丸山の3ランで先制するも―― その後の好機を逃し、救援陣も誤算で痛い引き分けに/明大2回戦

野球
TEAM
早 大
明 大
(早)西垣、森田直、山下、柴田、徳山―岩本
◇(二塁打)熊田 ◇(本塁打)丸山1号3ラン(1回)

 煮え切らない結果となった。投打がかみ合って快勝を収めた開幕戦から一夜明け、迎えた明大2回戦。初回に5番・丸山壮史(スポ3=広島・広陵)の3ランで先制し、前日の勢いそのままに早大ペースで試合を進めるかと思われた。しかしうまくはいかなかった。2回から5回まで毎回得点圏に走者を置くものの、追加点を取ることができず。好機を逃し続けていると徐々にペースは明大へ。5回、6回と点を奪取されついに7回には西川黎の左前適時打で追いつかれてしまう。その後も打線は得点を奪えず、早大は痛い引き分けを喫した。

初回に先制の3ランを放つ丸山

 初回、2つの四球で2死一、三塁とさっそく好機が到来し、迎えたのは前日2安打の活躍を見せた丸山。2ボール1ストライクから甘く入った直球を捉えると、右方向に飛んだボールはスタンドイン。東京六大学リーグ戦自身初の本塁打は3ランとなり、チームは勢いづいたかに思われた。ところが2回、3回、4回は得点圏に走者を置くものの、『あと一本』が出ず得点につなげることができない。今度こそ点を稼ぎたい5回、1死から吉澤一翔副将(スポ4=大阪桐蔭)瀧澤虎太朗副将(スポ4=山梨学院)が連打を放ち、一、二塁の好機で打者は4番・岩本久重(スポ3=大阪桐蔭)。2球目を強振すると打球はセンター後方への大飛球となるが、惜しくも相手中堅手の守備範囲だった。それでも続く丸山が四球を選んで2死満塁と好機を拡大し、打席には『早稲田のデスパイネ』こと6番・野村健太(スポ1=山梨学院)を迎える。前の打席でも安打を放っているゴールデンルーキーに早大陣営の期待は高まった。しかし打球は平凡な二ゴロに。結局この回も追加点を奪うことはできなかった。

5回2死満塁の好機で二ゴロに倒れた野村

 5回裏、粘投を続けていた先発・西垣雅矢(スポ3=兵庫・報徳学園)が1死から8番・西山虎太郎に右中間への三塁打を許す。その後2死三塁で1番・藤江康太に右前適時打を許し、1点を失った。6回裏、西垣に代わりマウンドへ上がったのは森田直哉(スポ3=早稲田佐賀)。三振と三ゴロで2者を抑えたものの、5番・植田理久都に甘く入った高めの球を仕留められ本塁打を浴びせられた。続く公家響にもスタンドインすれすれの左越え二塁打を打たれたところで、1回を投げ切ることが出来ず交代。3番手の山下拓馬(法3=埼玉・早大本庄)は後続を三振に仕留めこの回の追加点は阻止した。しかし7回裏、山下は先頭・西山にこの日3本目の安打を許すと、犠打と犠飛で2死三塁に。ここで2番・西川に左前適時打を打たれ、3-3と同点に追い付かれてしまった。すると8回から明大はエース入江大生をマウンドへ。早大打線は9回に代打・眞子晃拓(教4=早稲田佐賀)が執念の内野安打を放つものの、それ以外はほぼ完ぺきに抑え込まれて9回引き分けで試合終了。明大と勝ち点(ポイント)を0.5ずつ分け合うかたちとなった。

6回、植田にソロ本塁打を浴びた森田直

 今日の試合では前日と一転して救援陣の誤算、好機での得点力不足など課題が露呈した。各大学と2回戦しか戦わない今回の秋季リーグ戦。1試合の重みは大きいだけに、勝てる試合で勝ち切れなかったことが悔やまれる。次の対戦相手は春の王者・法大。「リーグ戦全体のターニングポイント」(小宮山悟監督、平2教卒=千葉・芝浦工大柏)であるこの試合に向けていかに仕上げることができるかが鍵だ。再来週、安定した投手陣と、爆発する稲穂打線に期待したい。

(記事 萩原怜那、写真 大島悠希)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黄字は打点付き

早大打者成績
打順 守備 名前
1 (二) 金子銀佑 4 0 0 .000 四球 左飛     遊ゴ   遊飛   右飛
2 (三) 吉澤一翔 1 0 .286 二ゴ   左飛   右安   遊飛    
(左) 瀧澤虎太朗 4 2 0 .429 二ゴ   右安   左安   二ゴ    
(捕) 岩本久重 3 0 0 .333 四球   遊飛   中飛     三ゴ  
(一) 丸山壮史 3 1 3 .500 右本   空三   四球     一ゴ  
6 (右) 野村健太 3 1 0 .500 空三     左安 二ゴ        
森田直哉 0 0 0 .—                  
山下拓馬 0 0 0 .—                  
太田雅之 1 0 0 .000               見三  
柴田迅 0 0 0 .—                  
徳山壮磨 0 0 0 .—                  
7 (遊) 熊田任洋 4 2 0 .250   左2   二安   右飛     三邪
8 (中) 鈴木萌斗 3 0 0 .286   一犠   投ゴ   投ゴ     中飛
9 (投) 西垣雅矢 2 0 0 .000   空三   見三          
打右 福本翔 1 0 0 .000           三ゴ      
打右 眞子晃拓 1 1 0 1.000                 三安
早大投手成績
名前
西垣雅矢 1 0 0 5 6 0 6 1 1 1.80
森田直哉 1 0 0 2/3 2 0 1 1 1 13.50
山下拓馬 1 0 0 1 1/3 2 0 1 1 1 6.75
柴田迅 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0.00
徳山壮磨 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0.00
東京六大学秋季リーグ戦星取表
順位   法 大 早 大 明 大 東 大 慶 大 立 大 勝ち点
法 大     ◯4-2
◯10-1
   
早 大   ◯7-1
△3-3
      1.5
明 大   ●1-7
△3-3
      0.5
東 大 ●2-4
●1-10
       
  慶 大        
  立 大          
関連記事

エース早川が驚異の17奪三振! 打線も岩本を中心に機能し、開幕戦を制す/明大1回戦(09/19)
悲願の優勝へ 連勝で開幕ダッシュを果たせ!/明大戦展望(09/18)

コメント

小宮山悟監督(平2教卒=千葉・芝浦工大柏)

――今日の試合を振り返っていかがですか

初回にああいうかたちで先制できたので、以降何とか追加点を取れていれば勝てていたという反省はしております。が、投手陣が3点を守れなかったというところが個人的にはショックですね。

――打線は初回に先制した後なかなか好機を生かせない展開が続き、後半に入ると走者を出すこともままならなくなってしまいました。その要因などはどのように考えていますか

取れるときに点を取らないとこういう展開になるというのはよくあることなので、序盤に崩せなかったところが最大の反省点だと思います。なので、それぞれが自分のバッティングをしっかりできていればこうはなっていないのだろうと思いますが、そうは言っても相手にとってももう落とせないゲームで死に物狂いで来るというのはわかっていたので、その勢いに押されたということかなという気はします。

――投手陣に関して、徳山壮磨投手(スポ3=大阪桐蔭)ではなく西垣雅矢投手(スポ3=兵庫・報徳学園)を起用されましたが、その理由はありますか

オープン戦の終盤に徳山が「肩に違和感がある」と言ってきたので、登板を回避して病院に行って診てもらって、「大丈夫です」というようなことを言ってきたのですが、大丈夫だったら最初から(「違和感がある」と感じることもなく)投げられていたのではないのかということです。それを本人が「違和感」ということを口にしたので、大事を取ってという措置です。

――その中で西垣投手は5回1失点という内容でした。振り返っていかがですか

再三先頭にヒットを許すという少しふらふらしたピッチング内容だったので、5イニングまでというつもりでいました。6回の表に打順が回るところだったので、(5回に)ピンチの状況になって代えるかどうしようか迷ったのですが、3点リードもあったので5イニングは任せたというところです。1点最後取られましたけど、その後盗塁でピンチになったところをしのいだので、合格点をあげていいのかなと思いますね。

――その後6回、7回の森田直哉投手(スポ3=早稲田佐賀)、山下拓馬投手(法3=埼玉・早大本庄)が失点してしまいましたが、振り返っていかがですか

これは誤算です。打たれたくて打たれているわけではないのですが、打たれた球が許しがたいボールなので。とにかく低めにボールを集めることが重要なんだということを常々言い続けているにもかかわらずそれができないという、これを何とかしないといけないということです。もちろん(今季)初登板ということで緊張もあったでしょう。ですがこの秋のリーグ戦、(各カード)2試合しかないという限られた中での登板で、自分自身の調子が良かろうが悪かろうがとにかく低めにボールを集めるということができなければ勝負にならないので。今(安部寮に)戻ってきてからのミーティングでだらしないピッチングをしたピッチングスタッフにちょっと喝を入れたので、次からは良くなると思います。

――先ほど「ショック」という言葉がありましたが、森田直投手、山下投手に関しては小宮山監督も自信を持って送り出されたということですよね

明治はどちらかというと打線が弱いということだったので、点を取られてはいけないと思っていました。それが3点奪われているので、この3点をどう受け取るかですよ。おそらく、「9イニングをよく3点で抑えた」と見る人もいらっしゃるかもしれないけど、「3点”も”取られた」と思っているので、これは次に向けてとにかくもっと徹底的に鍛えます。

――最後に2週間後の法大戦に向けて一言お願いします

法政は1カード目が東大で難なく2つ取ってきますので、リーグ戦全体でのターニングポイントになるゲームになると思っています。この法政を叩き潰すことができるかどうか、これによって天皇杯に近づくか遠のくかということになると思いますので、全力でぶつかります。