2019年来の金星! 宿敵・日大を撃破し後半戦へ 

卓球男子

春季関東学生リーグ戦 5月17日 埼玉・所沢市民体育館

 開幕3日目を迎えた春季関東学生リーグ戦。ここまで1勝3敗の早大男子は、2部降格が見えてくる窮地に立たされている。前半戦最後となるこの日、迎えた相手は宿敵・日大。これまで幾度となく早大の前に立ちはだかり、勝ち点を奪ってきた。上の順位を目指すためにも絶対に落とせない一戦。1番・濵田一輝主将(スポ4=愛知・愛工大名電)が激闘の末相手エースを撃破し、幸先の良いスタートを切る。2番・磯村拓夢(社3=福岡・希望が丘)が粘り強さを発揮し白星を挙げると、続く濵田尚人(社2=高知小津)、濵田一・徳田幹太(スポ3=山口・野田学園)組も3-0の快勝。2019年以来勝利をつかめていなかった相手に圧巻の4-0勝ちを収め、2勝3敗で後半戦を終えた。

沸き立つ早大ベンチ

 この日の1番には濵田一主将が登場した。これまでも様々な場面で激闘を繰り広げてきた注目のエース対決は、出だしから果敢に攻め込んだ濵田一主将が先行。相手も全日本ダブルス王者の意地を見せ、パンチ力のある両ハンドで流れを渡さない。競り合いとなった第4ゲーム、ゲームカウント2-1、6-5の場面で相手がタイムアウトを要求。そこから怒濤(どとう)の6連続得点を許し、勝負は最終第5ゲームへ。最後まで激しい打撃戦となったが、粘り強さで上回った濵田一主将が11-7で見事勝利。激闘を終えた主将は膝から崩れ落ち、値千金の一勝をかみしめた。

サービスを構える濵田一主将。エース対決で値千金の勝利を挙げた

 2番の磯村は相手のフォアサイドを抜けるサービスから3球目をねじ込み、第1ゲームを奪う。1-1で迎えた第3ゲームも相手の追い上げを振り切り白星に王手をかけるが、第4ゲームでは相手に先行を許す。このまま流れが相手に傾くかと思われたが、この日の磯村は違った。驚異的な粘りを見せ9-9まで追いつくと、そのまま逆転に成功。一度はデュースに戻されたものの、最後は得意のフォアドライブが火を噴き3-1で勝利した。濵田兄弟、徳田に並ぶラストピースとして、その役目を全うした磯村。開幕前に自ら課題として挙げていた「勝ち切る力」を土壇場で見せつけ、ベンチへ、スタンドへ大きくガッツポーズを掲げた。

フォアドライブを放つ磯村。正念場で大仕事をやってのけた

 3番の濵田尚は新人戦準優勝の実力者と対決。出だしから早い打点で相手を押し込み、流れを渡さない。最後まで前陣で相手を振り回し、見事3-0勝ちを収めた。念願の勝利に王手をかけた場面で、濵田一・徳田組が登場。序盤こそリードを許すも、サービス、レシーブから積極的に仕掛け逆転に成功する。第2ゲーム以降は相手を全く寄せ付けない圧巻のパフォーマンスを披露し、見事ストレートで勝利。ここ数年勝利をつかめていなかった日大を相手に、4-0の快勝を収めた。

 宿敵を見事ストレートで下し、2勝3敗で前半戦を終えた早大。2部降格もちらつく正念場を乗り越えてみせた。ここまで思うように勝ち点を挙げられていなかったダブルスも3-0で勝利を収め、“全日学王者・ハマカン”復活の兆しが見えた。ここからリーグ戦は1週間の中断期間に入る。後半戦に待ち受けるのは、昨秋ダークホースとして大暴れした駒大と、王座奪還に燃える明大。一つでも上の順位を目指すべく、残り2試合を駆け抜ける。

(記事 三浦佑亮 写真 牧咲良)

秋季関東学生リーグ第5戦
早大 ○4-0 日大
濵田一 ○3-2 伊藤
磯村 ○3-1 前原
濵田尚 ○3-0 加藤
濵田一・徳田 ○3-0 伊藤・加山
徳田 芳賀
田村 加山
櫻井

コメント
徳田幹太(スポ3=山口・野田学園)

ーー今日の試合を振り返っていかがですか
 今日の試合はめちゃくちゃ重要で。ここまで1勝3敗で、今日負けてしまったら2部降格が見えてくる試合だったので、一から気持ちを切り替えて臨みました。1番の濵田さん(濵田一輝主将)が相手のエースをやっつけてくれて、その流れでダブルスまで持って行けたと思います。

ーー今季はダブルスで苦戦している印象があります。今日の試合で意識したことはありますか
 濵田さんとなかなか話し合えていなかったことが反省点で。きのうの夜にかなり話し合って、お互いの得意なところを出していこうと意識しました。自分は積極的にチキータを狙って、YGサービスから先手を取っていこうという戦術に変えましたね。

ーー春休み期間には国際大会にも出場していました。そこでの経験や手応えは
 国際大会でなかなか勝てなかったので、苦しい経験から学んだことはたくさんあります。ただ、まだまだつかみ切れていないというのが正直なところです。もっと殻を破れるように、工夫してこの1週間を過ごさなければいけないと思っています。

ーー次戦以降への意気込みをお願いします
 優勝はもうなくなってしまいましたが、一つでも上の順位を目指して、今日みたいな試合をまたできるように頑張ってきたいです。