【連載】秋季リーグ戦開幕特集『覇者の挑戦』 第3回 茂木栄五郎×石井一成

野球

 打率、本塁打、打点に安打と主要の打撃部門でリーグ1位を記録した今春の早大打線。早大に6季ぶりの栄冠を手繰り寄せた強力打線の中心にはいつもこの2人がいた。巧打者から強打者へ変貌を遂げ、タイトルを総なめにした茂木栄五郎(文構4=神奈川・桐蔭学園)。そして自慢の勝負強さで日本一への逆転打を放った石井一成(スポ3=栃木・作新学院)。早大の復権を支えた二人のバットマンが激闘の春、連覇を目指す秋を語る。

※この取材は9月3日に行われたものです。

「今までやってきた一致団結というのがそこで出てくれた」(石井)

この春スタメンに定着し、しっかりと役割を果たしている石井

――きょうはどのような練習をされていたのですか

茂木 ノックをやって実践的な練習をして、打撃をやって、ランニングメニューをやってという感じですね。

――春のシーズンを今改めて振り返ってみるといかがでしたか

茂木 正直できすぎな面が多かったなと思います。簡単に、ではないですけれど、いつの間にか優勝争いをしていてそして優勝して、選手権もとんとん拍子で優勝できたなというのが率直な感想ですね。

石井 リーグ戦に入る前には想像できないような展開でした。優勝はしたかったですけれど、本当にこんな形で日本一になれるとは思っていなかったので。正直びっくりしたという感じです。

――開幕前の前評判などは決して高くはなかったと思いますが、そんなチームが日本一まで駆け上がった要因をお二人はそれぞれどのように考えていますか

茂木 決勝のインタビューで右京(河原右京主将、スポ4=大阪桐蔭)が言っていたように、やはり前評判は高くなくて悔しい気持ちがみんなどこかにあって。見返してやる、という気持ちが相当強かったです。その気持ちを勝ち続けてもずっと持って、挑戦者の気持ちでやれたので、それが優勝という結果につながったのかなと思います。

石井 4年生が多いチームで、先輩方が引っ張っていってくれたおかげでこのような結果になったと思うので、4年生の自覚や責任感というものを強く感じました。

――逆に4年生から見て下級生の働きというものはいかがでしたか

茂木 出ているメンバーは少なかったのですけれど、出ている下の学年の選手たちには相当助けてもらったというか、いいところで打ってくれましたし、投手陣もほとんど下級生だったので。本当にいい試合を作ってくれましたし、大きな力になってくれたなというのが感想です。

――投手陣に関しては石井選手よりも下級生の活躍が目立ちましたが、その点は

石井 下が頑張ってくれたので、何とか上の自分たちが楽にしてあげようという気持ちで試合をやっていましたね。

――前年は春、秋ともに涙をのんだ早慶戦で優勝を決められたということで、喜びもひとしおだったのではないですか

茂木 そうですね。昨年の負けというのがすごく自分たちには大きな影響をもたらしていて、絶対に早慶戦で負けたくないという気持ちがすごく強かったです。そんな中で優勝できたので、本当に大勢の人も見に来てくれましたし、喜びというのはすごく大きかったですね。

石井 人一倍悔しさはあったので、その悔しさを晴らしてやろうと日々やってきました。その結果が勝利につながってよかったです。

――茂木選手にとっては1年の春以来、石井選手にとっては大学初となる全国の舞台はいかがでしたか

茂木  優勝できたということが1番うれしくて、その中でチームの勝利に貢献できるプレーができたので、本当に充実した全日本選手権だったと思います。

石井 リーグ戦と違ってトーナメント戦でしたが、一戦必勝でやってきたことには変わりなかったのですんなりと入れました。レベルも高く、よりいっそう気持ちを入れてできたので、いい結果につながったと思います。

――今石井選手が挙げられたようにリーグ戦と違いトーナメント戦ということで、戦っている側としてプレッシャーや心理的な影響などは何かありませんでしたか

茂木 一度負けたら終わりなのでとにかく先取点というのがすごく重要だと思っていて、それが先に取られる展開がなかったのでだいぶ楽に試合は運べました。ただやはり決勝は逆転もされたので、追う展開になった時にはちょっとプレッシャーがありましたね。

石井 自分はあまり違和感なく、試合中でも臆することなくやれたと思います。

――茂木選手はその後昨年に続いて日本代表でもプレーされましたが、そちらの方はいかがでしたか

茂木 レベルの高い選手が多くいたので、とても勉強になりました。いろいろ吸収できることがあったのでそれを今後に生かせれば、と思っています。

――昨年のハーレムでは思うような結果が残せませんでしたが、今大会では打率5割と結果も残しました。その点に関しては

茂木 正直なところ、相手のレベルが昨年ほど高くはなかったので結果が出ていたという点もあります。ただ環境もいつもとは違いましたし、いろいろ難しい面もありました。その中で結果を残せたことは、すごくいい収穫になったなと思います。

――石井選手も来年は自分も日本代表に、といった思いはありますか

石井 そうですね、入りたいですね。

――春の全ての試合を通して1番印象に残っている試合や打席といったものは何かありますか

茂木 やはり全日本の決勝が1番印象に残っていますね。逆転した7回の場面はみんなが1つになって、あそこで本当に1つになったなと実感できたので。そこはすごく印象に残っていますね。

石井 自分も全日本の決勝が印象に残っていて、逆転の場面もみんなの気持ちが一体となって、今までやってきた一致団結というのがそこで出てくれたのかなと思います。

――あの試合は石井選手の逆転打の場面がテレビなどで多く見受けられましたが、周囲で反響があったのではないですか

石井 多少はありましたけど、その前に繋いでくれた先輩方がいたからこそ自分が打てたので。繋いでくれた先輩たちに感謝しています。

――いまはチーム全体のことでしたが、お互いのプレーでこの春印象に残っているものはありますか

茂木 いろいろな場面が思い浮かぶのですけれど、チャンスの場面でかなり打ってくれたというのが1番印象にあります。中でも明大戦でのサヨナラ本塁打は、一振りで試合を決めてくれたので特に印象的ですね。あの打席はボールも厳しかったと思うのですけれどそれをうまく本塁打にしてくれて、苦手というか苦戦していた明大から勝ち点を取れたので、その打席がすごく印象に残っています。

石井 (茂木選手は)ほとんどの試合で本塁打を打っていて…。

茂木 打ってないよ(笑)。

石井 なんであんなに簡単に打つのかと、強烈な印象がありますね。どの試合というわけでもなく、全試合でとんでもない打球を放っているので。ちょっとそれで後ろを打つのは辛かったです(笑)。

――春はお二人ともベストナインに選ばれるなど素晴らしい活躍でしたが、春を通しての結果についてどのような評価をされていますか

茂木  秋に首位打者を取って、春もその状態でいっても悪くはなかったと思うのですけれど、そこをあえてもう1ランクレベルを上げたいという思いで取り組んできました。その中でもう1ランク上のレベルでやりたいという気持ちを持って臨んだシーズンで、結果を残せたことはすごくよかったなと振り返ることができます。

石井  初めてリーグ戦を通して試合に出られて、リーグ戦全体を通して結果を出したいと思っていたので、本当はもう少し打てるかなとは思ったのですが、初めてにしてはいい方かなと思います。まだまだこれから秋に向けてさらに上を目指していきたいです。

――開幕前に茂木選手は今季のテーマとして、甘い球を長打にすることを挙げられ、石井選手も短打だけでは魅力がないとお話されていましたが、そろって挙げられた長打という点では今季は実りのあるシーズンだったのではないですか

茂木 秋に比べたらよかったなとは思うのですけれど、やはり甘い球を打ち損じている場面もかなりあったので、それは秋への課題かなという風に感じています。

石井 チャンスで凡退していた場面が何度もあったので、そこを突き詰めていければもっと楽な試合展開になったなという試合もあります。そこをしっかりと課題として取り組んでいきたいですね。

――お二人ともワセダの打線の中心を担う選手なわけですが、お互いが選手として異なると感じる点や逆に似ている点はどのように考えられていますか

石井 比べたらだめです。打球の質がそもそも違うので。

茂木 全然変わらないです。なんだろう…。

石井 いや、比べちゃだめですよ(笑)。

茂木 ただ共通しているという点では、打撃とかではなくて、行っているジムが同じですね。同じ人に指導してもらっていて。その方も1人1人打撃が全然違うので、その人にあった教え方をしてくれています。でも意識のレベルというか、先でもつながるようなことを2人ともやっているのでそういう点は同じかなと思います。

――ここまで春のお話をしていただいたのですが、改めて春のご自身のよかった点と悪かった、修正すべき点としてはどのようなものが挙げられますか

茂木 よかった点は長打が増えたということなんですけれど、悪かった点としてはやはり打ちたい場面、打って欲しい場面で打てなかったことや、甘い球をしとめ切れなかったことが挙げられるので、それは秋に改善していきたいと思っている点ですね。

石井 長打が出たことはよかったと思いますし、悪かった点はチャンスで何度も打てなかったことや長打を狙いすぎて打ち損じてしまったりということがあったので、常に平常心でやっていければいいと思います。

「春と同じように挑戦者の気持ちを持って」(茂木)

首脳陣からも『ワセダの顔』と絶大な信頼を寄せられる茂木

――お二人はどのようなテーマや課題を持ってこの夏の練習や試合に臨まれたのでしょうか

茂木 秋に向けてもう少し長打の確率を高めたいと思っていたので、そこに向けて自分でいろいろと考えながら練習していました。

石井 さらにレベルアップできるように打ち方やボールの捉え方をいろいろ変えながらやってきました。

――その際に茂木選手からアドバイスをもらったり、といったことはありましたか

石井 直接はなかったのですけれど、練習で見て盗んで参考にしています。

――現時点でのそれぞれの取り組みの成果や手応えというのはいかがですか

茂木 確率としてはすごく低い確率なのですが、よかったと思える打席の時にすごくいい打球が飛ぶようになってきています。その点は経過の段階としてはいいことかなと感じています。

――オープン戦では東北楽天・安楽智大投手からも本塁打を放たれましたが、その一打はやはり手応えがあったのでは

茂木 それはたまたまに近かったので、あまり自分としては納得のいく打席ではなかったです。ただ練習とかでもけっこういい打球を打てるようになってきたので、そこは春よりかはいい点だなと思っています。

石井 (今は)全然打てない状態できていていろいろ変えているのですけれど、しっかりと自分の形を見つけて秋につなげられたらなと思います。

――この夏のオープン戦や遠征をほぼ終えられたわけですが、現在のご自身の状態というのはどのように捉えられていますか

茂木 正直あまりいい状態とは言えないのですけれど、ここからどんどんよくなっていくと思います。春はほとんどオープン戦に出ないままにリーグ戦だったので、それに比べたらすごくいい準備ができて臨めるリーグ戦になるのではないかなと思っています。

石井 状態はあまりよくないのでこれからまたしっかり練習しながら、試しながら状態を上げていければいいと思っています。

――石井選手はことし初めてオールスターに参加されましたが、他の大学の選手とお話されたり、アドバイスをもらったりといったことはありましたか

石井 レベルの高いところでやらせていただいて、先輩方にもいろいろとアドバイスをもらって参考になったところもたくさんありました。ああいった環境でできたということはとてもいい経験になりました。

――秋に向けチーム全体の状態や雰囲気というのはいかがでしょうか

茂木 いろいろとミスも出ていて課題が多いのですけれど、その課題というのがリーグ戦で出たわけではないので。いい意味で修正するところがたくさんあるなと思っているので、ここからどんどん調子も上がってくるのではないかと思っています。

石井 決して悪い状態ではないと思うので、後は細かいミスであったりもう少し意識すれば改善できるところが多々あるので、そこを修正してリーグ戦に臨みたいです。

――お二人から見て今調子がいいな、この秋注目だなという選手はどなたかいらっしゃいますか

茂木 調子が常にいいなと思うのは丸子ですかね。常に打っていて、本塁打もバンバン出ています。春以上の結果を期待してもいいのではないかなと思いますね。

石井 自分も丸子さんですけれど、上位打線の方々がかなり安定して当たっているので期待していいと思います。

――秋のチームとしての目標は、やはりリーグの連覇と明治神宮大会での優勝なのでしょうか。チームではどのようにお話されていますか

茂木 そこを取りにいこうと話をしていますし、グランドスラムにチャレンジできるのはワセダだけなのでそこは取りにいくというのは大前提です。しかし春と同じように挑戦者の気持ちを持って一戦一戦戦うということが1番大切になってくるので、そこはぶらさずにやっていきたいなと思っています。

石井 同じですね。全く同じです。

――今はチームのことをうかがいましたが、個人としては数字的なことも含めてどのように考えられていますか

茂木 数字とかではなくて、春よりも成長した姿を見せられればいいなと思っています。

石井 もちろん数字も上げたいですけれどここぞという場面で打ったり、チームが困っているところで助けられるというか勢いづけられる一打が打てればいいなと思っています。

――茂木選手にとっては大学ラストシーズンとなりますが、そのことは意識されますか

茂木 春が終わって秋に入るまで最初は全然思っていなかったのですけれど、最近になって本当にリーグ戦が近づいてくる中でもう最後なんだなという気持ちが生まれてきました。なので秋のシーズンは本当に悔いが残らないようにやりたいなと思っています。

――リーグ戦の途中ではありますが、10月22日にはドラフト会議があります。目標の舞台に向けて、という意味でも大事なシーズンになるのではないですか

茂木  そうですね。しっかりした結果を残してプロに入れるように、秋もやっていきたいです。

――石井選手も来年には最終学年となりますが、現時点で卒業後のことなど何かイメージされていることはありますか

石井 レベルの高いところで野球ができれば1番ベストかなと思っています。

――またこの秋が先輩とプレーできる最後のシーズンとなりますが、そんな今秋をどのように過ごしていきたいと考えていますか

石井 残りは短い期間なので、先輩方が気持ちよく卒業できるように後押しできればいいかなと思います。

――お互いに対して秋はこのくらいはやって欲しいといったイメージやこんなプレーを見せて欲しいと思い浮かべるようなものは何かありますか

茂木 自分たちが引退したらやはり石井がチームを引っ張っていくと思うので、秋は三冠王を取って欲しいですね。

石井 目標は高くていいと思うのですけれど(笑)。茂木さんには大学の記録を塗り替えてもらいたいですね、全部で。

――後輩からの激励はいかがですか

茂木 こう言われてしまったので、何とか全部の記録を塗り替えられたらいいなと思います。

――それでは最後にそれぞれ秋への意気込みをお願いします

茂木 今は個人的な話になったのですが、本当に優勝するということが1番の目標ですので。一戦一戦しっかり戦ってその中でチームに貢献できるプレーができればいいなと考えています。

石井 日本一になりましたけど挑戦者の気持ちは忘れずに、一球一球しっかり気持ちを入れてやっていきたいですね。

――ありがとうございました!

(取材・編集 三井田雄一)

◆茂木栄五郎(もぎ・えいごろう)(※写真左)

1994(平6)年2月14日生まれのO型。171センチ、75キロ。神奈川・桐蔭学園高出身。文化構想学部4年。内野手。右投左打。春季リーグ戦の終了後もすぐに日本代表でプレーするなど、休みなく野球漬けの日々を送った今春の茂木選手。高いレベルでの経験を刺激にラストシーズン、さらなる飛躍を誓います。

◆石井一成(いしい・かずなり)(※写真右)

1994(平6)年5月6日生まれのO型。181センチ76キロ。栃木・作新学院高出身。スポーツ科学部3年。内野手。右投左打。オールスターの際には母校・作新学院の先輩である法大の佐藤竜一郎選手と言葉を交わした石井選手。久しぶりの先輩との再会を楽しみましたが、グラウンドでは同じ遊撃手として負けるつもりはありません。