12月24日に開幕する日本学生氷上競技選手権(インカレ)を控えるスケート部ホッケー部門。第2回に登場するのは、全員がFWを務める平林慶太副将(スポ4=北海道・釧路江南)、仲見颯太(スポ4=北海道・苫小牧東)、林幹汰(文4=東京・早実)の3人だ。引退まで残された時間がわずかとなった今、集大成となるインカレに向けて意気込みを語る。
※この取材は12月5日に行われたものです。
林選手にプライベートを暴露されている仲見選手
ーー隣の人の他己紹介をお願いします。まずは林選手から仲見選手にお願いします
林 4年生でスポーツ推薦で入ってきた仲見颯太くんです。1番の特徴は、最近話題のFRUITS ZIPPERっていうアイドルが好きで、自分には理解ができないです。しかも、2024年のApple Musicで誰の曲を1番聞いたかを昨日一緒に見た時に、ダントツ1位で、4000分以上FRUITS ZIPPERの曲を聞いていたと分かったのは鳥肌ものでした。
一同 こわ。
仲見 ちゃうちゃうちゃう(笑)。1年間作ってきたキャラの集大成だから(笑)。
林 あと普段はちょっと真面目キャラを演じてるけど、実は不真面目です。いつも良い先輩を演じてるけど、実は裏で悪口言ってる、みたいな。そういう裏と表があるような人間です(笑)。
仲見 良いところほしいな(笑)。
林 良いところは、しっかりホッケーで引っ張っていくところだったり、学年や立場関係なく思ったことを言えたりするところかな。学業面もすごく真面目なので、そこはちょっとリスペクトがあります。
仲見 ここだけ使ってほしい〜(笑)。
ーーでは仲見選手から平林選手にお願いします
仲見 釧路江南高等学校出身、早稲田大学スポーツ科学部4年の平林慶太です。 背番号1番、ポジションはフォワードで、今年度副将を務めております。 慶太の良いところはやっぱり真面目なところで、練習は誰よりもしっかり取り組んでいるし、自分のことだけじゃなくてチームのことも副将として見てくれていて、そこはかなり尊敬できます。
平林 恥ずかし(笑)。そんな褒めて終わってくれるんや。
仲見 こっからだよ(笑)。今は寮で同じ部屋なんですけど、彼が室長で。
林 室長なんてあるの(笑)。
仲見 ある(笑)。なので、慶太の言うことは絶対です。
ーー2人部屋ですか
仲見 はい、2人部屋です。自分はかなり尻にひかれている感じです。あとは、今ちょっと肩をケガしていて練習にいなくて、自分的にはかなり寂しくて、やっぱり慶太がいないとダメだなって思いました。以上です。
平林 ありがとう。良かった(笑)。
同部屋で室長の平林選手について話す仲見選手
ーー最後に平林選手から林選手にお願いします
平林 早稲田大学文学部4年の林幹汰くんです。彼を一言で表すなら、ファンタジスタ。プレーをとっても、しっかりテクニックがあって、 人を食うプレーというか、1対1を剥がしてからシュートまで行くみたいな観客をオッて言わせるようなプレーをするので、そこがまずファンタジスタだと思います。私生活も僕からしたらマジでぶっ飛んでいるので、そこもファンタジスタです。ホッケーも私生活もファンタジスタなんですけど、意外に彼女のこととか、周りのこととか考えているところもあって。
仲見 え、そう?(笑)
平林 危ないところもあるけど、たまに見せる優しい一面が、多分ハマる人にはハマるっていう感じです。
仲見 褒めすぎじゃない?(笑)
平林 ヤンキーが子犬を拾った、みたいな感じでハマっちゃう人はハマっちゃうと思います。そのギャップが彼の良いところです。
ーー一緒に過ごして4年目になる同期について、今とギャップを感じるエピソードや、知られていないであろう一面を教えてください
平林 第一印象とのギャップだと、颯太とたまに話すことがあって。入試前日にこの寮に面接しに来たんですけど、響平(上山響平、スポ4=北海道・駒大苫小牧)と3人で近くの踏み切りに集合して。
仲見 懐かしい〜。
平林 でもマジで最初怖くて、2人とも。20分くらいその場で3人で待ってたんだけど、誰も一言も話さないから。
仲見 いやいや、こいつが心開かないだけ(笑)。
平林 颯太と響平は同じ苫小牧から来てるから喋るけど、俺は本当に一言も喋られなくて。ちょっと目つきも怖いし、2人ともマジで怖いなと思っていました。
仲見 俺的には慶太の方が怖かったけど(笑)。
平林 いやいや、俺は緊張してもうブルブルしてたから(笑)。
仲見 え〜。
平林 あと颯太は部屋でけっこう歌うタイプです。
林 え、そうなの?(笑)。
平林 けっこう歌うよ。
仲見 いや歌わないけどね?(笑)。
平林 口ずさんでるよ(笑)。
仲見 慶太を楽しませるために頑張ってるんだよ。
平林 あ、そういうこと?(笑)。けっこう音楽かけるし、それを口ずさむタイプです。最近はFRUITS ZIPPERです(笑)。
林 これは出来事ではなくて、誰も言わなそうだから言っておこうという話なんだけど。
仲見 怖い怖い(笑)。
林 21番の上山響平は彼女がいるんですけど、 その彼女とは1年生か2年生くらいの時からの長い付き合いで。まず彼は、彼女ができたのにそれを同じ部屋の人にも言わないみたいな性格で、でもちょっと気づいてほしいから匂わせては来るみたいな感じなんですけど(笑)。いざ彼女ができたことをみんなに公開してからも、「彼女との電話だるいわ〜」「会うの面倒だわ〜」とか口に出すし、そういう雰囲気を出しているのに、みんなでゲームしてる時に「上山どこに行った」ってなって部屋に探しに行ったら、こっそり彼女と電話してるし。そういうのも気持ち悪いし(笑)。
仲見 可愛いやろ(笑)。
林 あと彼女から色々もらった時に、返すの面倒ってみんなの前では言うけど、裏ではめっちゃ気に入ってもらったプレゼントを眺めてる、みたいな。そういうシーンが多々あるのが上山響平だよっていうのを伝えておきます(笑)。
ーー上山選手の他己紹介、ありがとうございます
林 気持ち悪いです。可愛いんですけどね(笑)。
ーー4年生はどのような学年ですか
平林 メリハリのある仲の良さがありますね。ホッケー中も含めて言いたいことは言うし、気に入らないと思ったことも言うし。それで意見がぶつかり合って言い合いになる時もたまにあるけど、だからと言って仲が悪くなる訳じゃない。全部良い方向に持っていけるのが俺らの良さだなと思います。
ーー4年生になった時、それぞれこの1年についてどのような目標を立てましたか
林 チームとしてはインカレ優勝というのが目標だったんですけど、それは最初からずっと意識にあったわけではなくて、最近になってやっと実感が湧いてきました。最後の年だし、フォワードだし、チームで1番点を取る人間でありたいと思っていました。
みんな強豪校出身だから、「全国ベスト4行ったことあります」とか「全国優勝したことあります」みたいな経験がある選手が多いんですけど、自分はあまり強豪校でプレーしたことがなくて、全国ベスト4にすら小中高行ったことがないんですよ。多分ベスト8が最後の記録だけど、大学は1部Aのチームにいるということで、1回でいいからホッケー人生で日本一を取ってみたいし、それを自分の力で掴み取れるようなプレイヤーになりたいという目標があります。
仲見 自分はやっぱり最後の年だし、今後アイスホッケーをするか分からないので、まずはアイスホッケーを楽しもうというのが1番にありました。結果も含め、アイスホッケー人生を通して悔いが残らないように。この10月、11月を過ごして、インカレも見えてきて、最後なんだなっていう実感がすごく湧いてきたので、今は勝ちたい気持ちがとっても強いです。頑張りたいと思います。
平林 自分もとにかく勝ちたかったというか、優勝したいって気持ちがめちゃくちゃ強かったです。副将という立場もありますし、全てを捧げて、できることはなんでもやろうという覚悟でシーズンに入りました。なんでもやるっていうのは、練習もそうですけど、 チームの雰囲気作りだったり、後輩、コーチとのコミュニケーションだったり、勝つためにやるべきことが色々ある中で、嫌なことも腐らずにやり続けるということ。その覚悟を持ってここまでやってきたので、最後にそれを結果で示したいと思います。
副将を務める平林選手
ーー副将としてチームをまとめる上で難しかった部分はどのような部分ですか
平林 チームをまとめると口では言っても全然簡単じゃなくて。結局は個人のやりたいことや価値観はどうしても違うので、それはその価値観や考え方まで全部一緒にすることはできない。だけれど唯一チームで同じなのは、試合に勝ちたいという気持ち、その一点だけだと思うので、勝つためにどうするか、何をしなければいけないかっていうのをよく話し合うこと、コミュニケーションを取ってどうするかっていうのを話します。それでもまとまらない時はまとまらないので、難しいです。でも今シーズンやってみて1番思ったのは、主将に協力することも大事ですが、やっぱり人任せじゃなくて、自分がやらなければダメだということ。嫌われてもいいから勝つために言うべきことは言って、やるべきことはやろうって。そういう覚悟が決まって、みんなに発信できました。それでまとまればいいし、やってられねえよって言われるならそれまでだし。春シーズンは色々考えて綺麗にやらないとみたいな想いがあったんですけど、結局最後は覚悟持って腹を括って、このチームのために100パーセントでやるのが大事だなと、そう思っています。
仲見 深いね。
ーーここからは秋季リーグ戦について振り返っていただきます。改めてどのようなリーグ戦になりましたか
林 1年生、2年生、3年生の頃に比べて、1番チームがダメな方向に転がったリーグ戦だったなと思っています。勝ちたい相手に手も足も出ない試合があったり、勝たないといけない試合でこけてしまったり、色々感情が揺さぶられたリーグ戦でした。でも1番下まで行ったからこそ、もうあとは上がるだけだし、これ以上下には行けないので、チームを再構築する時間も作れました。今までそんなことはなかったので、チームとしてどん底まで落ちて、立て直すまでの工程だったり、みんなの考えだったり、根性だったりが極められたのは良かったです。
結果的には良くなかったけど、インカレに向けては良いリーグ戦になったのかなというのが1点。だけれど成長を証明すること、クオリティを上げることができたかもしれない最後2試合が棄権になったので、それは少し心残りだし、逆にもう次はぶっつけ本番なので。しっかり再確認して、チームとしてやってきたことを証明したい、そういうインカレのやる気にもつながったリーグ戦でした。個人としては、もう少し1次リーグ序盤からエンジンをかけて、ポイントに貪欲になっていたら違っていたかもしれないとは思っています。
仲見 以上です(笑)。
林 やべえ、多分俺全部言っちゃった(笑)。
仲見 個人としては、この秋リーグはセットで幹汰と3年の朝陽(清水朝陽、社3=北海道・武修館)と組むことがほとんどだったので、かなりFWとして攻める機会が多かったし、セットとしての得点というのも他のセットに比べたら多かったのかなって思っていて、かなり自分の経験として収穫になりました。ただその中でも自分は特に結果を出せていないと思うので、もっと安心感を与えられるような選手にならなければいけないと感じました。チームとしてなかなか結果が出なかったことに関してはマイナスポイントだったんですけど、そこから自分たちが何をしなければいけないのかというのを4年生中心にチームで話せたし、そこで自分たちがチームとしてやらなければいけないことも明確になったと思うので、成長できたのかなと思います。その成長を生かして、 またインカレまでにやらなければいけないことを日々考えて、残りの時間を過ごしたいです。
平林 自分はかなり試合に出られていないんですけど、前半は相当苦しかったと思います。勝てないのはもちろん、点数も取れなくて。多分楽しくはないし、チームの雰囲気も下がっていました。だけれどそれを経て、自分たちがどういうホッケーをできている時が良くて、どういうことやっている時がダメなのかってことがハッキリして。インカレでやるべきことが明確になったというのは1つ収穫なので、あとは自分たちが決めたこと、やるかやらないか。それを100パーセントやるためには、技術も意識も練習からしっかり持ってやらないとなので、そこはチームとして共有できたらいいなって思います。
個人としては、 前半は特にケガや実習などで要所要所で人がいないことが多くて、セットを組む人がけっこう変わったので、3つ目の時は、3つ目に求められているプレーをしなければいけないし、1つ目の時は、1つ目に求められているプレーをしなければいけない。センターも環境の変化が大きかったので、それを考えながらやらないといけないのが難しかったんですけど、自分の成長にはつながったので良かったなと思います。後半は肩のケガでほぼ試合に出ていないんですけど、外から見ていてチームの状況や雰囲気とかを再確認できたので、収穫はありました。
ーー秋季リーグ戦で印象に残っている試合について教えてください
林 1次リーグの東洋大戦は印象に残っている試合の上位に入ります。うん。取られたことないくらいの点数を取られて、10点差くらいつけられて負けて。でも個人的には別に1対1で負けている訳ではないし、なんでこんなに取られたんだろう、みたいな。でもそこはチーム。チームとしては東洋が強いということだし、これが自分たちの今の現状なんだというのを真摯に受け止めた試合で、そこで良い意味で焦りを感じられた試合でした。
仲見 大東文化大戦と明大戦も印象に残ってますが、自分は1周目の日大戦が印象に残っています。その結果を受けてチームが変わることができたので、試合の内容自体はダメダメでしたが、次につなげることができて良かったかなと思います。
平林 自分は1次リーグの中大戦です。多分5ー0とかで負けたと思うんですけど、0点では絶対勝てないし、5点も取られているので。みんな優勝って口では言っているけれど、自分的にはそれが口だけになっているのではないかなって思って。それを再確認した試合だったので、試合内容も含め、5ー0という結果がすごく印象に残っています。
チーム状況について冷静に分析する林選手
ーー今のチームの完成度はどのくらいですか
林 40パーセントくらいじゃないですか。自分はそんな気がします。
ーー残りの60パーセントはどのようなところですか
林 みんな頭ではわかっていて、練習ではできるけれど、試合は状況も相手もスピードもリンクも違うし、臨機応変さというのが足りない。それが残りの60パーかなと感じます。教科書に出てくる文字は覚えたけれど、それを文章にされたら分からない、みたいな。まだそんな感じで、40パーセントですかね。
仲見 高い数字言いたいけど、40パーセントは良いとこいくね。
林 でしょ。
仲見 自分は50パーセントで。チームみんな、何を考えているのかというのを意思疎通できていないと思うので。根性論だけでは足りないかもしれないんですけど、そういう気持ちの部分も大事だと思っているので、チーム全体としてしっかり意思疎通して、何を考えているか合わせるのが大事だなと思います。そうすることでもっと完成度が高まるんじゃないかな。
平林 自分は最近ケガで練習にあまり出ていないんですけど。
林 ね、出てよ。早く。
平林 細かいところまでは分からないですが、試合を見ていると、やっぱり4年生は最後という思いがあるから、要所要所で気持ちの入ったプレーができるけれど、下級生、特に1年生はあと3年あるわけで、そこのメンタル面にギャップがあるのかなと思います。多分各学年思っていることや考えていることが違うので、決まっているやるべきことを、下級生にどうやって伝えていくか考えるのが大事かな。プレーの内容もですけど、そういうチームの一体感を上げるためにはここから4年生が言動で見せないと、100パーセントに近づかないなという感じです
ーーインカレで武器になるフォワード全体としの特徴や強みについて教えてください
仲見 早稲田のフォワードの特徴かぁ。それぞれの個性だったり、得意なプレーがあるからこそ、その役割分担で、早稲田のフォワード全体としてバランスが取れているかなと思います。自分の役割を全うすることが良いところです。例えば幹汰はゴリゴリに向かって行くとか、慶太はしっかり守ってくれるとか、裕人(田中裕人、スポ4=滋賀・光泉)はパスセンスがあるとか、そういうことです。
林 確かに。
平林 確かに各セットで役割があって、それでバランスが取れているところはあります。颯太もさっき言ってくれたように、例えば颯太と幹汰と朝陽(清水朝陽、社3=北海道・武修館)のセットなら、テクニックのある幹汰とスピードのある颯太と広い視野でバランスの取れる朝陽を置いてるので、幅広いプレーに対応できます。それぞれにないことを補ってプレーしてるということは特徴って言えば特徴かなと思います。
林 2人とも良いところを言ったから、自分は少し改善点的なところを。
仲見 いいね。
林 上下関係ではないんですけど、遠慮する人は遠慮しちゃうところがあります。もう少し自分のやりたいプレー、得意なプレーを生かすために、味方だけどその人を利用するプレーをしてみたり、自分の点のためにプレーすることも必要かなと。ミスをしないようにとか、あの人にすぐパスを出せるようにとか、そういうことを気にして点が取れないのは弱いところかなと思うし、逆に自分の思いが強すぎて臨機応変さに欠ける人もいたりとか。2人が言ったようにバランスが取れていて、良い時はすごく良いプレーができるけれど、実際は噛み合わない時が多い。実際に今回の秋リーグでもあまり点は取れてないし、フォワードの決定力に悩まされたリーグ戦でもあったので、もう少し自分が点を取るために、セットで点を取るためにということを1人1人イメージした方が良いのかなと思いますね。
ーー逆にそれぞれ個人での課題はありますか
林 細かいところを言えば、シュートを打てたタイミングでドリブルしたり、判断ミスっていう自分の悪いところが目立っているので、 意識するところはいっぱいあるっていう感じです。
仲見 自分は足をしっかり動かして走るっていうところが強みにはなると思うので、そこをもっと生かせるようなプレーや、足を使うことによって仲間の犠牲になるプレーを増やしていきたいと思います。
平林 自分は細かいプレーを大事にしたくて、フェイスオフの瞬間やスクリーンの立ち位置とか、スティックのチップ角度、スペースの入り方、守備の時の立ち位置。そういう細かいところが試合で重要になると思うので、そこをもっと良い方向に改善できたらなと思います。
ーーインカレでの注目選手を1人挙げるとすればいかがでしょうか
林 ゴールキーパーの斗琶(GK大塚斗琶、スポ1=北海道・苫小牧中央)くんは1年生から色々な舞台に出てきているんですけど、プレーヤーがあまり良いプレーが出来なくて、フリーで打たれて、大量失点しちゃったりとかもあって。メンタルを維持するのが難しいような試合ばっかりさせちゃったので、インカレではプレイヤーも頑張るからお前も止めろよ、という期待も込めて斗琶くんを挙げます。
仲見 主将のDF棚橋俊太(スポ4=愛知・東海)で。
林 やめとけって。
仲見 やっぱり彼は主将なので、皆さんには伝わりにくいかもしれないんですけど、主将として引っ張ってくれるという期待が自分にはあるので、注目しにくいかもですが、期待を込めて棚橋にします。
平林 いっぱいいるけど、創哉(FW飯塚創哉、教1=東京・早実)かな。自分が離脱して、彼も1つ目から3つ目になったんですけど、多分相当色々な葛藤があって。バイトが一緒なので話すこともあるんですけど、相当我慢してくれているので。正直1年生って立場で自分だったら考えられない、あそこに置かれて我慢してプレーするっていうのは。もっと自由にやりたいはずなので、インカレでは自分が復帰してどこまでできるか分からないですけど、できるだけ自由にプレーして、我慢した分、チャンスが来たら爆発してほしいと思います。
ーー最後に、インカレでの自分のアピールポイントと意気込みを教えてください
林 1試合目から決勝までとりあえず点を取りまくります。自分が内心で狙ってるのはインカレ得点王なので、試合に負けても自分が勝つくらいの勢いでやって、それに自ずとチームがついてくれば良いかなと思っています。とりあえず点のことしか考えていないし、そこに注目してほしいです。
仲見 氷上の上で走ることです。しっかり足を動かして、運動量を多くして、誰よりも走るっていうことを体現できるように頑張るので、注目してほしいです。意気込みとしては、決してチーム状況が完璧って訳ではないんですけど、やっぱり最後のインカレは優勝を狙っているので、今年のチームとして最後インカレで結果を示して、みんなで喜びたいです。
平林 ディフェンスの前からのシュートや、スロットの前からのシュートを練習でも意識して、どうやったら入るか模索しながらやっているので、それで点数を取りたいというのもあるし、あとは重要な局面でのフェイスオフには自分は絶対的な自信があるので。それでチームが苦しい時に、影で支えられたなと思います。あとはやるかやらないか、やるべきことができれば優勝まで行けると思うので、本当にその覚悟を持ってやりきります。
ーーありがとうございました!FWとして得点をもぎ取り、チームを勝利に導く3選手の活躍に注目です!
(取材・編集 濵嶋彩加)
◆平林慶太(ひらばやし・けいた)※写真右
2002年(平14)4月5日生まれ。163センチ。北海道・釧路江南高出身。スポーツ科学部4年。FW。今年度は副将としてチームを支えてきた平林選手。対談ではチームを思ってこその妥協を許さない強い姿勢と、勝利への熱い思いを話してくださいました!理想のクリスマスの過ごし方は、イルミネーションに行ったり、スケートをしたり、冬を感じるお出かけだそうで、プライベートでもスケートを選ぶスケート愛を感じさせました。
◆仲見颯太(なかみ・そうた)※写真中央
2002(平14)年8月9日生まれ。173センチ。北海道・苫小牧東高出身。スポーツ科学部4年。FW。対談の序盤から平林選手と林選手にいじられつつ、持ち前の明るい性格で場を和ませてくださった仲見選手。インカレでは氷上を誰よりも走り、ハードワークする姿に注目です!理想のクリスマスは「お家でケーキを食べて、お酒を飲んで、『ホームアローン』を観る」こと。
◆林幹汰(はやし・かんた)
2003(平15)年1月7日生まれ。178センチ。東京・早実高出身。文学部4年。FW。平林選手から「ぶっ飛んでいる」と評された林選手は、インカレの目標は得点王、自分の勢いにチームの結果がついてくれば良いという頼もしい言葉を残してくださいました!理想のクリスマスは「雪が降りしきる海外のあったかい大きな家で、ジャンキーな食べ物を食べまくって晩酌する」こと。