【連載】秋季リーグ戦開幕特集『覇者の挑戦』 第4回 竹内諒×大竹耕太郎

野球

 今春、全日本大学選手権を制し、3年ぶりに大学球界の頂点に立った早大。圧倒的な打撃力はさることながら、やはり安定した投手力なくしてはこの栄光は成しえなかっただろう。投手陣をけん引したのは、開幕投手を務めた竹内諒(スポ3=三重・松阪)と、最優秀防御率を獲得した大竹耕太郎(スポ2=熊本・済々黌)の二人だ。東京六大学リーグ史上初となる四冠に向け、秋もこの左腕コンビに大きな期待がかかる。今回は、そんな二人にお話を伺った。

※この取材は9月3日に行われたものです。

「試合を重ねるごとにどんどん成長していけた」(大竹)

エースとして早大の大学日本一に貢献した大竹

――いま、春のシーズンを振り返っていかがですか

竹内 春のリーグ戦では、初戦の先発を任されたんですけど、思うような結果が出なくて、それ以降は先発としても投げることができずにイニング数も少なくて、納得のいくシーズンにできなかったです。その後の全日本大学選手権では1イニングとすごく短かったのですが、全国の舞台で1イニング投げられたというのはすごく大きなことだったと思います。

大竹 自分は春季オープン戦では調子が悪くて、不安を残したまま迎えた春のシーズンだったのですが、試合を重ねるごとにどんどん成長していけたかなという印象はあります。(シーズンの)後ろの方では疲れもあって、良い球もいってなかったんですけど、最後まで試合で投げることができたので、それは評価できるかなと思います。

――春季リーグ戦で得た収穫はありますか

竹内 調子が良くない中で投げた試合でも、粘り強く投げることができたのは良かった点かなと思います。

大竹 自分は具体的な打者との駆け引き、緩急の使い方だとか、タイミングの外し方とかですね。春季リーグ戦では結局50イニング以上を投げたので、打者の特徴をよく見られる様になったかなと思います。

――夏季オープン戦を含めて、ここまでのご自身の調整はいかがですか

竹内 オープン戦ではけっこうイニングを投げさせてもらっていて、順調に来ているとは思うのですが、やっぱりまだ球が高くいってしまって痛打されるというのが多いので。あと1週間あるのでしっかり修正して低めに投げられるように頑張っていきたいです。

大竹 自分はシーズンが終わって右ひざを痛めてしまって、それを今でも引きずっているので、オープン戦でもあまり投げられていない状態です。秋季リーグ戦は途中で復帰できるようにして、そこでしっかり投げられるように。膝が痛いだけで肩の方は問題ないので、そこの調整をうまくしながら、治ったときにすぐ神宮のマウンドで投げられるように準備していきたいです。

「ストレートは絶対に負けたくない」(竹内)

夏季オープン戦で順調な仕上がりを見せる竹内

――お互いの投球の印象は

竹内 自分と大竹はタイプが違うと思うんですけど、すごくコントロールも良くて、頭を利かせて打者をしっかり研究して投げているなという印象です。すごく良い投手だと思います。

大竹 自分も同じで、タイプは全然違うんですけど、自分より10キロ以上速い球を投げるので、とても羨ましいです。

――いまの投手陣の雰囲気はどのような感じですか

竹内 良い雰囲気で練習もやれています。

大竹 全員でリーグ戦を戦っていこうという意識はあるので、練習から試合を意識してできているかなと思います。

――自分の中でお互いに負けたくないという点はありますか

竹内 投球面で言ったら、自分はストレートは絶対に負けたくないと思っているんですけど、ゲームメイクっていう面ではやっぱりまだ大竹の方があるので、見習うべき点はそこかなと。どんなに調子が悪くても試合を作る能力があるので、その辺を見習っていきたいです。

大竹 自分はその逆で、調子が悪くてもそれなりに投げることはできるんですけど、見ていてすごいなという投球にはならないので。球の速さであったりキレであったり、そういう三振を取れるところが羨ましいです。自分自身も三振数を増やせるように追い付いていきたいと思います。

――お互いの投球について話し合うことはありますか

竹内 変化球の投げ方であったり、お互いの投げていない球を聞いたりとかはします。

大竹 練習でも牽制の練習とかがあるので、お互いにチェックして、こうやったら良いんじゃないかなとか話し合っています。

――野球以外でのお互いのイメージは

竹内 野球の面ではいろいろな面で見習うことはあるんですけど、後輩としてすごく可愛らしい後輩だと思います。

大竹 先輩なんですけど、とても親しみやすくて、入学した時から気さくに話しかけてくれたり、頼りがいのある優しい先輩です。

――学部が同じですが、一緒に授業を受けたりはしますか

竹内 たまに一緒に受けています。

――二人で出掛けたりとかはありますか

竹内 よく夜に寮のラウンジに人が集まるので一緒にテレビを見たりはするのですが、どこかに出掛けたりとかはあまりないですね。

「目の前の一試合を勝つだけ」(大竹)

――秋に向けて、グランドスラムを意識したりそのプレッシャーを感じますか

竹内 春は自分はあまり投げていないので、とりあえず秋は1シーズン通して先発として投げていけるように、チームに少しでも貢献できるように頑張っていきたいと思います。

大竹 雑誌などでも春秋連覇、四冠に期待など見るのですが、自分としては春と同じように目の前の一試合を勝つだけだと思うので意識はしないです。監督さん(髙橋広監督、昭52教卒、愛媛・西条)もそのような意識ですし、四冠が懸かっていますが、春のような試合はできないと思うので苦しい中で全員が踏ん張れるかどうかだと思います。

――秋季リーグ戦を勝ち抜くためのキーパーソンを挙げるとしたら誰だと思いますか

竹内 茂木さん(栄五郎、文構4=神奈川・桐蔭学園)や丸子さん(達也、スポ4=広島・広陵)のようなチームのクリーンナップを打っている人がしっかりと打って打点を稼いでもらえれば、点が入っていって、あとはピッチャー陣の自分たちが頑張って最小失点でしのいでいけば勝てるのではないかなと思います。

大竹 竹内さんです。

――警戒するバッターは誰ですか

竹内 各大学にはいます。特に警戒しているのは、慶大の横尾さん(俊建主将)です。この前のオール早慶戦の名古屋でも打たれたのですが、横尾さんによく打たれるので横尾さんはすごく警戒しています。

大竹 立大だと春にホームランを打たれている佐藤さん(拓也)や、春は抑えたのですけれども大城さん(滉二、立大)や髙山さん(俊、明大)は春と同じような感じにはいかないと思うので警戒しています。

――秋はどのような投球をしたいですか

竹内 秋はとりあえずチームが勝てるようなピッチングをするために、ピンチを背負うと思うのですけれども、そこを最小失点でいかに切り抜けていけるかがポイントだと思うので、ボールを低く集めて頭を使って投げていきたいと思います。

大竹 自分は正直ケガを治すことで精一杯でそこまで考えられていないのですが、無駄なリスクを背負わない、例えばランナー二塁でも四球ではなくストライクに投げるというような技術面ではなく精神面でカバーできるように気をつけて丁寧にやっていきたいと思います。

――チームの中で自分に求められる役割は何だと思いますか

竹内 先発としてゲームを作るということが一番大事だと思っていて、その中で勝つということが大事だと思うので、しっかりとゲームを作って、勝てるピッチャーになれるようになることがチームにとってプラスになるのではないかと思います。

大竹 投手陣の中でもリーグ戦でいざ放れるというピッチャーが少ないので、やはりいち早く復帰して他のピッチャーの負担を減らせるようにできるだけ長いイニングを投げられるようにしたいです。

――秋の具体的な目標は何ですか

竹内 1シーズン5カード先発できるように、頑張っていくことですね。

大竹 途中からにはなると思うのですけれども、途中から出たところから全カードでしっかりと投げたいです。

――秋の投球で最も注目してほしい部分はどこですか

竹内 ストレートに注目してほしいと思います。

大竹 駆け引きかなと思います。

――秋に向けての意気込みをお願いします

竹内 春に投げられなかった悔しさをしっかりともう一回考えて、秋のシーズンはしっかりと神宮で躍動できるように頑張っていきたいと思います。

大竹 春のように簡単にはいかないと思っていて、その苦しい中でどのくらい抑えることができるかだと思うので、粘り強く頑張っていきたいと思います。

――ありがとうございました!

(取材・編集 河野美樹、芝原健輔)

今秋の目標を書いていただきました

◆竹内諒(たけうち・りょう)(※写真左)

1994年(平6)7月2日生まれ。身長180センチ、体重84キロ。三重・松阪高出身。スポーツ科学部3年。色紙に記す今秋の目標を、即座に『躍』と決めた竹内選手。「これ書きやすい!」と気に入ったマッキーで、バランスよく丁寧に書き上げてくれました。この一言に込められた思いを胸に、神宮のグラウンドで躍進してくれることに期待十分です!

◆大竹耕太郎(おおたけ・こうたろう)(※写真右)

1995年(平7)6月29日生まれ。身長182センチ、体重72キロ。熊本・済々黌高出身。スポーツ科学部2年。春季リーグ戦ではダントツの投票数を獲得し、ファンが選ぶMVPに選ばれた大竹選手。また雑誌の表紙を飾るなど、ますます注目度の高まる投球から目が離せません!