が犠飛を放ち、この回2点を追加した。

 このまますんなり勝利といきたいところだったが、柴田が最終回にピンチを招く。2つの四球や味方野手の失策で1死満塁とすると、次打者に中犠飛を打たれて3点差とされた。ここからさらに右前打で2死満塁となり、続く打者の飛球はセンター方向へ大きく上がる。あわや逆転満塁本塁打かと思われたが、フェンスの手前で蛭間が捕球しゲームセット。狭い球場なら本塁打になるであろう当たりだったが、外野の広い安部球場にも救われた。

7〜9回を締めた柴田

 今西の不調など不安材料はあったが、その分打撃面では収穫の多い一戦となった。この日の早大打線は合計18安打。その中でも加藤と蛭間は3安打、檜村は4安打を記録した。正中堅手争いの渦中にある蛭間は大きく優位に立ったといえるだろう。また勝ち切れない試合が続いていた中で勝利できたことも大きい。あす9日の夏季オープン戦最終戦にも勝ち、『勝ち癖』をつけて秋季リーグ戦に挑みたい。

(記事 池田有輝、写真 小山亜美、高鳥希実)

 

夏季オープン戦の日程はこちらから