北濱が初勝利!粘る東大から2連勝で勝ち点獲得/東大2回戦

野球

東大2回戦
早大
東大
(早)竹内、○北濱、小島―道端

◇(三塁打)重信、川原

 きのうの秋季リーグ戦(リーグ戦)初戦では、苦しみながらも白星を挙げた早大。勝ち点を得るべく、東大2回戦へと臨んだ。初回に2点を先制したものの、この日も打線が沈黙。それでも、6回から登板した北濱竣介(人2=石川・金沢桜丘)が2回を無失点に抑えると、8回には川原孝太(文構4=静岡・掛川西)の三塁打をきっかけに、勝ち越しに成功。粘る東大を振り切り、4−2で勝利した。北濱は自身リーグ戦初の白星をマーク。チームも春に続く優勝に向け、2連勝と順調な滑り出しを見せた。

 初回、重信慎之介副将(教4=東京・早実)が三塁打を放つと、続く河原右京主将(スポ4=大阪桐蔭)が右翼へ適時打を放ちあっさり先制。相手のバッテリーエラーも絡み、この回2点を挙げる。しかし、その後は走者を出すことすらままならない。「東大のバッテリーが非常に(早大打線を)研究している」(髙橋広監督、昭52教卒=愛媛・西条)。相手投手陣の前に2回から6回までの間、無安打に抑えられてしまった。7回には道端俊輔(スポ4=智弁和歌山)の中安打から好機をつくるも、後続が倒れ得点はならず。それでも8回、川原が右翼線に落ちる当たりを放ち、相手守備がもたつく間に三塁をおとしいれる。1死後、重信の放った左飛は相手の失策を誘い、1点を勝ち越すことに成功。9回にも石井一成(スポ3=栃木・作新学院)に適時打が飛び出し、貴重な追加点を挙げた。東大のチーム安打が8なのに対し早大は5安打と、1回戦と同様に貧打に終わったが、終盤での加点で大きく勝ちを近づけた。

勝ち越しにつながる三塁打を放った川原

 2回戦の先発を託されたのは竹内諒(スポ3=三重・松阪)。野手陣の好守にも助けられ、4回まで無失点で切り抜ける。しかし5回、この試合ではじめて得点圏に走者を背負うと、投手である白砂謙介(東大)に本塁打を浴びてしまう。同点に追い付かれ、竹内はこの回でマウンドを降りた。6回からは北濱がマウンドへ。この夏のオープン戦でしっかりと実戦経験を積んだ、成長著しい右腕だ。北濱は2回を無失点に抑える見事な投球を披露。7回にはピンチの場面を迎えたが、「(一塁が空いているから)しっかり腕を振れ」と道端捕手から声をかけられ、結果的に三振に切ってこの回を0点に抑えた。8回からは小島和哉(スポ1=埼玉・浦和学院)が登板。たびたび窮地に追い込まれるも失点は許さず、最後まで勝ちへ食らい付く東大を振り切った。

2回無失点の好投でリーグ戦初勝利を挙げた北濱

 「こういう試合を落とさないことが大事」(髙橋監督)。髙橋監督は就任時より、どんなスコアであっても勝つということを第一に考えてきた。昨季、94試合ぶりに勝利を挙げたこともあり、迷いなく自分たちの野球を展開した東大。そんな相手に対しても、慢心することなく、挑戦者の気持ちを持って挑んだことがこの2連勝につながったのだろう。2週間後には明大との対戦が待っている。今カードのような粘り強さで、しっかりと勝ち切ってみせる。

(記事 菖蒲貴司、写真 谷田部友香、後藤あやめ)

黄字は打点付き

早大打者成績
打順 守備 名前
(右) 重信慎之介 .286 中3    右飛       二ゴ    左失   
(二) 河原右京 .250 右安    三飛       二飛    左飛   
(三) 茂木栄五郎 .000 一ゴ       見振       二ゴ    空振
(一) 丸子達也 .167 三飛       四球       投ゴ    左失
(遊) 石井一成 .167 右飛       二併       四球    右安
(捕) 道端俊輔 .286    捕邪       右飛    中安    見振
(中) 中澤彰太 .143    空振       空振    二ゴ    空振
(左) 川原孝太 .250    遊ゴ       見振       右3   
(投) 竹内諒 .000       左飛                  
  渡辺琢也 .000                二ゴ         
  北濱竣介 .—                           
  藤田恭輔 .000                      見振   
  小島和哉 .—                二ゴ         
早大投手成績
名前
竹内諒 3.60
北濱竣介 0.00
小島和哉 0.00
関連記事

中盤までまさかの苦戦も…重信の一発で東大に辛勝/東大1回戦(9/12)

コメント

髙橋広監督(昭52教卒=愛媛・西条)

――2連勝で勝ち点を得られました

良い試合でしたね。きのう、きょうと4-2の白熱した試合でした。こういう試合を落とさない。私はいつも言いますが、10-11だろうが、負けない試合をするのがが強いチーム。負けないことが一番だと思いますから、そういう点では守り切ったというか、防戦一方だったかもわからないけど、負けないチームが力がある。

――先発した竹内諒投手(スポ3=三重・松阪)の投球については

オープン戦から良い投球をしていて、長打を浴びるんですよね。きょうは3ランじゃなかったから良かったけど、そういう傾向が多い。どうしても左の本格派なので、打者からしたら打ちやすいんでしょうけどね。絞られるとああいうかたちになって、怖さがある。

――同点になり、東大ムードでしたが

それはなりますよね。まして本塁打ですからね。連打を重ねるよりも本塁打は勢いを付けますからね。力があるんですよ。

――北濱竣介投手(人2=石川・金沢桜丘)はことしリーグ戦初登板、そして初勝利をあげましたが

神宮では何回かいままでは投げていて、経験があるみたいなんですけど、春はなかった。不安だったけれど、普段通り通り投げてくれたというのが、大きかったですね。あそこで流れが変わって早大に落ち着いたかなという気がしますね。

――小島和哉投手(スポ1=埼玉・浦和学院)はピンチを作りながらもゼロに抑えてくれました

経験がありますからね。動じない。

――8回で2死になってマウンドで話していらっしゃいましたが、狙いは何ですか

一塁が空いてたんですよ。そのままの打者だったら勝負はやめようということになってましたが、代打が来たので、ベンチに帰ってから変更になったりして、そういうところです。

――初回に得点を奪った打線について

良い展開で入ったんですけどね。

――その後は6回まで無安打に抑えられましたが

やっぱりね。東大のバッテリーが非常に研究しているというか、攻めがうまいですよね。でも勝てば良いですからね。そんなにいつも大差で勝てるわけではないですからね。

――道端俊輔選手(スポ4=智弁和歌山)が今季から背番号『6』を付けていますが、どのように見えていますか

きのう、きょうと落ち着いたリードもしていますしね。チーム全体の的確な判断をしてくれていて、『6』にふさわしいんじゃないですか。

――次回は明大戦になりますが、現状の不安はありますか

不安とかはないけど、相手のバッテリーの攻めがきょうみたいな感じになると思うので、それを克服しないと駄目ですね。そこは初心に立ち返って反対方向にしっかりした打撃を出来るようにしたいですね。

岡田稔基新人監督(スポ4=埼玉・川越東)

――開幕カードで勝ち点を取られましたが、感想はいかがですか

良かったです。

――東大に対し、2戦連続攻めあぐねている印象でしたが

相手が東大だからというわけではなく、オープン戦からこういう試合でした。打ちあぐねている感というのは無かったです。それよりもどれだけ守備が粘れるかというところです。この2試合大きなミスは無かったので、そっちの方が大きいと思います。

――打線の調子が悪いというわけではないのでしょうか

そうですね。相手も攻めてマークしてくるので、秋はこういう展開になるだろうとずっとみんなで話していました。打ちあぐねていたり、調子が悪いというイメージは無いです。

――きょうは途中で追い付かれる場面もありましたが

同点にされただけだったので、勝ち越されないようにということだけでした。同点でしのげる粘りがあると思います。

――投手陣の印象はいかがですか

春は相手のチームの打者がそれほど(バットを)振れていないということで、ピッチャーが抑えていたイメージが強いです。しかし、秋になってくると、各々研究をしてきますし、春よりは抑えられません。その中で粘り切れるかということです。点を取られていますが、勝ち越されたりではないので、よく粘ってくれてると思います。

――次の明大戦に向けてはどのように対策されていきますか

いまから新しいことはできません。この1週間でミスをしないように守備の練習の徹底と、このように攻められるとみんなわかったと思うので、打者陣は逆方向のバッティングというのを意識したいと思います。

大谷伸ノ輔投手コーチ(商4=福岡大大濠)

――最初のカードを終えた感想はいかがでしょうか

東大が強かったな、という印象です。自分たちは戦い方を変えたつもりはないのですが、東大がトータルでの攻め方を考えてきていることが感じられる試合でした。一度全国の決勝で流通経大と対戦したときに、ぱちぱちと合わせてくるやりづらいチームだなと感じていたのですが、そのような感じでしたね。徹底して単打、それが1番から9番までなので、すごくやりづらかったです。春に戦ったときも同じような印象ですが、秋を迎えてより徹底していたかなと。いくらこっちがやろうとしても相手が変わらないので、つけ込みにくかったですね。

――大竹耕太郎投手(スポ2=熊本・済々黌)を欠く中で、いまの投手事情というのは大谷コーチからご覧になっていかがでしょうか

大竹がいない分みんなが頑張ってくれているのかな。ただオープン戦期間も決して調子は良くなくて、その中でなんとかやらないとな、という印象になってしまっているというのが正直なところです。

――きのうの試合では吉野和也投手(社3=新潟・日本文理)がリーグ戦初先発し白星を挙げました。どのような印象をお持ちでしょうか

そうですね。春から信頼している投手のひとりでした。前でも投げようが、中で投げようが、後ろで投げようが、同じパフォーマンスをしてくれる投手ですね。それに関しては迷いはありませんでした。

――きょうの竹内投手に関してはいかがでしょうか

苦しい投球だったかもしれないですが、春に比べて改善できている部分もありましたし、しっかりと成長しているなという印象を受けました。

――投手の起用に関しては、髙橋広監督(昭52教卒=愛媛・西条)と道端選手と大谷さんの三人で決めるのですか

そうですね、三人で話し合いながら。試合の状況を見ながら話し合って決めるというかたちです。もちろん監督さんの意向に添うかたちですが、民主的に決めています(笑)。

――きょうの北濱投手の起用に関しては

自分的には、調子が一番上がってきた投手のひとりでした。オープン戦も期待して先発などもやらせてきた分、このような大きな舞台でもしっかりと結果を残してくれて、うれしく思っています。

――小島投手はここ2試合クローザーとしての出場が続きます

そうですね、試合の締めを任せているような状態です。春はデータが無かった分簡単に抑えられたところもあったと思いますが、データも出されていますし全日本大学選手権まで戦っている選手なので、どうしても研究されて。そのなかでどう対応するかが今後大事になると思いますね。

――次節は明大との対戦です。いかがでしょうか

投手はしっかりと3失点以内で抑えられていて良かったと思うので、今後もそれを続けていきたいですね。苦しい場面でも、野手が攻撃しやすいように、攻撃にリズムをつなげていけるような雰囲気を投手全体でつくっていきたいですね。

北濱竣介(人2=石川・金沢桜丘)※囲み取材より抜粋

――初勝利おめでとうございます

秋は柳澤(一輝、スポ2=広島・広陵)が勝っていて、やっと自分も勝てたなという感じです。

――東大戦の僅差の場面でいくというのはなかなか難しさがあったと思いますが

吉野さん(和也、社3=新潟・日本文理)が「点差があってもなくてもやることは同じだ」と声をかけてくださって、それを聞いて少し気持ちが楽になりました。一生懸命投げるだけでしたね。

――追い付かれての同点という場面でしたが

最初マウンドに立ったときはプレッシャーがありましたが、投げていくと次第に気持ちは楽になりましたね。

――7回、ピンチの場面で道端捕手が北濱投手のもとへ駆け寄りましたが、どのような指示があったのでしょうか

(一塁が空いているので)腕を振っていこうというようなことを言われました。

――早大を選んだ理由は

六大学で野球をしたかったです。指定校推薦で六大学が早大と立大しかなくて、自分の力を試すには早大のほうが向いているのではと思ったので、早大を選びました。

――夏の期間を経て、ご自身の成長は感じますでしょうか

夏はとにかくオープン戦が多くて、事情から自分の登板回数が多くなったので疲れもあって。ずっと良い投球ができたというわけではないのですが、きょうはしっかり粘ることができたのでその経験が生きているのかなと感じます。 

――中継ぎという登板に関しては

先発をしたいという思いもありますが、自分は中継ぎだと思っているのでその役目を果たせればと思っています。

――きょうの投球を振り返って、次節に向けての改善点と今季の意気込みをお聞かせください

ピンチの場面でボール先行になることが多かったので、そこをストライク先行でいけるようにしていきます。今後は大竹(耕太郎、スポ2=熊本・済々黌)が戻ってくるまでしっかり優勝を狙える位置にいられるように、大竹の分まで頑張りたいと思います。