2024年のプロ野球ドラフト会議が、目前に迫っている。早スポでは、早大野球部からプロ志望届を提出した全5選手について徹底分析。第1弾では、今年度主将・捕手・4番と、チームの重責を一手に担った印出太一(スポ4=愛知・中京大中京)に加えて、印出主将と長らくバッテリーを組んできた鹿田泰生(商4=東京・早実)をピックアップ。彼らの4年間を振り返る。
※両選手の4年秋のデータは立大3回戦までを対象
用語解説
- OPS:出塁率と長打率を足したもの。打率よりも得点との相関が強い。六大学における平均は.678
- ISO:打者の純粋な長打力を表す。長打率は単打を計算に含めるため、全打席単打を放つ選手の長打率は10割となるが、この選手は真に長打力がある選手ではない。そこで、ISOは長打率から単打を除外する形で計算し、真に長打力がある選手を示そうとした。六大学における平均は.102
- Contact%:スイングに占めるボールをコンタクトした割合を示す。NPBやMLBにおける平均は75~80%。
- BB%:投手の場合は、与四死球割合。打者の場合は、打席に占める四死球の割合を示す。六大学における平均は10.9%
- K%:投手の場合は、奪三振割合。打席に占める三振の割合を示す。六大学における平均は17.5%
印出太一(スポ4=愛知・中京大中京)
シーズン | 選手名 | 試合数 | 打席 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打率 | 出塁率 | 長打率 | OPS | ISO |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022春 | 印出 | 13 | 51 | 43 | 15 | 0 | .349 | .378 | .395 | .773 | .047 |
2022秋 | 印出 | 10 | 41 | 37 | 11 | 2 | .297 | .316 | .541 | .856 | .243 |
2023春 | 印出 | 13 | 59 | 51 | 13 | 1 | .255 | .309 | .333 | .642 | .078 |
2023秋 | 印出 | 11 | 45 | 42 | 9 | 0 | .214 | .233 | .238 | .471 | .024 |
2024春 | 印出 | 12 | 55 | 48 | 18 | 2 | .375 | .455 | .604 | 1.059 | .229 |
通算 | 印出 | 67 | 289 | 251 | 79 | 5 | .315 | .372 | .434 | .807 | .120 |
印出主将の規定打席到達シーズンの成績及び通算成績
印出主将は、2021年4月にアスリート選抜で早大に入学。同じくアスリート選抜で入学した栗田勇雅(スポ4=山梨学院)との正捕手争いにも注目が集まるとともに、高校時代から注目されていたその打棒にも大きな期待が寄せられた。1年時は岩本久重(令4スポ卒=現Honda)が絶対的な正捕手として君臨し、出番を勝ち取ることはかなわなかったものの、岩本が卒業した2022年春季リーグ戦からはレギュラーに定着。デビューシーズンから打率.349の好成績を残し、正捕手の座を確固たるものとした。同年秋季リーグ戦では打率.297本塁打2打点7と大活躍を見せ、リーグ戦中盤以降は5番に座るなど、早くも早大の中軸打者に成長。2023年春季リーグ戦では全試合に4番、そして正捕手としてスタメン出場するなど、印出主将のキャリアは順風満帆かと思われた。
印出主将は、3年間扇の要に座り続けた
しかし印出主将は、4番と捕手という重責からかパフォーマンスを落としてしまう。3年時の通年成績は打率.237、本塁打1、OPS.566。高校時代から課題とされていた守備でも精彩を欠く場面が目立ち、本人も「チームの足を引っ張った」と語るほどの大不振だった。それでもラストイヤーに入り、印出主将は自らの打棒を取り戻した。2024年春季リーグ戦では一時三冠を独占する活躍を見せ、最終的には打撃三部門全てでリーグ3位以内に入る大活躍。いずれもキャリアハイとなる打率.375本塁打2打点17の成績を残し、早大の7季ぶりのリーグ優勝に大きく貢献した。今季も打率.433のハイアベレージを残しており、昨秋新チーム始動の際に目標としていた首位打者獲得に向けても視界良好だ。今夏には大学日本代表にも選出され、「打てる捕手」としてドラフト指名が現実的な立ち位置にまで成長している。
シーズン | 選手名 | 試合数 | 打席 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打率 | 出塁率 | 長打率 | OPS | ISO |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024春 | 印出 | 12 | 55 | 48 | 18 | 2 | .375 | .455 | .604 | 1.059 | .229 |
2024秋 | 印出 | 8 | 38 | 30 | 13 | 0 | .433 | .553 | .533 | 1.086 | .100 |
4年時 | 印出 | 20 | 93 | 78 | 31 | 2 | .397 | .495 | .577 | 1.072 | .179 |
4年時 | 郡司 | 23 | 101 | 73 | 24 | 3 | .329 | .505 | .521 | 1.026 | .192 |
4年時の成績(最下段は郡司の慶大4年時)
そんな印出主将の長所は、やはり高い打撃技術だろう。3年時こそ苦しんだものの、今年見せているその打撃力は圧巻の一言。4年時の打撃成績に着目すれば、今季ここまでの印出主将は2019年ドラフトで中日ドラゴンズからドラフト4位指名を受けた郡司裕也(令2慶大卒=現日ハム)にも劣らない好成績を残している。印出主将の強みは高いコンタクト率である。印出主将は秋季リーグ戦において、Contact%については87.5%を記録。MLBやNPBでの平均値は75~80%程度とされており、リーグレベルに大きな差はあるものの、印出主将のコンタクト能力が傑出していることが見て取れる。また、印出主将は、長打力を犠牲にContact%を高めているわけではない。今年の通算ISO.179は、六大学平均を大きく上回る数値であり、長打力に疑いの余地はない。強く振りながらも安定してボールを捉える技術こそ、印出主将の真骨頂だ。
シーズン | 選手名 | 四死球 | 三振 | BB% | K% | BB/K |
---|---|---|---|---|---|---|
2022春 | 印出 | 2 | 7 | 4.4% | 15.6% | 0.29 |
2022秋 | 印出 | 1 | 4 | 2.6% | 10.5% | 0.25 |
2023春 | 印出 | 4 | 6 | 7.3% | 10.9% | 0.67 |
2023秋 | 印出 | 1 | 5 | 2.3% | 11.6% | 0.20 |
2024春 | 印出 | 7 | 7 | 12.7% | 12.7% | 1.00 |
2024秋 | 印出 | 8 | 2 | 21.1% | 5.3% | 4.00 |
通算 | 印出 | 23 | 31 | 8.0% | 10.7% | 0.74 |
印出主将のBB%及びK%
反面、印出主将の守備能力には、高校時代から大きな疑問符が付けられてきた。六大学でも、通算の盗塁阻止率は3割を下回り、今季ここまでも大きな改善は見せられていない。プロで捕手に残れるかどうかは未知数だろう。また、長所である打撃においても、アプローチ面は明確な長所とはなっていない。コンタクト能力の高さゆえか、3年時までの印出主将は、BB%が10%を越えたシーズンがゼロ。三振割合は常に平均以下と、やはりコンタクト能力の高さは際立ちながらも、フリースインガー的な印象は拭えなかった。それでも、春季リーグ戦ではBB%12.7%を記録。秋季リーグ戦のスイング率は37.2%と、依然と比較してやや慎重になったことも影響してか、アプローチ面については改善傾向を見せている。
印出主将に吉報は届くか、運命のドラフトが迫っている
また、印出主将の特徴の1つとして、引っ張り方向の打球が多いことが挙げられる。意識としては「センター方向」と語る印出だが、今季の打球方向は主に引っ張り方向。また、フライ性の打球も多く、角度をつけてボールを運ぶことが出来るバッターであることがうかがえる。
打撃能力についてはこれ以上ない実力を示している印出主将。やはり、カギを握るのは12球団が捕手に残れると判断するか否かだろう。今年に入って尾形樹人(スポ1=宮城・仙台育英)らからも積極的にアドバイスを受けている印出主将は、イニング間送球の安定感も増してきた印象だ。ここまでの4年間で成長を続けてきた印出主将に、当日吉報が届く事を信じている。
鹿田泰生(商4=東京・早実)
シーズン | 選手名 | 試合数 | 勝 | 敗 | 投球回 | 防御率 | K% | BB% |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022秋 | 鹿田 | 5 | 2 | 0 | 11 | 3.27 | 14.3% | 16.3% |
2023春 | 鹿田 | 5 | 2 | 0 | 10 | 10.80 | 15.7% | 17.6% |
2024春 | 鹿田 | 3 | 1 | 0 | 5 | 0.00 | 11.8% | 11.8% |
通算 | 鹿田 | 18 | 5 | 0 | 30 | 4.80 | 14.7% | 15.5% |
鹿田の5イニング以上登板したシーズンの成績及び通算成績
早実高時代公式戦に登板することは無かったものの、早大入学後に大きく成長した鹿田。2年時には、2022年春季リーグ戦でデビューを果たすと、同年秋季リーグ戦では早立2回戦で初先発を果たし、大きく飛躍。防御率も3.27と、安定した投球を見せた。しかし、鹿田はこのシーズン以降伸び悩む。続く2023年春季リーグ戦は、1先発を含む5試合に登板したものの、防御率10.80と不本意な成績に終わり、同年秋季リーグ戦は登板機会自体が減少。わずか2試合の登板にとどまった。しかし、今年の春季リーグ戦ではリーグ戦終盤から状態を上げ、全日本大学選手権決勝の青学大戦で先発登板。5回2失点の好投を見せるなど、そのポテンシャルをアピールした。その後、鹿田はそのままの調子で夏のオープン戦に突入。主に先発として登板し、安定した投球を続けてきた。
青学大戦で好投する鹿田
鹿田のアピールポイントは、なんといってもそのポテンシャルだろう。身長187cm、85kgの体格から放たれる最速149㌔の直球は威力があり、小さく動かす変化球が制球よく決まる登板では、手が付けられない投球を見せる。課題は制球力。4年に入り大きく改善されたものの、通算のBB%15.5%は気になるところ。それでも、その将来性に賭けようと思わせるだけのポテンシャルは示してきた。ドラフトから5年後にどのような成績を残しているか、楽しみな選手だ。
(記事 林田怜空)