選手はもちろんのこと、アメフトにおいてチームを陰から支えるスタッフの存在は欠かせない。BIGBEARSではマネージャー、トレーナー、SC、ASに至るまで、多く学生がその役割を果たしている。今回はその中でもマネージャーをピックアップ。安東未紗(国教4=京都・立命館宇治)さん、鈴木紫野(文2=東京・早実)さん、園元愛菜(文1=東京・早実)さんに選手とは違った目線でのチーム状況などを伺った。
※この取材は4月23日に行われたものです。
――まずアメフトというスポーツを知ったきっかけは
園元 私は早実で高校3年間アメフト部のマネージャーをやっていて、そこでアメフトに初めて出会いました。
安東 弟がアメフトをずっとやっていたっていうのと、自分自身も高校時代はチアでサイドラインからアメフトを応援していたので、それがアメフトを知ったきっかけですね。弟も今は立命館大でアメフトをやっていて。ライバルなんですけど(笑)。
鈴木 私も兄が他大でアメフトをやっていたので、やっぱり自分もアメフトに関わっていきたいなと思いました。
――なぜトレーナーやAS(アナライジングスタッフ)でなくマネージャーをお選びになったのでしょうか
園元 私はマネージャーって、高校のときはボトルワークとかをやるだけだったんですけど、大学のマネージャーは広報とか会計とかの業務もやっていて、将来に生かしてみたいなと思いました。
安東 めっちゃしっかりしてる(笑)。私は全然園元みたいにしっかりしてるわけじゃなくて、単純にBIGBEARSっていうチームにすごく惹かれて。その中で私が何ができるかなって考えたときに、ASはすごいアメフトのルールも分かって戦略とかも分かってなきゃいけないってイメージと、トレーナーはスポ科でテーピングとかの授業を取ってやらなきゃいけないっていう先入観がやっぱりあって、もうマネージャーしかないなと思って(笑)。それでマネージャーにしました。
鈴木 私も結構先入観があって、まず絶対トレーナーはないと思ったんですよ。実際、私の同期からやっと初めてスポ科じゃないトレーナーが出ていて。いままではずっと上もトレーナーはスポ科だったので、トレーナーはないなと思って。ASは、先輩にも言われて、結構悩んで、兄にもマネージャーよりもASがいいって言われたんですけど、どうしても「知識もない私が」って思うことがあって。自然にマネージャーになりました。
――鈴木さんは高校時代はどんな部活動されていたのですか
鈴木 弓道です。高校時代は、マネージャーのイメージが自分の思っているものと違うなって思っていて(笑)。
――実際BIGBEARSに入りマネージャーをやってみて、驚いたことなどはありますか
園元 マネージャーだと他大学の人とか、大人の方々とアメフトを通してたくさん携わることが増えて、大学生だけど社会人みたいな良い経験をさせてもらっているということがいま自分にとってすごく勉強になるなと思います。
安東 マネージャーってボトルワークかビデオを撮る、プラス百何十人とかの料理を作るとか洗濯をさせられるってイメージがあったんですけど、全然そんなことなくて。むしろ園元が言ったように、部外の人と関わることとか事務的な運営をしていくのが中心で。作業がすごく多いのに、組織だってちゃんとやっているというのにびっくりしました。
――料理は作ったりはしないのですか
安東 料理は、たまに(笑)。
――鈴木さんはマネージャーをやってみて、驚いたことなどはありますか
鈴木 前の2人にほとんど言われちゃったんですけど、私の友人とか他の体育会とかに入っている人とか、周りの話を聞いていると、アメフト部は比較的先輩と後輩の関係がすごく良いなって思います。ちゃんと厳しいところもあるんですけど、笑って冗談も言い合えるし、風通しの良い環境っていうのが良いなと。
――マネージャーをやっていて大変なことは
安東 毎日大変と言えばそうなんですけど、早慶戦前の運営は特にという感じですね。早慶戦は、マネージャーがOBと一緒になって企画の立ち上げから運営など、本当に一から全部やっているって感じなので、「試合つくるのってこんなに大変なんだ」っていう風に思います。
――運営の役割を分担していたりするのですか
安東 そうですね、私と鈴木は観客動員を基本的に担当していて、園元は作成物担当で。
園元 Tシャツを作ったり、あとチラシとポスターのデザインをケイオーの方とかと一緒に作ったりしています。
――MGRをやっていてよかったと思うときは
園元 やっぱり、自分が選手のためを思ってやっていることを、選手がわかってくれて、小さなことでもありがとうとか言ってくれたりすることですね。でもマネージャーとしてだったら勝ってくれるだけで嬉しいです(笑)。当たり前のことかもしれないんですけど、負けたら私達も悲しくなってしまうので。
鈴木 確かに選手が試合で勝ってくれて、自分たちが裏でやっている小さいサポートとかがみんなのためになって、勝ちにつながるのだったら、私はそれだけでやりがいを感じますし、自分のやっている仕事とかが、例えば私は広報をやっているので、そのひとつの記事が大ヒットとかしたらもう、やってやったなっていう風になります(笑)。
安東 Facebookとかね。
鈴木 今は1個下の梶原(冴、国教2=埼玉・早大本庄)にけっこう任せているんですけど、それまではやっていたので。
安東 やりがいは、二人が言ってくれたことでその通りだなと思います。あとは試合会場とかでエンジのグッズとか身に着けて、父母の方、OBの方、全然知らない学生の方とかが観客席を埋めるくらい応援してくれているときっていうのは、達成感というか、純粋にこんなに大勢の人が来てくれているというのでうれしさを感じます。
――早慶戦以外の試合の運営にも携わることはあるのでしょうか
安東 運営っていうのはどの試合でもしているんですけど、それは関東アメリカンフットボール連盟あるうえで、自分達のチームの試合だけを運営しているだけなので、早慶戦だけですね。全部完璧にやっているのは。
――逆に早慶戦は1から立ち上げるということですね
鈴木 早慶が主体になって、あとはOBさんと、本当にワセダとケイオーだけですね。
――普段の練習のときはどんなお仕事をされているのでしょうか
園元 普段の練習はビデオ撮影がメインです。練習のときのプレーとか、練習をマネージャーが撮って、その日のうちに選手がビデオを見て、どこが悪かったんだろうっていうのを分析できるように準備します。
――オフはどんなことをされているのでしょうか。マネージャー同士で遊びに行ったりするのですか
安東 マネージャー同士で遊びに行ったりはしないですね。毎日一緒にいすぎて、なんかもういいかという感じで(笑)。
鈴木 私はもう本当に引きこもるか外に出るかで、引きこもるぞって決めた日はもう家から一歩も出ないです。外に出る日は呼ばれたらバーッと出ていく感じですね。その日の気分によって本当に極端です。
――ことしのチームの雰囲気は
園元 去年のチームはみんなが主体性を持って引っ張っていたんですけど、スタッフと選手の距離が問題になっていて。ことしは選手もスタッフもなんでも言い合える関係かなって思っていて、本当に仲が良いと思います。アメフトのことになると、ガツガツと言えるので、メリハリがあると思います。
安東 結構みんな自由な感じですね。不器用な人も結構多いんですけど、それぞれ自由な人が集まって、皆で頑張って去年よりも良いチームにしようっていう意識が高い4年生が揃っているなと思います。
――松原寛志主将(法4=東京・早大学院)の印象はいかがですか
安東 これ聞いてみたいな(笑)。
鈴木 結構スタッフのこととかも考えてくれますし、私達の学年のこととかも気にかけてくれますし…。
園元 優しいです。
鈴木 とにかく気にかけてくれる感じですね。
安東 なんか、確かに優しい。1年生のときから、すごく口下手だったんですけど、主将になってからすごく頑張っているなと。主将って人前で話すことが多いので、見ていてそう思いますね。
園元 さっき鈴木さんがおっしゃっていたように、下級生の面倒見もすごく良くて。もちろん自分のことも、チームを第一に考えないといけないし、引っ張っていかなきゃいけない存在なので責任とかも感じていると思うんですけど、やっぱり周りにすごく気を配ってくれたり、怪我している選手とかにも声を掛けてあげたりしていて、優しいけどやるときはやる人かなって思います。
安東 かっこいいよね。かっこいいと思います本当。
――マネージャーの方々から見てすごいと思うプレイヤーは
安東 松原も引っ張ってくれる選手だと思うんですけど、ディフェンスだと加藤樹(副将、商4=東京・早大学院)とかになるのかな、やっぱり。プレーでも姿勢でも本当に引っ張ってくれています。
園元 私も同じ印象です。
――マネージャーの皆さんのお互いの印象をお聞きしたいのですが、まず園元さんの印象はいかがでしょうか
安東 園元は、礼儀正しいです。本当に。言葉遣いもきれいで丁寧で。
鈴木 電話が上手です(笑)。コールセンターのお姉さんみたいな。
安東 しかも優しい、あと…。
鈴木 女子力も溢れてて…。
園元 怖いです先輩方(笑)。
――鈴木さんの印象はいかがですか
園元 紫野さんは先輩ではあるんですけど、お姉ちゃんみたいな存在です。
安東 広報の直属の後輩っていうのもありますし、マネージャーの仕事もすごく頑張っているなと思います。
鈴木 ありがとうございます。
安東 ムードメーカー的なところもあるよね。あと、いつもおいしいお菓子を買ってきてくれる。
――安東さんの印象はいかがですか
園元 本当に私たちの気持ちが落ちているときに、優しく声を掛けてくれるので。その一言に救われることが多いです。私たちは。
鈴木 私は、最初に勧誘してくれたのが安東さんで。勝手に思い入れを感じています。あと安東さんこそムードメーカーです(笑)。
園元 本当に人気者です。
――もしアメフトをやるとしたら、やってみたいというポジションはありますか
鈴木 すごく高望みして、LBをやりたいです。ディフェンスのほうが良いですね。なんかボールをキャッチしてタッチダウンするのも魅力的だなって思うんですけど、それを止めたいなって。しかも私、実生活では運動神経がそんなに良くないので、ディフェンスのガツガツ当たりに行くところに憧れています。
安東 私もどっちかと言うとディフェンスかな。ここのポジションとかはないですけど。LBはやっぱりいいなと思うし、でもレシーバーとかも、やっぱり一回(ボールを)取ってみたいっていうのがあるんですけど。どこも楽しそうやけどね。
園元 私はオフェンスです。プレーも決まっているし、もともとあるものをやるだけかもしれないけど、安東さんがおっしゃっていたように、レシーバーだったらキャッチして観客が沸くのを体験してみたいからです。私は足が遅いので。一番喜びが感じられそうですし。
――意外とQBは挙がらないのですね
鈴木 QBは頭脳派なので(笑)。
安東 QBといえばチームの要みたいなイメージがあって、責任も一番重大っていうのが。
――QBをやる方はやはり頭が切れる人が多いのでしょうか
安東 やっぱり精神的に強い人が多いのかもしれないですね。どちらかというと一匹狼的なタフな人が多い。
園元 孤高ですよね。
――最後にこれからBIGBEARSのマネージャーをやろうと考えている方々へ向けて、メッセージをお願いします
安東 これを読んで下されば分かるように、マネージャーユニットはワイワイ楽しく毎日練習していて、その中でも毎日日本一って言う目標に向かってオンオフを切り替えて、大学生活4年間を捧げてやっているので、ぜひみんなで日本一になりたいっていう人を待っています!
――ありがとうございました!
(取材・編集 喜田村廉人、高橋団)
※掲載が遅くなり、申し訳ありません
和気あいあいとした雰囲気でした!
◆鈴木紫野(すずき・しの)(※写真左)
東京・早実高出身。文学部3年。MGR。
◆安東未紗(あんどう・みさ)(※写真中央)
京都・立命館宇治高出身。国際教養学部4年。MGR。
◆園元愛菜(そのもと・まな)(※写真右)
東京・早実高出身。文学部2年。MGR。