2人目にインタビューしたのは、セットプレーのキッカーも務める長身サイドバック、鈴木俊也(商3=東京・早実)選手ルフよ! 大宮アルディージャへの内定が決まった左サイドの職人に、プレー面からプライベートまでいっぱい聞いてきたルフ!
「攻撃面、自分たちがボールを保持している時のプレーに注目してほしい」(鈴木)
頑張ってインタビューしたルフよ〜
――プロ内定が決まった時の気持ちを教えてほしいルフ!
鈴木 去年のインカレの時に、外池さんが「大宮アルディージャからキャンプに呼びたいという希望がある」という話をしてくれて、その中で急遽キャンプに行くことになりました。キャンプでは去年自分があまり試合に出てなかったこともあって、なかなかプロというのは現実的に想像してなかったので、自分の中ではびっくりしましたし、それでも新たな世界へのチャンスだと思って、キャンプは自分なりに必死に取り組みました。その時に、アルディージャのやりたいサッカーと、自分のやりたいプレーがある程度マッチして、同じビジョンを共有できた結果、わりとアルディージャの中にもうまく溶け込めたかなと思っていて。そこから仮契約までのテンポはとても早くて、あっという間でした。契約した時は、それだけのスピード感で決まったというのもあってなかなか実感できなかったのですが、リリースがあったり、周りから連絡があったり、そういうのを経験してより一層早稲田の選手としてもそうだし、いろいろな人に見られる一サッカー選手として自分の中で新たな気持ちが芽生えました。
――大宮アルディージャはどんなチームルフか?
鈴木 アルディージャは、サッカー的に言うととても組織的です。攻撃も自分たちの形というのを持っていて、どこに選手を配置して、こうやって崩したいという組織的なビジョンが選手全員に共有されているので、そういった基盤をもとにサッカーが組み立てられていると思います。守備においても、全員が連動して組織でボールを奪いに行くという部分がかなり強いので、攻守において基盤のしっかりした組織的なチームだなと思います。アルディージャの雰囲気的な話をすると、チームは明るくて、クラブハウスやグラウンド内でもいろいろな人と会話できるような良い雰囲気のチームでした。
――練習に参加してみて、自分のプレーはどうだったルフか?
鈴木 キャンプの参加初日に紅白戦があって、早稲田では普段サイドバックでプレーしている中で、いきなりセンターバックとしてプレーすることになったのですが、自分のやりたいことと、アルディージャが基盤として持っているものがある程度マッチして、最初からやりやすかったなと思います。それでも選手それぞれの特徴はあるので、そこと合わせるのは最初は大変でしたが、向こうからも要求してくれたので、やりやすかったです。
――どんなプレーに注目してほしいルフか?
鈴木 特に攻撃面、自分たちがボールを保持している時のプレーに注目してほしくて、高い位置でボールを持った時には、左足のクロスが武器なので、そこには注目してほしいです。またビルドアップ中も左サイドバック、左利きということでしっかりオープンにおいて、縦(のパスコースを)のぞきながら、相手を動かしていけるようにしたいです。その中でも特に左足のいろいろな球種のフィードには注目してほしいです。
――行ってみて実際通用したところと、ここもっと成長しなければなというところがあれば教えてほしいルフ!
鈴木 通用したのは、やっぱり自分の武器である左足で縦パスを刺したり、ロングフィードで相手をはがしたりですね。そういった部分は早稲田で自分が磨いてきた武器なので、そこはしっかり通用したかなと思います。逆に、結局大学で抱えてる課題と一緒なのですが、守備の時に個人としてどうやって守るかとか、どうやってボールを奪うかとか、どうやってゴールを守るかとか、そういった部分はまだまだだなと思いました。
「早実時代のあの経験は自分の中で大きな財産」(鈴木)
ち、ちょっと手が疲れたルフね
――大学で勉学面ではどんなことを学んでいるルフか?
鈴木 学部が商学部なので、1、2年時はビジネスとか基礎的な知識とかを学んで、もうすぐ3年生になるのですが、3年の春からゼミが始まって、そこでは経営学を専攻していて、中でも組織マネージメントを主に勉強することになると思います。
――俊也さんが知っている面白い選手を教えてほしいルフ!
鈴木 同期の新3年の西堂久俊(スポ4=千葉・市立船橋)です。一番は試合を見ていただきたくて、彼のプレーは、カットインからのシュートとか、見ている人をワクワクさせるようなプレーが多くて、サッカー選手として魅力的な選手だなと思うと同時に、プライベートやサッカー以外の所では、常に周りを笑わせてくれたり、ふざけたりしているので、そういった面ではアルフに取り上げてもらえたらいいかなと思います。
――最近ハマっていることを教えてほしいルフ!
鈴木 特にオフの時なのですが、新型コロナウイルスの影響でなかなか出かけられないというのもあって、家ではNetflixとかで韓国ドラマとかを見ています。
――コロナが無かったら何をしていたルフか?
鈴木 同期とかとドライブして、温泉とかですね。それこそ西堂とかと一緒に行っていたので、また行けたらいいなと思います。
――早実時代の思い出を教えてほしいルフ!
鈴木 早実時代は、1年生の頃から試合に出させてもらって、インターハイ予選、選手権予選、リーグ戦など本当にいろいろな試合を3年間で経験させてもらいましたけど、その中で特に印象的なのは、自分が主将になって迎えた3年の選手権予選ですかね。最後成立学園高と試合して、結果的にPKで負けてしまったのですが、自分が1番手で蹴って相手に止められてしまって、チームが敗退してしまったというのがあって、それが思い出に残っています。1年生の時から試合に出ていたというのもあって、わりと自分を中心にチームが回っていて、自分の好きなようにやらせてもらっていた中で、自分のせいで他の同期の最後の選手権が終わってしまったというのは、今でもPKの練習するたびに思い出しますし、あの経験があるからこそいま自分が他の人のために頑張れるとか、そういうところにつながっていると思うので、早実時代のあの経験は自分の中で大きな財産になっているかなと思います。
――俊也さんにとって、兄の郁也(鈴木郁也、令3社卒、現アルビレックス新潟シンガポール所属)さんはどんな存在ルフか?
鈴木 兄は本当に幼い頃から一緒にサッカーをやってきて、FC東京のジュニアユース時代も同じチームでしたし、高校は別の道に行ったのですが、またこの早稲田大学ア式蹴球部で同じチームになって。彼の生き方を参考にしてきたというか、自分が歩む人生の2年先に彼がいろいろな選択を自分でしてきているので、本当に兄の選択は自分が選択をする上で参考にしていましたし、兄を追いかけてというような意識ではなかったですが、結果的に自然と兄が進んできた方向に自分も進むようになっていたので、そういった面では彼の今までの生き方だったり選択だったりを自分も尊敬しているという面はあります。
――プライベートでの兄弟仲はどうルフか?
鈴木 兄弟仲はそんなに悪くないと思います。特別仲が良いわけじゃないですが、家でも普通にしゃべりますし、それこそ食事の時なんかはDAZNでサッカーつけて一緒に観戦して、「今のプレーお前だったらどこにクロス上げる?」みたいな話もしますね。
――最後に今シーズンの意気込みを教えて欲しいルフ!
鈴木 一昨年、昨年と試合に出場する機会があまり作り出せず、本当に悔しい思いをしてきたので、今シーズンは、まずはコンスタントに試合に出続けること、そしてその中で自分の武器を発揮してチームの勝利に必ず貢献することを大きな目標として掲げています。そして、特別指定選手として大宮アルディージャと早稲田との間で自分ができることを最大限発揮して、関東リーグや他の早稲田での活動、またJ2の舞台を視野に入れながら、日々練習に励んでいけたらなと思います。
――ありがとうございましたルフ!
(取材、編集 アルフ 編集補佐 長村光 写真 早稲田大学ア式蹴球部提供)
◆鈴木俊也(すずき・しゅんや)
2000(平12)年11月24日生まれ。178センチ。東京・早実出身。商学部3年。