宿敵撃破へ 持てる力の全てをぶつけろ!/早慶戦展望

野球

 「負けられない戦いだというのは、選手たちは刷り込まれている」(小宮山悟監督、平2教卒=千葉・芝浦工大柏)。慶大の優勝が確定し、連覇の夢が断たれた東京六大学春季リーグ戦(春季リーグ戦)。それでも小宮山監督が話すように、この一戦だけは特別な意味がある。両校の意地と意地がぶつかる戦いーー。118年目を迎えた伝統の一戦が、いま幕を開ける。

 早大投手陣は、今季先発を務める徳山壮磨(スポ4=大阪桐蔭)、西垣雅矢(スポ4=兵庫・報徳学園)の両腕が思うような結果を残せていない。特に徳山は新エースとして期待されたシーズンだったが、防御率3.96。「自分の役割を果たすことができていないシーズンだと思います」と悔しさを滲ませている。救援陣では山下拓馬(法4=埼玉・早大本庄)の活躍が光るが、加藤孝太郎(人2=茨城・下妻一)に注目したい。スピンの効いた直球を中心に、けん制やフィールディングといった総合力で勝負できる投手だ。立大1回戦でのデビュー戦は、3回2失点と六大学野球の洗礼を受けたものの、明大1回戦では走者を背負った場面で登板し、1回1/3を投げて無安打、無失点。見事火消しに成功した。慶大戦でも中盤以降の緊迫した場面での登板に期待したい。

 

今季リーグ戦デビューを果たした加藤

 

 迎え撃つ慶大打線は4番の一打に警戒だ。主砲・正木智也(4年)は打率こそ.222だが、立大2回戦では優勝を引き寄せる勝ち越し3ランを放った。チームトップの11打点を挙げ、ここぞの場面での一本でチームを勝利に導いている。また下位打線にも打率.300を超える朝日晴人(3年)、橋本典之(4年)が名前を連ね、隙がない。相手打者を一人一人着実に打ち取ることが勝利への鍵となる。

 慶大の投手陣はまさに、『盤石』の一言だろう。森田晃介(4年)、増居翔太(3年)の両先発はともに防御率1点台。現在2人でリーグ戦防御率ランキングの上位を独占している。森田は28回1/3を投げ与えた四死球はわずか3と抜群の制球力を武器に、凡打の山を築いている。増居はここまで4戦4勝。テンポのいい投球で流れを呼び込むことに長ける。一方の救援陣もまた強力だ。橋本達弥(3年)はリリーフにもかかわらず、6登板、11イニング、12奪三振、防御率0.82と大車輪の活躍。開幕前リリーフエースとして期待された生井惇己(3年)の不調は続くが、昨秋早慶2回戦での逆転2ランを被弾した悔しさを早慶戦にぶつけてくることは必至。中盤以降も慶大投手陣は厄介な存在だ。

リーグトップの4勝を挙げている増居。2回戦での先発が予想される

 

 対する早大打線は4番に本来の打撃が戻ってきた。第6週まで本塁打0だった岩本久重副将(スポ4=大阪桐蔭)は、明大戦で2試合連続となる本塁打。岩本のリーグ戦2試合連発は、自身初だ。好調が続く鈴木萌斗(スポ4=栃木・作新学院)が出塁し、岩本が返すというかたちで得点を奪えることができるか。一方で丸山壮史主将(スポ4=広島・広陵)には不安が残る。明大戦では8打数無安打、打率も.154と不調を脱することができていない。だが、主将としての意地がある。その一打が放たれた時、宿敵撃破への道が開けるだろう。

 

明大1回戦で本塁打を放った岩本

 「最後は早稲田としての意地を、最高の相手からの勝利で見せたいと思います」(岩本)。優勝の可能性はついえたが、この一戦の持つ意味は変わらない。伝統の一戦を勝利で飾るため、そして春季リーグ戦を笑顔で終えるために、持てる力の全てをぶつける。

(記事 荻原亮)

東京六大学春季リーグ戦星取表
順位   慶 大 立 大 明 大 法 大 早 大 東 大 勝ち点
慶 大 ○11-4
○4-1
○6-5
○4-1
●1-2
○7-1
  ○7-0
○11-6
立 大 ●4-11
●1-4
○4-3
●1-4
△2-2
○3-1
○10-3
○5-4 
○4-2
○11-3
6.5
明 大 ●5-6
●1-4
●3-4
○4-1
○3-1
●2-6
○8-5
○4-3
○11-0
○17-2
法 大 ○2-1
●1-7
△2-2
●1-3
●1-3
○6-2
●0-2
○5-1
○10-2
●0-2
4.5
早 大   ●3-10
●4-5
●5-8
●3-4
○2-0
●1-5
○6-5
△0-0
2.5
東 大 ●0-7
●6-11
●2-4
●3-11
●0-11
●2-17
●2-10
○2-0
●5-6
△1-1
1.5