第40回東日本大学選手権 7月5日 群馬・ブルドックTCCフィールド高根
男子ソフトボール部は、
東海大戦
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
早大 | 0 | 3 | 1 | 4 | 1 | 5 | 14 | |
東海大 | 2 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | 6 |
※規定によりコールド
バッテリー
佐藤、藤田、金丸、隄-鈴木
二塁打
佐藤、福永、金丸
三塁打
なし
本塁打
鈴木(2)
初戦の東海大戦、マウンドに上がったのは、東京都大学連盟春季リーグ戦と同様、佐藤玲弥副将(社4=静岡・飛龍)。

安打でチームにチャンスをもたらした武
打線の勢いは止まらない。4回には途中出場の加藤雅隆(先理3=

この試合2本塁打を放った鈴木
慶大戦
TEAM | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
早大 | 1 | 0 | 1 | 3 | 2 | 0 | 0 | 7 |
慶大 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 |
バッテリー
佐藤-鈴木
二塁打
齋藤、金丸、福永、鈴木
三塁打
田中
本塁打
金丸
東海大戦から約30分後に始まった慶大戦。

本塁打を放ち、笑顔を見せる金丸
4回裏、佐藤副将がヒットと四球で二死満塁のピンチを招く。

力投を見せた佐藤副将
(記事 稲積優一 写真 早崎静)
試合後コメント
佐藤玲弥副将(社4=静岡・飛龍)
ーー今日の試合を振り返っていかがですか
自分は今週の月曜日に教育実習から帰ってきたばかりで、
ーー暑さが厳しい中での試合でしたが、
自分は火曜日からちょうど授業が休講だったので、
ーー打撃面を振り返っていかがですか
打撃の面は、正直、調子が良くはない状態で入っていましたが、
ーー明日への意気込みをお願いします
自分も含め、多分みんな疲れているので、しっかりと休んで、
鈴木寬汰朗(文構3=東京都市大付)
ーー今日の2試合をそれぞれ振り返って
東日本インカレという大事なトーナメントで勝ち切れたのはよかっ
ーー東海大戦では2ホーマーを放たれましたが、それについては
(1本目の本塁打を放った2打席目は1打席目と同様)
ーー捕手としてリード面で意識されていたことは
玲弥さん(佐藤玲弥、社4=静岡・飛龍)
ーー明日に向けて意気込みをお願いします
まだ相手は確定していないのですが、恐らく準決勝は国士舘大、