主将の一打で開幕初勝利!/法大2回戦

野球
法大2回戦
法 大
早 大 ×
(早)大竹、北濱、黒岩佑、○吉野和、小島-小藤
◇(本塁打)石井2号ソロ(二塁打)中澤、小藤、八木、木田2

 曇り空の下、力強くはじき返された打球が右翼フェンスの向こうへ飛び込んだ。スタンドの歓声を浴びながら、背番号10がダイヤモンドを回る。混戦となった試合を決めたのはやはり石井一成主将(スポ4=栃木・作新学院)の一発だった。開幕戦を接戦で落とし、迎えた法大2回戦。春の首位打者・金子凌也(4年)を欠く法大打線だが、その脅威は健在だった。投手陣は序盤から捉えられ、苦戦を強いられる。しかし、早大打線もまた負けじと援護し、点を取り返した。何度も形勢が逆転する乱打戦を、最後は石井の本塁打で制し1勝1敗。勝負の行方はあすの3回戦へと持ち越された。

 試合は初回から動いた。先発の大竹耕太郎(スポ3=熊本・済々黌)はストライク先行の上々の立ち上がり。テンポ良く打者を打ち取り2死としたが、その後安打で走者を許すと、続く打者に左前適時打を打たれあっけなく先制されてしまう。法大打線に捕まった大竹は、4回にも中山翔太(2年)に3点本塁打を浴び4失点で降板となった。どうにか反撃の糸口をつかみたい打線はその裏、下位打線から安打で好機をつくると、8番・小藤翼(スポ1=東京・日大三)の右翼線を抜ける適時二塁打で2点を返す。初スタメンマスクの1年生が試合の流れを引き戻し、一転して攻勢に。5回には三倉進(スポ3=愛知・東邦)の犠飛で5点目をもぎ取り、逆転に成功した。

5回に犠飛を放った三倉。この日は好守でもチームに貢献した

 このまま逃げ切れるか――。盛り上がる一塁側スタンドの勢いそのままに逆転を決めた早大だったが、試合は中盤から点の取り合いとなった。6回、大竹の後を受けた北濱竣介(人3=石川・金沢桜丘)が好調の法大打線に打ち崩され始める。1点を返されなおも2死二、三塁のピンチ。大西千洋(2年)に初球を捉えられ、2点適時三塁打で5-7とまたも点を追う展開となった。しかし直後の攻撃、4番・木田大貴(商4=愛知・成章)がお返しとばかりに中越えの2点適時二塁打を放ち同点に。「積極的にいこうと思っていた」と、前日無安打で終わった悔しさを晴らす4番の一振りで、試合は再び振り出しへ戻った。次の1点が勝負を決める。両校が総力戦で臨んだ終盤8回、打席に入ったのは主将・石井だった。「完璧でした」(石井)。内角に甘く入った球を振り抜くと、打球は右翼スタンドへと飛び込んだ。結局石井のこの本塁打が決勝点となる。最終回は、抑えとして登板した小島和哉(スポ2=埼玉・浦和学院)が法大打線の猛追をかろうじて振り切り、併殺打で試合を締めた。

今季から4番に座る木田は3安打2打点と存在感を示した

 明暗の分かれる試合となった。好機を逃さず得点を重ねた打線は見事だったが、踏ん張り切れなかった投手陣に課題が残る。「相手の投手が良ければ1、2安打で完封されることもある」と、髙橋広監督(昭52教卒=愛媛・西条)は今後への不安も語った。打線が不振に陥っても、投手陣で点を守り切る野球を目指すこと。優勝への手掛かりはそこにある。まずは勝ち点獲得へ向け、早大ナインはあすの試合に臨む。

(記事 三浦遥、写真 郡司幸耀、八木美織)

☆期待の大型新人、リーグ戦初のスタメンマスク

最大の武器である強肩でこの日は盗塁を刺した

 低い軌道の正確な送球を武器とする大型捕手は、早大の未来を担うに違いない大器だ。高校時代から慣れ親しんだ神宮球場で小藤翼(スポ1=東京・日大三)がリーグ戦で初めてスタメンとして起用された。4点ビハインドで迎えた4回。連打で1死二、三塁の好機をつくると打席には小藤。粘った末に8球目を右方向に鮮やかにはじき返した。「あのバッティングは自分としても良かった」と振り返り、期待の新人選手の一打に早大応援席からは大きな歓声が送られた。

 投手陣をフル回転させる試合の続く法大戦。強打の相手打線に苦戦する場面も多いが、「あとは結果が出るようにするだけ」と捕手としての強い自信をのぞかせる。8回には柔軟で、素早いスローイングで捕殺する場面もあり、髙橋広監督(昭52教卒=愛媛・西条)もこれを高く評価。自身が憧れてきた早大野球部で、主役になる日もそう遠くはないのだろう。

(記事 八木美織)

黄字は打点付き

早大打者成績
打順 守備 名前
(左) 八木健太郎 .500 遊ゴ    左安 中2    投ギ    左飛   
(二) 宇都口滉 .333 左安    投ギ 中飛    遊飛    三ゴ   
(遊) 石井一成 .571 左邪    二ゴ    中安 四球    右本   
(三) 木田大貴 .333 右安    空振    右2 中2    左飛   
(一) 立花玲央 .143 中飛       中飛 中安 遊ゴ         
(右) 三倉進 .286    空振    右安 左犠    右安      
(中) 中澤彰太 .125    遊飛    右2 三ゴ    三飛      
(捕) 小藤翼 .400    左安    右2 遊ゴ    空振      
(投) 大竹耕太郎 .000    捕ゴ                     
  熊田睦 .500          空振               
  北濱竣介                           
  黒岩佑丞                           
  長谷川寛 1.000                中安         
  戸谷光助                           
  吉野和也 .000                   右飛      
  小島和哉 .000                           

早大投手成績
名前
大竹耕太郎 9.00
北濱竣介 1 2/3 16.20
黒岩佑丞 1/3 0.00
吉野和也 0.00
小島和哉 0.00
東京六大学秋季リーグ戦星取表
順位 明 大 法 大 早 大 東 大 立 大 慶 大 勝ち点 勝率
明 大 10/1
10/2
10/15
10/16
○9-2
○7-4
10/22
10/23
9/24
9/25
1.00
法 大 10/1
10/2
○6-5
●7-8
9/12
10/22
10/23
9/17
9/18
10/8
10/9
.500
早 大 10/15
10/16
●5-6
○8-7
9/12
10/1
10/2
9/24
9/25
10/29
10/30
.500
東 大 ●2-9
●4-7
10/22
10/23
10/1
10/2
10/8
10/9
9/17
9/18
.000
立 大 10/22
10/23
9/17
9/18
9/24
9/25
10/8
10/9
10/15
10/16
――
慶 大 9/24
9/25
10/8
10/9
10/29
10/30
9/17
9/18
10/15
10/16
――
関連記事

竹内、先発の仕事果たせず…終盤に反撃も黒星スタート/法大1回戦(09/10)

法大戦展望(09/08)

コメント

髙橋広監督(昭52教卒=愛媛・西条)

――東京六大学秋季リーグ戦初勝利となりました。今のお気持ちは

打線が良く打ってくれましたけど、投手がね。打つことに関しては諦めずにみんなコンパクトにつないでくれて、最後は石井(一成主将、スポ4=栃木・作新学院)が本塁打で決めてくれましたね。それなりに良く打ってくれたと思います。でも投手がきのう6点、きょう7点取られていますからね。これだとなかなか勝てないので今後の課題ですよね。

――開幕前の監督ご自身の予想に反して、打線がきのう、きょうと機能してくれましたね

そうですね、やはり打つ方は分からないのでね。でも、やはり投手がしっかりして失点を減らしてくれないと、これからの展望としてはね。打てていることは明るい材料ですけど、いつまでも続くわけでもないし。相手の投手が良ければ1、2安打で完封されることもあるのでね。そういう点ではまだまだですね。これで負けていたら大きいけど、勝ったことにはもちろん意義がありますね。今後にはつながっていくと思います。まずはあした勝つことを第一に考えています。

――先発の大竹耕太郎投手(スポ3=熊本・済々黌)は監督からご覧になっていかがでしたか

悪くなかったんですけどね。やはりあの本塁打が攻め間違いですかね。

――何回かマウンドに行かれていましたが、あの時はどういった声掛けをされていたのですか

思い切って放れよ、ということです。

――内角を狙った球が甘く入り、相手打者に捉えられていた印象です

はい、そこですよね。狙い通りに行けばそこまで怖くないと思うんですけど、狙い通りに行かないのでね。

――きょうは小藤翼選手(スポ1=東京・日大三)がスタメンマスクでしたが、どういった意図がございましたか

きのう吉見(健太郎、教3=東京・早実)がスローイングのミスや、セーフかはアウトかは分かりませんが、ホームへの返球を落としていたりしたので。ケアレスミスが出ていたので、そういうところで良くないということできょう入れ替えました。

――小藤選手は2安打を放たれていましたが、打撃については

まあたまたまでしょうね。打撃は基本的に吉見の方がいいですからね。

――盗塁を刺す場面もありましたね

あれは大きいですね。無死の場面で向こうも奇襲だったんでしょうけど、あれは大きかったと思います。

――これで1勝1敗としましたが、あすに向けてはどういった点で改善が必要でしょうか

やはりとにかく失点を減らすことですよね。特に7番の中山選手(翔太、法大2年)にはたくさん打たれて打点も稼がれて、投手も情けないですからね。

――最後にあすに向けて意気込みをお願いします

もう絶対に勝って、勝ち点を取りたいと思います。

石井一成主将(スポ4=栃木・作新学院)

――8回の決勝本塁打、ナイスバッティングでした

1点が欲しかった場面だったのでつなぐ意識でしたが、甘い所に来たので思い切り振りました。

――打った球のコースはどうでしたか

インハイ(内角高め)でした。

――打った瞬間の感触はいかがでしたか

完璧でした。

――今までやってきたことが結果になってきたと思います

(練習の成果が)出てきていますが、まだ詰めなければいけないところがあるので。全部が打てる球でないですが、確率は上げられると思うので、ここで満足しないで上を目指してやっていきたいです。

――この夏は打撃フォーム改造に取り組んでいましたが、最後のシーズンを前に不安はありませんでしたか

不安はありました。変えないでいこうと思った時もありましたが、リーグ戦で終わりではないので。この先もプロで活躍したいので、そこで活躍するためにはそういう(これまでの)打ち方では厳しいよと言われました。感覚としてはなかなか難しかったですが、監督さん(髙橋広、昭52教卒=愛媛・西条)に教えていただいてなんとか形になりつつあるのかなという感じです。

――新しい打撃フォームは今までにない感覚があると思いますが、どういうところにその違いを感じますか

どちらかというと(これまでは)手首でこねるような打ち方でしたが、長距離打者のように振り幅、当たる場所を大きくするという感じです。

――点で打っていたものを線で打つというイメージに変えたということですか

線で打つイメージで最初からやっていましたが、「線になってないよ」と言われました。この先もっと真っすぐも速くなりますし、「それでは対応できないよ」とも言われたので。自分もそれを感じていた部分もあったので、やらないよりやった方がいいかなと思い変えました。

――いつから打撃改造を始めましたか

8月の後半からです。

――大きく打撃フォームを変えるというのは初めてのことですか

そうですね、打撃フォームに関して根本的なことを言われたのはなかったので。そこを変えようとしたので、今までで一番難しかったです。

――具体的に何をして打撃フォームを変えていきましたか

監督さんから言われて、自分でノックを打ちました。自分で投げて、打ちたい所にしっかりと打てるようにすれば自然とバットが最短で出てくると教えていただいたので。それをやっていました。

――1日にどれくらいその練習をしていましたか

そんなにはやっていないと思います。ティーバッティングの時なども意識してやっていたので。

木田大貴(商4=愛知・成章)

――きょうの試合は3安打2打点の活躍でした

きのう、散々打てなくて。(きょうは)飛んだ所が良かったというのはあります。なんとか走者を返せて良かったです。

――きのうからどのように気持ちを切り替えましたか

引きずっていてもしょうがないので。次は打つしかないと思って。それだけです。

――早いカウントから狙っていこうと

そうですね。積極的にいこうと思っていました。

――走者を置いて打てるようになったのは春からの成長ですね

走者を置いた状態での打撃というのは、オープン戦から一つの課題としていたので。結果として現れて良かったです。

――強い打球が打てるというのは

もう、タイミングがしっかりとれているということだと思います。

――2試合戦ってみて、ご自身の調子はいかがですか

まだまだ自分のスイングが完璧にできているというわけではないので、もう少し調整は必要かと思います。

――4番に座って迎えるリーグ戦はどのような気持ちでしょうか

もちろん4番ですし点を取ることが一番大事になってきます。ただ、自分としては4番だからということは気にせずにやっています。一打席一打席、自分のスイングをするだけです。

三倉進(スポ3=愛知・東邦)

――2安打の活躍となりました

この秋は三振を減らしたいということが一つの目標でした。すでに3つ三振をしてしまっていたので、その部分で少し迷いというか、やってきたことができていなかったという思いがありました。どのようなかたちでも良いのでなんとか安打になればいいなと思って常に打席に入っていたので、きょうは2本出て良かったです。

――4回に一本出たことでほっとした気持ちというのはあったのでしょうか

それはすごくありましたね。

――チームとしても勝利を収めることができましたね

キャプテンがすごく良い活躍をしていて、4年生もすごく良い活躍をしてくれていました。きょうは小藤(翼、スポ1=東京・日大三)がスタメンのマスクを被ったのですが、下級生も上級生と同じように学年関係なくできたと思うので、それは良かったのではないかなと思います。

――守備の面でも好プレーがありました

2個目の方は良かったのですが、1個目の方は捕った後の送球が悪かったので、その部分に関しては次はしっかりと返せるように、その後もしっかりと考えて守備をしていきたいです。

――点を取り合う展開だったと思いますが、ベンチの雰囲気はいかがでしたか

いけいけムードという感じで、いつでも返せて逆転できるのではないかという雰囲気はありました。

――きのうの初戦を落としてしまった中でどのような気持ちで試合に臨んでいましたか

落としてしまったものは仕方ないですし、延長もきょうは無いので、何としてでも勝つという気持ちで臨んでいました。

――1勝1敗で迎えるあすの3回戦への意気込みをお願いします

きのうはミスが出てしまいましたが良い試合ができて、きょうはさらに良い試合ができたと思うので、あすはミスのない完璧な試合をしたいです。

小藤翼(スポ1=東京・日大三)

――初のスタメン、フルイニング出場となりました

緊張は全然しなかったので。試合に出られる喜び(を感じて)というか、楽しんでプレーできたと思います。

――スタメン抜てきにあたり、髙橋広監督(昭52教卒=愛媛・西条)からは何か声を掛けられましたか

特には(ありませんでした)。

――5人の投手をリードされましたが、投手陣の調子などはどのように感じられましたか

全員調子はいいと思うので。あとは結果が出るように(自分がリードを)するだけです。

――4回には2点を追加する適時二塁打を放たれました

あのバッティングは自分としても良かったと思います。あそこで2点返せたのは大きかったなと。

――1年生ということで金属バットから木製バットに移行したばかりではありますが、慣れなどは

最初はちょっと金属から木製に変わって苦労したところはありますが、最近(バットを)振る量も多くなったので。それで木製にも慣れたかなと思います。

――高校時代からなじみのある神宮球場だと思いますが、東京六大学リーグ戦での感じ方が違いますか

やはり、自分のチームも相手のチームも応援が迫力あるので。そこが違いかなと。

――早大の応援は力になりましたか

はい。なりました。

――まだまだ秋季リーグ戦は続きます。これからの目標をお願いします

まだ1年生なので、ミスをするのは駄目ですが、ミスしてもいいぐらいの気持ちで思い切りプレーできたらなと思います。