【連載】『第61回早慶戦特集』 第6回 LB岩井康祐×LB峯佑輔

米式蹴球

 常に冷静であり、ディフェンスの頭脳としてDL、DBまでも統率することが必要とされるポジションがLBだ。今季、副将としてもチームを支えるLB岩井康祐(商4=東京・早大学院)と3年生ながらLB主任のLB峯佑輔(教3=東京・早大学院)に早慶戦への意気込みを語ってもらった。

高校時代からチームメイトの二人

フィールド上のコーチ

――アメフトを始めた経緯は

岩井 中学まで野球をやっていたのですが、もういいかなと思って。あと成長期ということで体力が余っていたのでコンタクトスポーツをやりたいなと思いました。ラグビー部やアメフト部がある学校を受験して、受かった早大学院にアメフト部があったので入りました。あと、もともと骨太でした(笑)

 僕も野球をやっていたのですが、中3の受験時にちょうど早大学院がクリスマスボウルに行って、強いと知っていたので勧誘を受けて入ろうと思いました。

――学年は違いますが、最初の印象は

岩井 見ての通り真面目なやつです。動物に例えると柴犬みたいです(笑)素朴で真面目な感じです。

 ずっと尊敬できる先輩で。

岩井 持ち上げるね(笑)

 リーダーシップがあると近くで見ていて思います。

――LBというポジションになったきっかけは

岩井 あまり足も速くなければ背も高くないので、それでもできるポジションはLBでした。そういう要素があまり必要ないので。やっぱり守備の中心なんですけど、野球やっていた時は捕手やキャプテンをやっていたのでそれが生かせるかなと思って始めました。

 最初入ったときはレシーバーをやりたくてやっていたんですけど、高1の夏合宿でLBが人足りなくてなりました。最初は当たることも多くて嫌だったんですけど、やってるうちに楽しさがわかってきました。

――他のポジションの経験は

岩井 最初はLBでしたけど、高校の時にOLが足りなかったので高3の春はOLをやっていました。

――ディフェンスからオフェンスに行くことでの苦労は

岩井 むしろ苦労というより相手の気持ちを知ることができるので、プラスのことしかなかったです。

――LBとはどのようなポジションですか

岩井 フィールド上のコーチというか将軍というか。周りをまとめるところがあります。プレー的にはランプレーにもパスプレーにも絡めるところが良い所です。

 前にDLがいて、後ろにDBがいて。ディフェンス全体の一体感を出すのに必要なポジションだと思います。

――LBに求められる能力は

岩井 さっきも言いましたけど、フィールド上のコーチというかまとめ役なので常に冷静にいられることが大事です。試合中は熱くなってしまいますが、それでも相手の情報などを頭の中で整理して必要なところでしっかり出せることが重要です。

 他のポジションに比べて身体能力が必要というわけではないので。ディフェンス全体や相手を見て全体を引っ張っていく必要があります。

――高校の時、大学の部活の印象は

岩井 隣ですごく激しい練習をされていたので、雲の上の存在というか手の届かないところかなと常にありました。

――大学でもアメフトを続ける気はありましたか

岩井 元々はなかったのですが、早大学院の学部を決める面接があってその時の試験官が濱部先生で。それで「大学でもアメフト続けるのか」と聞かれてつい「はい!」と(笑)それも何かの縁かと思いました。

 そこまで考えてなかったのですが、大学入って1カ月ぐらいしたらやっぱりアメフトをやろうかなと思いました。

――何か決意するきっかけというのは

 本当に趣味とかがなくて(笑)大学通っていて、このまま4年間何もしないで過ごすのはいやだと思ったので、大学でも頑張ってみようと思いました。

――フェスタには参加されましたか

岩井 すごい優しい人が多いなという印象と、元々知り合いの先輩が多かったのでむしろこれから仲間になる同期と知り合えたのがよかったかなと思います。

――理想とするLB像は

岩井 ぼくが1年生のときにいた井田さん(將仁、平23商卒=東京・早実)という方です。僕は元々感覚に頼ってLBをしていたのですが、井田さんに出会って相手の情報を考えたり周りの状況で指示を出したりという所が。もちろんフットボールが上手いということもあったのですが、そういう心構えが大事だと思いました。

 僕はきょねんの主将の小松原健さん(平25政経卒=東京・早大学院)です。高校時代も主将として見てきた方で、LBに求められるリーダーシップがすごくあった人だと思うので、そういう人になりたいです。

――他大のLBで気になる選手は

岩井 法大の主将であるLB田中喜貴です。身長も高くてリーチがあって、嗅覚に優れたLBです。そういう所は僕とは違うかなと思いますが、良いプレーをしたら思いっきり喜んで周りを盛り上げする所は見習いたいと思います。

 僕は関大のLB林直輝です。定期戦もやらせていただいたり、Uー19で同じチームということもあり、すごく身体能力が高くて自分にないものを全部持っているなと思います。敵チームではありますが尊敬しています。

――新入生に一言

岩井 いろんな方と出会えて成長できると思います。日本一を目指しているので楽ではないですが、自分の苦しみよりももっと大きな喜びが得られると思うので是非入部して欲しいです。

 フェスタに参加して思ったのは、高校時代あんなに激しい練習をしていた先輩達も楽しむ場面ではおもいっきり楽しむメリハリがある集団だと思いますので、来ていただければ魅力を感じると思います。

岩井は昨年の悔しさを晴らせるか

絶対的な存在に

――昨年のプレーに関しては

岩井 自分はアキレス健を切ってしまって半年間なにもやっていなかったので、実質秋シーズンはチームに貢献できていないので0点です。

 自分では50点ぐらいです。小松原さんや岩井さんなどケガ人が出た中で色々な経験をさせてもらえた部分はありますが、結果として法大に負けてリーグ戦2位で終わってしまって結果がついてこなかったです。

――収穫はありましたか

 2年目のシーズンで、真ん中のLBをやらせてもらいましたが、DLなど他のポジションとコミュニケーションが取るよう心がけてやっていました。

――岩井選手はケガによって得られたことなどはありましたか

岩井 ケガをしているとチームには直接貢献できないので、身体を大きくしようというのがありました。ずっとウエイトをして数値が伸びてプラスになったのと、外からチームのプレー見ることで自分のチームを客観的に見ることができるようになりました。それがことしディフェンスリーダーといった役職につくのに大切になっていると思います。

――外から見ていて感じたことは

岩井 まず一体感が無かったかなと思います。怒られたりしてやることが多かったので、もっと自主性を持ってやりたかったと思います。作戦面でも、何年も同じことをしていたので法大さんにも読み切られたと思うので。ことしはアサイメントも違うのでそういう所で生かしていきたいです。

――4年生はどのような人達ですか

岩井 個性的な人が多いです。人数が多いですけど仲良くやっています。でも逆にもっとお互いに厳しさをだしてより高いものを求めることでチームをレベルアップできたらなと思います。

  僕らの代はすごく自分勝手ですが、4年生はまとまりがあって、最上級として一体感や一つの方向性を示すことでチームとしてしっかりしたものになると思います。

――春シーズンで重点的に練習していることは

岩井 頭の整理に取り組んでいます。ディフェンスはことしから一新されたので、どれだけ身体を鍛えてもフィールド上で作戦を実行できなければ意味がないので、できるように下級生まで見て、全員が同じディフェンスを出来るようにしたいです。話し合いは増えました。あと、動画サイト上で反省を共有しています。

 今年はシステムが変わったので、練習から良いプレーできるように心がけてはいます。

――平均失点が一昨年と比べて増えてしまいましたが

岩井 メンバーは例年になく揃っていると思うので、それぞれ能力が違っていて、僕らは1試合ミスなくプレーするのが特徴ですが、LBコグラン・ケビン(商2=東京・早大学院)は身体能力が高くて、LB小宮山泰隆(教2=東京・早大学院)もスピードがあって。いろんな要素をまとめてユニットとして貢献できたらと思います。

 一昨年、きょねんと自分達が準備したこと以上のことをされたときにどうすることもできませんでした。ことしは自分達が実力をつけて相手がどんなことをしてきても対応していきたいなと思います。

――峯選手はLB主任に就任されましたが

 LBは個性的なメンバーが多く、まとめるのに苦労していますが、LBとしてそういう中でもまとめていかなければいけないと思っているので、学年とかは考えずLBとしてやるべきことをやっています。

――岩井選手は副将として

岩井 同じ幹部の主将OL小笠原(知也、スポ4=東京・戸山)やWR脇屋(慶、政経4=東京・早大学院)は頭がよく理論派で。自分はそういう所では違うと思っているので、どちらかというと普段の取り組みを見てほしくて。僕は背も小さくて、足も速くないですが、下級生は自分の劣っている部分と重ねて見てもらえばいいです。「自分もケガをしているけど、岩井さんは乗り越えたから頑張ろう」とか「足は速くないけど、ウエイトを伸ばして試合に出てやろう」とか下級生のお手本になれればいいと思います。

――春シーズンの抱負をお願いします。

 アサイメントも変わって4年生の他のポジションの方や、ASの水口さん(紘平、商4=大阪・履正社)などASの人と関わってやってきたので、結果という形で残したいです。

岩井 ディフェンスリーダーとして、システムの復旧はやっていかなければいけないと思います。個人的には絶対的な存在になりたいです。自分がいればなんとかなると思わせられるような存在になりたいです。

LBの中心的存在の峯

4年生の泣く姿は見たくない

――早慶戦の印象は

岩井 やっぱり負けられない相手です。あの紺色のヘルメットやユニホームを見ると血が湧き上がるというか。それは7年間ワセダにいたからだと思うので、しっかり試合に勝ってその思いを晴らしたいです。

 きょねん大学の早慶戦に初めて出場して、負けて4年生が泣いているのとかを見て。ことしは岩井さん達のそういう姿は絶対に見たくないので絶対に勝ちます。

――岩井選手は昨年ケガで早慶戦に出場できませんでしたが

岩井 きょねんちょうど手術が終わったあたりに早慶戦があって。自分のチームの試合の途中経過をツイッタ―で見るという屈辱的な経験でした。その分他人よりは早慶戦に持っている思いはあります。

――慶大の強みは

岩井 指導体制が変わったのでどういうことをしてくるかわからないのですが、WR、RB、QBなどスキルポジションは優秀なので。QBの高木くんやWR吉田くんは要注意です。同期のLBも力があるので。4年生の小紫くんや主将の安藤くんなどはディフェンス全体を引っ張っているので注目しています。

 昨季リーグ戦で高木にパスを通されてしまったので、気をつけていきたいです。球場は風が強くてランが多いかもしれませんが、パスも気をつけていきたいです。

――ワセダのディフェンスの注目選手は

岩井 ことしは2年生に力のある選手が集まっていて。DLの庭田(和幸、創理2=東京・早大学院)やDL村橋(洋祐、スポ2=大阪・豊中)という長身のコンビと、DB寺中(健悟、教2=東京。早大学院)やDB藤原(健太郎、政経2=東京・早大学院)らは若手でチームに刺激を与えられるので、もっと成長して柱になって欲しいです。下級生が元気のあるチームは強いので。

 同期のDB三好(邦英、スポ3=大阪・高槻)やWR金澤(秀明、教3=東京・早大学院)です。いままでは試合にで出ることはあまりなかったのですが、3年生で中心になっていくので注目しています。

――早慶戦に来る方に一言

岩井 きょねん出ていなかったので想いがあるので晴らします。あと、熱いゲームになるので後悔はさせません。アメフトに興味がないかたにも見に来て欲しいです。

 指導者も変わって、ことしの新しいチームを見せることができる場なので頑張ります。

――ありがとうございました!

(取材、編集 田中竣、巖千咲)

◆岩井康祐(いわい・こうすけ)

 1991年(平3)5月9日生まれ。167センチ、87キロ。東京・早大学院出身。商学部4年。LB。ネットショッピングにハマっているという岩井選手。最近の一番の買い物は「名探偵コナン」のマンガを全巻買ったことだそうです。今季は副将としてプレーで引っ張るとの意気込み通り、早慶戦でもチームを勝利へと導けるか

◆峯佑輔(みね・ゆうすけ)

 1993年(平5)2月9日生まれ。172センチ、83キロ。東京・早大学院出身。教育学部3年。LB。休日は同期の選手の部屋でゲームをすることが多いという峯選手。下級生ながらもLB主任として守備を率いる姿に注目だ!