新人が初試合で躍動 攻守で見せ場を作り日体大に快勝!

米式蹴球

梅雨の空模様はどこへ消えたのか、季節外れの暑さの中毎年恒例の新人戦が行われた。対戦相手は体格の良い選手が多くそろう日体大。今試合は、キックなしの新人戦特別ルールでの戦いとなった。第1クォーター(Q)は、じわじわとファーストダウンを更新され、ゴール前2ヤードまで運ばれる。しかしこの攻撃を止めきると、第3Qまで無失点に抑えた。オフェンスもランとパスをバランスよく使って大量得点し、34-6で快勝した。

うだるような暑さの中、戦い抜いた新人たち

第1Qはディフェンスからのスタートとなった。いきなりDB吉規颯真(政経1=東京・早大学院)のインターセプト未遂が飛び出したが、続く攻撃ではなかなかヤードを稼げず、ファーストダウンを更新できずに攻撃権を譲る。一方、日体大のオフェンスにじわじわと前進を許し、攻撃される時間が長く続いた。ここで新人主将であるLB功能誠也(教1=東京・都立西)が肩のけがで離脱。その後、パスプレーで一気に50ヤードほどゲインされ、直後もランでゴール前わずか2ヤードまで押し込まれたが、LB原康介(法1=東京・早大学院)が大外からの攻撃を封じて前進させなかった。4thダウンでも、DL柳嶋将歩(政経1=東京・早大学院)が止めきり、両校無得点で第1Qを終えた。第2Qは最初のシリーズで、QB中原秀城(スポ1=愛知・南山)がWR中村響(スポ1=千葉・日大一)やWR大野聡士(商1=東京・早実)らに立て続けにパスを決め、あっという間に敵陣へ。FB黒牧大輝(商1=東京・早大学院)のランでTDし、さらにRB田中大晴(社1=埼玉・川越東)がトライフォーポイントのランプレーを成功させ8-0とした。中盤、原からRB安藤慶太郎(社1=東京・早大学院)、再び原とボールを戻すスペシャルプレーを成功させる。しかしここは早大のイエローで罰退があり、得点にはつながらなかった。ディフェンスも好調で、LB安藤龍生(法1=東京・早大学院)が相手のスペシャルプレーをすぐさま阻止。吉規がインターセプトからのTDをみせたほか、安藤がパスカットし3rdダウンを失敗に終わらせると、14-0で試合を折り返した。

攻守で存在感を発揮した中原

後半はODのメンバーを大幅に入れ替え、早大のオフェンスで試合再開。このシリーズはファーストダウン更新とはならなかったものの、直後DBへポジションチェンジした中原がインターセプトで再び攻撃権を獲得。ここで再びQBとして出場し、WR菊永悠生(法1=東京・早大学院)へパスを通す。菊永はタックルを受けながらも前進し、TDして20-0と差を広げた。2度目のスペシャルプレーで安藤、中原から大野へとパスが通り敵陣40ヤード付近に食い込む。このまま第4Qへと突入した。WR松野雄太朗(社1=東京・早大学院)へのロングパスで約60ヤードのゲイン。安藤のランでゴール前まで運ぶと、RB工藤航世(文2=埼玉・栄東)がTDを決め26-0とする。しかしこの後、立て続けのランプレーで自陣へ持ち込まれ、ラスト2ミニッツの声掛けの直後、初めて得点を許した。オフェンスは気を落とすことなく前進を続け、RB安藤慶がTD。WR吉規へのパスプレーで追加点を決め34-6とした。DB大野がインターセプトをみせ、残ったわずかな時間も早大オフェンスで試合を終えた。

試合後には合計で2本ミスをするまでFGの飛距離を競い合うFG大会が行われた。早大からは安藤慶と大野が出場し、吉規がホルダー、安藤龍がスナッパーを務めた。2人はともに30ヤードキックを成功させる。35ヤードでは、安藤はわずかにボールが右にずれ、大野は飛距離がわずかに足りず失敗となった。日体大の選手は早々に敗退となったものの、ナイスキックが出た際には敵味方関係なく歓声が上がり、大いに盛り上がった。

新人のFG大会を見守る上級生

今回は新入生にとって初めての試合となったが、それを感じさせない堂々たる試合内容だった。オフェンスは準備期間が1週間とは思えない完成度で、2度のスペシャルプレー成功、5TDとこの先が楽しみになるようなポテンシャルを見せた。「目標を達成できたということが本当に良かったですし、みんなでアメフトをやったのが初めてだった」(安藤慶)というように、入学してから今までトレーニングなどに励んできた集大成が、こうして初めてプレーで結果に表れたことは大きな自信になっただろう。夏でさらに練習を重ね、選手層が課題となるBIG BEARSの新戦力として、秋のメンバー入りも期待したい。

(記事 五十嵐香音、写真 早大米式蹴球部様提供)

コメント

功能誠也(教1=東京・都立西)

――新入生として初めての試合でしたが振り返ってみていかがですか

 僕たちは1年生のチームスローガンを『爆発』と決めていて、それは良い時も悪い時も、精神面でもプレー面でも爆発力を出していこうという話をしていました。前半かなりオフェンスプレーを出されて苦しい状況だったんですけど、しっかりと流れを持って来られたので。そういうところは爆発力があったのかなと全体的に思っています。

――今日は大量得点となりましたがオフェンスはどうですか

 オフェンスはなかなか1週間で仕上げないといけないということで、パスとかランとか全体的に厳しい面もあったんですけど、今日はOLが本当によくブロックしてくれて。ランも出たし、ランが出るからパスも出るという形でいい流れが作れたんじゃないかんと思います。

――キャプテンになった経緯は

 先輩からの指名です(笑)。

――ご自身の良かったところと、今後の課題をお願いします

 最初のディフェンスとか出場していたところに関しては、自分の得意な反応とスピードの部分は勝負できたかなと思うんですけど。やはりタックルがまだまだなのと、もっと流れを持って来られるような中心選手にはなれていないと思うので、来週出られるかわからないですけど、中心になってやっていきたいなと思います。

――高校のアメフトとの違いは

 体のサイズもあるんですけど、スピード感が全然違うので、ちょっとずつ慣れる必要があるのかなと思います。

――今後の目標をお願いします

 新人期間をここ2、3カ月くらいやってきたんですけど、目標はやはり勝つことで。初戦勝てたのは良かったですが中大はもっと強いチームだと思うので、自分たちも気持ちの面でもプレーの面でもレベルアップして、絶対勝てるように頑張りたいと思います。

安藤慶太朗(社1=東京・早大学院)

――今日の試合を振り返っていかがですか

 未経験者もたくさんいる中、みんなで一つの目標に向かって頑張ってきて、勝って目標を達成できたということが本当に良かったですし、みんなでアメフトをやったのが初めてだったので、良い思い出になったかなと思います。

――攻守ともに大活躍でした。良かったところをそれぞれお願いします

 オフェンスは、最後2、30秒くらい残っていた時にタッチダウンを1本取れたというのが1番良かったなと思います。ディフェンスは、あまり派手なプレーなかったんですけど、1本パスカットを決められたのが良かったです。

――ご自身のどういったところが評価されて副キャプテンに選ばれたのだと思いますか

 以前大阪遠征の際に、幹部と新人担当の先輩方が話し合って新人戦の幹部を決めてくださったんですけど。練習中はアメフトだけに集中して、高校時代副将をやっていたのもあって結構周りをどんどん引き込んでいこうというような行動を起こせていたのかなと思います。そういうところがコーチの目に届いたのかなと。

――今日はキャプテンの功能選手が途中で離脱してしまいましたが、それで意識したことはありますか

 功能くんは抜けてからもずっと声を出してくれていたので、自分としてはそこまで大きな変化はなかったんですけど、やっぱりフィールドに出た時に、みんなをまとめられるようにしっかり声をかけたりはしていました。

――次戦への意気込みをお願いします

 中大さんは経験者がかなり多くて、体も大きいし強いので、1週間という短い期間ですが、しっかり練習して今回以上にいい結果で終わりたいと思います。