山本・平野組がベスト4入り!

卓球ダブルス

 関東学生選手権2日目は、男女ダブルスが初戦から決勝まで行われた。男子ダブルスでは、山本勝也主将(スポ4=石川・遊学館)・平野晃生(スポ1=山口・野田学園)組が準々決勝で明大の渡辺・酒井ペアを破り見事ベスト4入りを果たした。 女子ダブルスは、2連覇の懸かる小道野結主将(スポ4=神奈川・横浜隼人)・高橋結女(スポ4=新潟産大附)組を含めた全ペアが4回戦までに敗退し悔しい結果に終わった。

 山本主将・平野ペアは準々決勝で明大のルーキーペアと対戦した。「すごくやりづらかった」(山本主将)と。1年生ペアの勢いある攻撃に苦戦を強いられたが、早大ペアも随所で粘り強さをみせる。最終ゲームまでもつれた激戦を制し、見事勝利を収めた。続いて行われた準決勝では両者譲らない高速ラリー戦が繰り広げられ、本日4度目となるフルゲームに。早速、早大が6連続ポイントを決め、流れをつかんだかに見えた。しかし、その後は良い流れを守りきることができず徐々に専大に点差を縮められていく。最後はデュースまでもち込んだものの、相手にミスを誘われ11-13で惜敗。ベスト4で幕を閉じた。

息の合ったプレーで強敵を打ち破った

 女子ダブルス2回戦から登場した田中千秋(スポ2=愛知・愛知みずほ大瑞穂)・鳥屋真帆(社2=高知・明徳義塾)組。迎えた4回戦では強豪・専大の鈴木・安藤組と激突した。序盤は、安藤(専大)が得意とする巻き込みサーブへの対策がハマり、2ゲームを先取する。しかし3ゲーム目以降「攻め込まれて後ろに下がっていた」(鳥屋)と、相手の強烈な攻撃を凌ぐことができず反撃を許しゲームカウント2-2と追いつかれてしまう。勝敗を決める最終ゲームは「思い切って自分たちのペースで攻める」(田中)と意気込んで臨んだが、接戦を制することはならず惜しくも4回戦敗退となった。

専大のエースダブルスをあと一歩まで追い詰めた

 最終日のあすは再びシングルスが行われる。「目標は優勝」(山本主将)と、意気込みも十分だ。ダブルスでは悔しい結果となった選手たちも、その思いをシングルスにぶつけてくることだろう。選手たちはどのような戦いを見せてくれるのだろうか。早大勢の戦いから目が離せない。

(記事 橋本望、本田京太郎 写真 熊木玲佳、久保田有紀)

結果

▽男子ダブルス

準決勝

●山本・平野2-3松浦・北原(専大)

準々決勝

◯山本・平野3-2酒井・渡辺(明大)

5回戦

◯山本・平野3-2東・田添響(専修大

4回戦

◯山本・平野3-2定松・田中(日本体育大)

3回戦

◯山本・平野3-0水野・佐藤(駒澤大)

●高田・竹岡2-3松崎・柳沼(法大)

●坂口・藤原1-3佐藤・宮城(國學院大)

▽女子ダブルス

4回戦

●小道野・高橋2-3秋田・美濃口(中大)

●田中・鳥屋2-3鈴木・安藤(専大)

●阿部・徳永0-3中島・堀(専大)

3回戦

◯小道野・高橋3-1吉澤・高橋(東京経済大)

◯阿部・徳永3-0笹本・小山(中大)

●須黒・深澤0-3温・遠藤(日体大)

◯田中・鳥屋3-2高橋・三橋(日体大)

※上位進出者のみ掲載。

コメント

山本勝也主将(スポ4=石川・遊学館)

――今日の試合をふり返っていかがでしたか

目標としていたのはベスト4なので結果的にベスト4という位置まで来られてよかったと思います。

――準々決勝、14-12で準決勝行きを決めましたが、その時の心境はいかがでしたか

相手は1年生ペアで勢いがあるペアなのですごくやりづらかったんですけど、その中でも自分たちのプレーが出せて最後勝つことができたのでよかったです。

――準決勝最終ゲームのタイムではどのようなことを話したのですか

あまり流れがよくなくて、それまで自分たちが攻めていたんですけどちょっと平野が弱気になってしまった点があったのでもう一度立て直していこうという風に話しました。

――平野さんとのダブルスの強みはどこだと思いますか

平野は左(利き)で、いろいろなサーブだとか台上もすごく上手くて技術の幅が広がったのでその部分がいいところだと思います。

――(4回戦、)5回戦、準々決勝、準決勝とすべてフルゲームでしたが、その粘り強さは、ダブルスの持ち味の一つだと思いますか

やはり僕が4年なので、4年の意地というものを見せたいなと思っていました。

――明日のシングルスに向けて、意気込みをお願いします

一試合一試合強い相手が続くと思うので、目標は優勝なんですけど、一つ一つの試合に集中して勝っていこうと思います。

鳥屋真帆(社2=高知・明徳義塾)田中千秋(スポ2=愛知みずほ大瑞穂)

――リーグ戦(関東学生リーグ戦)ではダブルスでの出場がありませんでしたが

鳥屋 リーグ戦にダブルスで出場することができない悔しさはありました。なので、この関東学生選手権でその悔しさを晴らそうと思って頑張りました。

――4回戦の3、4ゲーム目の前にもらったアドバイスはどのようなものでしたか

鳥屋3、4ゲーム目に相手が思い切って攻めてきたので、攻めるコースを変更することと、レシーブの変化をアドバイスしてもらいました。

――4回戦の5ゲーム目はどのような気持ちで試合にのぞみましたか

田中3、4ゲーム目をあっさり取られてしまったので、思い切って自分たちのペースで攻めようと思ってました。

鳥屋3、4ゲーム目は相手に攻め込まれて後ろに下がってしまっていたので、前に出てしっかり相手の攻めに対応できるようにと攻めようと思っていました。

――専大の安藤・鈴木組への対策はしていたのでしょうか

鳥屋安藤さんの得意な巻き込みサーブのレシーブとループボールの対応は練習していました。

徳永試合中は相手の戦術の話などをしていました。

――今年から組始めたと思うのですが、相性などはいかがでしょう

田中1年の新人戦で1度組んだことがあったので、割とすぐに馴染んでうまくいってると思います。