秋季関東学生リーグ戦(リーグ戦)2連覇達成の夢は、はかなくも散っていった。リーグ戦の4日目は未だ全勝を守っている東京富士大、全日本大学総合選手権団体の部(インカレ)2位の日体大と対戦。日体大戦は逆転で制すことに成功した。しかし、東京富士大戦は相手の徹底的な対策を前に、獲得した勝ち点はわずかに1点に留まる。通算成績4勝2敗で、最終日を前に3年連続のリーグ戦優勝の可能性は消えた。
東京富士大戦での敗北を印象づけてしまったのは4番手のシングルスだった。団体戦カウント1―2とリードを許した場面に阿部愛莉(スポ2=大阪・四天王寺)が登場。相手は、ことしの関東学生選手権の決勝で対戦し撃破していた林めぐみ。前回の対戦は阿部ペースでの展開であったが、今回は林に主導権を握られる。林の得意な速攻を封じることができず、阿部の持ち味を出すことが許されなかった。そして、得意のスマッシュを打とうにも徹底してバックサイドにボールを集められ、本領発揮ができず屈した。その後、5番手の田中千秋(スポ3=愛知みずほ大瑞穂)・鳥屋真帆(社3=高知・明徳義塾)組が関東学生選手権優勝ペアをフルゲームに追い込む健闘を見せる。今季リーグ戦初出場となった3年生ダブルスが遺憾なく実力を発揮した。しかし、重要な局面で勝ち星を挙げることができなかった早大。団体戦スコア1―4でリーグ戦2敗目を喫することとなった。
持ち味を発揮できず惜敗した阿部
第1試合の敗戦によりリーグ戦優勝の可能性は絶望的な中で臨んだ日体大戦。選手たちは気持ちを切らすことなく戦い抜いた。1番手と2番手と続けて接戦を落とすも、阿部・徳永美子(スポ2=福岡・希望が丘)組がストレート勝ちで流れを引き戻す。そして、4番手の田中が「一度も勝ったことがない」という相手に勝利。豪快なパワードライブを畳みかけるペンホルダーを強烈なスマッシュの一打で払いのけた。勢いづいた田中は5番手のダブルスでも躍動する。「鳥屋のスーパープレーにも助けられた」と同学年の鳥屋との息の合ったプレーで得点を量産。早大の勝利を決定づけ、6番手の徳永へ。その徳永も相手につけいる隙を与えない両ハンド攻撃でストレート勝ち。見事な逆転劇で日体大との一戦をものにした。
田中・鳥屋組は息の合ったプレーで得点を重ねた
3年連続のリーグ戦優勝は、かなわぬものとなってしまった。しかし、リーグ戦はまだ続く。そして、あすがその最終日である。4年生の引退試合となることも忘れてはならない。「4年生と戦う最後の団体戦なので、最後までみんなでワセダらしいプレーをしたい」(田中)。「最後はしっかりと勝って終わりたい」(鳥屋)。有終の美を飾るため、選手たちの思いは一つだ。
(記事 本田京太郎、写真 橋本望、喜柳純平)
結果
対東京富士大 ●1―4
○徳永3―2前瀧初音
●鎌田0―3池上玲子
●阿部・徳永組1―3林めぐみ・前瀧組
●阿部1―3林
●田中・鳥屋組2―3池上・後藤奈津美組
対日体大 ○4―2
●阿部1―3谷岡あゆか
●鎌田1―3前瀧美音
○阿部・徳永組3―0谷岡・高橋梓海組
○田中3―2温馨
○田中・鳥屋組3―1田中友梨・竹前裕美子組
○徳永3―0竹前
コメント
鳥屋真帆(社3=高知・明徳義塾)・田中千秋(スポ3=愛知みずほ大瑞穂)組
――きょうのダブルスでの起用を伝えられた時はどのような気持ちでしたか
鳥屋 東京富士大のダブルスには全日学(全日本大学総合選手権個人の部)で勝っていて、その他の試合も惜しいところまでいっていたということで出させていただきました。1、2ゲーム目は私の緊張もあって相手の気迫に押されていたのですが、3ゲーム目からは自分たちの良さも出てきて、それでも最後の最後は気持ちで押されたのかなと思いました。
田中 オーダーを言われた時は正直びっくりして、久しぶりの出場だったので不安も少しはありました。やったことのある相手ということで、自信を持ってできたし、前日までカット、カットのペア対策を練られたという面ではよかったのですが、最後は気迫負けをしたという印象です。
――日体大戦では勝利しましたが、振り返っていかがですか
鳥屋 4番手の田中がシングルで流れを持ってきてくれたので、私的にはすごくやりやすい雰囲気で試合に入れました。流れがよかったことが一つの勝因で、リードしていてもお互いで話し合って声を掛け合ったのがよかったのかなと思います。
田中 1本ずつということをお互いに声を掛けあってやっていたのですが、自分がチャンスボールをミスしても鳥屋が「次入るから」と背中を押してくれたので、自分自身も思い切ってできました。時々鳥屋のスーパープレーにも助けられ、すごく良いかたちで勝つことができてよかったです。
――田中選手は、シングルスを振り返っていかがですか
田中 対戦したことのある選手だったのですが、一度も勝ったことがなくて、日体大のエースとして起用されている選手なので、思い切って向かっていこうという気持ちで戦いました。対策を練っていたので、みんなに言われたことを思い出しながらいけたことが勝因だと思います。
――チームとしては優勝がなくなってしまいました
鳥屋 チームとして優勝を目標にやっていたのですが、4年生と一緒に戦うのは最後なので、最後はしっかり勝って終わりたいです。
田中 目標には届かなかったのですが、みんな良い試合をしていましたし、4年生と戦う最後の団体戦なので、最後までみんなでワセダらしいプレーをしたいと思います。