【連載】春季リーグ戦開幕特集『進』 第4回 川原孝太

野球

 昨年に東京六大学リーグ戦(リーグ戦)初出場を果たした川原孝太(文構4=静岡・掛川西)。今季はそのひた向きな姿勢が高橋広監督(昭52教卒=愛媛・西条)に認められ、左翼手として初の開幕スタメンの座をつかもうとしている。今回の取材では自身にとってのラストイヤーとなる一年への思いをうかがった。

※この取材は4月4日に行われたものです。

「自分たちが引っ張っていけるような言動をしないといけない」

最高学年としての自覚を語る川原

――まずは春季キャンプについてお聞きしたいと思います。春季キャンプはいかがでしたか

沖縄自体、自分はキャンプに行くのは初でした。監督も高橋監督に代わって初めてのキャンプということで監督のやりたい野球、どういう方針、どういう戦術で試合をしていくかということをつかむためにはチームにとってすごいプラスになったキャンプだと思います。

――重点を置いて練習していたものは

今季から外野になって特に求められるものはバッティングだと自分の中で感じていたので、バッティングに関しては一番重点的に取り組んでいました。

――新しく就任した高橋監督の印象は

言っていることは全部正しいなと思っています。すぐに言ってくるというよりかは選手の状況とかをしっかりと見て、どういう言葉を掛けるのが正しいのかなということをすごく考えてくれているというか、選手のことを考えてアドバイスであったり指摘や指導をしてくれる監督だと思います。

――左翼手へのコンバートの理由を教えていただけますか

監督に言われたコンバートというわけではなくて。きょねんの中軸が抜けて自分も最終学年になるので、どこでチャンスをつかめるかということを考えた時に外野という選択肢になりました。最初は完璧にコンバートというよりは外野もできるようにしておくという意味合いで始めて、高橋監督が来た時に監督がどちらで使うかは分からないので、それまでは外野をやり続けてという感じなので。コンバートというよりもどっちもできるように自分で決めました。

――では練習を始めたのは昨シーズン終了後ということですか

新チーム始まってからはずっと外野ですね。

――守備は現在では慣れてきましたか

そうですね、やっと慣れてきましたね。

――野球人生で外野手は初めてですか

高校の大会で一回だけ守ったことがあるのですけど、しっかりと練習したのはこれが初めてですね。

――内野と比べて難しい部分は

投げる部分が単純に長いので、その中でより正確なボールを投げなければいけないということは内野より難しいですね。

――大学では二塁、一塁、外野を守りましたが、どのポジションが好きですか

ボールに関わる回数が外野は少ないのですが、内野の方が楽しいかなとは思います。

――最高学年ということで気持ちの面でも変化はあったのですか

いままでは上がいたので上の人が優勝できるようにということを中心に考えて、その中で自分のプレーを考えていました。ですが最上級生になって自分の下しかいないという状況なので、私生活も野球も何をしても見られていると言いますか、自分たちが引っ張っていけるような言動をしないといけないなという責任感を強く感じています。

――新監督になって練習に変化はありましたか

いや、そんなにはないですね。監督さんもスタッフがメニューを決めてやることに任せてくれていたので、練習自体にそこまで変化はないですね。

――キャンプ中初の対外試合ではスタメンを勝ち取りましたが、お気持ちはいかがでしたか

単純にうれしいということと、この先スタメンで出ていくためには自分はどうしていくべきなのか、監督が自分に何を求めているのかということを試合の中でプレーしながらつかんでいきたいなと思いました。なので意識したというよりは単純にうれしいということと、これからどうしていくべきなのかということを考えました。

――自身のどのような部分が評価されたと思っていますか

バッティングというよりはチーム打撃、送りバントだったり進塁打だったりの部分かなと。自分でもそんなに打てるようなバッターではないと思っていて、チームのために何ができるかというということを考えているので、そういうところなのかなと自分の中では思っています。

――少し話題を変えて、昨年以前の話に移らせていただきたいと思います。そもそも野球を始めたきっかけは

兄が2人いてどっちも野球をやっていましたので、簡単に言うと兄の影響で始めました。

――掛川西高で学んだことは

野球だけというわけではなくて勉強もしなくてはいけないという高校で、練習自体もしっかりやるチームなので、その中で自分の時間をつくってという感じで。大学でも言われていることですが、文武両道が高校の時からできたということは良かったと思います。

――進路は早大に決めていたのでしょうか

正直ワセダにずっと行きたいと思っていたわけではなくて。最後の夏の大会前に、最初は別の大学に行きたいと言っていたのですが、高校の監督にそこにそんなにこだわりがあるのかと言われて。指定校というかたちではあるのですが、自分の高校の監督と前監督の岡村監督(猛前監督、昭53二文卒=佐賀西)が話す機会があった時に、その時自分は内野だったのですがそういう話をしてくれていたらしくて、チャンスがあるぞと言われて。自分も上のレベルで挑戦していきたいと思ったので、それが進学したきっかけです。

――入る前の早大のイメージはどのようなものでしたか

ただ野球をやっているというようなチームではないと思っていて、人間的にも人としても、人のためにできる人たちの集まりではないかなという印象はありました。

――入った後、最初は戸惑う部分もありましたか

そうですね。多少はありました。

――練習は高校の時に比べて厳しかったですか

練習自体はそんなに厳しいとは思わなかったのですがレベルも高くて、その中で全体でやるのが限られた練習しかなかったので、どれだけ自分で考えて自主練習するかが大事だと感じました。

――2年生まではリーグ戦に出場できず、悔しさもありましたか

1年の時は悔しさというよりかはレベルの違いをすごく感じていたので、悔しいというよりも逆に出ている選手を見てすごいなと感じる方が強くて。いつか自分もこの中でプレーしたいなという気持ちでプレーしていました。

――昨年はリーグ戦初出場、初ヒットもありました

打席に立つのは初めてだったので、緊張も多少はあったのですが、何も考えずに思いっきりいこうと思っていました。

――神宮に立つのはその時が初めてでしたか

新人戦ではプレーしていましたね。

――歓声があるのとないのでは違いますか

いや、全然違いますね(笑)。

――ご自身は昨年の成績についてはどうお考えでしょうか

正直その時はまだ内野手だったので、バッティングよりも守備の課題の方が自分の中で強くて、スローイングであったり、捕球を含めた守備を全体的にレベルアップしないといけないと思っていて。バッティングはリーグ戦級のピッチャーをいかに打つかということを考えていて、どちらかというと盗塁やバッティングよりも守備に課題を感じました。

――昨年の経験が今シーズンに生かされている部分はありますか

春はセカンドをやっていて、中村さん(奨吾前主将、平27スポ卒=現プロ野球・千葉ロッテ)の後ろでずっとやれていたというのがあって、秋はファーストで武藤さん(風行、平27スポ卒)の後ろでプレーできたということは自分にとっても大きい経験かなと思います。リーグ戦でベンチに入れて、上の学年の人とやれてその中で得られたものは大きいと思います。

「同期の仲間のために」

昨春にリーグ戦初出場を果たした川原。今季はスタメン起用の可能性も高い

――それではオープン戦についてお尋ねします。現在の調子はいかがでしょうか

良くはないですけど開幕までもう少し時間があるので、焦らず自分の中でうまく調整しながらやっていきたいなと思います。

――一軍の試合に出続けるというのは初ですか

そうですね。二軍戦では使ってもらったことはあったのですが、一軍のオープン戦に出続けるのは初ですね。

――試合に出続ける難しさもありますか

その日に出た課題を次の試合までになくした状態で臨んでいかなければいけないので、そういう中で一試合一試合を調整していくことの大事さは感じています。

――切り替えという部分は大事にしているところですか

その試合で2本打ったりしてもそれで終わりというわけではないので、切り替えはすごく重要視しています。

――ご自身の切り替えの方法は

正直、技術というよりは気持ちの問題だと思っているので、自分が納得いくまでバットを振ったり、あとは次の試合に入るまでに変に考え込まずに気持ちをリセットしていくということを意識しています。

――打席に入る際に意識することはありますか

自分の中では変に打ちにいったり、体が開いたりするのを一番避けたいと思っていて。あとはピッチャーの間合いではなくて自分の間で入りたいと思っているので、タイミングだけを意識して入っています。

――その日の打順で何か変わることはあるのでしょうか

それも気持ちの問題かなと思いますね。上位であったり中軸になれば配球も変わるのでその違いはあると思いますが、それ以外は気持ちの問題だと思います。

――ご自身に求められている役割は小技などの部分だと考えていますか

そうですね。全員に求められているとは思うのですが、打てないなら打てないなりに進塁打を打つだとか、チャンスで思いっきり振りにいって、犠牲フライを打つだとか、ヒットという結果じゃなくても点に絡めるようなバッティングをしていかないといけないなと感じます。

――打ちたい打順などはありますか

うーん…。特にないですね(笑)。

――内容面を見るとやはり犠打が多いですが、サインが出ているということでしょうか

そうですね。

――犠打の際に意識することは

結果的にランナーが送れればいいので、転がすコースや強さどうこうというよりはとにかくランナーを送るということ、あとは3球ある中でも試合の流れがあるので一発で絶対に決めるように意識しています。

――盗塁も積極的に狙っているのでしょうか

監督さんのサインが出た時は、オープン戦も練習なので思い切ってやっていこうかなと思っています。

――走塁面に関しては昨シーズンの代走での経験も生きているのでしょうか

チームの中でも重信(慎之介副将、教4=東京・早実)であったり足の速い選手が多いので、そういう選手のスタートだったり、生かせるものは生かしていこうと思っています。

――打率に比べて得点圏打率の高さも目立ちますが、特に気負いなどはなく打てているのでしょうか

変に意識しないようにしています。打ちたい打ちたいと思うと力が入ってしまうので、とにかく自分のスイングを心掛けて甘いボールがきたら思いっきり打つことだけですね。

――東京国際大戦では4安打の固め打ちでした

あの試合は飛んだコースが良かったという感じです(笑)。チャンスで思いっきり振りにいけたということと、しっかり振り切ればいいコースに飛んでいったので、振りにいけたことが良かったと思います。

――今年のチームはどのようなチームですか

きょねんみたいに打線に力があるチームではないので、少ないチャンスでいかに1点を取るか、ヒットでなくても1点を取るという攻撃をしたいです。走塁では一つでも先の塁という意識、守りではピッチャーは力があると思うのですが守備がエラーしたら意味がないので、ピッチャーが打たせてくれたら確実に取れるアウトはアウトにするということが大事だと思います。1点を取れるところは取って、守れるところは守っていくというチームだと思います。

――背番号『8』へのこだわりは

きょねん『8』を着けさせてもらっていて、外野なので二桁という話はあったのですが自分の中では『8』が良かったので、意識というかこだわりはあると思います。

――意識するチームはありますか

正直意識はしてないですね。自分たちもメンバーが変わって、オープン戦を戦ってきても爆発的な力があるチームではないので、どの相手でも自分たちのやるべき野球を変えずにやるという意識だけです。

――個人的な目標があれば教えてください

リーグ戦開幕でスタメンかはまだわからないのですが、変にリーグ戦と思い込まずに、自分のできるプレー、自分らしさを出していけたらいいなと思います。

――最後にリーグ戦への意気込みをお願いします

きょねん勝たなければいけないところで負けてしまって優勝を逃しているので、一試合一試合しっかり勝って絶対に優勝したいです。学生コーチをやってくれている岡田(稔基新人監督、スポ4=埼玉・川越東)であったり、主務をやってくれている岩間(貴弘主務、法4=東京都市大付)のためにも、特に岩間に関しては選手をやりたい中でマネジャーを引き受けてくれているので、そういった同期の仲間のためにということも思いながら絶対に優勝したいと思います。

――ありがとうございました!

(取材・編集 角田望)

◆川原孝太(かわはら・こうた)

1993年(平5)9月17日生まれ。身長180センチ、体重71キロ。静岡・掛川西高出身。文化構想学部4年。外野手。右投右打。現在は昨シーズンまでの二塁手、一塁手ではなく左翼手として試合に出場している川原選手。自分から外野の練習を始めたというお話からも、今季にかける意気込みが伝わってきました。