秋季関東学生リーグ戦(秋季リーグ戦)2日目。男子部は春季関東学生リーグ戦(春季リーグ戦)で敗北した中大・専大の両校と対戦した。春敗れた相手だけに苦戦が強いられるなか、中大には団体戦スコア4-2で勝利を収める。一方、専大戦は高田直騎(スポ1=福岡・希望が丘)や大島祐哉(スポ2=京都・東山)の活躍もあり、7試合目までもつれ込んだが、後一歩届かず団体戦スコア3-4で敗れた。
春の雪辱を果たし、ガッツポーズをする板倉主将
板倉健信主将(スポ4=福岡・希望が丘)の勝利が中大を打ち破る布石となった。1勝1敗という状況で臨んだ一戦。板倉主将は、春季リーグ戦で逆転負けを喫した選手と対戦した。前回の結果に物怖じせず、「良いイメージの戦術の組み立てができていた」と出だしから積極的にドライブを打ち込む。要所でポイントを重ねて、ゲームカウント3-1と危なげなく勝利した。その後は大島・山本勝也(スポ2=石川・遊学館)組が敗戦するも、続く山本勝がシングルスでは白星を勝ち取り、団体戦スコアを3まで押し上げる。最後に藤原康明(社2=埼玉・狭山ヶ丘)が豪快なフォアハンドを駆使し勝ち点を奪って、団体戦スコア4-2で中大戦を制した。
リーグ戦2勝目を挙げ、チームに貢献した高田
午後に行われた専大戦では、前戦で好調を見せた山本勝と藤原が黒星を重ねてしまう。悪い流れを断ち切ったのは高田だ。右に左に揺さぶりをかけるカットマンに緩急をつけて対応し、慣れない相手をフルゲームの末撃破する。ダブルスでは、大島・山本勝組が息の合ったプレーで相手を圧倒すると、5戦目には大島が王凱と対戦。攻める機会を掴めずに、2ゲームを先取される苦しい状況に立たされるも、大島は相手のミスを誘うプレーと力強いドライブを連発。3ゲームを連取して、見事ゲームスコア3-2で勝利した。しかし、ここから調子を落とした早大。板倉主将の「1・2番手とラストを落としてしまったのでこういう結果になってしまった」という言葉通り、最初の痛い2敗が響いた。残りの勝ち点1がつかめないまま、続く2試合連続でストレート負け。春の雪辱を果たすことはできなかった。
共に競った2試合の明暗を分けたのは、「いかにポイントとなる所で点数が取れるかということ」(板倉主将)。団体戦だからこそ、自分の役割を果たして他をフォローできるかが重要だと、思い知らされる結果となった。しかし、1敗しても気を落とすことはない。「明大に勝てば優勝のチャンスは残っている」(大島)と優勝に向けた気合いは十分。あす、強豪明大に勝利できるかどうかが、早大の優勝を左右する。
(記事 田中みずき、写真 建部沙紀、加藤万理子)
結果
▽対中大 ○4-2
●高田0―3藤木祥二
○大島3-1徳永大輝
○板倉3-1大坂亮輔
●大島・山本勝組1-3藤木・松生直明組
○山本勝3-1松生
○藤原3-2庄祐平
山本直―鈴木将幸
▽対専大 ●3-4
●山本勝0―3飯野弘義
●藤原1-3松浦佑紀
○高田3-2厚谷武志
○大島・山本勝組3-1久住・北原組
○大島3-2王
●山本直0-3徳島剛
●板倉0-3久住昭博
コメント
板倉健信(スポ4=福岡・希望が丘)
――リーグ戦2日目、どのようなゲームプランで臨みましたか
2試合共、かなり競るというのは分かっていたので、いかにポイントとなる所で点数が取れるかということが重要でした。中大戦はその面に関しては、3番手で自分が勝って6番手で藤原(康明)も勝って、いい点の取り方ができたんですけど、専大戦は1・2番手とラストを落としてしまったのでこういう結果になってしまったなという感じです。
――インカレでは大島・山本勝に続く3・4人目の台頭ということをお話していました
きのう、きょうと春の上位のチームとの対戦が続いたんですが、春に比べると、高田が専大戦で勝ち、みんなも1点以上とっているので、みんなでどこからでも点数を取れる可能性が出てきたのではないかなと思います。
――明大戦を前に1敗してしまったことに関しては
(専大戦の1勝は)欲しかったですけど、大島が劣勢からつないでくれたので、あとは気持ちを切り替えてやるしかないです。
――ご自身のシングルスでは春のリベンジを果たしました
春やったときは1・2ゲーム目取ってすごいいい形だったんですけど、3ゲーム目から展開悪くなってしまってそのまま負けてしまって。今回はいいイメージの戦術の組み立てができていて、それが出だしからぴったりはまり最後まで継続出来たのでああいう結果になったんだと思います。
――あすの明大戦を含め今後のリーグ戦に向けての意気込みをお願いします
1戦1戦戦っていくしかないので。あしたは王者のメイジなので、思い切っていって、自分達の力を発揮できればいいなと思います。
大島祐哉(スポ2=京都・東山)
――中大戦シングルスを振り返って
相手の調子が良く勢いもあって、そこで負けるのは簡単ですが、粘って自分のプレーをして勝てたというのは、自分が精神的に成長しているのではないかなと思いました。
――中大戦ダブルスの敗因はどこにありますか
こっちの凡ミスが出てしまって、そこが敗因になりましたね。やっぱり左の選手が(早大に)いないので、左右(の組み合わせ)の練習ができずやり慣れていないことから凡ミスにつながってしまっています。練習相手がいないなかでも経験してきていて、言い訳はできないので、そこが弱さでした。
――凡ミスというのは具体的に
ラリーになったときのチャンスボールをミスしたり、いつも入るボールをミスしたり、やはりぼくらが下がりすぎていた部分もあって、そこが一番の凡ミスのポイントでしたね。
――専大戦のダブルスに向けては気持ちの切り替えなどしましたか
試合に負けたからといっていつも引きずることはなく、負けたものは負けたでしょうがないと思っていて、他の人がフォローできるのが団体戦だと思っているので切り替えとかは無かったですが、下がりすぎないようにしようということだけは勝也(山本、スポ2=石川・遊学館)と確認しました。
――王凱選手との対戦に向けて準備はなさいましたか
特に準備などはしていなくて、技術的にもぼくの方が上で、やっぱり自分の方が強いって分かっていますし、精神的にいつも負けてたという所があったんですけど、0-2になったときに開き直って自分のプレーができたので、勝つことができたと思います。
――精神面の強さがゲームカウント0-2からの巻き返しにつながったのですか
疲れもきていましたが、チームとしても負けられないので、そこで頑張っていかなければいけないという気持ちになりましたね。
――明大戦を前に一敗したことに関して
今のチームの状況でここまで一敗できているというのは別に悪いことではないと思っていて、明大に勝てば優勝のチャンスは残っているので、そこに向けて準備していくだけですね。
――どのような調整をしていくのでしょうか
トレーナーの方も来て下さっていて、疲れが残っているとパフォーマンスが上がってこないので、疲れが出ないようにケアをする。相手はトレーナーさんを帯同していなくて、その点ではぼくの方が有利だと思っているので、疲れがあしたに出ないようにそこだけをやっていきたいですね。あとは気持ちを高ぶらせて一本目からやっていけば、チャンスはあると思います。
高田直騎(スポ1=福岡・希望が丘)
――きょうの試合、主に専大戦を振り返って
チームは(団体戦スコア)2ー0で負けていましたが、自分自身カット打ちが得意で、勝てるかどうかは分かりませんでしたが結構自信はあったので、思い切ってやりました。
――リーグ戦のここまでの試合を振り返って
1戦目の駒大戦で、(ゲームカウント)2ー0から負けてしまったので、勝っていてもやっぱり絶対に追い上げられるということを意識して、今回は試合に臨みました。
――厚谷武志選手(専大)の印象は
カットは思ったより切れていなかったのですが、攻撃で巻き返してくるボールが多いので、それに対してしっかり打てればいいなと思っていました。
――自身の調子はいかがでしたか
試合全体は別に調子は悪くなかったのですが、やっぱり強い選手はミスなどがないので、そういうところをもっと気をつけないと、こういうリーグ戦では勝てないなと思いました。
――きょうの自分のプレーで良かったところは
相手はカットマンだったので、3球目をしっかりコースをとって狙って、そこから相手を崩してからの展開が一番良かったと思います。
――あしたの明大戦に向けて、意気込みをお願いします
相手は王者なので、チャレンジャー精神で、自分たちのプレーができて結果がついてくると思うので、これから頑張っていきたいと思います。