【連載】新体制始動特集『逆襲』【第4回】香西一希×越井颯一郎×宮城誇南

特集中面

<<特集表紙に戻る

 第4回は、香西一希(スポ1=福岡・九州国際大付)、越井颯一郎(スポ1=千葉・木更津総合)、宮城誇南(スポ1=埼玉・浦和学院)が登場。来季以降、より一層投手陣を支えていくことが期待される1年生3名に、1年の振り返りと来季の意気込みを伺った。

※この取材は12月16日に行われたものです。

「(来季は)先発をしたい」(香西)

――最初に3人のお互いの印象について教えてください

越井 誇南は秋のフレッシュ(東京六大学秋季フレッシュトーナメント)から主に投げ始めて、その明治戦でも非常にいいピッチングをしていました。香西に関しても、リーグ戦(東京六大学秋季リーグ戦)の救援で結果を出していて、やっぱり周りのレベルがすごく上がっているなと感じています。

宮城 越井は普段は面白くてお調子者です。ムードメーカー的な感じですけど、マウンドに上がると目の色が変わります。勝負所で変われる集中力は、このチームの1年生の中でも抜けていると思います。香西は越井と逆で、マウンドと私生活の姿はほとんど一緒です。マウンドでの冷静なマウンドさばき同様に、私生活でも落ち着いていて、真面目なところがよく目立ちます。

香西 そう思います。

一同 (笑)

香西 越井とは普段からいじられたりいじり合ったりする関係です。でも誇南も言っていたように、練習中はオンオフを切り替えて自分がやるべきことをしっかり淡々とやっている印象があります。誇南とは同じ左ピッチャーとして、自分も意識するところがあります。お互いにフォームのことや、こうしてるああしているということを話したり、野球のことで自分が気になっていることを聞いてみたりして、助けてもらっています。

――普段は3人でどのような話をされていますか

香西 どんな話?

宮城 たわいもない話をしています。

香西 誇南はK-POPが好きなので、その話をしたりしています。

宮城 越井の一発ギャグを見たりとかしています(笑)。

一同 (笑)

越井 結構香西が、意外と見た目とは裏腹によくいじってくるので、そういう会話も多いです。誇南はもう息を吐くように悪口言うので、そういう会話が多いと思います(笑)。

――お互いに対して、「ここがうらやましい」と思うところはありますか

香西 越井のストレートが強くてうらやましいです。自分はそんなに速い真っすぐを投げられないので、うらやましいと思いながらいつも見ています。誇南は、自分のやるべきことをしっかり分かっています。いいピッチャーはみんなそうなんですけど、本当にやるべきことを淡々と行う姿が印象に残っています。自分はあれもやってこれもやってというところがあるので、2人はしっかり自分のやるべきことを分かって練習しているので、そこはうらやましいなと思っています。

宮城 自分は、越井の負けん気と香西のいついかなる状況でもストライクがとれるコントロールがうらやましいなと思います。

越井 2人とも自立していて、1人で行動ができます。自分は1人で行動できなくて、いつも誰かを誘って、誇南誘って香西誘ってという感じなので、自立している2人を見るとうらやましいなと思います。

――他に仲のいいチームメイトはいますか。その人とはどのような話をしますか

香西 森山(森山陽一朗、スポ1=広島・広陵)と仲がいいです。4人一緒に最初の2月からスタートしたので、最初からお互い助け合い、分からないことを聞いていました。今でも変わらず、森山と仲良くしています。

宮城 自分は同じ沖縄出身の眞榮田(眞榮田侑大、文1=東京・早実)です。大学生になって初めて知り合ったのですが、地元が同じというところもあって仲良くなりました。

越井 自分は小学校、中学校と同じチームだった岩崎(岩崎慎之助、社1=千葉・成田)です。高校だけ別々になったんですけど、また大学で一緒になりました。それぞれ昔のことを思い出して話をしています。

「(来季は)先発でリベンジしたい」(越井)

――次に東京六大学秋季リーグ戦(秋季リーグ戦)を振り返ります。チームとして3位という成績をどのように感じていますか

越井 今の4年生の代だったらもっといけたかなと思っています。多分みんな感じていると思うんですけど、やっぱりあの4年生がいて3位というのは少しもったいないです。優勝を狙える代だったと思うので、物足りない何かがあったかなと思います。

宮城 自分はやっぱり投げられない悔しさはもちろんありました。早慶戦で目の前で慶応に優勝されて、4年生の方々に良くしてもらっていた部分はたくさんあったので、やっぱり優勝したかったという思いが一番です。目の前で慶応が優勝して結局そのまま日本一までいったので、自分たちも早慶戦で勝っていたら日本一も全然手の届かないものではなかったのかなと思います。

香西 越井が言ったことと少し被るんですけど、すごい実力があって練習から尊敬する姿をたくさん見せてもらっていた4年生で勝てなかったというのは、本当に悔しい気持ちがあります。また、あと何が足りないのだろうというのを今考えながら自分はやっています。目の前で慶応に優勝されて本当に悔しい気持ちが残った秋のリーグ戦でした。

――次に個人として、自身の秋の状態を振り返ってどのように感じていますか

越井 個人としては最初の方はリリーフで1戦投げさせてもらって、その時は状態は良かったです。ですがそこから明治戦の先発では本当にふがいないピッチングをしたと思います。技術だったりとかメンタルだったりといろいろ足りないものや課題がたくさん見えました。それをこの冬につぶしていければいいかなと思います。

宮城 自分はベンチ入りはさせてもらったのですが、投げるところまではいくことができませんでした。やっぱりその悔しさが一番自分の中では残っています。投げられなかったという実力不足を痛感したシーズンでした。来季以降はこの秋があったからこそ成長できたと思えるようなシーズンを過ごせるよう、この冬の課題にしていきたいです。

香西 最後の早慶戦の3試合がすごく印象に残っています。特に3戦目のピンチを自分が抑えられていたら負けるという展開にはなっていなかったと思います。甘く入って打たれたスライダーなんですけど、あの1球を投げてしまった悔しさもありますし、そこで1球の怖さも知りました。次はそういったことが無いように今練習しています。春以降そういった大事な舞台で、場面で抑えられるピッチャーになっていきたいと思います。

――大学生活1年目を終えようとしていますが、この1年で成長したなと思える部分はありますか

香西 履修のことだったりを先輩に聞きながら自分で時間割を組まないとといけなかったり、寮生活も洗濯からいろいろ自分やったりしないといけませんでした。その中で、身の回りのことを自分できっちりやるというのは、この1年でできるようになったことかなと思っています。

越井 日常生活になるんですけど、規則正しい生活ができるようになったかなと感じていています。洗濯物1つとっても、今まではぐちゃぐちゃに入れていたものを全部しっかり畳んで入れたりとか、寝る時間も早くなったりしました。食事管理にしてもどれくらい食べるとか、そういう身の回りのことをきっちりとできるようになったかなと思います。

宮城 大学生になって自分の時間が増えた分、時間割の組み方だったりとか、そういうところで工夫が必要になりました。その分、自分で考えて今何をするべきかであったりとか何が足りてないのかであったり、自分で考えて主体的に動くようになったのかなと思います。

――高校野球と大学野球で感じた差はありましたか

越井 やっぱり応援が一番違うなと思いました。早慶戦になると、攻撃中守備中、両方応援があります。相手の応援も大きくなってきてこっち側の応援も大きくて臨場感というか、そういったのが全く違いました。

宮城 自分も応援というところで、自分たちはコロナの影響を大きく受けた代で、3年生になってやっと少し応援が戻ってきたという感じでした。大学生になって制限が何もない大応援、大声援を聞いて一番衝撃を受けましたし、自分自身びっくりしたところがありました。そこの六大学野球の独特な雰囲気というのは高校野球と全く違うところだなと思います。

香西 自分は、単純に体の大きさが高校と大学とで全然違うなというのを感じました。マウンドから見たバッターの姿が今までイメージしていたのと全然違って、一回りも二回りも大きかったり横にも縦にも大きかったりしました。なかなか攻め切ることができずに逃げ腰になってしまったことがあったので、そういう気持ちで負けてはいけないなというのを改めて感じました。

――この1年を通して最も印象に残っている試合や場面はありますか

香西 自分は先ほど話した早慶戦の第3戦で、あの1球で負けてしまったと今でも思っています。あの1球の怖さというのをこれから感じなくて済むように、しっかりもっと練習のキャッチボール1球でもピッチングの1球でもこだわって、しっかりやっていかないといけないなと感じました。

宮城 自分はやっぱり早慶戦で慶応が優勝した瞬間というのは今でも鮮明に覚えていて悔しかったです。今年1年で一番印象に残った場面でした。

越井 自分は夏のオープン戦(夏季オープン戦)の東芝戦で先発をしたのですが、状態はすごく良くて三振もたくさん取りました。それでも結果的に3回で4失点しました。あれだけ多くの三振を取っても、点数的にはありえないくらいの点数を取られました。そこで高校と大学の差を一番感じて印象に残りました。

「大事な場面で監督から信頼されてマウンドを任せていただけるように」(宮城)

――次に新チームのことについて伺っていきます。4年生が引退されて新チームになってからのチームの雰囲気について教えてください

香西 印出さん(印出太一主将、スポ3=愛知・中京大中京)が捕手出身ということもあって、周りを見ながら的確な声かけをしてくださっています。その中で自分たち下級生もいい雰囲気で練習できています。練習はきついメニューが増えてきて、自分を追い込むことができるような練習ができているなと感じています。

宮城 香西も言った通り、チーム全体として今年負けた悔しさを持って取り組めています。一日一日を有意義に送れているのかなと思います。

越井 2人も言う通り練習メニューも大きく変わり、全員で意識を高く持って練習に取り組むことができていると感じています。

――昨年の森田朝陽選手(社4=富山・高岡商)の代と比べて具体的に何か変わったことはありますか

香西 まだ試合がないので練習の雰囲気だけなのですが、ダッシュやクラブハウスの整理整頓など、細かいところから丁寧にやろうということを、印出さんを先頭に上級生が率先して行動されています。自分たちもそれに続くというか、その姿を見てしっかりやっていかなければいけないので、すごくいい雰囲気でやれているんじゃないかなと思います。昨年も本当にいい雰囲気だったんですけど、今年は特にそういった細かいことに対してやれている印象があります。

宮城 自分も一緒で新チームになってから、あの4年生でも勝てなかったということは、自分たちももっとやらなきゃいけないということで、 野球以外のところからしっかり見直していこうという雰囲気がチームの中でしっかり出てきています。そこは昨年よりより一層と良くなったところなのかなと思います。

越井 今まで4年生がいた代は、個人的な力に頼っていた部分があったかなと思うんですけど、今のチームは組織力を大事にしてやっています。みんなで強くなるんだという気持ちが強いのかなと思います。

――新チームの主将は印出選手になりました。主将としての印出選手の印象はいかがですか

越井 特に今までの印出さんと変わった様子はそんなにないんですけど、気づいたことを発信していくようになさっているので、そういった部分は今までと違った部分かなと思います。

宮城 やはりキャッチャーをされているのもあって、現場を俯瞰(ふかん)して見る力がすごいなと思います。

香西 周りに的確な指示を出すのに加えて、自分が率先してやるということをすごく意識されていらっしゃるなと感じています。グラブハウスの掃除なども印出さんが一番初めにやって、ここはできてないよということを自分たちに連絡が来たりします。そういった声掛けだけではなく姿や行動で引っ張るというところがすごいなと感じています。

――新チームの副将は吉納翼選手(スポ3=愛知・東邦)になりましたが、副将としての吉納選手はどのような方ですか

香西 吉納さんは口数こそそんなに多くはないですが、気づいたことがあったら声掛けをしてくださいます。ノック終わりにミーティングがあるのですが、ここでも気づいたことをすごくたくさん伝えてくださります。吉納さんも本当に周りを見てやっていらっしゃるので、とても助けていただいています。

宮城 印出さんに比べて吉納さんはどちらかというとプレーで引っ張るというか、背中で語るタイプの人なのかなと思います。

越井 誇南とまったく同じで、本当に行動や結果で引っ張るタイプだなと思います。

――オフシーズの練習が始まっていると思うのですがどのようなことを重視して練習していますか

越井 自分は筋力的な部分に取り組んでいます。体は今までも大きかったんですけど、余分な体脂肪率だったりとかそういうのを可視化してみた時に、周りの人とは全然筋肉量というものが違いました。上半身の肩周りもすごく細くて、人並み以下だったので、それをこの冬は重視してウエートトレーニングに取り組んでいます。

宮城 自分は全体のスケールアップに取り組んでいます。高校生から大学生になって1年でこの打者のスケールの大きさというところの差を感じたので、自分自身もスケールアップできるようにやっていきたいなと思って今取り組んでいます。

香西 自分はこの冬ストレートを速くしたいという思いでやっています。練習ではメディシンボール投げとかでも全然飛ばなかったりして、体の弱さを感じています。そういったところをウエートトレーニングなどでしっかり強くしていっています。なかなかすぐには結果に表れないんですけど、春以降にしっかり結果がついてくると信じて頑張っています。

――新チームになってから過ごす時間が増えた選手はいますか

宮城 岡西(岡西佑弥、スポ1=智辯和歌山)といる時間が増えました。寮に入れてもらった関係もあって、1年は自分たち3人と岡西がいるんですけど、寮に入ってから一緒に過ごす時間が増えたのかなと思います。

越井 自分は、誇南や香西はもちろんよく一緒にいるんですけど、2年生の松江さん(松江一輝、人2=神奈川・桐光学園)と大西さん(大西創志、人2=東京・城北)もよく一緒にいる方です。食堂で一緒にご飯食べたり、お風呂もほぼ毎日同じ時間帯にいるので一緒に入ったり、部屋にも行って一緒に課題をやったりしています。

香西 自分は山縣さん(山縣秀、商3=東京・早大学院)と過ごす時間が増えたかなと思っています。自分は結構1人が好きなタイプなんですけど、山縣さんも1人が好きっておっしゃっているので、1人で何をするのが好きっていうことを話したり、あとはお風呂だったり食堂でも一緒になったら話したりするにで、過ごす時間がすごく増えたかなと思っています。

――ここからは来シーズンに向けての意気込みを伺っていきたいと思います。まずは六大学の中で対戦したい打者を教えてください

香西 自分は慶応の水鳥さん(水鳥遥貴、3年)にリベンジしたいと思っています。 先日のオール早慶戦(全早慶野球戦福島大会)でも対戦する機会がなかったので、秋の早慶戦で打たれた悔しい気持ちが胸に残っています。次は絶対に打ち取ってやるという気持ちで水鳥さんと対戦したいなと思います。

宮城 自分は同じ1年生で早慶戦のスタメンとして出場していた上田くん(上田太陽、1年)と対戦して抑えたいと思っています。

越井 自分は特にいないんですけど、どんなバッターでも抑えられるようにやっていきたいです。

――ライバル視しているピッチャーはいますか

香西 慶応の自分と同じ左投手の渡辺和大(1年)です。昨年の夏、高校3年生の夏に、甲子園で対戦して投げ負けて高校生活が終わってしまったので、大学ではリベンジできるように、次は投げ勝てるようにという思いでやっています。

宮城 自分は国学院大学の冨田(冨田遼弥、1年)です。高校の時に知り合ってから仲良くさせてもらっていて、彼も同じ左でいいピッチャーだなと思っています。東都(東都大学リーグ)で1年生から投げていたので、自分も負けられないなと思います。

越井 ライバルというか、目標にしている選手が2人いて、同じ木更津総合だった篠木さん(篠木健太郎、法大3年)と吉鶴さん(吉鶴翔瑛、法大3年)です。2人ともすごい結果を残されていて、高校時代からの成長ぶりというのがすごいものがあるなと感じています。そういう先輩を間近で見てきたので、自分もそういう成長を遂げられるようにやっていきたいと思います。

――2月以降に新入生の入学も控えていますが、その中でチームの中でどのような存在になっていきたいですか

香西 いい選手がたくさん入ってきますが、春から自分が投手陣を引っ張るんだという気持ちが強いです。その中でも先発をしたいと思っています。上級生を含めてレベルの高いピッチャーがたくさんいるので負けないように頑張ろうと思っています。

宮城 公式戦の大事な場面で、監督から信頼されてマウンドを任せていただけるようなピッチャーになりたいなと思います。

越井 自分は今季のリーグ戦の悔しさを踏まえて先発でリベンジして、もっと勝ち点を上げられるようにやっていきます。

――ありがとうございました!

(取材・編集 栗原礼佳、石渡太智)

◆香西一希(こうざい・かずき)
2004(平16)年10月13日生まれ。172センチ。76キロ。福岡・九州国際大付属高出身。スポーツ科学部1年。投手。左投左打。目標は、和田毅(平15人卒=現福岡ソフトバンクホークス)選手。最近は食べるご飯の量が増えて苦労しているようですが、今後の更なるパワーアップに期待しましょう!

◆越井颯一郎(こしい・そういちろう)
2004(平16)年7月8日生まれ。180センチ。78キロ。千葉・木更津総合高出身。スポーツ科学部1年。投手。右投右打。野球以外のスポーツでは、最近授業で行っているバレーボールに興味があるそうです。チームのムードメーカー的存在のようで、プレーとともに早大を盛り上げてくれるでしょう!

◆宮城誇南(みやぎ・こなん)
2004(平16)年9月5日生まれ。174センチ。73キロ。埼玉・浦和学院高出身。スポーツ科学部1年。投手。左投左打。音楽好き、最近は特にK-POPをよく聴くそうで、部屋では音楽を流して過ごしています。沖縄県出身で対談では沖縄愛を見せてくれました。来期の更なる成長と活躍に期待しましょう!