【特別企画】早明対談『Infinity』 第2回 フランカー相良昌彦×SO池戸将太郎(明大)

ラグビー男子

 第2回にお送りするのは、小中を共にしたフランカー相良昌彦主将(社4=東京・早実)とSO池戸将太郎(明大)の対談だ。フィールドに立つと真剣な眼差しに変わり、楕円球を追いかけ奮闘するお二人。ほとんど毎日を過ごしたという小中学時代の思い出話に花を咲かせるとともに、お二人の普段の様子や今季のチームの様子を伺った。

 

※この取材は12月17日に行われたものです。

 

はじまりの八王子ラグビースクール

――お二人の馴れ初めを教えてください

相良 馴れ初めか(笑)。

池戸 覚えてる?

相良 いやあ、わかんないな(笑)。

池戸 (相良が)転校してきたよね。

相良 そうだ。小2の時にね。

池戸 昌彦(相良)が転校してきて、同じラグビースクールに入ってきて、同じ小学校だったという感じでしたかね(笑)。

相良 そうだね。ラグビースクールで知り合ったな。

――今はどれくらいの頻度で会われているのですか

相良 あまり会ってないですね。試合会場で会うくらいですかね。

――それではお互いがどんな選手なのか紹介していただけますか

相良 (池戸は)まず、キックが得意です。昔からキックがめっちゃ好きで、キックの練習もしていた印象なので飛距離もありますし、キックの正確性がすごくあるSOなのかなと思います。あとは昔から器用な部分があったので、パスのところとか。SHもやったりするくらいなので、本当に器用な選手だなと思います。

池戸 (相良は)スクールの時から、どちらかというと器用じゃなかったので、気持ちというか、負けているときは俺にボールをよこせという感じでしたね。そういうところでもやっぱりすごかったですし、逆に器用なプレイヤーじゃないからこそ、タックルであったり、ボールキャリーだったりで引っ張ってくれていました。今もそういう選手なんじゃないかなと思います。

――それではプライベートではどんな方ですか

相良 中学までしかわからなくない?(笑)

池戸 僕が知る限りでは、昌彦の周りに女の子の噂は一切ないですね…(笑)。

相良 ハハハ(笑)

池戸 いつも男の子と楽しく過ごしているイメージです(笑)。

相良 そんな感じっすね!

池戸 あとは変わってるっすよね。

――どんなところが変わっているのですか

池戸 なんかあほなんです(笑)。僕が知る限りでは間違いない(笑)。

相良 間違いないね(笑)。

池戸 でも努力家ですね、早稲田にも入っていますし。本当にすごいです。

――相良選手はいかがですか

相良 なんだろうなあ。将太郎(池戸)は、マジで喧嘩っ早いみたいな。オラオラしてる感じ(笑)。

池戸 いやいや(笑)。

相良 めっちゃ負けず嫌いなんですよね。

池戸 そうですね(笑)。

相良 怒ったら顔に出るみたいな。よくそんな感じの顔をしていた記憶があるような。

池戸 小学校の時はだね(笑)。

相良 そうそう。今はどうかわからないです(笑)。

池戸 今は違うよ(笑)。

――よく連絡を取り合ったりするのですか

池戸 しますね。ケガしたときとか、(相良が)慶大戦でケガした時に連絡とりましたよ。

相良 ちょくちょくって感じだよね。

池戸 そうだね。何か聞きたいことがあれば連絡するという感じだね。

――ここまでお二人の仲の良さがうかがえるのですが、これほど仲良くなったきっかけはあるのですか

相良 小中でほぼ毎日一緒にいたからですかね! タグラグビー入ってからじゃない?

池戸 そうだ。タグラグビーが小学校であって、僕が3年の時くらいに入って週3くらいで練習があったんですよ。

相良 土曜めっちゃ遊んでた気がするわ(笑)。

池戸 (練習が)終わってからも毎週遊んでいましたし、それにプラスして中学校も、(ラグビー)スクールも一緒だし、部活も一緒だったし…

相良 ずっとタグも行ってたしな!

池戸 そうそう。もうほぼ毎日だね(笑)。

相良 本当に毎日だよな。土日もラグビーで。

池戸 あと学校一緒に行ってなかったっけ?(笑)

相良 行ったか(笑)。どうだったっけ。

池戸 めっちゃピンポンしてた記憶あるんだよな。

相良 そんな時期もあったんじゃない(笑)。

――八王子ラグビースクールはお二人だけですか

池戸・相良 そうですね。

――共通の仲良い人はいますか

池戸 今でも仲良くしている人がいないよね。

相良 そうね。強いて言うなら、将太郎と同期で早稲田3年の松下慶伍(教3=東京・早実)です。早実上がりの子なんですけど、そいつも(付き合いが)とても長いですね。同じ八王子ラグビースクール出身です。

池戸 共通で言うとそのくらいですね。

 

「一緒のタイミングで試合に出たい」(池戸)

筑波大戦でパスを放つSO池戸

――それぞれの第一印象と今の印象はいかがでしょうか

池戸 覚えている中で一番古いのは、(相良は)よく鼻血を出していましたね。

相良 (笑)。

池戸 ラグビーとかでも気づいたら鼻血を出していて、何もしてないときにも気づいたら出していたので、そのイメージがめっちゃ強いです。なんで出すんだろうって思ってましたね(笑)。でも今のイメージは、本当に全然違うんですよね。大人ですね、昔はガキだったので。早稲田のキャプテンもしてますし、すごく大人に見えます。

相良 将太郎はさっきも言ったように、本当に負けず嫌いで、怒らせたら怖いという印象はありました(笑)。めんどくさいな~って(笑)。

――互いに好きなところ、やめてほしいところありますか

池戸 好きなところは一個下の僕と遊んでくれてたということですかね。僕が遊んであげてたというのもあるかもしれないですけど(笑)。優しかったですね。嫌なところは…

相良 ないわ(笑)。

池戸 ちょっと考えます(笑)。

相良 出てこねえよ、絶対(笑)。将太郎は、遊んでいてたまにキレてくるのは本当にやめてほしいなと思ったことはあったかもしれないですけど、それ以外は良い(笑)。めっちゃ遊んでくれたから、優しいなって(笑)。

池戸 同じじゃないか(笑)。

相良 同じ(笑)。

池戸 昌彦の嫌なところは、鼻血をすぐ出すどころだけですかね。僕がジムに行った時も出してなかった?

相良 出してないわ(笑)。あ、いや出したかもしれない。

池戸 出してたよ(笑)。

相良 懐かしいな(笑)。

池戸 あと一つあるのが、僕小3とかだったので携帯とか持っていなかったんですよ。でも昌彦はipodを持っていたので、試合行く途中の暇なときに昌彦のipodで「にゃんこ大戦争」をみんなでやってました(笑)。

相良 みんなやってたな(笑)。

池戸 それを昌彦がいつも貸してくれたりしたので、おかげですごい思い出ありますね。優しかったですね。

相良 将太郎怖かったんでね(笑)。

池戸 ちがうだろ(笑)。

――今後二人でやってみたいことはありますか

池戸 それこそ一緒のタイミングで試合に出たいですね。

相良 そうね。まだ試合で1回も対戦したことないので。

池戸 札幌(で行われた春の早明戦)は被ってたけどね。

相良 札幌、時間被ってた?

池戸 ほんのちょっとね。でもちゃんと戦ってはないか(笑)。

――今相良選手は早大の主将をされていますが、池戸選手にはその姿はどのように映っていますか

池戸 (相良は)早実のときにもキャプテンをやったと思うのですが、僕的にはそっちのほうがびっくりでした。「あの昌彦が早実のキャプテンをやるんだ」という感じだったんですよ(笑)。それがあったので、大学は1年生から(試合に)出ていたし、早稲田のキャプテンになることは正直驚かなかったですね。親子でキャプテンということで、すごいなというのが素直な感想です。早実のときが一番驚きました。

相良 確かに俺も驚いた(笑)。早実でキャプテンをやったのですが、全然そういうキャラじゃなかったんですよね。中学でさえキャプテンをやっていなくて。将太郎と一緒だった小学校のタグのチームのキャプテンも、同級生の女の子がやっていました。

池戸 昌彦しか男の子がいなかったのに、女の子がキャプテンをやっていたんですよ。昌彦は昔から口は上手くなかったです。喋るより本当に気持ち(でいく)タイプなので。今の姿は見てないので知らないですが、僕はそういうキャプテンだと思うんですよ。言葉では多分引っ張れないです(笑)。

相良 そんなこと言うなよ(笑)。

一同 (笑)。

 

仲の良いお二人

――お互いにキャッチコピーをつけてみてください

相良 お互いに?

池戸 キャッチコピーの意味調べていいですか。

相良 ハハハ(笑)。

池戸 えー難しい。

相良 まじで難しいね。なんだろう。面白さも試されてるし。

池戸 ね。大喜利っぽいわ(笑)。

――お互いを漢字一言で表すならいかがですか

相良 怒る。

池戸 なんだよそれ。イメージじゃないか(笑)。

相良 (笑)

池戸 怒る? 本当に怒る?

相良 いやいや分からないよ。適当に言った(笑)。

池戸 あ、でもそれこそ努力の『努む』とかかな。さっきも言ったのですが、本当にバカだったので相当努力をして早実に入ったと思いますし、ずっと見てきたわけではないですけど努力してそうじゃないですか(笑)。並大抵なやつだったらそこから早実なんて入れるわけないですし、僕も絶対に無理ですから、相当努力したと思うし努力家だと思いますね。意外に。

相良 イメージが(中学で)止まってるから難しいな。

池戸 そうなんだよ、中学生で止まってるんだよ。

相良 でも中学生のままでいくなら、『怒ると怖い司令塔』とか?

池戸 もうやばい奴じゃん(笑)。昌彦、『寡黙な大男』っていうのはどうですか。

相良 おお!

池戸 僕たちの前では違うけれど、テレビ映りは寡黙そうだから。でかいのに寡黙っていうね。まあでも全然寡黙じゃないですけれどね、僕らといる時は(笑)。

相良 間違いない(笑)。将太郎はなんだろうな。

池戸 良いやつで頼むよ。

相良 でもメンタルが強い。それ系で今考えてる。『子派手な右脚』とかどう?

池戸 いや今はどこにでもいるよ(笑)。昌彦にはね、キャッチコピーつけるセンスとかは無さそうだしね。

相良 なんかそれは悔しいな。

池戸 イメージとか自分では分からないしな。

相良 あ、『アイスマン』。

池戸 トップガンやん(笑)。

相良 冷静でメンタルが強くて、ポーカーフェイス。すごく良いじゃん。センスあるわ。

池戸 パクリじゃねえか(笑)。

 

「その日までしっかり準備した方が優位に立てる試合」(相良)

帝京大戦で相手の隙を突こうとするフランカー相良

――お二人にとって早明戦はどんな舞台ですか

池戸 僕は今年の春の札幌で初めてAの早明戦を経験しました。早稲田は明治にとって絶対に負けられない相手だし、それは明治に入ってから僕もずっと思っているのでやっぱり特別な舞台です。2試合連続やるのも早明っぽいなと思うので、明治だからこそ早稲田に負けられないという特別な想いを、僕だけじゃなくて明治のみんなが思っているような特別な試合ですね。

相良 僕も将太郎が言ったように特別な試合だと思っていて、実力の差があったとしても、その日のコンディションとか気持ち次第で点数以上の実力が出たり、差が埋まったり、逆に差がついたりとかそういう特殊な試合になると思っているので、本当にその日までしっかり準備した方が優位に立てる試合だと思います。

――池戸選手は先日の早明戦で交代後すぐにトライを挙げました。国立競技場でのトライ、その瞬間の気持ちはいかがでしたか

池戸 正直、僕はトライをするプレースタイルではないのですが、あの試合はずっと出たかったし、出たら何かしてやろうと思っていました。相手が早稲田で、僕にとって初めての対抗戦(関東大学対抗戦)の早明戦でしたし、初めての国立、ファーストタッチでしたし… そういうのでもいろいろあって素直に嬉しかったです。鳥肌が立ちました。

――逆に相良選手はその姿を見ていてどう感じられましたか

相良 取られてはいけない場面だったのでやられたなという感じです。将太郎だったし、複雑な気持ちでしたね(笑)。(池戸が)ずっと先発で出ていなかったので。やられて悔しいという気持ちもあった反面、将太郎が普通に試合に出てきたこと自体に嬉しい気持ちもありました。でも悔しかったです。

――またもや大学選手権準々決勝で対戦となりますが、今の心境はいかがですか

相良 前回は出られなかったし、(明大は)去年も最後に負けたチームなので、本当に勝ちたい気持ちは今までのどの試合よりもあります。

池戸 対抗戦でやって、またすぐ次の試合も早稲田で。早稲田さんは間に一試合挟んでいますが、僕らも対抗戦と大学選手権(全国大学選手権)で2試合連続勝つということは最近あまり出来ていないというジンクスを破るためにも頑張りたいです。今年もまた当たりますし、それこそ昌彦は前回出ていなかったので、また一緒にやる機会があるというのは緊張するのですが、試合ができること自体がすごく楽しみです。

――それぞれのチームの誇るところと、その仕上がり度についてはいかがですか

池戸 明治は昔から『重戦車』、FWが前に出るチームと言われているのですが、(今年のチームは)その伝統を残しつつもしっかりBKで展開したり、外まで回すスキルだったりそういうのを併せ持っていると思うので、FWとBKのバランスが今年の強みです。あとは明治らしいアタック、FWで前に出てBKで攻めるというのが明治の強みだと思います。そこはまだまだいけると思うので、早稲田戦に向けて、もっともっと精度を上げていきたいなと思います。

相良 逆に早稲田は昔からBKの早稲田というのがあると思うのですが、去年からの反省でFWを強化しないとどうしても勝てない試合が出てくるということが分かったので、今年はFWをこの1年間しっかり強化してきました。その仕上がり具合がどうかは分からないですが、FWを強みにしている明治に対してFWで勝てるような試合にしたいなと思います。

――自身の注目して欲しいところはどんなところですか

池戸 自分はSOというポジションなので、ゲームメークだったり、パスやキックのスキルの部分に注目してほしいです。

相良 僕はフランカーなので、ワークレート高く、攻守どこにでも顔を出せるようなプレーをしたいと思っているので、そこに注目してほしいです。

――改めてお互いにメッセージをお願いします

相良 まずは先発で出てこいよってことかな。

池戸 それだけ?

相良 あとは「さすがに今年は勝たせてくれよ」っていうメッセージを送りたいです(笑)。

池戸 早明戦に関して言えば、「次も勝たせてもらうぞ」というのと、最初で最後の一緒に出来る試合になるので、まずは楽しもうということですね。あとはひと足早くリーグワンのチームに行くと思うので「頑張れ、活躍しろよ」っていうことですかね!

――最後に早明戦に向けて意気込みをお願いします!

相良 まずは去年果たせなかった年越しをかけた試合ですし、しかも去年と同じ相手です。僕たちはこの試合をターゲットにやってきたので、去年の先輩たちの思いや自分たちが1年間やってきたことを思い出して、部員全員、早稲田全員、ファンの方々の思いも背負って必ず勝ちに行きます!

池戸 まずは明治として明治らしいラグビーをしっかりやるということと、早稲田は絶対に負けられない相手なので、メンバーは、試合に出られないメンバーだったり、家族だったり、サポートしてくれる人、ファンの人の思いをしっかり背負って、また今年も年越しできるように、まずはこの早稲田という絶対負けられないライバルを相手に、100パーセントの実力を出して勝ちたいと思います!

 

――ありがとうございました!

 

(取材・編集 濵嶋彩加、戸祭華子、谷口花)

 

早明戦への意気込みを書いていただきました!

◆相良昌彦(さがら・まさひこ)(※写真左)

2001(平13)年2月1日生まれ。180センチ。98キロ。東京・早実高出身。社会科学部4年。相良主将にとってラグビーとは『一番好きなスポーツ』。本対談では、池戸選手との楽しい思い出話をたくさん話していただきました。部員から絶対的な信頼を寄せられる中、自身が出られない時にはフィールド外からチームを支えてきた相良主将。今季のチームとラグビーへの愛をプレーで体現し、大一番の明大へのリベンジ戦に臨みます!

◆池戸将太郎(いけど・しょうたろう)

2001(平13)年6月3日生まれ。180センチ。89キロ。神奈川・東海大相模高出身。明治大学。政治経済学部3年。池戸選手にとってラグビーとは『唯一無二のもの』。一つ一つの質問をしっかりと考えながら答えてくださった池戸選手。とてもチーム想いな様子がうかがえました。巧みに仕掛けるパススキルは見応えあり。今回の早明戦ではSOとしてスタメン出場です。お二人のメッセージが実現する対戦にもご注目ください!