【連載】ア式蹴球部新入生対談 第4回 秋山虎之亮×伊藤稜介×林奏太朗

特集中面

<<特集表紙に戻る

ア式蹴球部(ア式)新入生対談第4回は、 Jリーグのクラブユース出身で代表経験のある、秋山虎之亮(法1=湘南ベルマーレU18)、伊藤稜介(スポ1=ジュビロ磐田U18)、林奏太朗(スポ1=サガン鳥栖U18)の三人。

ーー自己紹介をお願いします
秋山 秋山虎之亮です。湘南ベルマーレU18出身です。
 サガン鳥栖ユース出身の林奏太朗です。
伊藤 ジュビロ磐田ユース出身の伊藤稜介です。

ーー初対面はいつですか
秋山 奏太朗は中1の時のエリートプラグラムというか代表みたいなやつでしたね。
 稜介も初めて会ったのは代表の時だったかな。

ーー第一印象覚えてますか
 虎は見てわかる通りイケメンですし、その時からしっかりした性格なので頼り甲斐あるなって感じです。稜介は静かだなって印象でした。
秋山 奏太朗に初めて会ったのは中1なので、そこまで詳しくは覚えてないですけど、でもプレーしてて左足のキックマジでうまいんすけど、その時からえぐいなってずっと思ってました。あとサッカーIQの高さだったりっていうのは第一印象でありました。稜介は大学入ってから初めて会ったんですけど、ちょっと天然入ってるなみたいな感じだけど、もうサッカーになるとスイッチ入って、タフでみたいな印象です。
伊藤 僕は虎は最初会った時から頼りがいがあって、しっかりしてるなという感じで…
 一緒じゃん(笑)
伊藤 奏太朗は左足のキックすごくて…
秋山 一緒じゃん(笑)
伊藤 左側で組む時に声かけとかしてくれるのでやりやすいです。

ーー早稲田大学を選んだ理由を教えてください
秋山 自分は大学行くならもう早稲田って決めていました。まずサッカー強いってのもありますし、勉強のところでもトップレベルの大学で文武両道のどちらも高いレベルでやりたいなと思ったのと、あとは練習参加に呼んでもらって、その時にここならプロになれる。そういう環境だなというのを感じて早稲田に入ることを決めました。
 僕も虎と同じ感じなんですけど、練習参加してみてここが一番自分自身でレベルアップできるなと感じました。勉強もサッカーもどっちも高いレベルでやっていけるなと思ったことが決め手です。
伊藤 サッカーのレベルが高いことは一つの理由としてありますし、一つ上に伊藤猛志(スポ2=ジュビロ磐田U18)くん、ジュビロユースの先輩がいたこともあって。あと植村洋斗(令6スポ卒=現ジュビロ磐田)くんがちょうどジュビロの練習に参加してた時に早稲田のこと聞いて、レベルの高さを聞いたりとか色々聞いていたのもあってここに進むことに決めました。

ーー入部前の印象と実際中に入ってみて感じたことはどのようなことがありましたか
秋山 練習参加行った時もレベル高いなって感じましたし、入ってからもレベルの高さは感じたので、練習参加行った時の感覚は間違ってなかったのかなというのはあります。大学サッカーって厳しいイメージとかあったんすけど、先輩とかフレンドリーで、自分たちはそんなに意識することなくのびのびサッカーできる環境を作ってくれてるなっていうのは感じますね。
 練習参加してみて、その時はサッカー面のことしかわかんなかったんですけど、みんな上手かったです。大学に入ってみて、技術面もうまかったですけど、チーム全体の雰囲気、学年全体としてみんな仲いいなっていうところを感じました。
伊藤 練習参加した時はサッカーのことしかわかんなくて、その中でもレベルの高さは感じてましたけど、実際入ってみたら結構先輩も気軽に話しかけてくれて、すごいフレンドリーにやってくれるんで、すごいやりやすいですね。

リーグ戦にてパスを出す林

ーー大学サッカーになってみて、通用している部分と課題の部分を教えてください
伊藤 大学サッカーになっても、自分の武器の左足のクロスっていうところでずっと中学の時から積み上げてきてたので、いい部分を出せるところはあるなっていう印象なんですけど、課題はやっぱり大学生のスピード感、フィジカルの部分は高校の時からはレベルが上がっていてスピードだったり、強さの部分はまだまだ課題かなと思います。
 僕は強みであったビルドアップの部分だったりは大学に入っても通用してるなと感じるんですけど、体格だったりがまだまだ未熟なので、簡単に背負われたりだったり、1対1の場面で入れ替わったりとか、そういうところはまだまだだなっては感じてます。
秋山 自分のストロングがボール奪取のところで、そこは大学でも通用する部分があるなとは感じてます。あと、仲間に伝える部分は学年関係なくやっていこうっていう意識がある中で、そこはしっかり出してるんじゃないかなと思います。課題としては高めのところで相手のプレスの強度とか、大学に入ったら段階が上がってくる中で、前向いたり縦パスをつけたり、そういうところの攻撃面での課題が自分としても感じてる部分です。

ーークラブユースと部活の違いはどのような部分に感じますか
伊藤 最初に感じた違いは、仮入部期間というかあることで、クラブユースは最初から練習に入ったり、少し仕事の分担とかはありますけど、ここまで大学に入って1年生が集合の前たくさん準備とか掃除して、大学のサッカーだけじゃなくて、他のことにも目を配って自分から行動を起こすみたいなところはクラブユースにはなかったので、そういうところは違うかなと思います。
 今感じてるのは、Jユースだとプロにならせるっていう育成をしてるので、サッカーを第一に考えて、勉強面はその次みたいな立ち位置になってましたけど、部活は何事も両立しなきゃいけないっていうことが感じるところです。
秋山 単純に自分のやる役割が増えたなと感じています。ユースの時も人として成長するっていうところは育成してもらってきましたですけど、今で言ったら早慶戦の運営だったり、そういうところまで選手がやるっていうのは部活特有だなと感じてます。あとは僕自身が寮入るのが初めてで、グラウンドが近くてすぐにサッカーに行ける環境とか、学校の授業終わってすぐ練習みたいな、そこの感じは自分は初めてなので、そこは変わったなって感じてます。

ーーサッカーをの原点を教えてください
伊藤 僕は兄がサッカーやっていて、その影響でボールを蹴り始めて、幼稚園の年長ぐらいに、兄と同じ少年団についていったというのがきっかけです。
 僕も兄の影響なんですけど、小2ぐらいまで兄がクラブチームでサッカーしていて、そこによく見に行ってたりして、グラウンドの端っこで、ボール蹴るぐらいだったんですけど、兄がサガン鳥栖のU15に行って、その時に僕もコーチに声かけてもらって、U12のセレクション受けてみないかみたいに言ってもらって、それで受けたら入らせてもらえることになって小3からずっと鳥栖で高校までやってました。
秋山 自分の小1の時に少年団に入ったんですけど、父がサッカーが好きで、気づいた時からずっとボール蹴ってて、幼稚園の時からそういうチームに入りたいとは言っていたんですけど、親がなかなか入れてくれなくて、自分が言い続けて、親が折れてチームに入れてもらって、そこから始めたという感じです。

ーー今までのサッカー人生の中で特に印象に残ってる出来事や試合があれば教えてください
伊藤 中学1年生か2年生に上がるか上がらないかぐらいの時で、それまではセンターバックをやってたんですけど、その時のコーチに身長的に今後のこと考えたら左サイドバックやっていた方がいいよみたいなことを言われて、そこがきっかけで左サイドバックを中学2年生からやるようになって、今もずっと左サイドバックでやることになったので、すごく自分の中で大きな出来事でした。
 自分のキャリアの中で全国優勝っていうのは何回かさせてもらってるんですけど、自分たちの代で優勝できたのが、中3の時の高円宮杯で、自分たちで全国優勝を勝ち取った試合が、サッカーのやりがいだったり、楽しさを改めて感じることができた試合だったかなと思います
秋山 自分は高3のクラブユースのサンフレッチェ広島戦で、今までサッカーやってきて、どんな相手にも絶対勝てるだろうっていう気持ちを持ってやってたし、試合中もブレることなく、その気持ちを持ててやれてたんですけど、このチームには叶わないという気持ちが試合中に初めて沸いてきて、そのぐらい結構衝撃的なチーム力の差があって、そこからさらにもっとやらないとプロになんか絶対なれないし、この先やっていけないなとすごく感じた試合だったので、その試合が自分の中では印象に残っています。

トップチームの練習試合に出場する伊藤

ーー高校時代を振り返っていかがでしたか
伊藤 高1の時にトップチームの試合には出れないんですけど、練習とかベンチは入ってて、でも半年ぐらい試合に出れない時期があって、そこで自分と同じポジションの人が先輩だったんですけど、怪我してもう自分しかいないっていう状況になって、初めて出た試合で自分のパフォーマンスができて、アシストも出て、そこの1試合がきっかけで、そこからもうずっと試合に使ってもらえるようになったので、それは自分の中で高校の中で大きかったです。
 高校3年間は本当色々な経験させてもらって、高2の時にチームもいい雰囲気で調子も良くて、全国優勝という結果で終わったんですけど、高3になって期待と重圧で思うような結果がでなくて、リーグも最下位になったりとか、残留はできたんですけど、苦しい1年を経験させてもらって、そう考えたらやっぱ全国優勝だったり最下位だったり経験してたんで、すごくいい経験になった3年間だなと思います。
秋山 自分が高1の時に試合に絡めてなくて。自分はそれまであんまり大きな挫折とかもしたことなくて、中学の時も最初から出させてもらっていた中で、いざ高1になって、絶対出てやるっていう気持ちの中で、メンバーにも入れないっていう現実があって初めて挫折というか、試合に出れない経験をしました。その時に絶対出てやるという気持ちを持ち続けて、試合にで出て、そこでめちゃくちゃ活躍して、そしたらチームのコーチ、監督もしっかり、評価してくれて。高1の最後の方にはスタメンで出れるっていう経験をして、その試合に出れない時の気持ちを知ったというか、そういう気持ちも知れたから、高2からは試合に出てる時はよりその責任を持って戦わないといけないなという自覚が生まれたし、そこでサッカー面でも人としても成長できたのかなと感じるのでその期間の出来事っていうのは自分の中で大きかったかなと思います。

ーー日本代表の経験は自分の中で今どう生きていますか
伊藤 代表でやるっていうのはプレッシャーだったりは感じますし、高いレベルの環境の中に置いてやれたので、その経験を日々の練習で忘れずにやることで自分自身のレベルアップに繋げていきたいです。
 代表のレベルを感じて、チームに基準を伝えていかなきゃいけない存在ですし、代表って言われるぐらいならチームを引っ張っていく存在にならないといけないと思ってますし、そういう責任を感じています。
秋山 日本代表となると国を背負うってみんな口では言うと思うんですけど、いざ選ばれた時に、その試合で国歌が流れたりするときに、本当に背負ってるんだなっていう実感というか、多分みんなが思ってる以上に責任だったりプレッシャーだったりがかかるんだなというのを感じました。覚悟を持って戦ってる選手だけが残っていける世界なんだねというのを感じたと同時に技術面でもすごくレベルが高くて、自分がどんなにいいプレイをして調子がいい時でも、もっと上の人がいるので、そこで満足してられないなという気持ちは、代表行ったことによって芽生えるようになってきましたし、今の自分に満足するのがどれだけ怖いことかを代表に行くことで知れたので、そこは選手としてすごいいい経験だったと。

ーー自分の中でなんか目標とする選手像はありますか
伊藤 自分はもうずっとリヴァプールのロバートソン選手(スコットランド代表)見ていたんですけど、最近は外だけじゃなくて中も入って作れるようにということで冨安選手(アーセナル・日本代表)も見たりしてます。

ーー実際試合見て動き見てみたいなことはしますか
伊藤 寮生の中にめっちゃ広くて大きいテレビがあって、プレミアリーグが見られるのでよく見てます。
 マンチェスターユナイテッドのリサンドロ・マルティネス選手(アルゼンチン代表)だったり、今現役引退してるんですけど、マスチェラーノ選手(元アルゼンチン代表)とかはセンターバックとしては身長低いんですけど、あれだけ世界で戦えて、自分より大きい体格のいい選手を封じれるっていうところは、本当に参考にしたいというか、目標にしないといけないなっていう選手だなと思ってます。
秋山 自分が目標にしてる選手はエンゴロ・カンテ(フランス代表)という選手で、自分とストロングが同じでボール奪取ってところがあると思うんですけど、カンテ選手が奪った後に運んでシュートまで行ったり、そういう奪った後プラスアルファのプレイの選択肢が多いってところが自分にまだ足りないので、そこはよく見たりしてます。日本人で言ったら遠藤航選手(リヴァプール)で、自分と被るところがあって、湘南ベルマールのユース出身で、そこから海外行って活躍してますけど、自分も同じ湘南ベルマーレユースので戦ってて、自分にも頑張ればあそこまで行ける可能性は絶対あるって信じてやってるので、目標にしてる選手です。

林(写真右)を紹介する秋山(写真左)

ーー他己紹介をお願いします
秋山 林はサッカー面ではスーパーでサッカーIQも高くて、どんなプレスが来ていても、掻い潜るビルドアップ能力は本当に長けているなというのはあって、試合でも練習でも、外から見ててもわかんないところにパスを出せますし。見てる周りの人から声が出るような、そんなところまで見れてるのかと思わせてくれる、ほんとに賢い選手です。生活面では結構ちょけるんですよ。よくふざけてます。ほんとに場を和ませてくれるというか、いつも中心にいる存在ですね。なんかいつも楽しそうにニコニコしてるイメージですね。

ーー聞いてどうでしたか
 気持ちいいですね、今夜はぐっすり眠れそうです。

ーーパスコースは見えてるんですか
 見えてるんですけど、なんで出せるかは自分でもわからないですね。

ーー伊藤選手の紹介をお願いします
 稜介はサッカーではチームがどんな状況でも、稜介がクロスあげて一気にチャンスにできるので、強みのクロスがすごいと思います。あとめちゃくちゃ負けず嫌いなので、みんなが疲れてる中でもいい意味でめちゃくちゃ負けず嫌いで、同期が疲れてても誘って1対1しようと言ってくるので、サッカーにおいては努力してる印象です。生活面だと結構俺に怒ってきたりとかするんですけど。この感じで綺麗好きで、
伊藤 どの感じでだよ。

 自炊もいろんな料理作ったりとかするので、いい彼氏になりそうだなと思います。あとは自分が一番好きなポイントなんですけど、鼻声のとこですね。
伊藤 えぐい、えぐいのぶっ込むじゃん。

 癒されますね、試合で疲れてうっとなってるところに稜介が来て鼻声聞くと癒されます。

対談中の林(写真左)と伊藤(写真右)

ーー伊藤選手、聞いてどうですか
伊藤 めっちゃいじってくるんすよ。ちょっと俺も奏太朗の言っときます。奏太朗は意外とギャップがすごいです。サッカーは意外とクールなセンターバックですけど、プライベートでもほんとにもうすごいです、ずっとふざけてました。止まらないです。正直。あと荒野行動めっちゃ強いですね。
 ソロで行ったりとかするんですよ。全員で遊んで、勝って気持ちよくなった後にソロでやったりとかすると、すぐ負けるので寮生のレベルがちょっと低めですかね。(笑)まあ稜介は普通くらいです。

ーー秋山選手の紹介をお願いします
伊藤 サッカー面でキャプテンシーがあって、チームがきつい時とか苦しい状況でも前向きな声だけじゃなくて、締める声というか、空気をピリッとするような声を出して、1年生からFC(社会人リーグ)でもキャプテンマークつけちゃうぐらい、みんなからすごい信頼されてて、すごいボランチです。本当に、ボールもめちゃめちゃ奪取してくれます。虎のとこから攻撃が始まってもちろん彼はかっこいいんですけど、プレイは泥臭いというか運動量も豊富です。
秋山 めっちゃ嬉しいな。
伊藤 プライベートでも頼りがいがあるイメージで、学年リーダーも務めてて、1年生をまとめてる存在というか、いやもうリーダーでしょ。自炊とかもしてて。メニューをたまに見たりするんですけど、ブロッコリーとか体にいいものしか食べてなくて。外食とか行く時も気を付けてて、結構歴代の中でもトップクラスにできてる人ですね。
秋山 凄いじゃん。あげまくりじゃん。

ーーFCのキャプテンマークを巻くことになった経緯があれば教えてください
秋山 特になんか前に言われたのでもなく、第3節とかの試合前に小澤さん(小澤雄希コーチ)から今日虎でキャプテンで行くからみたいに伝えられたぐらいで、その前に話があったとかもなく選んでもらった感じでした。練習中の声だったり、取り組む姿勢が良かったから(選んだ)というのはその時に伝えてもらいました。自分としてもまだキャプテンとなるイメージはなかったんですけど、より自覚を持ってやらなきゃいけないなというのはその時感じました。

ーー大学生活はいかがですか
秋山 大学は自由なことが増えた増えましたし、高校って毎日同じ時間繰り返しての生活をしてきたんですけど、大学はもう自分が取りたい授業を取れて、より専門的なことを学べるので、本当に自由度増したなという印象です。
 お兄ちゃんだったり先輩たちに大学入る前に事前に聞いていたんですけど、自分の時間が多くなるとは聞いてましたけど、自分が思ってた以上に結構時間があるなという印象です。自分ってインドアなんだなっていうのは最近気づいて、寮で先輩に会ったりして、どこも行かないのみたいに聞かれて、確かに俺どこも行ったことないなって思いました。たまに友達とご飯行ったりとかあるんですけど、基本的にずっと寮にいますね。でも勉強とかは徐々に慣れてきて、大学生としての過ごし方だったりとかは大体わかってきたので、そのオフの時だったり、時間がある時の過ごし方を工夫していきたいなと思います。
伊藤 僕は授業を自分で入れる大学の制度が自分的にはちょうどいいですね。時間がありすぎるのも嫌なので、適度に勉強をしながらもサッカーにも集中できる環境があるのがすごいちょうどいいですね。あとはどうやって空き時間をうまく使うか。そこはこれから見つけていきたいですね。

ーーこれから挑戦してみたいことありますか
伊藤 バイトをやってみたいです。キッチンとかですかね。
秋山 自分は奏太朗と同じで高校とかの時に出かけるってことがあまりなくて東京とかも全然行ったことなくて、何があるか全然知らないし、ちょっと怖いなみたいな感じがあるんで、東京巡ってみたいですね。寮生とかみんなで遊びに行きたいなって思います。
 学年でバーベキューだったり海に行ったりとかはしてみたいなとは思います。

立正大戦にてリーグ戦デビューとなった秋山

ーー自分の思い描いてるキャリアプランはどのようなものですか
秋山 自分は大学に入る時から、プロサッカー選手になるために早稲田大学を選びました。大学1年の時からトップの試合に絡んでいきたいという思いがある中で、今FCのカテゴリーで試合させてもらってるんですけど、実力的にはまだまだですし、今以上にやっていかないといけないとは実感をしているところです。それでも大学3年ぐらいで特別指定選手というものは狙っていきたいですし、その中で湘南ベルマーレに呼んでもらえたら嬉しいし、大学卒業する時にはずっと育ててもらったベルマーレに、人としても選手としてもしっかり成長した状態で戻りたいなっていうのは一番の思い描いているところなので、達成できるように今の段階から積み上げていきたいです。
 世界で戦えるような選手になるため早稲田大学を選びました。まずは国内で活躍しないといけないという中で、特別指定選手にならせてもらうみたいな経験を、大学2年とか3年とかで経験をしておかないと若いうちに海外で活躍できないなと思うので、そういうとこは意識していくのと、大学4年間でできるだけ多くのタイトルを取っていきたいなと思ってます。
伊藤 僕も大学1年生からトップチームの試合に絡んでいきたいとは思ってますけど、自分自身がまだまだ実力不足だったり、足りてないものが多いなと感じるところもあります。全力でポジションを奪いに行く中で、結果的に1年通してそれが成長に繋がればいいなと考えてますし、まだまだ日数はあるので長期的にをフィジカルを鍛えながら、毎日コツコツしてやりながら、4年後に即戦力でプロに行けるぐらいまで考えながらやっていきたいです。

ーー今後への意気込みをお願いします
秋山 今年の目標はトップチームの試合に絡むことですけど、試合に絡むだけじゃちょっと甘いかなっていうのは感じてる部分です。目標を高く設定することで、もっとやらなきゃという意識になるので、スタメンを奪うということを目標にやっていきたいなと思ってます。
 誰からも林がいるとチームが勝つを言われるように、自分が引っ張っていくのもそうですし、自分が成長したらチームがレベルアップしていくという言葉を高校から言われているのでそれを信じて1年間頑張っていきたいです。
伊藤 1年終わる時に自分が最終的にピッチに立って、チームに少しでも貢献していきたいですし、ポジション争いをしていく中で成長していきたいなと思います。

それぞれ意気込みを書いていただきました

◆秋山虎之亮(あきやま・とらのすけ) 写真左
2005年(平17)7月2日生まれ。湘南ベルマーレU18出身、172センチ。ボール奪取を武器とするボランチ。最近のマイブームは料理動画を見ることだそうです!

◆伊藤稜介(いとう・りょうすけ) 写真中
2005年(平17)5月2日生まれ。ジュビロ磐田U18出身、176センチ。高精度の左足クロスが持ち味のサイドバック。こちらも最近のブームは動画鑑賞とのことです!

◆林奏太朗(はやし・そうたろう) 写真右
2005年(平17)8月25日生まれ。サガン鳥栖U18、180センチ。日の丸を背負うセンターバック。最近のマイブームはHIPHOPを聞くこととのことです!

(取材・編集 和田昇也)