男子団体準優勝、女子団体優勝で男女ともに日本一達成! 

自動車

 今シーズン最終戦である全日本学生運転競技選手権(全日本フィギュア)がモータースポーツの聖地、三重・鈴鹿サーキットで開催された。今大会は全日本学生自動車連盟年間総合杯(全日本総合杯)の獲得が決まる1戦でもある。男子団体が全日本総合杯を獲得するためには、今大会を慶大よりも上の順位で終えなければならないという簡単ではない状況の中、大会はスタートした。大会6部門のうち4部門で早大勢が優勝を果たし、男子団体は慶大を抑え準優勝、女子団体は優勝を成し遂げた。この結果から早大自動車部は男女ともに全日本総合杯を獲得した。

乗用総合優勝を果たした中野

 男子乗用Aには中野龍太(法4=東京・小石川中教校)が出場。全日本総合杯獲得のため「必ずライバルである慶大よりは前に出ようということを意識して」走ったと振り返った。昨年の全日本フィギュアでは慶大の選手に競り負け、3位に終わったが、今年の中野は一味違った。「今大会に向けて自分は今までとは比べものにならないくらい努力をしたつもり」と話した通り、気迫を感じさせる走りを見せ、昨年は勝てなかった相手に8秒の差をつけゴールした。優勝決定戦でも強さを発揮し、4年間を締めくくる最後の学連戦を、総合優勝というかたちで有終の美を飾った。男子乗用Bには柳内滉洋(基理3=東京・早大学院)が出場。早大は大学近くに練習場がないため、平日の走行練習はかなり難しい状況であるが、「限られた時間の中では相当密に練習できた」という。練習では速さと丁寧さのバランスを意識し取り組んだ。大会では練習通りの落ち着いた走りを見せ、見事優勝を決めた。

 男子貨物Aに出場したのは近藤怜(先理3=岐阜)。大会を終え、「個人の結果としては全然満足していない」と振り返った。練習ではなかった走りのミスがあり、「まだまだだなと感じた」と悔しさをにじませたが、来年は今大会及ばなかったライバルに勝つと口にした。男子貨物Bには大矢根洋(文2=東京・和光)が出場。「自分の出走で順位をとりたい」と強い気持ちで大会に挑んだ。スタート前にペナルティをしてしまい、個人優勝は厳しくなったが、その後はミスのない走りを意識。ミスが許されないという厳しい状況の中で「できる限りやった」と振り返り、何とか意地を見せた。

全日本フィギュア2連覇を決めた小林

 女子乗用の石山萌乃(文構3=神奈川・日女大付)は、「とてもじゃないけど良い走りとは言えない走り」だったと振り返った。しかし、練習で課題としていた「タイムは出るけど、ペナルティしてしまう」という走りを本番では改善。同乗減点があったもののそれ以外の減点のない安定した走りで優勝を決めた。小林眞緒(創理3=福岡雙葉)は貨物に出場。今大会、「昨年度の優勝者として勝たないといけない」、「負けることが許されないような状況」だったと話した。緊張で「震えた状態でずっと6分間くらい運転していた」と自身の走りを振り返ったが、2位の選手に30秒以上の差をつける圧倒的な速さでゴール。女子貨物の部で優勝し、今年の全日本戦全てで優勝を成し遂げた。

 6選手の走りを終え、男子団体は準優勝、女子団体は優勝を果たした。この結果から男子団体は全日本総合杯3連覇、女子団体は全日本3大会優勝での全日本総合杯完全優勝を達成した。

全日本総合杯を獲得した早大自動車部

 今大会、多くの選手が周りからのサポートが大きかったことを口にした。大会で出走するのは選手であるドライバーだけだが、勝つためには選手以外の力も欠かせない。今大会の結果は、1年間を通して一緒に戦ってきた部員全員が一丸となって掴んだ大きな勝利であると言えるだろう。早大自動車部が「日本一をとる」という強い気持ちで戦ってきた1年間。さまざまな大会を通して、速さだけではない強さにも磨きをかけてきた。自動車部の戦いは今後も続く。来シーズン、また新たな強さを見せてくれることだろう。

(記事・写真 堀内まさみ)

※掲載が遅くなり、申し訳ございません。

結果

▽男子団体の部

準優勝 早大

▽男子個人の部

乗用A 優勝 中野
乗用B 優勝 柳内
乗用 総合優勝 中野
貨物A 3位 近藤
貨物B 5位 大矢根

▽女子団体の部

優勝 早大

▽女子個人の部

乗用 優勝 石山
貨物 優勝 小林