2日目を迎えた全日本大学総合選手権個人の部(全日学)。きょうはダブルスが決勝まで、シングルスが5回戦まで行われた。前日の試合で勝ち残った大島祐哉(スポ4=京都・東山)・上村慶哉(スポ2=福岡・希望が丘)組は2位、山本勝也(スポ4=石川・遊学館)・平野晃生(スポ1=山口・野田学園)組は3位に入賞。ともに専大のペアに0-3で敗れ、優勝には手が届かなかった。シングルスは早大からランク入りを達成したのは2人。5回戦を快勝した大島が男子部では唯一あすの準々決勝進出を決めた。
早大の前に立ちはだかったのは秋季関東学生リーグ戦(秋季リーグ戦)覇者の専大だった。2組がベスト4にコマを進め、優勝の期待が高まっていた男子部。山本・平野組が準決勝で対したのは田添健汰・郡山北斗組(専大)。勢いのある下級生ペア相手に厳しいコースを突かれ、ラリーで得点を重ねることができなかった。見せ場を作れずに敗れ、3位で大会を終えた。準決勝で勝利し、決勝の舞台に立った大島・上村組。専大ペアは秋季リーグ戦で敗戦し、優勝を逃す一因となった強敵だった。「相手も調子が良くて」(上村)と振り返るように、序盤から苦しい展開となる。最後まで流れをつかむことできずに0-3のストレート負け。前年のベスト8から前進したが、栄冠まであと1勝と迫っていただけに悔しい結果になった。
専大ペアにリベンジはならず
「楽しい全日学でした」(山本)。大島との両輪で4年間チームを支えてきた山本。4回戦で同学年の松下海輝(明大)と激突した。幾度も対戦経験がある両者は序盤から一進一退の攻防となる。明暗を分けたのは精神面。強気の攻めを見せた相手に、「押された部分があった」と振り返る。要所で踏ん張れずに惜敗し、ランク入り目前で姿を消した。快進撃を見せたのは上村。順当に勝ち上がると4回戦でも相手をねじ伏せ、自身初のランク入りを決めた。続く町飛鳥(明大)の試合では互いに一歩も引かない打ち合いとなったが惜敗。ベスト16で幕を閉じた。実力者が多く集まった4年生はまもなく引退を迎える。らいねんのエースと目される上村が存在感を示したことは明るい材料だ。
敗れたものの、同学年のライバルに健闘した山本
今大会男子部でランク入りを果たしたのはダブルスが2組、シングルスが2人という結果になった。有力選手が集う大会にあって、ダブルスではベスト4に2組が連ねるなど実力を示す結果になった。また準々決勝の試合に臨むのはチームの大黒柱である大島。早大の看板を、仲間の思いを背負って戦う試合になる。最後の全日学。エースが最終日にどのようなプレーを見せるか。
(記事 石川諒 写真 稲満美也、橋本望)
※ダブルスではベスト8以上、シングルスではベスト16以上を『ランク入り』と呼ぶ。
ベスト4入りした大島・上村ペア、山本・平野ペア
結果
▽男子ダブルス
準決勝
◯大島・上村組3-0上江洲・松下組(愛工大)
●山本・平野組0-3田添健・郡山組(専大)
決勝
●大島・上村組0-3田添健・郡山組(専大)
▽男子シングルス
5回戦
◯大島4-0酒井(明大)
●上村2-4町(明大)
4回戦
◯上村4-1坂野(中大)
●山本2-4松下(明大)
◯大島4-1徳島(専大)
3回戦
◯上村3-0中村(立命館大)
◯大島3-0卯木(愛工大)
◯山本3-0平野(筑波大)
●平野2-3鎌田(明大)
●高田1-3吉田(愛工大)
●竹岡1-3厚谷(専大)
※上位進出者のみ掲載
コメント
山本勝也(スポ4=石川・遊学館)
――ダブルス準決勝はストレート負けとなりましたが、振り返っていかがですか
相手がすごく強いペアだと分かっていたので、2セット目を6ー2でリードしていたときに追い上げられそうだったのでタイムを取ったんですが、そのセットを取れなかったことがのちのち響いたかなと思います。
――ベスト4という結果についてはいかがですか
ベスト4に入れたことは本当に嬉しいです。3年ぶりのベスト4なので。
――シングルスでは惜しくもランク入りを逃してしまいました
松下選手とは何度か対戦していて毎回いい勝負になるので、今回も競り合いになるのは分かっていたんですけど、最後の最後で取り切れなかったセットが多かったと思います。
――その競り合いの中で、あと一歩足りなかったことは何でしょうか
いつもよりかなり冷静に戦えたと思うんですけど、最後の最後で相手が強気で来るのに対して僕が押された部分があったかなと思います。
――最後の全日学を振り返っていかがですか
昨年はシングルスでベスト8に入ることができたんですが、ことしもダブルスでベスト4に入ることができて、楽しい全日学でした。
――次に出場される大会は
全日本選手権(全日本)ですね。
――それでは、全日本に向けて意気込みをお願いします
全日本ではいまのところ2種目出る予定なんですが、どの種目も上位に残れるように頑張りたいと思います。
上村慶哉(スポ2=福岡・希望が丘)
――ダブルス決勝の相手は、秋季リーグ戦で敗れたペアでしたが
試合前に作戦を立てて臨んだんですけど、相手も調子がよくて。2セット目のチャンスが訪れたときに、僕のサーブが(台から)出たりミスが出てしまって、2セット目を取り切れなかったことが相手を勢いに乗らせる原因になったのかなと思います。
――準優勝という結果についてはいかがですか
あまり調子がよくない中で勝ち上がれたことはよかったんですけど、大島さんは最後の全日学でしたし、優勝をプレゼントしたかったので残念です。
――シングルスでは初めてのランク入りを果たしました
ランク入り決定戦はいままで負けたことのない相手だったんですが、初めてのランク入りが懸かっているということで少し意識してしまって出だしが固くなって1セット目は取られたんですけど、そこからは冷静に対処できたのでよかったです。
――ベスト8決定戦を振り返っていかがですか
(明大の町飛鳥選手に対して)あんまり苦手意識はなくて、僕に打たせてくれたりするので、チャンスはあると思っていました。セットカウント1ー1の3セット目をリードした状況から落としたことが最後まで響いて、リードして相手にプレッシャーをかけられなかったことが敗因かなと思います。
――全日学全体を振り返っていかがですか
きょねんよりは勝ち上がれて、充実した大会だったんですけど、シングルスは組み合わせを見たときに頑張ればベスト4に入れそうだと思っていたので、ベスト16という結果は最低限のノルマは達成したとは思いますが、あまり満足はできないかなと思います。
――サーブを強化しているというお話もされていましたが、今大会でその手ごたえはありましたか
出だしは効くんですけど、7セットマッチになると最後は効かなくなって出すサーブがなくなったりしたので、もっと上にいくためにはまだまだサーブの種類を増やさなきゃいけないと思いました。
――来月の全日本選抜に向けて意気込みをお願いします
初出場なので思い切ってやるだけです。