ランニングバック。アメフトの中でQBと並び、広く認知されているのはこのポジションではないだろうか。今回は長く主力として活躍を見せるRB北條淳士(社4=東京・佼成学園)とRB須貝和弘(創理4=東京・早大学院)、さらに次の世代を担うエースとして目が離せないRB片岡遼也(法2=東京・早大学院)の3人にインタビューを行った。
※この取材は4月10日に行われたものです。
天性のカットバックで圧倒的な存在感を見せる北條
――まずアメフトを始めたきっかけを教えてください
北條 もともと『アイシールド21』という、主人公がランニングバックの漫画を読んでいて、中学に入ったらたまたまアメフトのチームがあって、やってみたら顧問の先生に「お前良いぞ」みたいに可愛がられて、気付いたら入っていました。中1からやっていることになりますね。
須貝 単純に早大学院の環境に惹かれたからですね。中学校ではラグビー部で、はじめは高校でもやろうかなと思っていたんですけど、アメフト部の環境の良さにすごく惹かれて入部しました。
片岡 僕は3兄弟なんですけど、一番上の兄が一橋大学でアメフトをやっていて、その試合を小学校の頃から何度か見に行っていて。良いなと思っているときに、受かった早大学院のアメフト部が強かったので入りました。
――なぜ大学でもアメフトを続けようと思ったのですか
北條 学院出身の人は高校でいったん区切りをつけて、という人が結構いるみたいなんですけど、僕はただ単に好きだったので。僕以外にも自分の高校ではそのままアメフトを続けているっていう人が結構いますね。
須貝 高校3年間頑張ってきたので、それをそのまま生かせるならやっぱりアメフトかなと。ただ正直ラクロスと迷ったり、いろいろ手を出してみたんですけど、結局アメフトに落ち着いて、大学でも日本一を目指そうということになりました。
片岡 須貝さんと同じ学院出身なんですけど、須貝さんと違って自分は、全国大会の決勝で関西学院に負けて5連覇を止めてしまった代で。大学では法律の勉強をして、父と同じ仕事に就きたかったんですけど、負けた悔しさというか、アメフトの傷はアメフトでしか癒せないので、大学では日本一になってその悔しさを晴らそうと思って続けることに決めました。
北條 なんかかっこいいな(笑)。
――北條さんはなぜ早稲田に行こうと思ったのですか
北條 エンジのユニフォームに憧れていて。あの白地にWのマークなのがかっこいいなと思って、ワセダにしました。
――実際BIGBEARSに入ってみてど驚いたことなどはありましたか
片岡 先輩がすごく優しいところですか。
須貝 良い上下関係というか、しっかりするときはしっかりやりますし、ふざけるときは一緒にふざけられるので、仲は良いですね。
北條 オンとオフの切り替えができていて、フィールドに入ったらスイッチもオンになるので。ワセダはそういうところがすごいと思います。
――今のポジションにはどういう経緯でなったのですか
北條 僕はやはり『アイシールド21』の影響ですね。中学の時は人数も少なかったので遊びでLBをやったりはしましたけど、高校からはもうRBに集中しました。他のポジションにあまり向いていないというのもあったかもしれないんですけど(笑)。
須貝 もともとラグビーをやっていて、ステップで相手をかわすというのを生かせるのがRBだったからです。あとはラグビーをやっていたころから、タックルが嫌いというか怖かったのでディフェンスはないなと。それでオフェンスでボールを持てて、かつ走れるポジション、ときてRBになった感じです。
――須貝さんはラグビーをされているころはどのポジションだったのでしょうか
須貝 ウイングとスタンドオフとフルバックをいろいろできるようにやっていました。
――片岡さんが現在のポジションになった経緯というのは
片岡 高校の初めの頃はフルバックをやっていたんですけど、主将をやらせてもらって、その中で直接勝利に貢献できる場所はどこかを考えたときに、テールバックだなと。なのでそのときからいままでずっとテールバックをやらせてもらっています。
――RBというポジションは、どんな人が向いているのでしょうか
北條 足が速いっていうのもあると思うんですけど、目立ちたがり屋も多いんじゃないかと。
須貝 RBというとロングゲインみたいなビッグプレーを想像されると思うんですけど、実はほんのちょっとゲインするとか、パスのときQBのプロテクションをするみたいな地味な仕事も多くて。でも試合を組み立てるのはそういう地味なプレーなので、それをいとわず一つ一つやっていける人が向いているのではないかと思います。
片岡 北條さんが言ってくれた通り、RBは一番目立てると思うので、それが良いと思える人は適性があると思います。
――逆に大変なところなどはありますか
北條 やっぱり一番タックルされるポジションなので、ケガがあるというか体の痛みが多いというのはきついところかなと思います。
須貝 肉体の痛みもそうですし、4Q戦い抜く精神力も要求されるポジションだと思います。
――出来たらやってみたいというポジションはありますか
北條 僕は全然投げられないんですけど、目立てるQBをやりたいです。特にモバイルQBっていう、パスより自分でも走れるようなタイプになりたいですね。
――0モバイルQBというのは政本さん(悠紀、平28創理卒=東京都市大付)、のようなタイプが当てはまるのでしょうか
北條 そうですね。
――須貝さんと片岡さんは
須貝 DBですね。足が速くて、アスリートも多くて、ダイビングでパスカットみたいなプレーをできるのでやってみたいです。
片岡 ディフェンスエンドです。自分は身長が足りないので現実的には厳しいかもしれないんですけど…。
須貝 その感じだと本当にコンバート考えてるみたいになっちゃうよ(笑)。
片岡 (笑)。去年の先輩がかっこよかったですし、NFLを見ていてもQBサックとかやっていて。結構目立てるポジションなので良いなと思います。
――自身が思う強みはなんでしょうか
北條 自分で言うのもなんですけど、クイックネスかな。例えばオープンなスペースを走るというより、中の密集で、すれ違い際にトップスピードになるというかギアを変えられるのが強みかなと思います。
須貝 僕は特別身体能力があるわけではないので、とにかく頭を使って最小限のステップで無駄なく縦をまっすぐ走りきれるというのが一番の強みかなと思います。
片岡 お二人に比べたらまさっている部分というのは難しいんですけど、タックルされてからのエフォートです。言うのは恥ずかしいんですけど。
――お互いを見てどんなところがすごいと思いますか
北條 須貝はなんか…うまいですよ。
片岡 生き方ですか?(笑)
北條 生き方もそうで。言葉には表せないんですけど、普段の要領の良さっていうのがアメフトにも出ています。片岡は見てのとおり体が大きいので、当たってもどんどん進んでいくフィジカルの強さがあると思います。
須貝 北條はまず元気。どんな時でも声を出してチームの雰囲気を良くしてくれます。あとは卓越した足の筋肉です。生まれ持ったって言ったらあれですけど、カットバックていうのは誰もができるステップではなくて、それを最大限に生かした走りをしてくるので、1対1の局面では僕はまだ及ばないものがあると思います。いいですか?(笑)
北條 ありがとうございます!
須貝 片岡は…全てが完璧ですね、アメフトもプライベートも。
北條 そうなんですか?(笑)
須貝 っていうのはおふざけで。アメフトに本当に真面目に打ち込んでいて、分からないところは僕らにどんどん聞いてきますし、それを持ち帰って自分で勉強しているので、プレー面で言うことはないんですけど、まだまだ伸びていく選手だと思います。いいですか?
片岡 うれしいです(笑)。北條さんはビデオを見ると、練習しても真似できないようなカットをしているので才能は本当にすごいと思います。あと須貝さんもおっしゃったとおり、自分の気分が沈んだときも、見ているだけで元気にさせてくれる存在なので、大好きです。須貝さんにはアメフトのこととか、いろいろ聞くんですけど、プレーについて理論的に考えて説明してくれたりするので、本当に頭の良い方だなと思います。プレーのすごさも折り紙付きなんですけど、頭も良くて、顔も性格もかっこいいので尊敬しています。
須貝 ありがとうございます(笑)。
――ことし自分はここを鍛えないと、という目標はありますか
北條 ことしはリーディングクラッシャーになりたいです。それもチーム内だけじゃなくて、関東とか日本とかのレベルの中で一番走ったRBになりたいですね。
須貝 チームがつらいときに一発タッチダウンをとれる選手です。もちろんミドルゲインも試合を構成する上で大事なんですけど、チームが苦しいときに状況を打開できるのはRBで、ワセダのRBにはそこが足りていないと思っているので。
片岡 まずこのお二人という高い壁があるんですけど、それでも誰よりも多く試合に出て活躍したいです。ずっと日本一のRBになりたいと思っていて、このお二方はそれを達成する上で超えていかないといけない壁で、しかもことしまでしかいらっしゃらないので。この1年でお二人から少しでも多くを吸収して、それを自分の成長につなげていけたらと思います。
昨年はチームトップのラッシュで牽引した須貝
――つづいてことしのチーム状況についてお聞きします。代が替わりましたが、チーム全体の雰囲気や個人的になど何か変わったことはありますか
北條 ことしは良い意味で明るい雰囲気になっていると思います。
須貝 基本的には同じです。ただそういう雰囲気は良くも悪くもなりうると思っていて、これからシーズンを戦っていくうえではもっとチームが締まっていかないといけないですし、それは怖いというので締まるのではなくて、全員が真剣にやることで自然にそうなっていくというのが必要だと思います。
片岡 個人的には良い後輩たちが入ってきて、彼らを見ていて得られることが多いなと感じるようになりました。
――主将の印象は
北條 松原(寛志、法4=東京・早大学院)は本当にストイックで誰よりもしっかりやりますし、細かいところにも気を遣えるので、全員がついていきたいと言えるような選手だと思います。
須貝 練習もそうですけど、毎日終わった後にもビデオを見て研究したりしているので、誰よりもアメフトが大好きなんだろうなと思います。
片岡 まず松原さんはメットオンにした姿がかっこいいです。あと、下級生から見るとやっぱり怖さもあるんですけど、優しいですし後輩が一生懸命にやっているのも見てくださるので、良い先輩です。
――副主将の印象は
北條 加藤樹(商4=東京・早大学院)は見た感じだと怖いかもしれないんですけど、話してみるとチームのことをすごく考えている奴だとわかりますし、チームの誰に対しても厳しくできるもの良さだと思います。央次朗(樋口、創理4=東京・早大学院)はケガで試合に出られない時期もあったんですけど、何かチームにできることはないかと常に考えていましたし、みんなを明るく鼓舞してくれる存在なので頼もしいですね。隆貴(鈴木、法4=東京・早大学院)は話しやすくて後輩との風通しというか、評判が良いです。あと良い意味でうるさいんですけど、それがきついときには頼りになります。
須貝 加藤はメリハリがあります。いつもはふざけているんですけど、ミーティングや試合とかでは一転してすごく真面目で、物事の根本原因と、そこからどうしたらチームを強くできるかというプロセスを深く合理的に考えて、実行できる存在だと思います。あとはみんなが突っ込みたくないような問題に対しても真正面から向き合っていけますし、そこも尊敬しています。樋口は同じ理工学部で大学でも一緒にいたりして、同じ理系として頑張っているっていうのがすごく励みになりますし、4年間の中でもケガが多かったと思うんですけど、さっきも言ったように自分のできることを考えられるというところは尊敬しています。隆貴は友達が多いので情報網がすごくて、アメフトに限らずいろんな人の情報を持っています。隆貴っていうと、「その人知ってる」ってなることも結構ありますし。選手としてはリーダーシップを発揮できますし、人に対する伝え方がうまいです。タイミングとか手段とか、すごく考えられているなと思います。
片岡 お話しするときに、ディフェンスとして見たら今のプレーはどうだったというのを教えてくださりますし、リーダーシップも本当にある方だなと思います。樋口さんは練習帰りに僕らをたくさん笑わせてくれる面白さもあるんですけど、フィールドだと集中してすごいプレーをしているので頼りになる先輩ですね。隆貴さんはやっぱり話が上手いというか、ストンと入ってきます。コミュニケーションが取りやすいですし。
片岡は信頼をよせる4年生のためにも勝利を誓う
――つづいて早慶戦についてお聞きします。早慶戦に対して、何か思い入れのようなものはありますか
北條 僕は高校は外部だったんですけど、ワセダへの憧れと同時にあれだけ人が入って盛り上がる早慶戦への憧れもありましたね。
須貝 これまで自分は早慶とかいうのは気にしないタイプの人間だったんですけど、学年が上がるにつれて負けられないっていう思いが強くなってきて、やっぱり自分もワセダの人間なんだなと思うようになりました。早慶戦っていうのは甲子園ボウルとかとまた違って特別な雰囲気がありますし、最後なのでできることはすべてやりたいと思っています。
片岡 まず試合を楽しむということと、大きな舞台で自分自身のプレーができるようにしたいです。
――ケイオーに警戒する選手はいますか
北條 みんな言っているとは思うんですけど、やっぱり李卓です。同期にあれだけすごいRBというのはなかなかないですし。
――李卓選手に対してライバル意識のようなものはありますか
北條 ライバル意識がないって言ったら怒られそうなんですけど、彼のファンの一人という感じです。いや、でもやっぱりリスペクトしながらも、警戒する対象です。
――ケイオーの印象はどうでしょうか
須貝 当たっていてわかるのは、向こうはめちゃめちゃ気持ちが入っているということで、ギャザー(集合)もすごく早いですし、早慶戦に対しての執念をプレーで表現してくるチームなので、やりづらい部分はあるんですけど、そこに勝てれば日本一に近づけるのではないかと思います。
片岡 ケイオーの守備は全体的に強くて、この間何年か分のビデオを見たんですけど、ワセダのランプレーが決まっているシーンがなかなかなくて。なのでことしはランプレーで勝てるように頑張りたいです。
――逆にワセダのキーマンは誰でしょうか
北條 片岡ですかね。
須貝 満場一致で。
北條 みんな言うと思います(笑)。昨シーズン片岡もケガで悩んでいたと思うんですけど、ここまで頑張ってきたのは見ているので、早慶戦で今までやったことを発揮して活躍して、下級生のモチベーションにいい影響を与えてくれればと思います。
片岡 自分は…北條さんですかね。
須貝 そこは俺も入れてよー(笑)。
片岡 きょねんは須貝さんが大活躍のシーズンで、ワセダのRBといったら須貝さんという感じだったので。北條さんはケガですごく悩まれていたんですけど、実績では他の比にならないくらいすごい方で、ことしの早慶戦では絶対活躍してくださると思うので、ぜひ注目してほしいです。
――最後にご自身の早慶戦に向けての意気込みをお願いします
北條 憧れの早慶戦で、駒沢でやれるのは最後ですし、多くの方が応援に来てくださると思うので、自分のできることをしっかりやって勝利に貢献したいです。
須貝 泣いても笑っても駒沢での早慶戦はこれで最後なので、まずは自分たちが楽しんで、お客さんも楽しんでくれて、そのうえで勝って『紺碧の空』を歌えたら最高だと思います。
片岡 大好きな4年生の方々を勝たせてあげたいっていうのは強く思うので、少しでも貢献できるように頑張ります。
――ありがとうございました!
(取材・編集 井上陽介、高橋団)
※掲載が遅くなり、申し訳ありません。
ユニットの仲の良さが垣間見えました!
◆北條淳士(ほうじょう・あつし)(※写真左)
1994(平6)年5月10日生まれ。164センチ、77キロ。東京・佼成学園高出身。社会科学部4年。RB。須貝選手と片岡選手がおっしゃったとおり、終始笑顔を見せ、場を盛り上げてくださった北條選手。早慶戦でも持ち前の明るさでRB陣に覇気をもたらしてくれることでしょう!
◆須貝和弘(すがい・かずひろ)(※写真右)
1994年(平6)5月10日生まれ。172センチ、82キロ。東京・早大学院高出身。創造理工学部4年。RB。理系ながら第一線で活躍し続ける須貝選手。ストロングポイントに「考えること」を挙げてくださいました。取材中のコメントがコンパクトで、日々考えているということを実感しました!
◆片岡遼也(かたおか・りょうや)(※写真中央)
1996年(平8)7月22日生まれ。177センチ、91キロ。東京・早大学院高出身。法学部2年。RB。先輩二人から「天才」と呼ばれるなど2年生にして実力は群を抜いています。北條選手、須貝選手にいじられている場面もありましたが、互いに信頼している素晴らしい関係にあることがよく伝わってきました!