秋季関東学生リーグ戦(秋季リーグ戦)もついに最終日を迎えた。男子部は日大と対戦し、途中苦戦する場面もあったものの、最後は5番手の藤原康明(社2=埼玉・狭山ヶ丘)が白熱したラリー戦を制し、勝利をつかみ取る。一方の女子部も日体大に対し団体戦スコア4-0でストレート勝ち。男女共に最終日に勝利をおさめて今大会を終えた。
最後の1点を取った藤原
男子部は、トップの高田直騎(スポ1=福岡・希望が丘)がキレのあるカウンターを炸裂させ、ゲームカウント3-1で先陣を切った。続くここまで無敗のエース、大島祐哉(スポ2=京都・東山)も快勝し、流れに乗っていきたい早大であったが、このあと相手の一年生エース後藤卓也(日大)にあたった板倉健信主将(スポ4=福岡・希望が丘)が惜敗。続く4番手のダブルス、大島・山本勝也(スポ2=石川・遊学館)組も惜敗し、ここで2点を失ってしまう。しかし、次の5番手でダブルスからうまく気持ちを切り替えた山本勝がストレート勝ちを収めると、あと1点の緊張感を背負って、藤原へ。「結構きつかったが、何とかなった」(藤原)と、第2ゲームこそ落としたものの、勝負所で得点を決める。バックサーブを要所で使いこなし、ラリーが続く体力勝負の中、粘り強く相手のボールを返し続けて勝利をつかんだ。
女子部の1番手を務めた佐藤風薫(スポ1=岡山・就実)は、留学生の温(日体大)と対戦した。「相手も結構作戦を立ててきていて、戦術を変えてきていた」(佐藤風)と、第1ゲームを先取した後、2ゲームを連続で落とすも、突っつきで粘ってくる相手に対抗し、残りの2ゲームを連取。ゲームカウント3-2の接戦を制して、早大の士気を高めた。直後の飛永亜希(スポ4=福岡・中村学園女)、3番手の中尾優子主将(人4=岐阜・富田)・小道野結(スポ2=神奈川・横浜隼人)組も快勝し流れは完全に早大側に。とどめに高橋結女(スポ2=新潟産業大学附属)が力強い両ハンドで相手を圧倒しストレート勝ちで勝利をつかみ、日体大戦を制した。
留学生の温にカットで粘る佐藤風
どの大学との対戦でも苦しい場面はあった。しかし、春季関東学生リーグ戦(リーグ戦)の男女共に5位という成績から、男子部は3位、女子部は4位と順位を上げた。「仕掛けの部分ですごく成長した」(板倉主将)、「いまチームができあがったという感じ」(中尾主将)と話すとおり、早大チームは着実に一歩一歩進んでいる。今後のさらなるチームの進化に期待したい。
(記事 伊能由佳、写真 目黒広菜)
★中尾・小道野組、最優秀ペア賞を受賞!大島は2冠
うれしいタイトル獲得で、有終の美を飾った。中尾・小道野組は今大会、6勝1敗と最後まで好調を維持。これまで接戦を落とすことも多かったが、今回は3度もゲームオールの試合に勝利し、最優秀ペア賞受賞へと漕ぎつけた。また、大島は平野友樹(明大)、王凱(専大)と強敵を破り、シングルス無敗と圧倒。昨春に引き続き敢闘賞、優秀選手賞の2冠を達成した。中尾・小道野組、大島共に全日本大学総合選手権個人の部(全日学)への出場が決まっていることから、今後の活躍にも期待がかかる。
最優秀ペア賞を受賞し、笑顔の中尾・小道野組
敢闘賞・優秀選手賞を手にする大島
※掲載が遅くなり、申し訳ありません
結果
▽男子 対日大 ○4-2
○高田3-1西村馨史
○大島3-1高田努
●板倉1-3後藤卓
●大島・山本勝1-3吉田和也・後藤卓
○山本勝3-0吉田
○藤原3-1後藤功貴
山本直哉(スポ3=山口・野田学園)―財田滉太
▽女子 対日体大 ○4-0
○佐藤風3-2温馨
○飛永3-1森田愛
○中尾・小道野3-0引地史・森田組
○高橋3-0田中友梨
飛永・佐藤風―宮崎詩乃・工藤麻友里
小道野―工藤
中尾―宮崎
コメント
板倉健信主将(スポ4=福岡・希望が丘)
――きょうのチームの試合を振り返ってどうでしたか
1番が結構勝負だったので、そこが取れたのがすごく大きかったです。
――きょうの自分の試合を振り返ってどうでしたか
相手のエースだったので思い切ってやったんですけど、勝負どころで相手のほうがしっかり攻めこんできたので、その差が出たんだと思います。
――このリーグ戦を振り返ってどうでしたか
春から比べると、チーム全体で4点を取るというのが5勝したのに表れているんじゃないかなと思います。
――どこの大学でも苦しい試合があったと思うのですが、2敗でとどめられたことについてどう思いますか
そうですね、やっぱり初戦の駒沢大学のラストで山本直哉(スポ3=山口・野田学園)が勝ってくれたのがすごく大きかったですね。そこで負けていたら、多分違う結果になったと思うので。そこからうまく流れに乗っていけてよかったです。
――春の5位という成績と比べていまのチームがどう進化したと思いますか
やっぱり仕掛けの部分ですごく成長したのが見られた大会だと思います。自分から打つときのミスが春に比べて少なくなったんじゃないかと思います。
――春よりも大島選手の活躍以外でとくに後半戦で点が取れるようになってきたのではないかと思うのですが、そのことについてどう思いますか
みんな粘り強く練習をやっていたので、こういういい結果につながると信じてやっていたので、最後そういういいかたちで出てきてくれたのでよかったと思います。
――これで最後の団体戦が終わりましたが、4年間を振り返ってどうでしたか
1年のころからずっと試合に出させてもらって、1年と3年では優勝することができましたが、ことしのチーム状況がすごく厳しい中で春から夏、秋にかけてチームがうまく成長していたので、その点に関してはいい1年なんじゃないかと思いました。来年後輩たちが優勝してくれると思うので、頑張ってほしいです。
――主将としての1年間を振り返ってどうでしたか
どうやったらみんなが強くなれるかということを考えぬいて色々とやってきたので、それが最後優勝はできなかったんですが、いいかたちで終われてよかったです。
――全日学ではダブルスで出る予定だとうかがいましたが、その目標について
今回はダブルスだけなんですが、ランクに入れば全日本選手権も推薦でいけるので、ランクめざして頑張りたいと思います。
大島祐哉(スポ2=京都・東山)
――日大戦シングルスを振り返って、2ゲーム目を落とした原因は
集中力が低くて凡ミスが出てしまったので、そこが一番の原因ですね。
――集中力が低かったのは疲れからですか
疲れもありますけど、きょうは朝の準備が良くなくて、そこで集中力が高まってこなかったということがあります。ああいう試合をしてしまうと負けてしまう可能性があるので、そこは反省しないといけないと思いました。
――そこから3ゲーム目に調子を上げた要因は
やっぱり(ゲームカウント)1-1になって負けるかもしれない状況になって、そこの緊張感から集中力を高めていけましたね。
――ダブルスでは台上でのプレーに苦戦しているように見えました
台上でのミスが良い場面で出てしまったりしたので、そこがやっぱり出てしまっては勝てない相手だと思うので、そこを課題としてやっていかないと、上を目指していくのには厳しいと思います。上を目指して頑張っていきます。
――ダブルスで良かったと思う点は
バックサイドであまり下がらなくなったことが良かったんじゃないかなと思います。
――春季リーグと比べて3位という結果でしたが、いかがですか
春よりはみんなが成長して、5位から3位に順位を上げることができました。でもまだ上に2ついるので、そこに勝てるように来年春に向けて練習していかなければいけないなと思います。
――順位を上げるために必要なことはなんだと思いますか
ぼくのシングルスはもっと全国の上の方を目指していかなければいけないと思うし、チームとしては競った場面でのミスがすごく多かったので、そこの1本2本を取れるような練習をしていかないと勝てないのかなと思います。
――王凱(専大)、平野友樹(明大)などを倒し、シングルスでは7戦全勝でした
王選手に勝ったことは大きな収穫になりました。自分が苦手としている選手に勝つことができたので、それは大きな成長だと思います。平野選手にはジャパンオープン(荻村杯2013 国際選手権横浜大会)の時に負けていて、その時よりもぼくの成長した姿というのを見せられたんじゃないかなと思って、良い練習ができたのかなと思いました。
――ダブルスについてはいかがですか
ダブルスが4勝3敗ということで勝ち越しはしているんですけど、ワセダとしては最低でも6勝1敗、欲を言えば7勝0敗しないといけないという所があって、ノルマが達成できていないので、もっともっと練習していかないと勝てないと思うので、ダブルスをもっと練習する必要性を感じました。
――4年生はこの秋季リーグで引退ですが、メッセージをお願いします
ぼくは2年間一緒にやって4年生に引っ張っていってもらってきて、あまりいい結果は出なかったですが、いいチームでやれたことは4年生のおかげなので、感謝しています。
――全日学での目標を教えてください
全日学ではきょねん3位になっています。そこでそれより上となってくると、やっぱり決勝の舞台に立つというのが目標になってきて、さらに決勝で勝つというイメージを持って、これから2ヶ月練習していきたいと思います。
藤原康明(社2=埼玉・狭山ヶ丘)
──きょうの試合を振り返ってみていかがでしたか
緊張しましたが思い切ってできたかなと思います。
──ラリーが続くシーンが多くあり体力勝負になりましたが、いかがでしたか
結構きつかったですが、なんとかなりました。
──4セット目はサーブで崩せていました
最初はフォアサーブばかりだったのですが途中でバックサーブが効くことに気付いたので、バックサーブを要所要所で使っていきました。
──そのことにはいつ気付きましたか
1セット目に一度(バックサーブを)出したら効いて、それから何回か出しているうちにこれは効くんじゃないかなと思いました。
──春季リーグに比べて良くなったように思いますが、秋季リーグを通してつかんだものはありましたか
フォアのほうがバックよりも点を取れるなということを感じることができました。
──日大戦、法大戦、中大戦ではその試合の要になるゲームを戦い勝ちきりましたが、それについてはどのように思われますか
うれしいです。結果として勝てて良かったなと思います。
──そういったゲームに挑む前に意識したことはありましたか
一球一球集中していこうということは意識しました。
──逆に勝ち切れなかったゲームもありましたが、それについてはどのように思われますか
連続得点して調子がいい時に、得点しているパターンではないことをやって取られたりすることが多かったので、もっと徹底して攻められればなと思いました。
──次は全日学のダブルスに出場なさりますが、それまでに修正したい点と全日学での目標を教えてください
修正したい点はダブルスなのでレシーブをもう少し的確に安定してできるようにするということで、目標はランク入りですね。
──何位くらいが目標ですか
うーん、どうしよう…優勝で(笑)。
──来年は3年生ということで上級生になられますが、どのような意識を持って臨もうとお考えですか
自分が一本確実に取っていくんだという気持ちをもう少し強く持って頑張りたいと思います。あとは、サービスのレパートリーを増やしていきたいです。
──最後に、秋季リーグで引退なさる4年生のみなさんにメッセージをお願いします
4年生のおかげで自分も成長することができたので本当に感謝しています。
山本勝也(スポ2=石川・遊学館)
――きょうの試合を振り返って
ダブルスは、今まで(今回の対戦相手に)負けたことがなかったのに負けてしまって、シングルスにも影響するかなと思ったんですけど、シングルスは切り替えてできて良かったです。
――ダブルスで悪かったところは
相手が強気できてることに対して、自分らが引き気味で、最後は積極的にいけたんですけど、序盤はずっと相手に打たせてからという展開が多かったです。
――課題であった台上でのプレーは
台上のプレーは、はじめは良くなかったんですけど、途中から積極的に打つことができました。そこからの展開が悪かったです。
――それでも中央の松生選手、明大の松下選手など強敵を倒しての6勝でしたが
最低でも負けは1敗におさえたいと思っていたので、しっかり勝つことができて良かったです。
――関東学生選手権がいいきっかけになっているのでは
関東学生に勝ったことによって、すごく自信がついて、周りからも強いんだと思われて、それだけで相手がひいてくれるところがあったので、良かったです。
――一方ダブルでは3敗を喫しました
良くはなかったですね。でも、勝負となる専修大学戦や筑波大戦で勝てたので、そこは良かったです。
――春と比べてシングルス、ダブルス共にいかかですか
春と比べては、シングルスもダブルスも良くなったと思います。
――チームとしての成績をどう感じていますか
自分と大島以外にも、この秋は高田だったり藤原がすごくいい働きをして、それが結果チームの勝ちにつながることが多かったのですごく良かったと思います。
――最後の団体戦を戦った4年生に向けて
お疲れ様でしたっていうことですね(笑)。板倉さんは本当にキャプテンとしてチームを引っ張ってくれて、プレーでも引っ張ってくれた部分があって、いつでも強気で盛り上げてくれたので、のっかってついていくことができました。
――春と比べてチーム全体の印象は変わりましたか
春は初め3連勝してから雰囲気が悪くなって落ちてしまったんですけど、秋はメイジに負けてから3連勝することができてそれで切り替えがうまくできたので、良くなったと思います。
――次は全日学です
シングルスはまずランクに入ることが目標で、ダブルスは昨年より上の成績を目指したいです。
中尾優子主将(人4=岐阜・富田)
――きょうの試合を振り返って
きょうの試合は、春にも勝ってる相手なんですけど、1点も落とさずに勝つというのはなかなか大変なので、みんな良く頑張ってくれて、本当に気持ちのいい最後の試合で終われたなと思います。
――ワセダの力の差を見せつけた試合でした
向こうは中国留学生がいて、佐藤風は歩がいいんですけど、相手も色々作戦を変えてきてて。でも、なんとか勝ってくれて、そこから流れを作ってぽんぽんぽんと勝てたので、みんなびびることなく、自分の力を発揮できたなと思います。
――リーグ戦全体を振り返って
わたしたち4年生にとっては最後のリーグ戦で、もちろん優勝を目標にしていたのでちょっと悔しいです。春(春季リーグ戦)、インカレ(全日本大学総合選手権団体の部)とふがいない結果で終わって、雰囲気もあまり良くなくて。インカレ終わって秋リーグまでちょっとしかなくて、本当にどうしようと悩んで。ミーティングしたり色々やって、1回は本当に無理なんじゃないかってなって、何も言わないでおこうってなったんですけど、結局色々やって、今回すごいいいチームだったなって実感しています。応援しているベンチの人も、本当に楽しかったって言ってくれたので、いいチームでリーグ戦が戦えたなって思います。
――そこからどう切り替えたのか
何もやらずにこのまま終わるより、もし悪くなっても何かをして、私たちはこれをしたっていうのがあったらいいなと。チームのみんなもそれで少しでも動くものがあったらいいなと思ってやったので、良かったなと思います。
――東京富士大、中大と昨春惨敗した相手に勝利できたことについては
一戦目、飛永がすごくいい試合してくれて、そこがまずポイントでした。本当にその1試合目から4年生で泣きそうとか言っていて(笑)。それぐらいいい試合だったので、それがまず決め手で、応援もみんな心から勝ってほしいと思ってできたし、みんなもそれについていって、チーム力の差で勝てたなと思います。
――応援の声も出ていました
いつもより声枯らしてる人も多くて、最後の一球まで、どんなに点数が離れてても「がんばるよー」っていう声が聞こえてきたし、そこは本当に良かったなと思います。
――全員で戦うことができていたのでは
私自身、試合をしている立場でも、ベンチにいる時でも、コートとベンチが一緒になって一人じゃない試合ができたかなと思いました。
――個人の成績を振り返って
正直今回、シングルス0勝で今までで1番悪い結果だったんですけど、チームのみんながその分頑張ってくれたのでいいかなと。私がもう少し頑張っていたら優勝もできていたのかなと思うんですけど、それはしょうがないので、来年のみんなに託したいです。ダブルスは今までで1番勝ったかなと思うんですけど、わたしたちきょねんから組んでて、いい感じなんですけど、大事なところで負けたりというのがあって。今回1回負けてしまったんですけど、何回もゲームオールでものにできたので、ダブルスに関しては小道野の力も借りて、すごく良かったです。
――初戦で言っていたフリックが効いていた
今回のダブルスではそこだけは絶対自信を持ってできるようにして、合宿からやってたんですけど、他のところは置いといてフリックだけはいつもよりいけたかなと思います。
――主将としての1年間
きょねんのこの時に自分が主将にかわって、春リーグ、インカレ、秋といままで達成したことのない3冠を絶対達成するっていうのを目標にしたんですけど、それは口だけじゃ本当に難しいってことを痛感しました。目標にはしていましたけど、2位にもなれなくて、どのチームも優勝を目指しているので難しいんだなと思いました。思っていたよりもチームをまとめたり、チームの雰囲気を良くしたりするのは大変で、でもわたしたちの学年は人数もいて仲がいいので、後輩たちの力も借りて、やれば変わるんだなっていうことがすごく分かりました。
――チームメイトからどのような言葉をかけられたか
さっき私たちがしゃべって、次のキャプテンが森(美紗樹、スポ3=高知・明徳義塾)なんですけど、森から「4年生が色々やってくれて、でも私たちの力不足で優勝できなくて本当にすみません」って言われました。でも、本当にそんなことはなくて、私たちが本当にうれしくて感動するくらいみんな頑張ってくれたので、そうやって思ってくれたのがうれしくて。いますごいいいチームなんで来年につなげられると思います。
――来年の後輩たちにメッセージは
私たちが達成できなかった夢を、直属の後輩がいるときに、できたら来年してほしいです。今チームができあがったっていう感じなので、ここからどんどん突き進んでいけば優勝できると思うので、まず絶対来年こそ優勝をして、私たちの後輩はすごいんだっていうことを誇れるようにしてもらいたいです。
――全日学に向けて
来年からも、エクセディという実業団で卓球を続けるので、引退はしているんですけどみんなと一緒に練習をやらせてもらいます。2年生のときはベスト4で、きょねんベスト16だったので、ことしこそ優勝できるようにして、ダブルスも小道野がフィーバーしてくれればチャンスは絶対あると思うんで、頑張りたいです
飛永亜希(スポ4=福岡・中村学園女)
――きょうの試合を振り返って
きょうはリーグ戦最後の試合でとりあえず元気良く試合しようと思って試合しました。
――2ゲーム目などは接戦となりましたが、気持ちをどうもって戦いめしたか
やっぱり、競っていても負ける気はしなかったので競ったときこそ自分のプレーをしようと思って。ベンチも全然競っているような顔はしていなかったので、全然いけるんだとひたすら自分を落ち着かせてプレーをしました。
――ご自身の今大会のプレーを振り返って
今回のリーグは私自身もすごく調子が良くてやっとチームに貢献できたと思っています。やっぱり、最後ということもあり勝っても負けても後悔することのない納得出来る試合を心がけていました。
――チームとして今大会を振り返って
優勝のチャンスがあっただけにこの結果は悔しいですけど、やっぱりすごいみんな一戦一戦心に響く試合をしてくれたのでリーグ戦には満足しています。
四年間のリーグを振り返って
四年間、すごく良い大学生活だったと思います。すごくいい先輩にも後輩にも恵まれたと思える四年間だったから、ここまで頑張れたし、だから最後にこんなに頑張れたと思います。
――後輩に伝えたいことは
私達は優勝を経験することが出来なかったので、ぜひ優勝を経験してほしいし、終わった時に後悔することのないように頑張って欲しいとおもいます。
――今後は卓球を続けられますか
実業団で卓球を続けるのでそこでも頑張りたいと思います。
――次の試合に向けての意気込みを
リーグ戦で引退という形にはなるのですが、まだまだ学生の一番大きな大会が残っていますし、1年生ともダブルスを組んでいるので終わった気分じゃなくてここで結果を残して有終の美を飾りたいなと思います。
佐藤風薫(スポ1=岡山・就実)
――きょうの試合は、後半は相手の強打をとれるようになり、粘り勝ちだったと思いますがいかがですか
春リーグでも戦った選手で、自分の中でもこの人なら大丈夫だろうという油断もあって、今回はぎりぎりで勝ったんですけど、本当だったら、もっと気持ちを集中させていたら、もっと楽に勝てた試合だったんじゃないかなと思います。
――改善したいポイントはありますか
きょねんのこの時に自分が主将にかわって、春リーグ、インカレ、秋といままで達成したことのない3冠を絶対達成するっていうのを目標にしたんですけど、それは口だけじゃ本当に難しいってことを痛感しました。目標にはしていましたけど、2位にもなれなくて、どのチームも優勝を目指しているので難しいんだなと思いました。思っていたよりもチームをまとめたり、チームの雰囲気を良くしたりするのは大変で、でもわたしたちの学年は人数もいて仲がいいので、後輩たちの力も借りて、やれば変わるんだなっていうことがすごく分かりました。
――チームメイトからどのような言葉をかけられたか
相手も結構作戦を立ててきていて、戦術を変えてきていたので、自分はそのままなにも変えずにやっていたから、それが競った原因でもあるかなと。
――変えてきた戦術とは
春リーグのときはどんどん思い切って打ってきてて、私のカットの変化に引っかかっていたんですけど、今回は突っつきでずっと粘ってチャンスだけ攻めてくる感じだったので。
――リーグ戦を振り返り、春と比べていかがですか
春と比べて、みんながみんな1点を取るぞという気持ちで頑張ったし、チームもまとまっていて春に比べて全然良かったです。
――東京富士大、専修大、淑徳大に負けてしまい、ダブルスを取れない部分がありましたがどのように考えていますか
本当は、全部ダブルスは勝ちたかったんですけど、やっぱり相手も強いし、自分たちのやることはできたので、楽しく終わることが出来ました。でも、もっと実力を発揮できたんじゃないかなという部分もあります。
――4年生に向けてメッセージをお願いします
4年生には春と秋、インカレで優勝させてあげたかったんですけど、優勝することができなくて本当に申し訳ないです。でも、これから新体制となって、また優勝という報告ができるように頑張りたいと思います。
――全日学に向けて意気込みをお願いします
全日学ではシングルスとダブルスがあって、ダブルスでは4年生と組んでいるのでそこで飛永さんと一緒に優勝したいと思います。シングルスではランクインを目指して頑張りたいと思います。