第5回は早大のオフェンスとディフェンスをそれぞれ引っ張るWR佐久間優毅(政経4=東京・早実)、DL山田琳太郎(商4=神奈川・川和)が登場。ラストイヤーで甲子園ボウルに挑む早大の要。大学でアメフトに出会った二人が、始めた当時のことから現在に至るまで、幅広く語ってくださいました!
甲子園に向けて
リーグ戦を振り返る佐久間
――リーグ戦優勝に対する率直な気持ちを教えてください
佐久間 素直にうれしいの一言です。入部当初から自分たちの代で甲子園に行きたいと思っていたので、それが達成できそうでうれしいです。
山田 まず関東優勝を成し遂げられたことは素直にうれしいです。法大のOLは関東でも屈指のOLで、去年の春にボコボコにされたことがすごく悔しくて、何とかこうやって最後の代で勝ち切ることができてすごく良かったです。
――佐久間選手にとってこの秋は満足いく結果が出せたシーズンでしたか
佐久間 キックオフリターンに関しては合格点かなと思っています。明大戦でTDを一つ挙げられたので、それも良かったですし、たまに良いところでリターンを出せたのでそれも良かったと思っています。レシーバーとしては、正直全然思い通りにいかなかったです。最初の横浜国大戦では0キャッチでしたし、前の法大戦も2回くらいドロップしました。レシーバーユニットとして絶対にボールを落とさないというのと、ブロックをしつこくいくというの目標に掲げている中、その一つ目のノードロップというのを自分が達成できなかったので、そこは甲子園に向けて改善しなければならないと思います。あと、ブロックは絶対に関東より関西の方が強いので、よりしつこくやっていかないといけないなと思います。
――山田さんはQBサックやロスタックルでリーグ屈指の成績を残されましたが、振り返ってみていかがですか
山田 そういった記録を残せたことはうれしく思います。ただ、チームの状況や個人のケガなどでフルで出れた試合というのはあまりなかったです。そういった面で、今年は記録で一番になるのをチームの目標として掲げていたので、そこを達成できなかったことに関しては悔しい思いはあります。それでも過去3年間、大きな結果を残せていなかったので、そういった意味では良かったかなと思います。
お互いの印象
――攻守の要としてけん引されている、お互いの印象はいかがですか
佐久間 入った時からでかいなと思っていて(笑)。ラインズのことはあまり詳しくは分からないですが、OLのみんなも琳太郎のことを強いと言っているので、強いんだろうなと思いますし、自分は一生当たることはないんですけど、当たりたくはないなと思います(笑)。プライベートは寮が一緒で、よく一緒に遊んだりもするのですが、プライベートの方がおとなしいというか。アメフトをやっている時の方が闘志むき出しなので、そこはギャップがあって良いなと思います。
山田 先ほどあげられていた、KRのリターナーとしてはもちろん、オフェンスのエースレシーバーとしてすごく頼りになる存在だと思っています。やはり、春の立命大戦での活躍もあって秋はすごいマークされていて、きつい部分もあっただろうけど、それでもしっかり結果を残しているのはすごいなと思います。プライベートは…。かなり頭のおかしいような奇行をよくするので、楽しくやっています(笑)
――自分のプレーの良さや、実際にリーグ戦の中でそのプレーが生かされたなというシーンはどういったところですか
佐久間 僕は一番の長所はスピードですね。桜美林大戦でも、立大戦でも、CBの裏を狙うパスをいくつか決められたので、そこは自分のスピードを生かせた証拠かなと思います。
山田 自分は身長・体重共に学生の中では大きい方なので、それはもちろん自覚しているのですが、同じような体型の中でも、スピードがある方かなと思っています。そのスピードを生かしたパスラッシュで中大戦ではサックをすることができたので、そこは生かせたかなと思います。
――同期としてOL亀井理陽主将(法4=東京・早実)の姿はどのように映っていますか
佐久間 最近すごく感じるのは、やはり亀井が周りにすごく声を出させていたり、後は移動の時に走らなきゃいけないので、「ジョグしろ」とすごい声をかけています。法大戦終わって勝って少し気が緩むかなと思っていたら、昨日の練習から亀井がすごく声出して周りを引き締めていました。高校時代からは想像できなかったような、厳しく求める声を彼が出しているので、すごくチームが引き締まっているなと感じます。
――高校時代は今と違った印象ということでしたが、具体的にはどう違いましたか
佐久間 彼は高校3年生のころは主務・マネジャーだったので、厳しく言うというよりかは一人一人に寄り添って、「どう考えてるの?」という感じでした。自分たちがバッティング練習をやっていた時からずっとウエイトをやっていて、ベンチプレス何キロ上がるかチャレンジとかもしていたので、今の厳しい姿は高校時代からは想像できないなと思います。
――山田さんはいかがですか
山田 プレー面でもそうですけど、私生活でもストイックにしているので、その行動があるからこそ亀井の発言というのがみんなに響くものであるから、そういった意味では常に練習とか、チームの雰囲気を引き締めてくれる良い存在です。
――プレーヤーとしても対面で当たる機会があると思うのですが、プレー面ではいかがですか
山田 自分が1年生のころから4年生のスタメンのOLの人よりも強いなというのがあって、自分も成長したはずなのにそれでも強く感じるから、本当にめちゃくちゃ強いなと思っています。
――3年前の甲子園ボウルの時の役割と、その時引退された先輩方をみてどういったことを感じたか教えてください
佐久間 僕はユニホームはもらったのですが、試合には1プレーも出れなくて、見ていた側でした。正直出ていなかったので悔しい気持ちとかはあまりなかったのですが、先輩たちが泣いている姿を見て自分たちが4年生になって負けたら絶対に悔しいんだろうなと思ったし、関西の強さを目の当たりにしたので、こういう相手に勝っていかなきゃいけないんだなと強く思いました。
山田 キックで1プレーだけ出たのですが、自分たちの1年生のころの4年生はすごく強い人たちばかりで、実際に「戦えてるな」と自分たちも思っていました。それでも負けてしまうというのはどういう世界なんだろうと感じました。ただやはり自分は1年生のころからアメフトで日本一を取りたいと思って入部した部員ではなかったので、先輩たちは泣いているけどそこまで自分は本気で取り組めていなかったというか、泣けていない自分が恥ずかしくなって。そこからしっかり頑張ろうと思いました。
――下級生には甲子園ボウルでどのようなことを感じてほしいと考えますか
山田 今のDLの後輩はみんな自分の成長に貪欲で、すごく良い選手ばかりなのですが、レベルが違うんだぞということを知ってほしいです。本人たちからしても自分を俯瞰する場所になると思うので、そこで来年、再来年に向けてもう一段階ギアを上げて取り組めるような意識の変化があったりしたら良いなと思います。
佐久間 日本一に挑戦するのは7回目だと思います。日本一になるためにはこのくらい必要だというレベルを下級生が感じてくれないと、早稲田が強く続いていくということはできないと思うので。できれば自分たちが勝ってこれくらいやれば日本一になるぞと伝えたいです。もし負けたとしても今このくらい差があるから、そこを詰めれば日本一になれるよということを後輩たちに感じ取ってもらって、勝ったら連覇、負けたらリベンジというかたちで日本一を成し遂げてほしいです。
アメフトとの出会い
入部当初を振り返る山田
――大学でアメフトを始めた時や、初めて試合に出た時の印象を教えてください
佐久間 アメフトを始めた時は「この競技ワケ分からねえ」と思いました(笑)。その時はミスったなと思ったのですが、徐々にルールも分かってきて、めちゃくちゃ面白く感じるようになりました。3年前に甲子園ボウルを決める東北大戦で初めて試合に出て、フィールドが横浜スタジアムだったのですが、やはり観客もいて広いフィールドの中に選手として立てるというのはすごく楽しかったです。あの時の緊張してピリピリしている感じというのは特別でした。
山田 佐久間と同じで、試合中にオフェンス、ディフェンス、キッキングがどんどん入れ替わっていて、何が起きているんだろうと思いながらずっと試合を見ていました。自分が1年生のころからDLとして少ない機会ながらも出させてもらった時はめちゃくちゃ緊張したのですが、立大戦でマグレでサックができちゃって、それでアメフト面白いなってなりました(笑)
――山田さんがアメフト部を選んだきっかけは
山田 自分がこの体型だっていうのもあって、親から「部活やらないとあんた何してるか分からないじゃん」と言われて(笑)。それでアメフトの新歓に行ってみて、先輩たちがすごく優しく話しかけてくれて、良いなと思って入りました。
――受験の時から早大アメフト部に入ろうという気があったわけではなかったのですね
山田 全くなかったです。
――きっかけとなった言葉などはありましたか
山田 最初ビラ配りの時に、当時の4年生のレシーバーの黒木さん(黒木優人、令2法卒)という方に商学部棟でビラをもらって、そのまま流れるように連れて行ってくれて、「お前でかいし、絶対やった方が良いよ」ということをたくさん言ってくださいました。
――本格的に試合に出られるようになったのは
佐久間 昨年レシーバーとしても出ていたので、3年生の秋くらいからオフェンスとして出た感じですね。
山田 DLはコーチの意向で、試合を通して選手をどんどん交代させていたので、2年生の秋ぐらいから出ていました。最初はスタメンでも出させてもらっていたのですが、結局(メンツを)回すので、その中の一人として出させてもらいました。
――未経験から始めたのにも関わらずここまで成長できた具体的な要因は何だと考えますか
佐久間 一つは宜本潤平さんというレシーバーのコーチですかね。あとはレシーバーの先輩たちの指導があったからかなと思います。潤平さんは去年の秋から来てくれて、ちゃんと指導してくれたのは今年からなのですが、潤平さんの指導のおかげで自分も含めレシーバー全員が相当レベルが上がったというか、潤平さんは社会人で何度も日本一になっているので、そのスタンダードを教え込まれて一段階レベルアップしました。始めたばかりのころは、本当に上級生が優しく基礎の基礎から教えてくれたので、うまくなったのかなと思います。
山田 自分は1、2年のころのコーチだった伊藤コーチと、今コーチでやってくださっている三笠コーチと、後一個上の先輩の岡田さん(岡田将典、令4人卒)という3人のおかげですね。伊藤コーチのおかげで基礎が固まって、三笠さんのおかげでそれを磨いてもっと上のレベルにしてくださって、岡田さんとパスラッシュの練習をしてテクニックが身について。3人の存在のおかげで成長できたなと思っています。
注目ポイント
――甲子園ボウルでのご自身の注目ポイントは
佐久間 甲子園ではロングパスとか派手なプレーをしたいなと思っていて、ロングパス取ったり、ショートパスを取った後もランアフターキャッチでぶっちぎってタッチダウン取ったりしたいので、スピードで相手を抜いて難しい球を取るというところに注目してほしいです。
山田 自分はロスタックルだったり、サックなどのビッグプレーを絶対に起こして、チャック・ミルズ杯を狙っています。
――4年間の集大成である甲子園ボウルへの意気込みをお願いします
佐久間 大差で勝てるとは全く思っていないので、オフェンス・ディフェンス・キックの力を全部合わせてやっと勝てると思うので、昨日の練習からオフェンス・ディフェンス・キックがお互いに求め合って、すごくクオリティーの高いアメフトを完成させて絶対に勝ちたいと思っています。
山田 チーム一丸となって、力を全て合わせて日本一をつかみ取りたいと思っています。
――ありがとうございました!
(取材 安齋健、田部井駿平 編集 髙田凜太郎)
甲子園ボウルでの意気込みを書いていただきました!
◆佐久間優毅(さくま・ゆうき)※写真
東京・早実校出身。政治経済学部4年。WR(ワイドレシーバー)。181センチ。77キロ。
◆山田琳太郎 (やまだ・りんたろう)
神奈川・川和高出身。商学部4年。DL(ディフェンスライン)。196センチ。120キロ。