今回登場するのは、日曜日の先発マウンドを託されているサウスポー・宮城誇南(スポ2=埼玉・浦和学院)。昨季、東京六大学リーグ戦(リーグ戦)デビューを果たすと、今季はさらに経験を積み、防御率は2.01とまとまった投球を見せている。そんな宮城に今季の振り返りや4年生に対する思い、さらに早慶戦に向けての意気込みを伺った。
※この取材は10月24日にオンラインで行われたものです。
「人間そんな弱くない」
――秋季リーグ戦開幕前の対談の際、夏は変化球の練習に重点を置いたという話がありました。実際にリーグ戦で変化球を投げてみた手応えはどうでしたか
春に登板して、秋は各チームから対策されてくるなという中で、春よりも空振りを奪えたので、良かったなと思います。
――春と比べて奪三振が増えたと感じたのですが、それは変化球で取ったものが多かったのですか
そうですね。
――決め球は変化球にするという方針があったのでしょうか
今は150㌔を超える直球がないので、どんどん(直球で)押していくというよりは、うまく緩急を使いながら抑えるという感じなので(決め球は)真っ直ぐの時もありますし、変化球になる時もあるという形です。
――また、春よりも四球が減ったと思うのですが、四球に関する意識はありましたか
春は特に多かったので、自分でもフォアボールは気にしながら投げていました。一人でも無駄なランナーは出したくないですし、そういう面では今季自分の中で出している四死球は無意味なものではないので、春に比べてよくなっているなと思います。
――開幕前に、秋季リーグ戦の目標を防御率1点台に掲げていました。現在、防御率は2.01で、目標達成がほぼ目前になっています。この目標に関してはいかがですか
もちろん、(目標を)達成したいなと思っています。
――日曜日の先発をする宮城投手に対し、土曜日には伊藤樹投手(スポ3=宮城・仙台育英)が大車輪の活躍をされています。同じ投手から見て伊藤樹投手の憧れるところはどこですか
負けないところがすごいなと思います。あとは、全てにおいて投手としてレベルが高いところが尊敬する部分です。
――ささいな質問になるのですが、好きな言葉というアンケートで「人間そんな弱くない」という言葉を挙げていらっしゃいました。この言葉はどなたの言葉なのですか
高校時代の監督の言葉です。苦しい時に「人間そんな弱くないから」っていう言葉をよくかけられていて、今でもその言葉を心にとどめているのでその言葉を選びました。
強気にストライクゾーンで勝負
――ここからは、リーグ戦での登板を具体的に振り返っていただきます。まずは3試合目の登板となった立大戦に関してです。5回に追いつかれ、6回に勝ち越された際には、イニング終了時に感情が大きく出ていたなと思いました
あそこは本当に勝ち越されたくなくて、どうしても抑えたいところでした。試合展開的にもなかなか苦しかったというか、流れも悪かったのであそこで点を取られてしまうとより厳しくなるなっていうのは、ずっと分かっていました。あとから見直すと、5回、6回どちらの失点も真っすぐの失投というか、逆球になっていて、自分の詰めの甘さをより感じて悔しかったですね。
――その次の登板が明大戦でした。宮城投手は過去の登板のことは切り替えて次の登板に臨むタイプですか
割と切り替えるタイプではあるんですけど、例えば立教戦から明治戦に向かう前だったら立教戦踏まえて改善点は明確だったので、しっかり前の試合と同じ失敗をしないようにっていうところはありますね。
――そのような心持ちの中で迎えた明治戦だったと思います。このカードは、優勝決定戦や天王山などと言われていましたが、登板前に優勝に関して意識はしていましたか
特に意識はしていなかったですね。なるようになるだろうというくらいに思っていました。自分はピッチャーなので、自分がしっかり抑えることによって自ずと優勝にも近づくことができるな、自分の役割を全うしようと、チームが勝てるように失点を1点でも少なく抑えるっていう気持ちでした。
――個人的に明大戦での内容がとてもよかったと思っているのですが、ご自身で振り返っていただけますか
そうですね。明治戦が一番良かったというか、試合を重ねるごとに修正しながらどんどん調子を上げていくというのはできてたんですけど、それが結果として現れたのが明治戦だったのかなと思います。
――初回、明大応援席から大音量の「狙い撃ち」が流れていましたが耳に入りますか
耳に入りましたね。
――その中で、宗山塁選手(4年)と杉崎成選手(4年)から連続三振を奪いました。この三振は狙っていたものですか
そうですね。特に宗山選手の時は1死三塁で、外野フライも許されない状況だったので、三振を狙いました。
――明大戦の投球で一番良かったところはどこですか
立教戦は慎重になりすぎてストライクゾーンの四隅を狙いすぎて、自分の中で切羽詰まってしまったというか、後手に回ってしまっていたところがありました。それをどうにかしなきゃなっていうところで明治戦では3球で追い込むくらい強気にストライクゾーンで勝負していったっていう形です。
――3球で追い込むというのは、1ボール2ストライクを作るということですか
そうです。3球以内に追い込むということです。
――ここまででリーグ戦に関する振り返りを終わります。秋になり、4年生と一緒に野球をする期間も短くなってきていると思います。4年生に対する思いを伺ってもよろしいですか
4年生と野球ができる期間も短いので絶対優勝したいなという気持ちはありますし、たくさん可愛がってもらっているのでその分結果として恩返ししたいなと思っています。
――毎試合バッテリーを組んでいる印出太一主将(スポ4=愛知・中京大中京)の野球選手として魅力はどこにあると思いますか
バッティングと野球IQが高いというか、一球一球たくさん考えて野球をされているのでそういうところがすごいなと思います。
――今季も好守を連発されている山縣秀選手(商4=東京・早大学院)についてお聞きします。普通の遊撃手なら外野へ抜けるような打球も捌いている印象ですが、登板時に打球が飛んだ際、「抜けた」と思いますか。それとも「山縣選手だから大丈夫」と思いますか
インパクトの時は抜けたかもって思うんですけど、後ろ振り向いたら秀さんが追いついてるんで(笑)。でもそれに慣れちゃいけないなと思います。当たり前だと思ってしまうと打球が抜けた時にしんどくなっちゃうので。それでもあの守備にはとても助けられていて、他の野手陣の方もとにかく守備が堅いので本当に安心して投げられています。
(早慶戦では)粘りのピッチングを
――最後に早慶戦に向けて伺っていきます。早慶戦に対して特別な思いはありますか
そこまで特別視はしてないというか、しないようにしているんですけど、観客の入り方や盛り上がり方を見ると、気にしてないなとは言えないのかなと。特に盛り上がり方はすごいなって思いますね。
――マウンドに立つ上で、応援が盛り上がっている方が高ぶるものがありますか
そうですね。たくさんお客さんが入って大きな声援の方が、気持ちが上がります。
――守備イニング時に、宮城投手のお名前である「コナン」とコールをするのですが、耳に入っていますか
聞こえることもありますよ。自分はそこまで応援が聞こえすぎるタイプではないので、集中しているときは、なんとなく聞こえてきています。
――慶大戦へ向けて調整していきたい部分はどこですか
自分の中で、今季はなかなか仕事できてないというか、勝ちになかなかつなげられてないので、とにかく明治戦のように無失点で、粘りのピッチングをすることができればいいかなと思います。
――最後に応援してくださるファンの方へメッセージをお願いします
残すは早慶戦というところで、2つ勝ち切って2季連続で完全優勝を皆さんにお見せできればいいなと思っています。そして神宮大会まで気持ちを切らすことなく、日本一を達成するために準備していきたいなと思います。
――ありがとうございました!
(取材・編集 石渡太智)
◆宮城誇南(みやぎ・こなん)
2004(平16)年9月5日生まれ。174センチ、77キロ。埼玉県・浦和学院高出身。スポーツ科学部2年。「人間そんな弱くない」とピンチにも動じない宮城投手。早慶戦でも持ち味を存分に発揮した投球に注目です!