ワセダの強さを見せ、四年生は有終の美を飾る

合気道

 4年生にとって最後の大会となる第53回全日本学生合気道競技大会が中央区立総合スポーツセンターで行われた。早大は多種目において上位入賞を果たし、男子乱取個人戦・演武競技では上位3位を独占と結果を残す。また乱取団体戦では男子2チームが優勝、準優勝と圧倒的な力を見せつけた。これまで数々の大会で輝かしい成績を残してきた早大合気道部が、今大会でもその実力を発揮した。

 男子短刀乱取個人戦では、安藤翔主将(基理4=神奈川・聖光学院)が優勝、田崎智己(商4=北海道・札幌南)が準優勝、長谷川真寿(創理4=埼玉・早大本庄)が3位入賞とトップ3を早大が独占する。女子短刀乱取個人戦では、近藤友香(社4=東京・鷗友学園女)が3位に入賞。これまで早大を率いてきた4年生がその実力を見せつけた。さらに男子乱取団体戦では男子からAチームとBチームが出場。安藤翔・田崎智己・長谷川真寿のAチームは全勝で優勝、Bチームも後に続き他大を寄せ付けなかった。

 演武競技でも早大の勢いは止まらない。安藤翔・原野剛成(法2=東京・国際)組が優勝、長谷川真寿・堺圭一郎(政経3=神奈川・聖光学院)組が準優勝、若旅雅弥(政経4=埼玉・早大本庄)・小谷部広大(先理4=神奈川・聖光学院)組、田崎智己・荒川将一(政経2=神奈川・逗子開成)組が同率3位とここでもトップ3を独占。女子は近藤友香・高山駿平(法2=千葉・専大松戸)組が準優勝を果たした。

 これまで早大合気道部を引っ張ってきた4年生が今大会でもその実力を十分に発揮し、有終の美を飾った。次大会からは堺圭一朗新主将のもと新体制での出場となる合気道部。これからも早大の伝統をつなぐ合気道部から目が離せない。

大会後記念写真を撮る入賞者たち

(記事 三原はるか、写真 早大合気道部提供)

結果

▽男子短刀乱取個人戦

優勝 安藤翔

準優勝 田崎智己

3位 長谷川真寿

▽女子短刀乱取個人戦

3位 近藤友香

▽男子短刀乱取団体戦

優勝 早稲田大学A 安藤翔・田崎智己・長谷川真寿

準優勝 早稲田大学B 小谷部広大・若旅雅弥・堺圭一朗・原野剛成

▽演武競技 男子

優勝 安藤翔・原野剛成

準優勝 長谷川真寿・堺圭一朗

3位 若旅雅弥・小谷部広大

3位 田崎智己・荒川将一

▽演武競技 女子

準優勝 近藤友香・高山駿平