ここまで二塁手として全試合に出場している梅村大和(教4=東京・早実)。持ち味の守備はもちろん、課題としていた打撃でも春以上の結果を残している。最後の早慶戦を前に、今季の戦いぶり、さらには早大野球部として過ごした4年間を振り返っていただいた。
※この取材は10月25日にオンラインで行われたものです。
自分のプレーができている
――春に引き続き、これまでのカード全てのカードで勝ち点を奪って早慶戦を迎えます。ここまでのチームを振り返って、雰囲気はいかがですか
雰囲気はすごくいいと思います。今のところは勝ち点を落とさずに自分たちの野球をできていると思うので、本当にいい状態で早慶戦に向かっていけているかなとは思っています。
――春はチームの強みは守備っておっしゃっていたと思いますが、 秋はどんなところが強みだと思いますか
打撃の方も打線として何度か繋がっているシーンもありましたし、守備に関しても要所要所でしっかりと守って、 追加点を許さないとか、得点を許さないというシーンはできていると思います。守備もそうですし、バッティングに関しても春より成長できている部分ではあるかなと思っています。
――リーグ戦前の対談ではこの秋の戦いは春よりも厳しいものになるだろうという風におっしゃっていましたが、実際に戦ってみて、 春と比べて秋のリーグ戦全体の戦いはいかがですか
やっぱり厳しい戦いになっていると思います。特に相手のチームも成長してきている部分があるので。他の大学、これまで戦ってきたチームは春よりも強さをすごく感じましたし、緊迫する場面というか、厳しい戦いになる試合が何度もあったので、そこは春より感じた部分です。
――これまで秋のシーズンを戦ってきて、 チームを勢いづけた試合やプレーなど、何か印象的なものがあれば教えてください
2カード目の法政戦です。法政戦で勝ち点を取れるか取れないかっていうのはすごく大事になってくるという風に、自分も含めてみんなが思っていたので、そういう試合で、健伸(前田健伸、商3=大阪桐蔭)のホームランだったり、翼(吉納翼、スポ4=愛知・東邦)のホームランだったり、なんとかリードをしたいという場面で一発が出たっていうところで、あの法政戦のホームランはチームとして勢いに乗っていけたホームランだったのかなと思います。
――次からは、梅村選手ご自身のプレーについてお聞きします。まず守備について、春以上に安定感のある守備を見せているように感じますが、守備についてご自身ではいかがですか
守備に関しては、変わらずというか、自分自身でも落ち着いてプレーできていると思っています。変わらずしっかり自分の持ち味として自分のプレーができているかなと思っています。
――次に打撃について、 春の一番の課題はバッティングだったという風におっしゃっていましたが、これまで振り返っていかがですか
序盤の2カードぐらいまでは力みもあったり、焦りもあったりで、なかなか自分の形でできていなかったんですけど、3カード目から徐々に自分のスイングができてきていたので、春よりはヒットも出ていますし、少しずつ成長はできているかなという風に思っています。ただ、まだ物足りない部分ではあるので、残りの早慶戦でしっかり出し切って、これまでやってきた成果を出せるようにしたいなという感じです。
――以前の対談では、フライアウトを減らしてライナー性の当たりを増やしたいという風におっしゃっていましたが、ご自身の打球の飛び方はどのように感じていますか
リーグ戦で当たるピッチャーっていうのは本当にいいピッチャーばかりで、球も強い投手ばかりなので、フライアウトを打たされている打席もあるので、そこは思い通りには行ってないです。まだ改善できていないかなっていうところではありますね。
――1位同士で迎えた明大戦は厳しい戦いになったと思います。どんな気持ちで臨まれましたか
ここを勝つか勝たないかで優勝が決まるっていうようなゲームだったので、もちろん一球一球すごく緊張しましたし、怖さというか、1つのミスが命取りになるっていう怖さもありました。ただ逆にそういう緊迫した試合をできていることもやっぱり貴重な体験なので、そこは楽しんでやろうと思っていました。
――その結果、3回戦合わせて3安打と2打点の活躍でした。 ご自身の明大戦でのプレーを振り返っていかがですか
1、2回戦でタイムリーが出ましたし、守備の方もしっかりと貢献できていたので、最低限のプレーはできていたかなとは思います。ただ、2回戦の延長戦や、得点圏の場面で何度か凡退してしまっているところもあったので、 そこはまた1つ課題だと思いました。しっかりそういうところで塁に出て返せるようにというところで、収穫もあり、課題もありという感じでした。
――盗塁についてはいかがでしょうか
なかなかできてないので、悔しい部分はあるんですけど、 ただ、そこは試合の流れがある部分でもあるので、仕方がないかなっていうところも正直あります。それでも残りの早慶戦ではできる場面があったら積極的に行きたいなと思っています。
恩返し
――振り返るには少し早いですが、次からは大学野球の4年間について質問をさせていただこうと思います。早大でプレーするのもあとわずかだと思いますが、野球部で過ごした4年間を振り返っていかがですか
技術的にも精神的にもすごく成長できた場所だと思っています。2年生からベンチに入って、いろんな先輩方と一緒にプレーしてきて、技術的にも吸収できる部分がすごく多かったです。また早稲田大学野球部という歴史と伝統のあるチームにいたことで、伝統を感じてプレーするという体験も、他の大学ではできない、ここでしかできない経験だったので、本当にすごく来てよかったなっていう風に思っています。
――梅村選手は早実高の時代も含めると7年間早大でプレーされていたということになると思います。梅村選手にとって早稲田というのはどんな場所でしょうか
人としてすごく成長できた場所だなという風に思っています。早実も早稲田大学も歴史あるところなので、変なプレーや、恥ずかしいプレーはできないですし、いろんな人から見られているというところでも責任っていうのは出てきたりするので、そういうところでずっと野球ができたことで、やっぱりいろんな部分が成長できたと思います。野球だけでなくて、普段の生活からしっかりしなきゃという風に意識をせざるを得ないところがあったので、そういうところが人として成長させてくれた部分かなと思っています。
――リーグ戦には2年生から出場されていたと思いますが、 スタメンとして定着したのは4年生の春からだったと思います。スタメンに定着するまでというのは、どんなことを考えて練習されていましたか
その間は悔しい気持ちがほとんどでした。2年生のシーズンまでは、去年からずっとポジションを守っていた先輩がいて、という風な感じだったので、自分もベンチから与えられた出番が来た時にしっかりやろうという気持ちでいたんですけど、 3年生になってからはレギュラー争いっていうのが始まって。自分も手の届く位置まで行ったのに、その場所を取れなかった、明け渡してしまったという形になったので、3年生の時は本当にうまくいかないことの方が多くて、1番悔しい思いをした年でした。でもそこ下を向かずに、立ち止まらずに、自分が出た時の準備や、自分が出られるように成長するためにどうしたらいいかということを1番考えた1年間だと思うので、あの1年があったからこそ今こうやって試合に出れているのかなとは思っています。
――3年生の間に前を向いて練習しようっていう風に思ったきっかけはありますか
いろんな人からの応援っていうのもありましたし、家族を含めて応援してくれている人たちがいたので、やっぱりそういう人たちに恩返しするためには、試合に出て活躍しなくちゃいけないなという風に思いましたし、やっぱりそういう気持ちで頑張れたのかなと思っています。
――今年は1年間ほぼ全試合スタメンで試合に出ていらっしゃると思いますが、 実際にシーズンを通して試合に出てみて何か感じたことなどありますか
やっぱり楽しい気持ちが1番でしたね。スタメンで試合に出て、グラウンドの中で自分のチームの応援だったり、相手校の応援だったりが飛び交う中で、打席に立ったり、打球を追いかけたりできるっていうのは本当に楽しいことですし、試合に出られる喜びっていうのを感じながらプレーできたかなと思っています。
――4年間を通して自分が1番成長したと思うところはどんなところですか
声かけだったり、周りへの指示だったり、そういう周りを見る力はついたのかなと思っています。技術的な面でも成長したと思いますが、試合に出られない期間も経験して、試合に出る経験もして、ベンチメンバーの気持ちも、今試合に出ているメンバーの中だったら多分1番わかる方だと思います。そういう悔しくても試合に出られない人たちがサポートをしてくれているというところは、自分も経験してきたところなので、そういう人たちの気持ちや、そういう人たちがいる中でプレーをしているんだ、というところを自覚しながらできています。 試合に出られるようになってから、ずっと試合を経験してきた中で、入学当初よりも周りの人たちに指示を出したり声をかけたりっていうところができるようになってきていたので、余裕を持てるようになったというか、そういうところが1番4年生になって成長できた部分かなと思っています。
――同期の4年生の皆さんとは、コロナ禍の影響が残る入学の時から今年の春の優勝まで、一緒に様々なことを経験してきたと思うのですが、 改めて伝えたい思いはありますか
この4年生の同期は1年生の頃から本当にいろんな悔しい経験、辛い経験をしてきたメンバーだと思います。そういう人たちと今まで一緒に練習をしてきて、今はベンチに入れてないメンバーも一生懸命応援してくれていて、練習を手伝ってくれている4年生もいるという状況なので、本当に感謝の気持ちを伝えたいなという風に思います。そういう人たちが一生懸命応援してくれるからこそ、絶対に優勝したい、 4年生のためにも優勝したいなと思っています。
――梅村選手は大学を卒業した後も社会人野球で競技を 継続されると聞きました。このように決断した理由を教えてください
元々大学卒業後も野球をしたいという風に思って入学して、入学して月日を重ねてからもそういう思いは変わらなかったので、そこを目指してやっていました。試合に出られない日々も多かったので、もしかしたら続けられないかもしれないなという風に思っていた時期もあったんですけど、ただチャンスがあるのであれば続けたいなという風な思いが1番強かったのでそこですかね。
今までやってきたことを全部出す
――最後は早慶戦に向けての質問をさせていただきます。早慶戦までは日程がある程度空くと思うのですが、今はどんなことに取り組んでいらっしゃいますか
時間はあるように見えて、あっという間に来ると思うので、その時までに打撃の調子をいい状態に持っていけるように今やっています。あと慶応の投手陣はもうわかっているので、早い段階からそのピッチャーのイメージをしながら、どうやって攻略するかというところをイメージして練習しています。
――早慶戦を戦うのは最後になりますが、どんなことを意識して臨みたいですか
もう楽しんでやることだけだと思います。早慶戦の人の多さというか、 優勝がかかっている試合でもありますし、たくさん人は来ると思います。応援も今まで以上のものがあると思うので、そういった早慶戦でプレーできるっていう最後の経験を楽しまないともったいないなという風に思っているので、楽しんで全力でやればいい結果が出るんじゃないかなと思っています。
――明大と法大の試合によっては連覇や完全優勝がかかった早慶戦になると思いますが、その点についてはいかがですか
なるべく自分たちが勝利して優勝は決めたいなっていう風に思っているので、そこは法明戦次第で自分たちじゃどうにもできない状況ですけど、うまくそういうシチュエーションになってくれたらいいなと思っています。
――早慶戦の中で、ご自身の注目してほしいところなどはありますか
楽しんでいる姿を見てくれたらいいなと思っています。今まで以上に楽しんで、全力で神宮を駆け回りたいなって思っているので、 そういう姿を見てくれたらいいなって思っています。
――最後に早慶戦に向けた意気込みをお願いします
自分の大学生活としてもリーグ戦最後のカードになるので、 今までやってきたことを全部出して優勝を決めたいと思っています。
――ありがとうございました!
(取材・編集 梶谷里桜)
◆梅村大和(うめむら・やまと)
2003(平15)年1月6日生まれ。170センチ、74キロ。東京・早実高出身。教育学部4年。今年のドラフト会議は4年生で見ていたという梅村選手。緊張感があったというものの、同期の2人が指名された時はすごく嬉しかったと話してくれました!