【連載】春季早慶戦直前特集 『ONE』 第6回 梅村大和

特集中面

 

特集表紙へ戻る

 これまで何度もスタメン落ちを経験した梅村大和(教4=東京・早実)。今季は堅実な守備と勝負所での打撃が評価され、全ての試合で出場を果たしている。それでもまだ今季の成績には満足していない。優勝が懸かった伝統の一戦に向け、さらなる進化を見据える、その心の内に迫った。

※この取材は5月24日にオンラインで行われたものです。

今年の強みは守備

――ここまでのチームの雰囲気を振り返っていかがですか

 チームの雰囲気はすごくいい状態だと思います。やっぱり接戦をものにしてきているので、試合を追うごとに自信もついてきていますし、 試合中の冷静な状況でもここからいけるっていう雰囲気があったので、チームとしてはすごくいい雰囲気で成長してこれているかなと思います。

――ここまで全カードで勝ち点を獲得しています。今季のチームの強みはどんなところにあるのでしょうか

 やっぱり守りがすごくいいかなとは思っています。緊迫した終盤の場面でも、しっかり守って抑えてっていうことができてるからこそ、ここまで勝ち点が取れてきているのかなと思うので、今年の強みは守備かなと思っています。

――先ほどチームで成長できているとおっしゃっていましたが、具体的にどんなところが成長していると感じますか

 守備の部分に関しては、本当に成長したと思います。おそらく春季キャンプで守備練習、 特守とかをやって実力がついてきてるというのもありますし、試合でピンチを守備で抑えることができている経験がやっぱり自信にもなっていると思います。 だから、試合を追うごとにそういう守備における自信というのはついている感じがします。バッティングにおいても、やっぱり途中から出るメンバーとかが結果を残したりとか、いい場面で打ったりもしてるので、チーム全体としてそういうところが成長してるのかなと思っています。

――初めの2カードは3回戦までもつれる試合でしたが、疲れはいかがですか

 やっぱり試合終盤になっていくほど疲れは溜まってきてはいたんですけど、今は法政戦が終わってから時間が空いたので、疲労っていうのはそんなには感じないです。ただロースコアのゲームをやってる分、多少(疲労は)はあるのかなと思います。

――早慶戦に向けて、今はチームとしてはどのようなことに取り組んでいますか

 とにかく初戦の外丸投手(東眞、3年)を打っていかないと勝ちは見えてこないと思ってるので、そこに向けての対策っていうのは、今チーム全体としてやってるところですし、あとは守備、走塁という面に関しても今のところはいい感じできているので、やっぱりそこは妥協せずにしっかりと練習に取り組んで、足元をすくわれないように、と思ってやっています。

――ここからは梅村選手ご自身について伺います。ご自身のこれまでのプレーを全体的に振り返って満足度はいかがですか

 満足度で言うと、そんなに高くはないです。

――それはなぜでしょうか

 基本、打撃に関しては思い描いてたようにはいってないです。初めてリーグ戦(東京六大学春季リーグ戦)を通して試合に出ていて、未経験な部分がやっぱりあるんですけど、その中で思ったように結果が出せてはいないので、そこは満足がいかない部分ではあります。

――守備に関しては、周りの選手よりも深く、腰を落として守っていらっしゃるように感じます。意識していることはありますか

 春季キャンプで沖縄で守備練習をしていた時に、沖縄では土のグラウンドでやっていたので、 腰を落として下からボールを見るっていう意識でやらないと取れなかったです。東京に帰ってきてからのオープン戦、リーグ戦を通して、その意識が春季キャンプで培われた分、そうなっているのかなと思います。

――前回の対談で守備で信頼される選手になりたいとおっしゃっていましたが、ここまで失策は0。今のご自身の守備を振り返ってどうでしょうか

 守備に関しては不安はなくやれているので、そこは本当に成果が出てるのかなと思います。自信を持ってやれていると思います。

――梅村選手の武器である走塁に関してはいかがですか

 塁に思うように出れていないので、やっぱり盗塁とかっていう面に関してもそこまでできていないので、 満足はいってないです。ただ、早慶戦ではやっぱりそういう武器を発揮したいとは思っています。でも今の時点では満足はいってないかなと思います。

――打撃に関しては、リーグ戦開幕前はタイミングの取り方を探りながらやっているとお話されていましたが、今はどうですか

 タイミングに関しては固まってはきていると思います。でもピッチャーによってやっぱり違うので、柔軟に対応できるものを作るという前提でやっていて、そこは春の最初の段階に比べてはできていると思っています。

――今の時点でこれまでより打席数も大幅に増え、出場機会も増えていると思います。その点についてはいかがでしょうか

 やっぱり試合にはずっと出ていたい気持ちが強いので、 ここまで出れている分にはいいんですけど、やっぱり出れてない試合もあったりとかっていうところもあるので、そこは悔しい気持ちもあるので満足はいっていないです。ただ、任されたところではしっかりチームに貢献できるようにと思ってやっています。

ここでなんとかしてやろうという気持ち

――ここからは試合ごとに振り返ります。開幕戦の立大1回戦ではスタメンでの出場でした。どんな気持ちで開幕を迎えましたか

 開幕戦だったので、何とかいいスタートを切れるようにという風に準備してやっていました。結果的にチームとしても3戦目までもつれ込んだんですけど、 勝ち点を取っていいスタートを切ることができたというところは大きかったです。

――印象深いのはやはり明大の1回戦、代打での同点適時打です。一死満塁からのこの打席を振り返っていかがですか

 ずっと準備はしていたんですけど、明治戦が大事という中で初戦をスタメンで出れなくて、やっぱり悔しい気持ちがありました。だからこそ代打で出た時には「ここでなんとかしてやろう」という気持ちがあったので、その気持ちが出た打席かなとは思っています。

――明大には5季ぶりの勝ち点獲得でした。チームで何か話はされましたか

 勝ち点は自分たちが入学してからもずっと取れていない状況で、そこはもうみんなもわかっていたので、やっぱり強い相手ですし、 自分たちが挑戦者のつもりで、持ってる力を全部出してぶつかっていこうっていう話はずっとしていました。チーム一丸となって戦えたカードかなと思っています。

――その後もコンスタントに安打を重ね、法大戦では二塁打も放ちました。早慶戦に向けて打撃の調子はいかがですか

 打撃の調子は金森さん(金森栄治助監督、昭54教卒=大阪・P L 学園)にも協力してもらって、投げてもらったりして練習している状況です。状態は良くなっていると思うので、なんとか早慶戦でチームに貢献するバッティングができるようにと思ってやっています。

――対戦してみたいとおっしゃっていた篠木健太郎投手(法大4年)との対戦はいかがでしたか

 球の速さもそうですし、 ノビがすごいあったので、そこについてはわかっていたし、対策していたところではあったんですけど、それでも向こうにやられた打席があったので、やっぱりすごくいいピッチャーだったなって思います。秋はなんとかもう1回打ち崩せるようにと思っています。

――一塁コーチャーの文殊玄基選手(スポ4=神奈川・桐蔭学園)、三塁コーチャーの川内脩平新人監督(スポ4=東京・八王子)を中心に試合中も声掛けが飛び交い、明るい雰囲気のように感じます。その点は選手としてはどのように感じますか

 今言ってくれた文殊とか、川内の2人もそうですし、ベンチにいるメンバーもすごい声を出して、本当にチーム一丸となって戦っている雰囲気がすごくあります。そこは本当にいい雰囲気だなと思っています。

――代打で登場した選手や、これまであまりリーグ戦に出場してこなかった選手が多く活躍しています。その要因にはやはりチームの雰囲気の良さということがあるのでしょうか

 そうですね。チーム全体で途中から変わっていく選手を押し出していると思います。あとやっぱり普段の練習からでも、試合に出ている選手、出ていない選手関係なく、本当に全員が勝ちたいと思ってやっているという風に感じるので、そこが今の状態につながってるのかなと思っています。

――投手陣を中心に1、2年生ら下級生が躍動しています。その姿を見ていかがですか

 本当に頼もしい限りです。本当にフレッシュにどんどん相手に立ち向かってくれているので、やっぱり勢いもありますし、頼もしいです。

――ベンチにいらっしゃる時も、試合に出ているメンバーに水をもっていったり、前に出てハイタッチでベンチへ迎え入れたり、積極的に動いていらっしゃるように感じます。意識していることはありますか

 やっぱり4年生なので、ベンチにいる時はベンチの雰囲気も作っていかなくてはいけないです。今(試合の途中から)変わって出ている選手もリーグ戦経験が豊富なわけではないので、手助けをしてあげなきゃいけないとも思ってますし、チーム全体で戦うためには、そういうことを率先してやっていかなきゃいけないと思ってるので、そこは意識はしています。

――先ほど自分はあまりリーグ戦での経験がないとおっしゃっていましたが、ここまでのリーグ戦経験が豊富な4年生の選手とは何かお話しされますか

 リーグ戦を通した試合自体の雰囲気はわかってはいるんですけど、やっぱり対戦相手の情報だったりとか、 自分が(打席に)立ったことのない投手がいっぱい出てくるので、そういう投手に対して、打席に立ったことのあるあの選手たちにはどういう球なのかとか、打席に立ったらどういう風に感じるのか、というところは聞いています。

早慶戦では暴れたい

――ここからは早慶戦について伺います。昨秋に続き、今季も早慶戦の勝敗が優勝に関わることとなりました。改めて昨年の早慶戦を振り返っていかがですか

 本当にあと1歩のところで(負けて)悔しい思いをしていますし、目の前で優勝されたところを目の当たりにしてるので、やっぱり今年は あんな思いは絶対したくないっていう風に思います。みんなも思っていることなので、そういう気持ちを1つにしてやりたいです。

――今のお話にもありましたが、今季の早慶戦はどんな気持ちで臨みますか

 優勝が懸かっていますし、多分緊張とか緊迫した場面が増えるとは思うんですけど、とにかく勝ちたい、優勝したいっていう気持ちを前面に出して戦っていきたいと思っています。

――早慶戦でのポジション(サード、セカンド)などについてはお話はありましたか

 普段の練習の状況なども考えると、多分セカンドになるかとは思うんですが、どっちもできるという自信はあります。セカンドで出たら自分のやることをやるだけだと思っています。

――早大の勝利のポイントはどんなところにあるでしょうか

 やっぱり守備だと思います。今までの緊迫したゲームも守り勝ってきた 試合が多いので、慶応の打線もすごく強力ですし、そこをなんとかチーム全員で抑え込めば、勝ちに近づくと思います。今年の今までの試合を見ても、やっぱり守備、「好守」というところが早稲田の象徴だと思うので、そこが鍵になるんじゃないかと思っています。

――早慶戦でのご自身のアピールポイント、チームのアピールポイントを教えてください

 個人としてのアピールポイントは、とにかく打つというところ。やっぱり思い通りにいってないので、最後の早慶戦では暴れたいなという風に思ってます。チームとしてのアピールポイントは先ほども言ったように守備と、チーム全体の勝利への執念というところを見てほしいなと思っています。

――たくさんの人が早大の応援に駆け付けると思います。応援してくれる方々に向けてメッセージをお願いします

 早稲田の優勝が懸かっているっていうこともあって、 本当にたくさんの応援が来てくださると思うので、そういう人たちに喜んでもらえるように、いい練習をしたいなと思います。

――最後に早慶戦に向けた意気込みをお願いします

 もうあとは慶応に勝つだけなので、来週までしっかりと準備して、早慶戦っていう最高の舞台で優勝を分かち合えるように頑張ります。

――ありがとうございました!

(取材・編集 梶谷里桜)

◆梅村大和(うめむら・やまと)

2003(平15)年1月6日生まれ。170センチ。東京都・早実高出身。教育学部4年。これまでの秋季リーグ戦で最も印象に残ったことは、明大1回戦で代打として放った同点適時打だと振り返った梅村選手。早慶戦でも、チームを救う一振りに期待がかかります!