選手の体調管理や体作りの役割を担うSC(ストレングス&コンディショニングトレーナー)、AT(アスレティックトレーナー)。選手がグラウンド上でベストなパフォーマンスをするためにサポートをする彼ら。そんな今回はAT片島智宏(スポ4=東京・国学院久我山)、SC寺本香帆(スポ3=神奈川・桐光学園)の2人に自らの仕事について語っていただいた。
※この取材は3月26日に行われたものです。
「雰囲気がいい」(寺本)
3年生ながらSC主任として奮闘する寺本
――入部前、アメフトというスポーツを知っていたり興味をもっていましたか
寺本 見たこともなかったですし、ルールも知らなかったです。
片島 僕も同じで勧誘されて入部するまであまり知りませんでした。
――アメフト部に入ろうと思ったきっかけは
寺本 フェスタというアメフト部の新歓イベントがあってそこに行ったら勧誘されて、いいなと思ったので入りました。
片島 僕はもともとトレーナーがやりたくて入学して、たまたま勧誘を受けたのでここにしようと思って入りました。
――BIG BEARSのいいなと思った点は
片島 そのときの僕は何も考えていなかったですね(笑)
寺本 単純にフェスタの雰囲気がいいなと思って入りました(笑)1年生のころはあまり考えていなかったですね(笑)
――普段はどういった仕事をしてらっしゃいますか
片島 僕は例えばケガした選手のリハビリだったり、あとはケガがグラウンドで起きたときに、応急処置だったりをやっています。
寺本 普段のウエイトトレーニングを見たり、ゲーム練習とは違う、走り方だったりのフィールドトレーニングの運営をしています。
――普段そういう活動をしていてやりがいを感じることはどんなことですか
片島 4年生になって自分がチームを運営していく立場になって主任として引っ張っていくことになってからはつらいと思うことはなくて、自分たちよりも上のスタッフの先輩方と話す機会も多くなるしその点は面白いなと思いますね。
寺本 3年生で主任をやることになって、人数が少なくなって後輩と2人でやっているんですが、後輩がしっかりしている分、「ちゃんと自分もやらないと」と、思うこともあります。選手がメニューをこなして何キロ上がったなどをうれしそうにして取り組んでいる姿見るとやりがいを感じます。
――逆に大変だなと思うことは
片島 ある?
寺本 大変なこと…私の場合はウエイトルームは東伏見を使っている部活動と共同で使っているので、スペースが狭くてその運営が結構大変です(笑)あと、選手がケガとかが多かったらメニューを変えたり、その対応が最近大変かなと思っています。
――選手が大きいケガをした場合気をつけていることはありますか
片島 気をつけている点は上級生として後輩たちのフォローもそうですし、大きなケガをしちゃった選手は気持ちが沈んじゃう時期が何回かある選手も中にはいるので、そういうことに関してはコーチの方々も仰っているんですけど心のケアだったりを気をつけて行っています。
――いままでで大きなケガをして復活を遂げた選手の中で印象に残っている選手はいますか
片島 樋口央次朗(創理3=東京・早大学院)ですかね。珍しいケガだったっていうのもあるんですけど、リハビリはすごく難しかったんで。
――トレーニングを意識高くやっている選手は
寺本 4年生は基本的にウエイトトレーニングの意識は高いです。ポジション別でいうと村橋主将(洋祐、スポ4=大阪・豊中)のいるDLだと思います。個人的にだと…小宮山さん(泰隆、教4=東京・早大学院)ですかね。ウエイト主任という制度をことしからつくって選手からもウエイトのアプローチを取ってやっていこうとなっているんですが、小宮山さんはウエイト主任の中でもリーダシップを発揮されてやってもらっているのですごく助かっています。
――このオフシーズン中にウエイトが一番成長したなという選手はいますか
片島 いっぱいいますよ(笑)
寺本 誰ですかね…思い浮かばないですね(笑)
片島 結構、皆成長しています。
寺本 皆、数値的に上がっているので全員ですかね!
「いくらでも成長できる」(片島)
ケガをした選手のリハビリを担う片島
――新チームになって村橋洋祐主将(スポ4=大阪・豊中)の印象は
片島 村橋はオンとオフがしっかりしている印象で、優しいところは優しく厳しいところは厳しくふざけるところはふざけるというような選手です。すごく後輩からも信頼が厚いと感じますね。
寺本 村橋さんはめりはりがあって後輩の私たちにも個人的に話しかけてくれて、気にかけてくれているっていうのがあります。
――新入生に向けての質問ですがどういう人がATとSCに向いていますか
片島 好奇心が強い人や何にでも疑問に思う人はトレーナーに向いているんじゃないかなと思います。
寺本 ATと同じですけどウエイトルームにいる時間が多いので選手とコミュニケーションを多くとれる人が向いていると思います。
片島 BIG BEARに入っていくらでも成長できるし、実際にこの人成長したなっていう人がたくさんいます!
――新入生に一言お願いします
片島 皆、仲がいいかなと思います。結構アットホームな雰囲気で迎えてくれるのかなと1年生のときに感じたので一度グラウンドに足を運んでください。
寺本 フェスタの雰囲気仲が良くていいなと思ったのでその雰囲気と、それとは別にフットボールをやっているときの覇気のある練習があるところはすごくオンとオフがしっかりしていていい部活だと思うので一度見に来てください。
片島 練習風景はかっこいいです!一回練習を見てもらって、早大って色々な体育会があって色々な楽しみがあると思うので、その中でアメフト部を選んでくれたらうれしいです!
――早慶戦についてですが、独特な雰囲気がある試合だと思いますが
片島 印象に残っているのは1年生のときの早慶戦で最初負けていたんですけど後半に追いつこうとなったときにパスが決まったシーンと、二年前の早慶戦で敏基(佐藤、社4=東京・早大学院)の55ヤードのFGはすごく印象に残っています。
寺本 1年生のときにスタンドから試合を見て圧倒していたので早大強いんだっていうのを感じました。
――最後に早慶戦でどのように貢献したいか意気込みを
片島 まずは全員出すのが目標なんですけどそれはライスボウルまで取っておいて、早慶戦は授業も始まる中でいかにコンディションを良くして始めるかが勝負かなと思うので、そこは色々考えてカバーしたり、僕たちの出番かなと思っているので頑張ります。
寺本 ウエイト主任の選手と連携を取ってどのくらいの強度のトレーニングをやるかなど、選手ともっと密接に関わっていって決めて、戦っていきたいです。
――ありがとうございました!
(取材・編集 近藤廉一郎)
◆片島智宏(かたしま・ともひろ)(※写真右)
1994年(平6)1月6日生まれ。東京・国学院久我山高出身。スポーツ科学部4年。AT。普段は選手のコンディションを整えている片島さんのオフの過ごし方は吉祥寺に行ったりして気分転換を行っているそうです。BIG BEARSの縁の下の力持ちとなって早慶戦に臨んでほしいです
◆寺本香帆(てらもと・かほ)(※写真左)
1994年(平6)12月26日生まれ。神奈川・桐光学園高出身。スポーツ科学部3年。SC。3年生ながらSC主任を務めている寺本さん。後輩が頼もしいそうで「もっと頑張らなきゃ」と刺激を受けているそうです。ウエイト強化の面から選手たちをサポートして、早慶戦勝利に貢献してほしいです